さらば 親鸞会

このエントリーをはてなブックマークに追加
670神も仏も名無しさん:2007/03/27(火) 23:53:58 ID:9qhyNgxX
M張るをダイエットさせよう会 でいいんじゃね


671神も仏も名無しさん:2007/03/27(火) 23:56:53 ID:pHFegtbo
>>605

>>600
>今回のやりとりを載せました。
>http://ameblo.jp/honzonron/

これ面白い。親鸞会の人って、これ全部、論破できるのかな?
できるなら是非、やってほしい。
672神も仏も名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:15 ID:53vNRaYS
>>669
他力信心を獲た人(善知識?)でも間違いはあるのではないの?

他力信心を獲た人(善知識)でも、間違いがあると思います。
だからこそ、お聖教のお言葉を常にものさしにして、自分の
思いを入れてはならないと思います。
私は講師の方から、高森先生はいつもお聖教のお言葉を
明らかにして話しておられるから、信じてゆけば、
絶対に間違いないと聞きました。
だから、お聖教に合っている点で間違いないと思います。
673神も仏も名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:56 ID:EHxxL+3O
除名された講師が「ビデオ講師」であるというのがミソ
会長の死後はこういう記録媒体でしか会長の法話に接することができないからだ
たぶん会長はM晴の立場を守るという約束をした人物を後継者として指名してくるだろう
しかし世の中はそんなに甘くはない
創価学会などはいろんなことをやっているけど 実は目的はただひとつ「組織の維持」これだけである
674神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:01:52 ID:4R9WmXr9
>>672
君のものさしはお聖教じゃなくて講師の人なのかな?
675神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:33 ID:4e8hANrF
おまいら2ちゃんでグダグダ言ってないで表へ出ろ!(゚Д゚)ゴルァ!!
676神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:09:50 ID:g6ElhxxI
>>674
>君のものさしはお聖教じゃなくて講師の人なのかな?

私は講師の方は高森先生のみ教えをそのまま伝えて下さっていると
信じています。だから、講師の方が言われることは、そのまま、
先生の仰言っておられることだと思っております。
677神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:13 ID:y2kR1tuc
上官の命令は、将軍の命令、将軍の命令は陛下の命令。
まぁ、善知識自体が怪しい親鸞会にとっては、すんごい怪しい奴の命令は、すばらしく妖しい奴の命令。
すばらしく妖しい奴の命令は、怪しい盗作先生の命令ってとこかな。
678神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:21:03 ID:DVJtldKS
もう、高森上人を慕う高森会に改称したらいいんじゃない?そしたら誰も文句言わないと思うよ。
679神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:24:03 ID:84Gh3rt9
>>672
>他力信心を獲た人(善知識)でも、間違いがあると思います。
>だからこそ、お聖教のお言葉を常にものさしにして、自分の
>思いを入れてはならないと思います。
>私は講師の方から、高森先生はいつもお聖教のお言葉を
>明らかにして話しておられるから、信じてゆけば、
>絶対に間違いないと聞きました。
>だから、お聖教に合っている点で間違いないと思います。

お聖教に合っているかどうかは誰が判断するの?
会長先生や講師じゃないの?

その人たちの判断が間違っていたらどうするのか、という問題だと思うのだけど・・・。
いかがですか?
680神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:47 ID:41OU1YFR
>>676
>
>私は講師の方は高森先生のみ教えをそのまま伝えて下さっていると
>信じています。だから、講師の方が言われることは、そのまま、
>先生の仰言っておられることだと思っております。


本当かい?

>>615は、あんたが書いたんだろ。
高森先生と、講師の言ってること違うぞ。


>>615 :神も仏も名無しさん :2007/03/27(火) 16:13:42 ID:Pi5ynHKD
>>高森先生が以前、本部座談会で「「高森はみんなに善知識といわせている」という声
>>があるが、そんなことを言わせたことは一度もない、私の思いとは全く違う」
>>と言われたのですが、最近、ある講師の方が高森先生だけが善知識と言われて
>>いたことを聞きました。これも法謗罪ですか?
681神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:25:55 ID:84Gh3rt9
>>676
>私は講師の方は高森先生のみ教えをそのまま伝えて下さっていると
>信じています。だから、講師の方が言われることは、そのまま、
>先生の仰言っておられることだと思っております。

会長先生の長男の光晴氏でさえ、先生の仰ることをそのまま伝えていないのだから、
他の人もおしてしるべしではなかろうか?

