|†| キリスト教@質問箱158 |†|

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
メール欄にsageと書き込む、sage進行でお願いします。
■質問者のために立てたスレです。おいてけぼりで議論に熱くならないでね!
  
■キリスト教のことなら、誰でも、なんでも、質問してね!(どんな小さな質問でも大歓迎)
■レス番号が【950】を越えたら、住人と相談してから新しいスレを立てて移動してね。
 乱立しちゃうと困るから、いきなり立てないでね!リンク先更新もお願いします。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしにレスすると、あなたも荒らしになっちゃいます。

ローカルルール等リンク先更新総合スレッド。
現行スレッドではhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1151690537/
忘れているのを見かけた方は代わりに申請してあげてください。

★★★質問者さんへ★★★
■質問箱で回答を得られない時は、
回答してくれそうな場所へ誘導をお願いしてみてください。

★★★回答者さんへ★★★
■このスレッドは、ニカイア(325年)からカルケドン(451年)に至る
一連の公会議において決定された 信条(信経)を告白する「キリスト教」質問箱です。
http://www.geocities.jp/credoindominumiesumchristum/
■■回答の意図を明確にするためにも宗派、教派を明示してください。

★★★関連スレのご案内★★★Ctrl+Fで検索してね 。
おしゃべりは キリスト教@談話室
議論は    聖句の解釈をマターリ語るスレ
前スレ
|†| キリスト教@質問箱157 |†|
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1160146384/
2名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:58:19 ID:tPqivLX0
ごめんなさい重複した。
3のぞみ ◆55nynIr58w :2006/10/25(水) 02:00:43 ID:QLe14ti1
>>1-2
次スレで使えばいいんじゃない?
まずは下記から消費。

|†| キリスト教@質問箱158 |†|
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161666489/
4名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 02:01:34 ID:tPqivLX0
|†| キリスト教@質問箱158 |†|
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161666489/
優先スレッドです↑<(_ _)>

5名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 02:02:00 ID:tPqivLX0
>>3
すみませぬ。
6盲目の虎 ◆4ZvEOwCmqs :2006/10/25(水) 02:08:23 ID:W/wCZO+W
http://www.febcjp.com/ キリスト教 
ネットラジオ
7コテハンリスト :2006/10/25(水) 06:55:03 ID:mEbFPGwX
8名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 07:19:02 ID:pNPX+4AJ
>>7をクリックするとIP抜かれ人生終わります
9名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 11:31:50 ID:EkF8PKsF
自分を絶対化する癖を治せヨハ
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 /四犯 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ハア ハア ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< 質問箱で回答するのキモチイイィ〜!
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
10名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:18:50 ID:/DdmCUXF
たぬきうどんにたぬきが入っていないのはなぜ
11のぞみ ◆55nynIr58w :2006/10/29(日) 00:23:35 ID:QonN2eTz
本スレッドは後から立てられた、重複スレです。
キリスト教の質問は、下記↓リンク先スレにどうぞ。

|†| キリスト教@質問箱158 |†|
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161666489/
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 23:59:00 ID:cArO27Bu
愛する子どもたちへ マザー・テレサの遺言 http://www.yahoo.co.jp/ http://www.goo.ne.jp/ http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
愛する子どもたちへ マザー・テレサの遺言 1997年9月5日 帰天 享年八十七歳 1997年9月5日 最後の手紙より 未完 福者マザー・テレサ 列聖の可能性大
最後の手紙より マリア P62 聖母のそばに P64 イエズスの叫び P66 小さき花 P68   マリアP62 本と別訳
 Mariaに通しJesusのみにすべてを、貴方たちひとりひとりが差し上げるを願う、私の愛、祈り、祝福をこの手紙に託します。
 「Mariaに通しJesusのみにすべてを差し上げなさい」と,私はよく言います。それは,貴方たちの為,また貴方たちから,私が願うすべて故で御座います。
 Mariaに通しJesusのみに,Mariaに通しJesusのみの為,すべてを,貴方のこころがもし行えば,貴方は正しく「Missionaries of Charity 神の愛の宣教者」で御座います。
14名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 23:59:35 ID:cArO27Bu
15名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 00:00:05 ID:cArO27Bu
ローマ人への手紙 6  パウロの手紙の歴史順 ローマ人への手紙 6  プロテスタントの聖書 66書
レビュー
内容(「BOOK」データベースより)
新共同訳(旧新約66巻)の全朗読108枚のCDを、6枚のCD‐ROMに収録しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820282387/qid=1154710407/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/
マルチン・ルター ルーテル 福音派とも 「キリスト者の自由、聖書への序言」岩波文庫 
ローマ「暗記するどころではなく」 文庫を見てください 

