947 :
(≧▽≦)ゞ:2007/03/04(日) 11:52:29 ID:MEI3g5VL
今気づいたが、ここのスレすごいヽ(◎д◎)ノ
わずか10日足らずで1000達成か!?
南無妙法蓮華経氏は人気者なんですね…
ある意味すごい・・・
それだけ暇人が集まってるという発想が正しいぞ。
暇人の中身を聞いてみたら、ほとんど工作員って、オチだろうw
949 :
サングラスの先○:2007/03/04(日) 12:29:39 ID:xi/Xkuou
初めまして。
教学詳しい方がいましたら、教えて下さい。
「天王鎮守の神ひ」とは何でしょうか。
あと戦後戸田先生と喧嘩別れした稲葉氏グループは、何処に行ったので
しょうか。
宜しくお願いします。
950 :
破邪顕正@法華講員 ◆Ylvk4LHQaM :2007/03/04(日) 13:27:49 ID:aWV9kkta
三種の法華経も鳩摩羅汁の妙法蓮華経が最もお釈迦様の御心に最も近いものとされているのは歴史が証明している。
951 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:29:21 ID:4USh8xpZ
「ナンミョ〜ホ〜レンゲッキョウ〜」 は 線が細くて 影がうすい
唱えていると ミミズがポタポタ落ちてきそう
「スッダルマ・ブンダリーカ」 これがほんとうのお題目です。
これを唱えれば、不幸や邪気を吹き飛ばしてしまう功徳がある。
ほんものの力強さであり、迫力満点。
952 :
破邪顕正@法華講員 ◆Ylvk4LHQaM :2007/03/04(日) 13:30:19 ID:aWV9kkta
最もを二回使ってしまった。失礼。
南無妙法蓮華経。(-人-)
953 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:30:59 ID:jtIohPOd
なんで人々がお釈迦様のみこころに従わなきゃならんわけ?
どんな権威なの
日蓮が釈尊よりも上の仏なら、
なぜ臨終の前に日興一人を定めず、わざわざ六老僧を定めたの??
955 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:48:41 ID:4USh8xpZ
釈迦も人間であり、日蓮も人間です。
仏教でいう悟りとは、真実を知ったことであり、知識のことです。
それゆえ仏陀とは、周囲の人間に勝る物知りのことをいいます。
956 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:51:27 ID:jtIohPOd
じゃあ馬鹿の一つ覚えみたいに法華経を唱えて居る連中は仏とは縁遠い無知な人間と言う事になるじゃないか
無礼な
日蓮本仏を唱える輩が、「釈尊」とか「お釈迦様」などとは白々しい。
層化なんて昔は、「釈迦」と呼び捨てにしてたじゃないか。
末法の世では、釈迦仏法など無益とも言ってるしな。おそれを知らぬ悪説だ。
958 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:54:11 ID:6v/i+Jwj
>>929 岩波文庫版法華経の上巻に書いてあるところによると、
布施浩岳という研究者によれば法華経は紀元前1世紀から
紀元150年前後にかけて成立したそうです。それでも遥か後代であることにはかわりないですが…。
キリスト教文書でも後代にできあがってくるものは内容が初期のものと違ってきますね。
グノーシス文書では聖書で崇められた神を邪悪な存在とし、それとは別の至高の神を想定して
イエスをそれの使いとしていたり。ユダの福音書ではイエスがユダに自分を官憲に引き渡すように
支持したと言う自作自演説が出てきます。
959 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:59:18 ID:4USh8xpZ
>>956 バカのひとつ覚えでないなら、仏教の悟りを明らかにしなさい。
960 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 14:03:08 ID:6v/i+Jwj
伝承は変化するものです。例えば、中世の日本で信じられていたのは、
じつは古事記や日本書紀そのままの神話ではありませんでした。
本地垂迹説等の神仏習合思想の影響を受けていたり、
記紀には登場しない神々やエピソードが登場したりしています。
それでいて当時の人々はこのような神話を信じてました。
961 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 14:03:18 ID:jtIohPOd
そうね
まず何で何処が最強経典なのか根拠を上げて説明してもらいたいな
最高経典だから最高経典だでは同語反復でしかないからね
962 :
理趣経 ◆viIIIIIIII :2007/03/04(日) 14:05:36 ID:pwQF2tug
日蓮正宗が真実としたら
釈迦は生涯をかけて説法したのは邪法で それを信仰したものは地獄におちる事になる
五老僧、学会、顕正会、正信会、日蓮正宗青年僧侶改革同盟、日蓮正宗憂宗護法同盟など 難解な法華経を理解できず、あやまちをおかす しかし、歴代正宗法主のみは正確に理解し正しく信仰していたとする
あきらかに おかしく、驕りの経が驕りの宗祖を生み驕りの法主を生みだしたもの それゆえ 驕った人間を生みだす
そんなもんが仏教の真髄の訳がない 正宗の歴史が証明している
>>958 釈迦の死後5,600年と紀元後の世紀がごっちゃになっているのでは。
どちらにしても、法華経の成立はかなり後ですけど。
964 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 14:23:10 ID:CniBXotD
スレ主さん及び
>>950さん
無量義経の問題、三種の法華経の問題をもクリアしているなら
「具体的」かつ「客観的」にソースを示すなどして説明してください。
965 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 14:24:43 ID:jtIohPOd