というか光晴氏だから、そのまま伝えていないのかな?
あの人以上に、真面目にやっている講師の人は、他にいくらでもいるか。
682神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:33:34 ID:y2kR1tuc
高森サンはただの人。自分の遺伝子持った人が矢張り一番可愛い。
この子のためならとけなげな親心。誰しも変わることなし。でも、結果として息子に茨の道を歩ませることになった。
嘘つき勧誘を提言されたところで踏みとどまればよかったのに。
ダミサ造りを提言されたところで、そんなことはしてはならんと一喝すればよかったのに。
一族の繁栄を天秤にかけて、容認することに利益有りと思ったんだろね。
他の人にも各々家族があり、その関係を大事にしていきたいと願っていることを
ぶったぎり、自分の一族の繁栄を仏教の名のもとに踏み台にした。
あなたがたが崇めてる悪知識は残念ながら地獄決定です。それだけの業を積み重ねてこられた、当然の報いです。
683神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:36:47 ID:4e8hANrF
2ちゃんなんてどの板へ行ってもアンチの巣窟
反論すればするだけ火に油を注いでるようなもん
私も熱くなってレスしてた時もあったけどアホらしいからもう止めた
2度と書き込みません、サヨナラ
684神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:39:43 ID:ISycbst6
456 名前:自業自得ですな :04/04/16 06:02
>>454
そういえば、母親が亡くなったときも説法中断、不況休んでたね。
気持ちはわからんでもないけどね。
会はこのときのエピソードをかえって美談扱いする始末だった。
弁論大会のネタにして優勝した香具師もいる始末だった。
娘婿もそのひとりだったけどね。
アバタもエクボ状態の思考停止の香具師らはこれだから困るんだ。

世間の仕事に就いている人ですら
仕事を優先して親の死にめに会えない人は多い。
普段の「壇上で死ぬのが本望」なんて所詮ポーズってことじゃん。
悔しかったら誰か反論してみろよ。
685神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:50:59 ID:y2kR1tuc
>683
いちいち解説しないでいいよ。もう二度とsageで書き込まないで下さいね。
あなたには悪知識高森家の欲望、また、そのとりまきの欲望の餌に成り果てぬよう、頑張ってほしい。
願わくば高森先生に、このままでは親鸞会は潰れますよと言ってあげてください。
ツケを払ってからじゃないと死ねませんよと。
686神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:22 ID:ISycbst6
454 名前:名無しさん@3周年 :04/04/16 04:39
もし親鸞聖人が自分の娘むこが死んだからといって不況を休んだりしていたら、
かなりさめるな。
会長はそんなことしてたけどな。さめるね。所詮そんなもんよ。


456 名前:自業自得ですな :04/04/16 06:02
>>454
そういえば、母親が亡くなったときも説法中断、不況休んでたね。
気持ちはわからんでもないけどね。
会はこのときのエピソードをかえって美談扱いする始末だった。
弁論大会のネタにして優勝した香具師もいる始末だった。
娘婿もそのひとりだったけどね。
アバタもエクボ状態の思考停止の香具師らはこれだから困るんだ。

世間の仕事に就いている人ですら
仕事を優先して親の死にめに会えない人は多い。
普段の「壇上で死ぬのが本望」なんて所詮ポーズってことじゃん。
悔しかったら誰か反論してみろよ。
687神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 00:59:32 ID:84Gh3rt9
>>683
>2ちゃんなんてどの板へ行ってもアンチの巣窟

まあ、たしかにおかしなこというアンチもいるかもしれないけど、
反省に値する批判もあるのではないですか?