ルター派の信条は、「アウグスブルグ信仰告白」「アウグスブルグ信仰告白弁証」 「シュルマルカルデン条項」「小教理問答」「大教理問答」「和協信条」の
六つのみ

新約聖書 著者
十二使徒 五人 ヨハネ ペテロ ヤコブ ユダ・タダイ マタイ
六人目の使徒 パウロ
ルカ マルコ

聖書 6+6+6 六番目 十二番目 十八番目 パウロに因る

ルターが1525年の『盗み殺す農民に対して』で農民の殺害を認めたことは、民衆にとって初めは農民を支持していたルターの裏切りと感じられた。

ルターは精力的な活動の一方で聖書の翻訳事業も続けており、1534年に念願だったドイツ語旧約聖書も完成し、出版された。
ルターは旧約聖書の諸書の選択において、七十人訳聖書(セプトゥアギンタ:ギリシア語旧約聖書)にあってマソラ本(ユダヤ教徒によって編纂されたヘブライ語聖書)にないものを旧約聖書から排除した。
また新約聖書でも『ヤコブの手紙』、『ユダの手紙』、『ヨハネの黙示録』は自分の義化のアイデアとそぐわないと考えたため、排除した。
ルターが排除した諸書は新約聖書ではやがて元に戻されたが、旧約聖書の方はルターによって外された諸書はそのままで現代に至っている。
ルターが聖書の翻訳において、自分の義化説に合うように本文解釈を行って訳したことも知られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
16名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 11:40:45 ID:ikqG/rjv
カルト福音派のブッシュは転落し始めたね。アヒャアヒャ
17名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 12:40:15 ID:rdI0CEcz
パウスチャンとクリスチャンの区別しようぜ!福音派はパウロの書簡を重んじるパウスチャン。リベラルは四福音書を重んじるクリスチャン。
18名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 12:52:45 ID:Z/gT1t2L
カトはマリアチャン
19名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 18:07:54 ID:Ih83j8Jn
ヨハネ二十三世
パウロ六世                         6
ヨハネ・パウロ一世 ヨハネ二十三世・パウロ六世 6
ヨハネ・パウロ二世 ヨハネ二十三世・パウロ六世 6
ベネディクト十六世
20名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 18:17:25 ID:Ih83j8Jn
21名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 18:17:56 ID:Ih83j8Jn
キリスト教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99
ニカイア・コンスタンティノポリス信条 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%BF%A1%E6%9D%A1
カルケドン信条 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%89%E3%83%B3%E4%BF%A1%E6%9D%A1

カトリック教会の左傾化
「君が代」反対から「沖縄米軍基地」反対そして環境問題
澤田 昭夫
(月曜評論平成十二年五月号掲載) 
二〇世紀の基本的性格
右旋回から左旋回したプロテスタント教会
政治分布地図を見ると、ナチス支持の多かったのはプロテスタント多数の北と東で、カトリック多数の西と南でナチスは少なかった。
ニーメラー牧師は戦後反ナチ抵抗者として英雄視されたが、彼は実は三三年当時積極的にナチスを支持。
ヒトラーとの個人的確執のゆえに三八年に投獄はされたが、獄中では特別優遇され、三九年には国防軍に従軍を志願していた。
デハウの強制収用所に収監された二八〇六名の聖職者の九五パーセントはカトリック、プロテスタントは四パーセントだった。
http://hvri.catholic.ac/sawada.htm

■性的虐待隠ぺい 引責の枢機卿が復活
東京新聞 2005/04/13
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050413/mng_____kok_____002.shtml
聖職者による子どもへの性的虐待の責任を取って辞めたはずのバーナード・ロー枢機卿(米国)が十一日、バチカンで行われた故ヨハネ・パウロ二世の特別ミサを執り行ったことに対し、米国内の被害者家族から怒りの声が上がっている。
http://www.circam.jp/weekly/?pid=33
22名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:14:48 ID:SZl90h2f
ドイツ連邦共和国外務省 - ドイツの実情: 哲学
60年代初頭から、ドイツでは「フランクフルト学派」の影響が強くなってゆく。
ドイツでこの学派を代表する哲学者テオドール・W・アドルノとマックス・ホルクハイマーは、ユダヤ系でマルクス主義の流れを汲んでいたためナチス時代にドイツを離れている。
彼らの思想は60年代末の学生運動に大きな影響を及ぼした。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1153904685/33