それより個人崇拝をヨシとするキリスト教や仏教自体がカルトなんじゃねぇの
966 :
破邪顕正@法華講員 ◆Ylvk4LHQaM :2007/03/04(日) 14:56:10 ID:aWV9kkta
南無妙法蓮華経。(-人-)
967 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:01:04 ID:4USh8xpZ
言葉はコミュニケーションの道具である。それなのに
言葉を本尊にして拝んでいる日蓮宗は非常識きわまりない。
968 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:04:24 ID:ynm4CS0h
この2スレ目のスレ立てを密かに狙ってるものですが、
スレタイで悩んでいる。最初のスレと同じく
日蓮正宗 最高真実の宗教(その2)
とするか
日蓮正宗 最高に○○の宗教(その2)
とするか。日蓮正宗の人に頑張ってもらうにはやはり
もとのスレを尊重して前者の方が良いと思い始めた。
969 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:07:55 ID:6v/i+Jwj
こんなのはどうでしょう。
日蓮正宗 最高真実の宗教か(その3)
970 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:09:14 ID:6v/i+Jwj
>969
(その2)に訂正します。
971 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:16:58 ID:5z4i7+DG
>>959 仏教のさとり…空諦・仮諦・中諦の三諦円融円満だと思うけど。
>>964 俺はスレ主でも950でもないが、ヒントは久遠元初がいつであるかという事。
>>965 キリスト教と一緒にするな!
>>967 言葉は魂を表現すると言ったら言いすぎかな?それくらい言葉・文字は大事。
>>968 初レスですが、尊重していただいてありがとう。
俺も前者の方が良いと思うけど、おまかせ致します。
972 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:33:45 ID:ynm4CS0h
973 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:44:26 ID:4USh8xpZ
言葉を本尊にしたらだめだ。言葉にこだわってるから、
仏教の悟りはただの物知りなどとバカにされているのだ。
ナンミョ〜が本尊だと〜。あなたの頭は確かか。
974 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:51:35 ID:ynm4CS0h
>955
> 釈迦も人間であり、日蓮も人間です。
> 仏教でいう悟りとは、真実を知ったことであり、知識のことです。
> それゆえ仏陀とは、周囲の人間に勝る物知りのことをいいます。
私は日蓮正宗側ではないのですが、「仏教の悟りは知識」という言には
反対です。やはり体得を伴わなければならないのでしょうか。
いくら知識で、例えば妬みなどの心は良くないと分かっても、やはり
その状況におかれてしまえば、妬むものです。考え方とその体得、心の
動きの習得など総合的なもののように思います。
975 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 16:46:29 ID:4USh8xpZ
日蓮宗は「南無妙法蓮華経」という言葉が本尊である。
言葉とは知識であり、知識を本尊にしていることになる。
仏教の知識量がすべてであり、これが多い=博士=仏陀である。
そうでないというなら、漠然と語るのではなく、もっと簡潔に
悟りの内容を明らかにしてください。
976 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 16:56:40 ID:4USh8xpZ
日蓮宗の悟りは「南無妙法蓮華経」です。これが本尊です。
これこそは日蓮宗の悟りであり、何もないのか、
かりに何かあるなら、知識であるという証拠ではないでしょうか。
977 :
南無妙法蓮華経:2007/03/04(日) 17:02:48 ID:MG8sVfSg
>>975 日蓮宗は、身延が日蓮大聖人の住まわれた地であることをもって
本流であるかのように言いますが、今の身延には日蓮大聖人の御法魂など
カケラも残っていません。それどころか、日蓮大聖人が唱え出された
南無妙法蓮華経を旗印にして、全くの偽物を作り出してしまいました。
不幸の根本原因が邪宗謗法にあることは、日蓮大聖人が生涯を通じて
御教えくださったことですが、日蓮宗は、日蓮大聖人の真実の仏法に似せてあるだけ
とくに罪が重く、そういう意味で最悪の邪宗教の一つといえます。
現実に、代々熱心に日蓮宗を続けてきた家には、不慮の災難で
死ななくて良いところで命を落としたり、業病にかかり苦しみぬいて
臨終を迎えるといった、悲惨な末路となる例が多い。
また、日興上人に離反して成立した歴史が反映して、一家離散の状態になる例も多く、
性格的には、非常に頑固頑迷であったり、前と後で言うことが正反対であったり
といった事例も、日蓮宗の家に生まれた人に多く見られます。
さらには、喘息になる人が多いのも、日蓮宗の家系に見られる特徴です。
日蓮大聖人の御悟りは、弘安二年の戒壇の大御本尊様の姿に御図顕されています。
ですから、自分達凡夫は、その御本尊様に向かって御題目を唱えるとき
いかに無智のものであっても、仏界をひらくことができます。
学問は、疑いからはじまる観念の世界ですが、
信仰というのは、信じることからはじまる体験の世界です。
ですから、あなたも宗教の正邪をよくよく見極めて、日蓮正宗で信仰されることをおすすめします。
スレタイは、スレ主殿の意向を伺うべきかと。
されど、間に合わぬ場合は、素直に「日蓮正宗 最高真実のの宗教 2」とした方が、
筋が通るものと存ずる。
スレ主殿、如何か?