それとも都合が悪くなるから、これ以上は答えられないの?
アホらしいだけではなくって、反論できないんでしょ。

あなたの心のどこかにも、親鸞会や高森会長への不信、疑惑はあるはず。
その心は大事ですよ。見ない様にして、親鸞会のロボットになるのではなく、
しっかり会内でその疑問を晴らして下さい。


>>685
>あなたには悪知識高森家の欲望、また、そのとりまきの欲望の餌に成り果てぬよう、頑張ってほしい。
>願わくば高森先生に、このままでは親鸞会は潰れますよと言ってあげてください。
>ツケを払ってからじゃないと死ねませんよと。

ほんと、会員の人たちにはこれくらい言ってほしい。
会長やM晴さんの暴走を食い止めるのが、会員の使命ではなかろうか。
688神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 01:05:29 ID:y2kR1tuc
>686
下げなくていいよ。それとも、話題を散漫にしたいの?
まぁ、どれをとっても近年まれにみる悪知識高森会長というレッテルには変わりないけどね。
アホな取り巻きに利用されたことは同情しないこともないけど、
本人が煽てられ、その気になってるんだから、自業自得なんだよね。
かわいそうな高森先生、さようなら。私が仏になったら、なるべく早く助けに行くから、待っててね。
689神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 04:39:35 ID:iiG3MEpq
会長は本気で、信心決定していると思いこんでいるからな。
妄想型の典型。薬飲んだらその信心決定は消えちゃうよ。
690神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:23:48 ID:5BYAgdhC
>>680
>私は講師の方は高森先生のみ教えをそのまま伝えて下さっていると
>信じています。だから、講師の方が言われることは、そのまま、
>先生の仰言っておられることだと思っております。


本当かい?

>>615は、あんたが書いたんだろ。
高森先生と、講師の言ってること違うぞ。


>>615 :神も仏も名無しさん :2007/03/27(火) 16:13:42 ID:Pi5ynHKD
>>高森先生が以前、本部座談会で「「高森はみんなに善知識といわせている」という声
>>があるが、そんなことを言わせたことは一度もない、私の思いとは全く違う」
>>と言われたのですが、最近、ある講師の方が高森先生だけが善知識と言われて
>>いたことを聞きました。これも法謗罪ですか?

私は高森先生のお言葉をそのまま伝えて下される方が講師の方であると
信じています。ところが、最近、風のうわさで上のような言葉を聞いて
疑問に思って書きました。
しかし、高森先生は御法話で、「学徒の方を地獄におとすようなことが
あったら、講師の責任だ。」と何回も言われて、学徒の方を間違いなく
この世も未来も救う責任のある方が講師だと言われていました。
私は講師の方は高森先生のお言葉の通り実践しておられる方だと
信じたいです。
691神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:29:20 ID:5BYAgdhC
>>681

>会長先生の長男の光晴氏でさえ、先生の仰ることをそのまま伝えていないのだから、
>他の人もおしてしるべしではなかろうか?

私は光晴先生は、直接縁がないので、お話をされるところしか見て
いませんが、説法を聞く限り、教えに反することを言われていると
は見えませんでした。
光晴先生は高森先生に近い方でありますし、皆さんを指導する立場
の方ですから、万が一にも、教えに反することはされていないと
思います。もし、教えに反することをしていたら、高森先生は、
そんな人を布教局長という立場に置かれていないと思います。

皆さん方が光晴先生がおかしいと言われるなら、単におかしいと
いうのではなく、具体的に、どこが教えと違うというのか、
挙げてみてください。
692神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:36:13 ID:5BYAgdhC
>>674
>君のものさしはお聖教じゃなくて講師の人なのかな?

私はお聖教の通りに教えてくださる方が高森先生であり、そのお言葉を
そのまま伝えて下されている方が講師の方だと信じています。

もし、先生のお言葉を自分の勝手な解釈で言う講師がいたら、それこそ、
講師としてはおれないと思います。
693神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:39:08 ID:41OU1YFR
>>692


> 566 :神も仏も名無しさん :2007/03/27(火) 00:08:15 ID:pHFegtbo
> >>565
> >はいはい、そういうことでいいから
> >もう粘着しないでね^^
>
> えっ、いつ私が粘着した?何いってるの?
>
>
> ちなみに、あなたの言う、「そういうことでいい」とは、
> 「『三業で信心の有無は計れない』から、『○○は異安心だ』と断言することはできない」
> ということでいいということですよね。
>
> では公開法論にもあるように、親鸞会で「○○は異安心だ」と断定しているのは間違いですね。
> なぜ親鸞会では、このように間違ったことが言われているのだろうか・・・
> 組織を守るために特定の人を異安心にして、会員が接触をもたないようにしたいのかな・・・?