公安調査庁
内外情勢の回顧と展望
「内外情勢の回顧と展望 −核・テロの脅威及び複雑化する国際情勢と日本−」(平成18年1月)
http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/NAIGAI18/naigai18-00.html


統一通貨がある故に,安い高いがあり得る
<科学哲学史(2) 帰納主義の問題>
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/t2.html
<科学哲学史(4) 論理実証主義の問題>
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/t4.html
<科学哲学史(6) 反証主義の問題>
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/t6.html
不完全性定理 1930年頃
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/fukanzen.html

自己言及のパラドックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
悪魔の証明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
弁証法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%A8%BC%E6%B3%95
23名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:15:19 ID:SZl90h2f
二重基準 二重標準  二重規準
二重規範
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c0%a5%d6%a5%b9%a5%bf
多重基準
 さて、日本流植民地主義は現地民の日本人化だった。
つまり同化政策だ。
これは日本が植民地化した国々では、どこでも行われた。
 これを見た欧米人は恐怖した。
なぜなら、彼らには理解できない、不愉快な政策だったからだ。
彼らに言わせると「他国民の文化を根こそぎ奪うとは、許されない行為だ」となる。
たとえば、韓国でも中国でも独自な文化がある。
独特な言語もあれば名前をもある。
それをすべて日本化してしまうからだ。
http://www.kitombo.com/gimon/0513.html
性(せい)の二重(にじゆう)基準
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&p=%E6%80%A7%E3%81%AE%E4%BA%8C%E9%87%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96

アルベルト・アインシュタイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1952年、イスラエル政府はアインシュタインに対し、第2代大統領への就任を要請したが、辞退している。
平和活動
科学的業績によって得た世界的名声を背景に、アインシュタインは様々な政治的発言を行っている。
第一次世界大戦中は平和主義を掲げ、戦争を公然と批判した。
「2%の人間が兵役拒否すれば、政府は戦争を継続できない。
なぜか、政府は兵役対象者の2%の人数を収容する刑務所を保有していないんだ。」と発言し、反戦運動に影響を与えた。
しかし、第二次世界大戦の際は、一転して戦争を正当化し、「最早、兵役拒否は許されない」と発言し、同時代人の文学者ロマン・ロランから後に痛烈に批判されている。
また、ユダヤ人である彼は、ユダヤ人国家建設運動であるシオニズムを支援した。
このためナチス・ドイツから迫害を受け、アメリカに亡命している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
アインシュタインは不変性理論にしたいと思っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96
24名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:15:59 ID:SZl90h2f
魔女狩り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(魔女裁判 から転送)
かつて魔女狩りといえば「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」というように言われることが多かったが、
このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されており、
「もともと民衆の間から起こった魔女狩りは15世紀から18世紀までにかけてみられ、全ヨーロッパで最大4万人が犠牲になった」
と考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A3%81%E5%88%A4
ガリレオ・ガリレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガリレオ裁判
第2回の裁判
1616年当時の裁判にも参加し、ガリレオの親友でもあったバルベリーニ枢機卿(Maffeo Vincenzo Barberini)がローマ教皇ウルバヌス8世となっていたが、教皇の保護はなかった。
一説によれば、『天文対話』に登場するシンプリチオ(「頭の単純な人」という意味)は教会の意見を持っており、シンプリチオは教皇自身だと教皇本人に吹き込んだ者がおり、激怒した教皇が裁判を命じたというものがある。
この説には物証がないが、当時から広く信じられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
異端審問
スペインの異端審問
これは教皇のコントロールを離れた独自の異端審問であり、異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知した教皇は許可をためらったが、フェルナンド王は政治的恫喝によってこの許可をとりつけることに成功した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
スペイン異端審問
スペイン異端審問の開始
教皇は当然、世俗権力によって異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知し、なかなか首を縦に振ろうとしなかった。
(これによってボルハ枢機卿は後年のコンクラーヴェでスペイン王の強力な後押しを受けることができた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
次のファシストは,ファシストとの言葉と共に来る 次の魔女狩りは,魔女狩りとの言葉と共に来る 言葉狩り
25名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:02:04 ID:2EVow8xX
イスラームについての基礎知識    4.イスラーム法
ムスリムはどのような刑罰を受けたのですか?
固定刑は、姦通、中傷、飲酒をした場合は定められた回数のむち打ち、窃盗をした場合は手足の切断、追い剥ぎをした場合は死刑あるいは手足の切断あるいは追放、といった具合に明示されています。
また、背教者は死刑です。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~tomyam/q&a/q&a04.htm
国旗は緑色。
白い文字は「アッラーの他に神はなく、ムハンマドはアッラーの使徒である」というイスラム教の信条。
その下に、抜かれた剣が信条と平行に描かれている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A6%A5%B8%A5%A2%A5%E9%A5%D3%A5%A2
イスラム教についての資料 NO40
B聖戦(ジハード)について
190.
あなたがたに戦いを挑む者があれば,アッラーの道のために戦え。
だが侵略的であってはならない。
本当にアッラーは,侵略者を愛さない。
191.
かれらに会えば,何処でもこれを殺しなさい。
あなたがたを追放したところから,かれらを追放しなさい。
本当に迫害は殺害より,もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは,かれらが戦わない限り戦ってはならない。
もし戦うならばこれを殺しなさい。
これは不信心者ヘの応報である。
192.
だがかれらが(戦いを)止めたならば,本当にアッラーは,寛容にして慈悲深くあられる。
193.
迫害がなくなって, この教義がアッラーのため(最も有力なもの)になるまでかれらに対して戦え。
だがもしかれらが(戦いを)止めたならば,悪を行う者以外に対し,敵意を持つべきではない。
http://islam3.hp.infoseek.co.jp/study/jhsislam1.htm
26名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:02:35 ID:2EVow8xX
クルアーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クルアーンとイスラム法
イスラム法の一切を廃止しヨーロッパから持ち込んだ近代法一本に改めたトルコはその極端な例である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B3
Muhammad ムハンマド
☆マホメット冒涜で死刑も
パキスタンの「冒涜法」は、「神聖な予言者(マホメット)の名を汚す者は死刑」と定めているが、それを非イスラム教徒や良心的ジャーナリストに適応する動きが強まっている。
あるキリスト教徒に対する冒涜罪での告発を無罪にした高裁の判事が殺害されているため、判事や裁判官でさえ危険を感じているという。
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/headline09a.htm
十字軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概略
十字軍遠征までの経緯
トルコ人のイスラム王朝であるセルジューク朝にアナトリア半島を占領された東ローマ帝国の皇帝アレクシオス1世コムネノス(在位1081年-1118年)が、ローマ教皇ウルバヌス2世に救援を依頼したことが発端(1095年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%BB%8D