>>975-977 ハタから見ると、単なる跡目争いにしか見えない
まさしく凡夫の業だ
とても、仏に成ろう(成りたい)と考えている者とは思えない
980 :
南無妙法蓮華経:2007/03/04(日) 17:19:49 ID:MG8sVfSg
>>962 釈尊が、なぜ法華経にいたるまで、方便の説法をしたのかといえば、
当時の衆生を、簡単な教えから、だんだんと深い教えに誘引して、
最終的に仏と同じ悟りを得させる、というところに目的がありました。
譬えるなら、微分積分を小学生にいきなり教えても理解できないので
簡単な足し算、引き算から初めて、基礎を固めていった上で、難しい計算を教えていく、
というのと似ていると思われます。
また、建物を建てる場合に、大工は足場となる土台を作りますが、これらは建物が完成したあとは
無用であるどころか、かえって邪魔になるのとおなじで、
法華経にいたるまで、釈尊はさまざまな仮説の説法をしましたが、法華経を説かれた以後は
それらは存在意義をなくす、ということです。
釈尊が、「法華経のみ真実で、今までの説法は法華経に導く方便だった」といったとき、
もう自分は悟っている、と思い上がっていた釈尊の五千の増上慢の弟子達は、
このことを信解することができず席を立って離れていきました。
そして、限られた弟子達のみに、釈尊の最高の悟りである法華経が説かれました。
しかし、今は末法ですから、
「日蓮が法門は第三の法門なり」(常忍抄)
「天台未弘(みぐ)の大法」(撰時抄)
「彼は脱、此(これ)は種(しゅ)なり。彼は一品二半(いっぽんにはん)、此は但(ただ)題目の五字なり」(観心本尊抄)
と日蓮大聖人が仰せのように、
末法適時の大法は、文底下種(もんていげしゅ)の南無妙法蓮華経であり、釈尊の文上の寿量品は、末法には無用の、
あくまで在世脱益(ざいせだっちゃく)の法なのですから、自分達にはあまり縁がない法門です。
ただ、日蓮正宗に伝わる御本尊様に祈ることによって、成仏が叶うことができます。
981 :
理趣経 ◆viIIIIIIII :2007/03/04(日) 17:32:58 ID:pwQF2tug
日蓮の弟子をはじめ正宗で指導的立場にある者すら、道を違える難解難信な法華経と言い
また凡夫全てが成仏する経と言う
法華経は自己矛盾しているすると信徒は 正しい信仰と言う言葉を持ち出す
それは 裏をかえせば、凡夫の在家は正しい信仰ができるが、出家した凡夫(正宗僧侶など)は道を違えやすいと言う事になる
それから、密厳経や大雲経など、その経が1番であると書いてある経は多いが
法華経に他の経は方便と書いてあるから法華経が1番と言う 手前みそな根拠しかない
>>971 久遠元初て…教義にあるのが証拠だというならキリスト教の三位一体も
イスラムのタウヒードも正しいってことになるよ・・・
>>972 さすがに!マークをつけると、新しく人が入りにくくなる気がするから
>>978支持。
983 :
破邪顕正@法華講員 ◆Ylvk4LHQaM :2007/03/04(日) 17:55:39 ID:aWV9kkta
南無妙法蓮華経。(-人-)
984 :
南無妙法蓮華経:2007/03/04(日) 18:00:47 ID:MG8sVfSg
>>981 なぜ、道をはずれるものがでてくるか、といえば、日蓮大聖人の教えがはなはだ深く広いからです。
ですから、信徒の中には、たった一部分を理解しただけで、自分はほとんど解った、と思い上がって、
自分の師を捨てて、新たに教団を立ち上げてしまう。
こういうものは日蓮正宗の700年の歴史で数多くありました。
つまり、それだけ、日蓮大聖人の仏法の教えが魅力的である、ということだと思われます。
しかし、いくら魅了されたからといって、自分の師を捨ててしまうと、だんだん逸脱していって地獄に落ちてしまうので、
御法主上人にしがみついてまでも信心することが、成仏できる唯一の道だと断言できます。
985 :
理趣経 ◆viIIIIIIII :2007/03/04(日) 18:00:55 ID:pwQF2tug
>>980 五時八教説が史実であると言う証拠はない
しかも、その都度、都合のいい事を言うな
だったら、君の例えで言うなら、微分積分を覚えたら足し算、引き算は邪魔だから計算は微分積分のみを使用すべきで、加減乗除を使用すべきではない事になる つまり、難しい事を知る為の基礎であるなら、加減乗除のように、基礎は基礎で有続けるのである