こんなのも上がっているけど、
高森先生と、講師の言うことって違うんでないの?
694神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:53:56 ID:5BYAgdhC
>>693

>> では公開法論にもあるように、親鸞会で「○○は異安心だ」と断定しているのは間違いですね。
>> なぜ親鸞会では、このように間違ったことが言われているのだろうか・・・
>> 組織を守るために特定の人を異安心にして、会員が接触をもたないようにしたいのかな・・・?

>こんなのも上がっているけど、
>高森先生と、講師の言うことって違うんでないの?

高森先生は教えが深く分かるほど、邪に対する怒りが起きると教えて頂き
ます。
これは御一代記聞書にもこのように書いてあります。

御一代記聞書百箇条(87)仏法をネジ曲げる者

奥州に御一流のことを申しまぎらかし候人を聞召して、蓮如上人、
奥州の浄祐をご覧候て、以ての外御腹立候て、「さてされ開山聖人の
御流を申しみだすことの浅ましさよ、憎さよ」と仰せられ候て、御歯を
くい締められて、さて「切り刻みても飽くかよ飽くかよ」と仰せられ候
と云々。仏法を申しみだす者をば、「一段あさましきぞ」と仰せられ候
と云々

ここでも、蓮如上人が仏法をネジ曲げる者に対して、「切りきざんでも
飽きたらん」と言われています。

理由は分かりませんが、きっと異安心だと非難されている人はよっぽど、
教えと反することをしているのだと思います。そうでなければ、親鸞会
が非難する理由がありません。
悪に対しては少々言い方がきつくなっても、ことは後生の一大事。
その邪を正すことが正しいことだと思います。
695神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 08:58:05 ID:p+1VTbsk
まさに高森のことだな

まあ、蓮如もあれだが
696神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 09:02:30 ID:5BYAgdhC
>>679

>お聖教に合っているかどうかは誰が判断するの?
>会長先生や講師じゃないの?

>その人たちの判断が間違っていたらどうするのか、という問題だと思うのだけど・・・。
>いかがですか?

教えと間違えてはならないからこそ、高森先生は、親鸞聖人、蓮如上人
覚如上人のお言葉を挙げて話をされますし、講師の方も、その高森先生
のお言葉を出して話をされていると思います。
697神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 09:16:24 ID:41OU1YFR
>>694

>ここでも、蓮如上人が仏法をネジ曲げる者に対して、「切りきざんでも
>飽きたらん」と言われています。


御一代記聞書は弟子が書いたものだから、こういうことを言うことが正しいという根拠にはならないんじゃないの?

御文章にある?


>理由は分かりませんが、きっと異安心だと非難されている人はよっぽど、
>教えと反することをしているのだと思います。そうでなければ、親鸞会
>が非難する理由がありません。
>悪に対しては少々言い方がきつくなっても、ことは後生の一大事。
>その邪を正すことが正しいことだと思います。


非難するためなら、教えを曲げてのいいの?
698神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 09:29:50 ID:j73HTKEB
>会長やM晴さんの暴走を食い止めるのが、会員の使命ではなかろうか。

ついでにW部さんのセクハラも食い止めて欲しい。
699神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 09:46:33 ID:5BYAgdhC
>>697
>御一代記聞書は弟子が書いたものだから、こういうことを言うことが正しいという根拠にはならないんじゃないの?
>御文章にある?
御文章ではありませんが、親鸞聖人は教行信証の中に

定散の自心に迷うて金剛の真信に昏し
主上臣下法に背き義に違し、忿を成し怨をむすぶ
聖道の諸教は行証久しく廃れ、浄土の真宗は証道今さかんなり

と言われています。

>非難するためなら、教えを曲げてのいいの?