 1956年、博士は30万人の民衆と共に仏教に改宗しました。
ヒンズー教徒としての差別撤廃に限界を感じてのことであったようです。
また、本中、パキスタンの分離・独立も根はカースト制にあるという発言がありました。
低カーストにあった人々が、圧制と差別に耐えかねてイスラム教に改宗したのだし、仏教・キリスト教への改宗も同じである、といったものでした。
http://www.mskj.or.jp/getsurei/horimoto9601.html
27名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:03:06 ID:2EVow8xX
浄土真宗やっとかめ通信
(東海教区仏教青年連盟)
◆ 六道輪廻について
 というのも、ここは非常に大事な点ですが、釈尊を含む革新的思想家たちがバラモンの教えを批判するのは、それがバラモン支配の社会を支えるための教え(今ふうに言えばイデオロギー)だったからです。
たとえば、輪廻という考えは厳然としてカースト制を支える教えとしてあります。
つまり、現在バラモンであるものは前世によい行いをしたからであり、反対にシュードラにあるものは、前世でわるい行いをしたからであり、来世でよい境遇に生まれたければ善いことをせよというわけですが、
その善悪の基準とは、つねにカースト制を含む社会が存続するのに都合のいいものです。
善を行ない悪を行うまいとして道徳を守れば守るほど、一方では安逸を貪り、他方ではいかに努力しようとも悲惨な状況から抜け出すことの出来ない階層が存在するという状況が続くわけです。
http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/98_10_21.html

アメリカのミシガン大学、ジェロ−ム・O・ヌリアグ教授によると、古代ロ−マ帝国が崩壊・滅亡してしまった原因の一つは、帝国の人々が愛してやまなかったワインだというのだ。
古代ロ−マ帝国ではワインの消費量が1人1日3〜5リットルにも及んでいた。
特に上流階級の間では、ワインを甘くして飲むことが流行していており、シロップや葡萄液などの添加物が加えられていた。
このシロップや葡萄液を煮詰めて作る際、鉛でコ−ティングされた青銅器を使用していたという。
そのためシロップや葡萄液には大量の鉛が溶けだしていたと考えられるのだ。
教授によると、古代ロ−マ帝国では、鉛中毒が蔓延していた可能性があるという。
それが帝国を支配する皇帝にも大きな影響を及ぼし、滅亡につながったというのだ。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011028/f1107.html
28名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:28:02 ID:2EVow8xX
人身御供
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東アジア
日本では人柱など。
転じて同様の行為にも使われる。
「白羽の矢が立つ」とは、元々このことをいった。
白羽の矢は所謂匿名による指名行為であった訳だが、これらは霊的な存在が目印として矢を送ったのだとされ、この矢が家屋に刺さった家では、所定の年齢にある家族を人身御供に差し出さなければ成らないとされた。

