943 :
神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 07:59:13 ID:xMwGGsUs
止まってるね
【きょうの言葉】「明日ありと 思う心の 仇桜」 親鸞
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070521/bnk070521000.htm > 浄土真宗開祖の和歌。下の句は「夜半に嵐の吹かぬものかは」で、
> 「明日のことは分からない、今を精いっぱい生きよ」と説いている。
> 1173(承安3)年の5月21日に生まれ9歳で出家した。
> きょうの言葉を、婁正綱さんが新たに色紙に書いて抽選で1人にさしあげます。
> はがきに掲載日、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して、
> 〒100−8693 東京中央郵便局私書箱1046号 産経新聞東京本社編集局
> 「きょうの言葉」係へ。締め切りは掲載日の1週間後必着。
SankeiWEB(産経新聞) 2007/05/21 07:44 ※画像あり
>>942 釧路市で最も歴史ある寺院の一つといっても明治時代からかよ・・・
北海道へ仏教が伝わったのはいつなんだよ?
降誕会で一稼ぎ♪
奉仕団のないときのお朝仕の寂しさはガチ
職員様乙であります。
がんばってね。
明治時代に建立された寺院なら、他地域だと新しい寺扱いじゃね?
釧路に仏教伝わったのいつなの?
>>420 来年の法語カレンダーに推薦しておきます
IDで粘着も安心
あろうがなかろうがするやつはする。
昔このスレでもあったが「東北のある県で食人が」ってやつは最近警告を受けた。
一時期見かけなかったんだが病状が安定する時とか悪化する時とかあんのかね。
感心するのもなんだが、CIAとか企業名が入ってたりなどコピペが進化していた
のが面白かった。
ある種の精神的な病気の可能性もあるかもね。
そういった人が作ったものすごい内容のHPを見たことあるけど
あまりの内容に頭痛くなりそうだった。
まあ、本人の境遇については同情できるところもあるんだけど・・・。
真宗の僧侶はけっこう多いんじゃないか、と思う。
(交流に偏りがあるのかもしれんが)
被害妄想の人はけっこういるような気がする。
「〜された」「〜された」「〜された」って話し方をする。
そのうえプチ陰謀論みたいな日常会話だし・・・。
聞かされる方は辛い。
真宗の僧侶がいう「〜された」は助動詞の受け身(迷惑の受身)ではない。
日本語の受動態は直訳できないものも多いので、日本人なのに、英語的考えをする人間
とこれからますます、ギャップが激しくなることでしょう。。。
婉曲な表現や同じ言葉の繰り返しを嫌う傾向があるし、主語が明示的でなかったり。 >(私は)雨に降られた。
何でも白黒つけたがる隣国の考え方やキリスト教的二元論が幅を利かすようになったらどうなるんだろう。
みなさんは法話がやがて、通訳が必要になるんじゃないかと、心配したことありませんか?
>>963の相手を知っている訳でもない
>>964がなぜか英語の話をはじめて
白黒つけるだとか、法話に通訳が必要だとか、支離滅裂な事を語りだす
そのへんが真宗坊主クオリティ。
ほんと病気だね
「〜された」って被害を受けたじゃなくて、敬語なんだろ?
それが分からないやつには何言っても通じないってことじゃ?
[味わう][日暮し]
普通の日本語だが、真宗の法話で異常なまでに使用頻度高いんだが、多用せよとどこかで教えてるの?
969 :
963:2007/05/27(日) 00:55:32 ID:8S3KWnEa
難しい話でなく普通の話です。
「Aに尾行された。あいつは××のスパイだから」
「B車に嫌がらせされたせいで事故させられた。あいつは××の回し者だから」
こんな感じ。被害妄想と陰謀論はセット。
(AとかBはそれなりの知りあい。××には陰謀論に出てくるような組織名が入ります)
ここ関係者来てます?当人かばってます?ヤバそうなんで消えます。
みんながみんなそうなのかな?
法事の時に、うちに来たお坊さんは普通に世間話しかしなかったけど。
ソレはその人自身がちょっとアレなんじゃぁ・・・
>>969 その手の陰謀論はむしろ2chの方がよく見かけるが
「〜された」っていうのは自分中心の思考回路だからさ。
その人は自意識過剰のせいで被害妄想になったのかもね。
そのレベルだと病院行った方がいいような気がする。
>>968 たしかに。
講師によっては話や結論に困って使ってる感じがするんだが。。。
途中で話が飛んでぐだぐだのままその単語が出てきて締め括られた時は驚いた。
神仏板人大杉になったね
こういう時普段カキコしてる人がどういう環境か分かるな。
真宗スレや仏教批判のスレが軒並上がってる。
トップページから1スレに1レスづつ書いてアゲを
維持してるみたいだ。無駄な努力の気がしないでもないが。
がんばれよ難癖君。
難癖を味わって日暮しさせていただいてますw
削除依頼は別板の削除人が慣れない感じで数ヵ月ぶりに来てくれる状態、
鯖変更、read.cgi停止とくれば、問答無用で強制IDへ移行かな、と。
宗教板もそうだったし。選択IDはないと思う。
このへん2ちゃんは冷酷です。そんだけ荒れてたって事かな。
固定資産税とかお布施に税金がかかることはあり得るのでしょうか?
将来そうなったらと思うと夜も眠れないと思う次第でございます。
>>983 真宗だと、境内地が住職名義になってる寺多いぞ。
おまえさん、他宗の人じゃないかい?
固定資産はまだしも、
お布施に税金かけたら
潰れる寺や神社が多発するね。
それはそれとして、1000取り合戦を味わって日暮しさせていただく、次第でございます。
またーり
またーりしすぎ
ウェーハッハッハw
へー。この時期は忙しいんだね。
もうすぐ田植えだからね。