もちろん、教えを曲げてはならないと思いますが、ことは後生の一大事です
から、常識は破っても明らかにしなければならない真実があると思います。
700神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 09:59:02 ID:W8LvW5vH

ここに書き込んでいるアンチの人も、いまは一時的に縁が遠のいているだけで、
いつの日かまた聴聞を再開すると思いますよ。
今は、なんだかんだと言ってはいるけど、いずれ分かる日が来るでしょうね。

701神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 10:37:36 ID:41OU1YFR
>>699

> 御文章ではありませんが、親鸞聖人は教行信証の中に
>
> 定散の自心に迷うて金剛の真信に昏し
> 主上臣下法に背き義に違し、忿を成し怨をむすぶ
> 聖道の諸教は行証久しく廃れ、浄土の真宗は証道今さかんなり
>
> と言われています。

相手の間違いを明らかにすることと、感情的に非難することは違うでしょ?

  曾祖師聖人の「七箇条の御起請文」にいはく、「諍論の所には諸の煩悩おこる、智者これを遠離すること、百由旬、況んや一向念仏の行人においてを」やと云々。
(改邪鈔)



> もちろん、教えを曲げてはならないと思いますが、ことは後生の一大事です
> から、常識は破っても明らかにしなければならない真実があると思います。

 然るに今風聞するところの異様の儀においては、「世間法をば忘れて仏法の義ばかりを先とすべし」と云々。(改邪鈔)

仏法のためと言って常識を破る人を、覚如上人は「教えに異なる姿」と言われてるよ。
まして、教えを曲げるのは論外。
702神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 10:47:02 ID:9Xrik2nU
2chで何言っても無駄
いい加減に気付けおまいら
703神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 11:13:02 ID:Jmj8qoHR
>>701
何を言われても、高森先生は教えの通り言われていますし、講師の方は
高森先生のお言葉の通り、私たちに教えて下されていると思います。
あの異安心のことは、きっと何かの間違いでしょう。
高森先生が教えに反することを言われているなら、具体的に挙げてください。
また、講師の方が高森先生のお言葉に反することをしているなら、それを
具体的に挙げて頂かなければ信じられません。
704神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 11:21:04 ID:Rpytz+IH
>>697
>御一代記聞書は弟子が書いたものだから、こういうことを言うことが正しいという根拠にはならないんじゃないの?
御文章にある?

そのとおりだな。
弟子の勝手な説が混入しているし眉唾話も多いらしい。

親鸞会も弟子の唯念がかいたといわれる歎異抄は
あまり重視してないんだろ?
705神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 11:31:12 ID:41OU1YFR
>>703

> また、講師の方が高森先生のお言葉に反することをしているなら、それを
> 具体的に挙げて頂かなければ信じられません。


ある支部では、支部長から会員に対して、「以前、担当していた支部で、退会者が多くて、マイナスが溜まっている。担当地域が変わっても、マイナスは清算されないから、目標達成が厳しい。だから頑張って欲しい。」という話があった。

>>584に反するのでは?


> 584 :神も仏も名無しさん :2007/03/27(火) 10:23:38 ID:sPzaYOIv
> 高森先生が以前、「本当に無上の法に遇ったなら、必ず、その喜びがあります。他の人に伝えずにおれなくなってくる。
> 「顕正しなさい」
> 「伝えなさい」「顕正!顕正!」と人に言われてするものではない。
> 「じっとしておれ」「一人で喜んでおれ」と幾ら言われても、じっとしておれない。
> 無上の法には、そういう働きがあるのです。
> 無上の法が知らされたならば、自然に、顕正せずに
> おれなくなってくるのです。」と言われていたけど、
> これが本当なら、別に目標を与えられて顕正することないんじゃないの?
706神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 11:51:26 ID:Jmj8qoHR
>>705
目標とは、私たちの本性は、怠け心しかない、懈怠であるから、目標を
頂いて励みにしなければ、頑張ることができない。だから、親鸞会で
頂く目標とは、私たちはそれを目安として頑張るための努力目標であると
教えて頂きました。だから、その目標とはノルマじゃない。
信心決定に近づいているのだから、目標に向かってさせて頂くままだから
喜んでさせて頂かなければならないと思います。
707神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:00:29 ID:41OU1YFR
>>706

> 目標とは、私たちの本性は、怠け心しかない、懈怠であるから、目標を
> 頂いて励みにしなければ、頑張ることができない。だから、親鸞会で
> 頂く目標とは、私たちはそれを目安として頑張るための努力目標であると
> 教えて頂きました。だから、その目標とはノルマじゃない。