アメリカ大陸
アステカ人は「太陽の不滅」を祈って、人間の新鮮な心臓を神殿に捧げた。
ほかに豊穣、雨乞いを祈願して、捧げられることもあった。
しかしその一方では、これら生贄に捧げられる事が社会的にも名誉であると考えられていたとされ、球技によって勝ったチームが人身御供に供されるといった風習も在った模様である。

生贄は石の台にのせられ四肢を押さえつけられ、生きたまま火打石のナイフで心臓をえぐり取られたとされる。
生贄の多くは戦争捕虜で、生贄獲得のための花戦争も行われた。
選ばれた者が生贄になることもあり、稚児が神に捧げられることがあった。
ただアステカはこのような儀式を毎月おこなったため、一説にはこれにより社会が弱体化、衰退したとも言われている。

インカでも、同種の太陽信仰に絡む人身御供を行う風習があったが、これらの生贄は社会制度によって各村々から募集され、国によって保護されて、神への供物として一定年齢に達するまで大切に育てられていたという。
http://72.14.235.104/search?q=cache:vmz4DIE7hqcJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B+%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
このとき、血塗られた神殿も案内された。
まだうごめいている心臓が銀の皿にのせられていたという。

翌日、スペイン人による人身御供の禁止に怒ったアステカ人が反乱を起こしモクテスマ2世を殺すと、コルテスは命からがらテノチティトランを後にしてトラスカラに引き返した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9
29名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:28:32 ID:2EVow8xX
高岡法科大学
 だが、人身売買を完全に無くすことは大変難しいことである。
当時は奴婢(ぬひ)と呼ばれる最下層の人々の売買は法律上認められていた。
鎌倉・室町 時代になると、奴婢の売買も禁止され、江戸幕府も人の売買を禁止したのではあるが、それは永代売買が禁止されたのであって、数年間というように期間を限った年季売りは禁止されなかったのである。
その年季売りは次第に年季奉公の契約の形となって残っていったし、養子契約をする事によりそれも一生実親子との縁を切って他人の養子に出すという形で事実上の人身売買が行われていたようである。

現在は人身保護法や売春防止法で完全に 人身売買は禁止され、民法90条によりそういう契約の効力は否定されているが、でも風俗営業、芸妓置屋等をめぐって、この非合法現象が根絶されているわけではない、という難しさを抱えている。
なんと言っても、人身売買禁止政策の最大の敵は、鎌倉時代以来700年以上も続いてきた公娼(こうしょう)制度であった。
遊郭には派手に遊びまわる客人から落 ちるお金が躍動し、片や貧困にあえぐ農村地域の生活苦が隣接すれば、おのずと人の流れが人身売買の道を通じて生ずる事になる。
戦後1946年に占領軍総司令部(GHQ)は、日本の公娼制度を廃止したが、いわゆる赤線地帯といって売春が行われる特別地域の温存が図られたし、
また、占領軍のほうも、日本の公娼制度をなくしておきながら、かげで占領軍兵士のために娼婦の提供を要請したのではないかとの疑いもあり、それらの周辺で反人権である人身売買が行われていたらしい。
明治初年頃はなおさらのことであったろう。

 このような状態であったから、ペルー政府の抗議は時の明治政府に一方ならぬ当惑を与える事になった。
ペルー政府の抗議は日本政府が依然として人身売買という非行を許す未開の国である事を正式に世界にさらけ出した事になり、世界の文明国と肩を並べあうために条約改正という難事業を目前にした日本政府にとって手痛い打撃となったことは間違いなかった。
http://72.14.235.104/search?q=cache:3il60uZl6h0J:www.takaoka.ac.jp/zatsugaku/044/ishida02.htm+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%8F%B7&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
30名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 17:29:03 ID:2EVow8xX
わが国ではメスカリンも「麻薬」に指定されています。
http://www.dapc.or.jp/data/other/5-4.htm
 そこで使われるタバコは、一種の幻覚剤みたいなものらしく、それを回し飲みして夜を徹するらしいのですが、そういった儀式は他の南北アメリカ大陸の先住民族の文化にも聞いた事があります。
 それから、PEYOTEで使われる成分は違法なもので、メキシコから密輸入されてるとも聞きました。
 マリファナといえば、居留区内にもマリファナがはびこってます。
もちろん、アメリカでは違法ですが、こっそりと栽培したり、ギャングが売買していて、学校や社会で問題になっていました。
◇タバコと文化
http://ww4.tiki.ne.jp/~zl10/navajo8.html
31名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 19:02:31 ID:VcUsfNm6
日本基督教団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2.3.1 戦争責任告白
3.2 教義・神学的立場
http://72.14.235.104/search?q=cache:5STeUvc8FngJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=2&ie=UTF-8