それを、邪教とする為に 足場扱いにする
そもそも家が建ったからといって足場を捨てたら 次から大工仕事は出来ない
また、二度と足場のかけられない建物は朽ちていくのが常である
986 :
破邪顕正@法華講員 ◆Ylvk4LHQaM :2007/03/04(日) 18:02:33 ID:aWV9kkta
過去に天台大師が法華経を立てて他宗を破折しております。
987 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:08:16 ID:cv19BVXI
家建てるのと仏教一緒にするな
ヽ(´∇`)ノ
988 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:12:28 ID:cv19BVXI
ナミョホレゲッキョ唱えろ
それは解った
何で日漣正宗にはいんなきゃならねーの?
ナミョホレゲッキョだけじゃたりねーんだべ?
不完全なんだべ?
989 :
理趣経 ◆viIIIIIIII :2007/03/04(日) 18:13:46 ID:pwQF2tug
>>984 全然答えになってないし、日蓮の教えが深く広く魅力的だから道を違える者がでる なんじゃ そりゃ
オームの麻原が聞いたら喜ぶぞ
990 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:13:52 ID:cv19BVXI
しかもナミョホレゲッキョと日漣正宗が不完全だから
ソカとかケンショも派生して
破門まで汁し
破門出すほど不完全なんでそ
ヽ(´∇`)ノ
991 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:14:46 ID:cv19BVXI
ようは
ケンショやソカでて破門しなきゃ維持できないほど
ナミョホレゲッキョも日漣正宗も不完全なんでそ(笑)
ヽ(´∇`)ノ
992 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:16:42 ID:cv19BVXI
ヽ(´∇`)ノ
ナミョホレゲッキョと日漣正宗が完璧なら
ケンショやソカが派生するわけねーじゃん(笑)
993 :
理趣経 ◆viIIIIIIII :2007/03/04(日) 18:17:29 ID:pwQF2tug
三毒におかされる題目は
三毒を超越した理趣経には遠く及ばず
994 :
南無妙法蓮華経:2007/03/04(日) 18:18:17 ID:MG8sVfSg
>>985 まず、真言宗というのは、釈尊より勝れる、といわれる大日如来自体が、
史実に存在しない空想の仏です。
ですから、五時八教が史実かどうか、を論じる以前に真言宗の教義というのは崩壊しています。
もし大日如来が歴史上に存在したというなら、何年のどこの国で生まれたのか説明してください。
そもそも大日如来という仏名は、毘盧遮那(法身仏のこと)という梵名を中国で訳した名であるが、
法華経の結経である普賢経に、
「釈迦牟尼仏を毘盧遮那遍一切処と名づけたてまつる」
と述べられていることからも、法身・大日如来とは、釈尊が説法の必要上から、方便をもって
用いた一時の名であり、じつは三身相即の釈尊の、法身の一面を示していたことが明白です。
したがって、真言宗で立てる単なる法身の大日如来は、法華経の三身相即の釈尊より
数段劣る仏といわざるをえないです。
また、こうした単なる法身仏は、理上の仏であって、実際の娑婆世界に、出現する実仏ではないから
我々衆生にとっても、無縁の教主です。そのような理仏を立てて実仏である、と偽り、
娑婆世界の教主釈尊を押し倒すことは、まさに本末転倒の妄説である、といえます。
995 :
南無大師遍照金剛:2007/03/04(日) 18:18:41 ID:cv19BVXI
ニチレンの教えは深い
なるへそ(笑)
でも日漣正宗では受け継ぎ切っていないから
ソカとかケンショとかが派生したんでしね(笑)
ヽ(´∇`)ノ
996 :
名無しさん@3周年:
足場は常に要ると思うんだけど。
感覚的には足場が題目とか念仏のように思う。
それで最後までいけると分かったから他は必要ないというのなら分かるんだけど。
つまり題目や念仏を唱えることで最初から最後までOKだから他の宗派は必要ないと。
(それにしても、「他の方法でもよいけど、こちらも良いよ」くらいにしておいてくれると
有難いのですが)