だったら、何で支部長の懈怠の尻拭いを、会員がするの?
現実はノルマだ。
君は幹部やったことがないんだろ。


> 「顕正しなさい」
> 「伝えなさい」「顕正!顕正!」と人に言われてするものではない。

こんなこと、講師から何回言われたか分からん。
高森先生の教えと、講師の言うことは違うんだよ。
708神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:31:08 ID:Jmj8qoHR
>>707
>だったら、何で支部長の懈怠の尻拭いを、会員がするの?
>現実はノルマだ。
>君は幹部やったことがないんだろ。


>> 「顕正しなさい」
>> 「伝えなさい」「顕正!顕正!」と人に言われてするものではない。

>こんなこと、講師から何回言われたか分からん。
>高森先生の教えと、講師の言うことは違うんだよ。

高森先生は「「たわけ者、仏道を求めると言うことは、大千世界を
持ちあぐるよりも、重いことが分からんのか」
仏法を軽視し、小言を言っている求道者を叱咤した、龍樹菩薩の
お言葉に、速やかに五体投地しなければならない」と言われています。
求道は二河白道、苦しくなくては求道にならないと教えて頂きます。
確かに、喜べるときもあると思います。求道ですから、当然苦しいものです。
その苦しさから、言われたものだと思います。
しかし、なぜ生きるの中にも、「流した涙の一滴、一滴が真珠の玉となって
その手に戻るのです」と書いてあるように、阿弥陀仏に救われたときに
こうまでしなければ知らされない、私でありましたと知らされると
思います。ですから、この目標も高森先生の深い御心があってのことだと
思います。
709神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:33:53 ID:dkCH9I1J














省11











710神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:35:05 ID:dkCH9I1J


















省14








711神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:44:00 ID:41OU1YFR
>>708

> 「顕正しなさい」
> 「伝えなさい」「顕正!顕正!」と人に言われてするものではない。

じゃあ、これは間違いってことでいいのね。


>ですから、この目標も高森先生の深い御心があってのことだと思います。

顕正に目標を立てよという、お聖教の根拠あるの?
あと、無条件服従の根拠も無いようだけど、これは?
712神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:50:57 ID:dkCH9I1J






省27















713神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:52:27 ID:dkCH9I1J




省20














714神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:55:31 ID:dkCH9I1J





















715神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 12:57:17 ID:Jmj8qoHR
>>711
>顕正に目標を立てよという、お聖教の根拠あるの?

信心決定できるかどうか、宿善まかせだと教えられています。
宿善の厚い人は早く救われるし、薄い人は時間がかかる。
ではどうしたら、宿善が厚くなるのか。
それについて、高森先生は
1、熱心な聞法
2、五正行の実践
3、六度万行の実践
であると教えて頂きます。この中の六度万行の実践の中に
破邪顕正があり、破邪顕正の実践を勧められるために、目標があると
思います。
716神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 13:02:02 ID:j73HTKEB
>>715
1、熱心な聞法
2、五正行の実践
3、六度万行の実践

で宿善が厚くなる教学的根拠はあるの?
717神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 13:11:19 ID:41OU1YFR
>>715

> 1、熱心な聞法
> 2、五正行の実践
> 3、六度万行の実践
> であると教えて頂きます。この中の六度万行の実践の中に
> 破邪顕正があり、破邪顕正の実践を勧められるために、目標があると
> 思います。


目標を立てさせるって、結局、「顕正!顕正!」ってことだろ。


>> 「顕正しなさい」
>> 「伝えなさい」「顕正!顕正!」と人に言われてするものではない。

自己矛盾に、いい加減気づけよ…
718神も仏も名無しさん:2007/03/28(水) 13:39:25 ID:9I+kgn/k
それにしても親鸞会の会員はかなり減ったな。
先月久々に御法話に行ったんだけど、真ん中辺りに座ってどう見ても一畳に三人しか座ってなかった。
前のほうは四人くらいは座ってるんだろうけど後ろはがらがら。多分六千人ぐらいだった。
その中で二割くらいは、お誘い受けた人だから、多くて五千人だわ。
719神も仏も名無しさん
既出かもしれんが、こんなのあったよ
http://www.purelandsect.org/淨土宗叢書/回歸善導/D回歸善導.htm#1p

外国人の批判対象になるなんて親鸞会もメジャーになったな