<パレスチナ基礎知識>
 パレスチナ自治区とイスラエル入植地
 パレスチナ難民
 国連は、パレスチナ難民に対して元の居住地に帰る帰還権を認め、また帰らない場合でも財産などの保証を認めていますが、イスラエルはこれを拒否しています。
http://www32.ocn.ne.jp/~ccp/know/know.html

アムネスティ国際ニュース
アムネスティ日本
 帰還の権利は、国際法において保障されている権利であり、その他の人権はこれと矛盾するものではなく、それらの人権を行使することが帰還の権利を否定するものでもない。
レバノンにいる難民を含めすべてのパレスチナ難民は、帰還の権利が実現されるまで、十全に人権が保障されるべきである。
パレスチナ難民に対する差別的政策の廃止が少しでも遅れることは、人権に関してレバノン政府が負うべき義務を違反し続けることを意味している。
http://72.14.235.104/search?q=cache:fF5zC8gYXE8J:www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2006/0606080.htm+%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A+%E5%B8%B0%E9%82%84&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
32名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 19:04:58 ID:VcUsfNm6
秦郁彦「昭和史の謎を追う」より
ユダヤ人亡命者の国別受入数(1933〜1945)
ソ連 25万人
アメリカ 19万9千人
パレスチナ 12万人
イギリス 6万5千人     アルゼンチン 5万人
中国 3万人          ブラジル 2万5千人
スイス 1万6千人       ポルトガル 1万5千人    チリ     1万4千人  
スペイん  1万2千人    ボリビア   1万2千人    スエーデン  1万2千人
豪州      9千人     カナダ     8千人      南アフリカ   8千人
日本       2千人
あと秦氏のは、難民を受け入れた数字であって、海外への脱出を支援した数はそもそも含まれていない。
杉浦氏のような例を含めるなら、最もユダヤ人を支援したのは、スターリンとムッソリーニということになる。

 日本語を解さぬヒレル・レビンが,自らの研究を取り巻いているポレミックな脈絡(レビン講演会の主催者が,他ならぬ「日本会議」の国際広報委員会なのだ!)にどれほど自覚的なのかは分からない。
ただ,『千畝』の原著の文献一覧には,宮沢とグッドマンの英語文献(フリー・プレス刊)があがっているので,
「戦時中の情勢からいえば,杉原は日本政府を裏切ったことになり,不服従を理由に罰されたのである。
だからいまになって日本政府がかれの行動をほめ,あたかもかれが役人の典型であったかのごとくいうのは,日本の反ユダヤ主義の歴史から目をそらそうとする,見えすいた行動である」
という文は,英語の原文で読んでいるはずだ。
http://72.14.235.104/search?q=cache:tY3h9HU9GRoJ:www.linelabo.com/chiu0009.htm+%E7%8C%B6%E5%A4%AA+%E5%AF%BE%E7%AD%96&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&ie=UTF-8
33名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 19:08:52 ID:VcUsfNm6
実はこの「猶太人對策要項」以前に1938年5月10日に、「猶太對策(案)」というものが外務省で起案されているのだが、この案中では以下のように述べられている。

猶太民族の民族的要望及之が実現の諸方策は根本的に帝国の国是と相容れざるものあるを以って究極に於て該民族勢力の縮滅を期すべきものとす。
然れども其の各国に有する政治、経済、宣伝、思想各界に於ける厳正力に鑑み之が実施は極めて慎重隠密なるを要す。
即ち公的には排撃的言動を避け反日暗躍に対しては有効に報復し得る実力を認識せしむるに止め、一方彼等の窮状に対しては同情ある態度を示す等公正中庸なる態度に終始し、
他方当面隠密なる手段並びに主として外郭機関の利用に依り猶太民族の策動を封じ、其の勢力を縮滅せしむる諸施策を実施す。
http://72.14.235.104/search?q=cache:IXjr2TfzLFUJ:www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/antigo84.html+%E7%8C%B6%E5%A4%AA%E3%80%80%E7%B8%AE%E6%BB%85&hl=ja&ct=clnk&cd=3&ie=UTF-8&inlang=ja

 それでは参考までに,五相会議決定と同年外務省が起草した『猶太対策(案)』の冒頭部をあげておこう。
「猶太民族ノ民族的要望及之カ実現ノ諸方策ハ根本的ニ帝國ノ國是ト相容レサルモノアルヲ以テ究極ニ於テ該民族勢力ノ縮滅ヲ期スヘキモノトス」。
「縮滅」と「絶滅」は,なるほど違う。

ちなみに,安江大佐は,三国同盟締結後に予備役編入された。
http://72.14.235.104/search?q=cache:0IU-4X_ZHmoJ:www.linelabo.com/chiu0012.htm+%E7%8C%B6%E5%A4%AA%E4%BA%BA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E8%A6%81%E7%B6%B1&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&ie=UTF-8

A1 ユダヤ人を差別しないことを決めた「五相会議」決定は、「第一次」近衛内閣の決定で、日独伊三国同盟の締結を前提として成立した「第二次」近衛内閣にとって、千畝の行為は、ドイツとの同盟締結を危うくしかねない反逆行為であった。
http://72.14.235.104/search?q=cache:gvtJ56db9YEJ:homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/holocaust/sugiharaFAQ.htm+%E4%BA%94%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%AD%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=10&ie=UTF-8

目次
◆日本
◆◆杉原千畝関連
 【珍説】 「杉原千畝のビザ発給は,杉原個人の決断ではない(小林よしのり)」???
http://mltr.e-city.tv/faq08b.html
34参加者希望:2006/11/12(日) 13:34:17 ID:Z29o6LKr
35名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 23:43:01 ID:LTFtzMXA
次の賛辞は、著者の文通相手から寄せられたもの。名前は変更していない。彼らは著者の私的文通者である。
カナダ、ケベック州、テルブルック、イラ・ブラサ大司教
カナダ、ケベック州、スリーリヴァー、ジョルジョ・パントー神父(司教座聖堂参事会員)
カナダ、ケベック州、ドフェー、ジョセフ・デアンジョー神父(イエズス会)  
http://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/AA1025.txt
36のぞみ ◆55nynIr58w :2006/11/15(水) 21:01:44 ID:R/JLoXWx
前スレ終了、今度なこちら
37サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:03:53 ID:k2sdqN+3
キリスト教は神様に見える媒体
馬鹿神道の道場破りが聖書つついたって 救いなんて理解できませんw
38サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:05:21 ID:k2sdqN+3
女子高生がなぶり殺し?
そんなのデフォだろうがw
なにビビッテるンだよw

まぁ神道じゃ救われないだろうがw

代打1発ホームランがあってw逆転できんのがキリスト教なのよw
39名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:07:49 ID:HArv6FAI
978 :名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 20:44:59 ID:x7kytqH2
>神が目の前に現れて、一々、全ての人の行為を懲らしめていたら、
>世の中一体どうなるのだろう。

うん?生まれ変わりがあって
一切はカルマで自分の罪は来世で受けるって説明の仏教のほうが
宗教としては遥かに合理的だな。
まあ、私は仏教も宗教も信じてないがキリスト教ほど理不尽な教えを信じられる人間って
どういう脳構造してるのかと不思議だ。
結局、キリスト教の「信仰してる自分だけは救われる、他は救われない」
っていうところが麻薬的なんだと思うね。

あと、キリスト教で一番説明つかないのが、堕胎された胎児や
赤ん坊のまま死んだ魂だな。
そんな赤ん坊のまま死んだだけで「永遠の天国」にいけるんだったら
苦労して現世生きてる人間、また苦労したあげく「永遠の地獄」に逝くことになった人間って何なのさw

君たち「永遠」について考えたことある?永遠だよ永遠w
40サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:09:50 ID:k2sdqN+3
>>39
まぁ神様にまみえたことがない馬鹿震盪の道場破りのありふれた煽りだなw
41名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:13:03 ID:HArv6FAI
>>39
暇だからこれを考えてみる。

>結局、キリスト教の「信仰してる自分だけは救われる、他は救われない」
>っていうところが麻薬的なんだと思うね。

まず信じなければ地獄だとはどこにも書いていない。

>あと、キリスト教で一番説明つかないのが、堕胎された胎児や
>赤ん坊のまま死んだ魂だな。

説明はどうとでもいえるが、信じなかった者の死後なんて知らん。

>そんな赤ん坊のまま死んだだけで「永遠の天国」にいけるんだったら
>苦労して現世生きてる人間、また苦労したあげく「永遠の地獄」に
>逝くことになった人間って何なのさw

そんなことは霊能力者にでも聞け。

>君たち「永遠」について考えたことある?永遠だよ永遠w

考えても想像つかないな。で、だから何?
42サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:14:32 ID:k2sdqN+3
>>41
っていうか
自分が救いの確信に至れば全部わかることばかりだな
43名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:16:19 ID:cQj0LZ7t
議論は後だ。まずは生きろ!!
海の近くにいる人は逃げろ〜〜〜!!!

津波警報!!

北海道太平洋沿岸など、9時10分に津波の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000014-yom-soci
44お大師様かまってチョ♪:2006/11/15(水) 21:17:06 ID:WVgFfwYx
('∇'*)サロメおねぇたマン(ハート♪)
45名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:18:56 ID:LfQxiYJL
>>39
>結局、キリスト教の「信仰してる自分だけは救われる、他は救われない」
>っていうところが麻薬的なんだと思うね。

他人に親切にすると、そのひいちにちじゅう気持ち良く過ごせる
って事が有るだろ。
それと同じなんだよ、神を信仰して人が救われることを神は
願っているのよ。その神の思いを実行する為に神は「麻薬的」
なものも使うのよ。

それと「苦労して現世生きてる人間、」これキリスト教の
人生の考え方だよ。それに対する慰めが「福音」なんだそうだ。
46名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:20:35 ID:LfQxiYJL
>>39
>君たち「永遠」について考えたことある?永遠だよ永遠w

「永遠」とは「今」のことだよ。
47名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:20:57 ID:TZL+EgUL
>>サロメおたぁ

おまえ、なんちゃってクリスチャン?おまえが神の子?氏ねよ、アフォが!
つうか、そのわけのわからん名前をまず何とかしろ。
48名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:22:20 ID:cQj0LZ7t
おまえら人の命より教義の心配ですか・・・

今、必要なのは聖書ではない。
多くの人に津波警報を教えて救え!
49サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:22:58 ID:k2sdqN+3
>>45
あのね
救いっていうのは人と比較するもんじゃないんだよ
あの餓鬼は救いを前々理解できてないw
で救われた人間は神様に作り変えられるから 周囲の人間を
神様に対するのと同時に愛せるようになる
善行はその時点で自然に出てくる
福音を広げるのもその一つ

神道や仏教なんかみたいに 救われるためにいいことするのとはぜんぜん違うのw
50サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:24:08 ID:k2sdqN+3
>>47
手メェはリンチ女子高生の死体にたかる蛆虫だろうがwwww
51名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:26:27 ID:LfQxiYJL
>>49
探究の良い事とは、神に感謝し信仰することなんだね。
解るかな?
52名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:29:51 ID:LfQxiYJL
>>39
救われる為に良いことをするのよ。
その良いこととは、神に感謝し信仰することなんだね。

そして、良いことをすると、気持ち良くなるんだよ。
神が人に自分自身を信仰させる為に、人をその様に創ったのだよ。
53名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:29:59 ID:TZL+EgUL
>>サロメおたぁ君へ

おっ!怒ってる怒ってる。まあまあ、落ち着けよ。
そんなんじゃ、キリスト教徒になれないよ。怒りも抑えられないなんて。プッ・・
左の頬も差し出すぐらいじゃないとね。まあ、君には無理だろうけど。

また、地獄で会おうぜい♪
54サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:31:47 ID:k2sdqN+3
>>53
その聖句の意味しらねーだろ餓鬼w
55月見 ◆Zbk.TrDrMY :2006/11/15(水) 21:33:42 ID:+W/ftY2x
>>48
そりゃ、そうだ。
そして今家や家族を省みず職務を果たしている
役場職員や消防・警察に敬意を示そう。君も普段小ばかにしていないかい?
56名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:34:06 ID:HArv6FAI
>>52
俺は行為によって巣食われるとは考えてないけどね。
57サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:36:02 ID:k2sdqN+3
>>53
それとアタシャ怒ってるのがデフォだからwww
58名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:38:44 ID:cQj0LZ7t
地震があったので臨時@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/eq/
59サンチャゴ ◆LjoCgW7m92 :2006/11/15(水) 21:39:14 ID:NokSTB7y
>>38
首班の母親は事件後学会に入信しました。
キリスト教は救いについてもっと語らなくてはならないと感じました。
60名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:42:02 ID:LfQxiYJL
>>56
行為と救いが無関係だとすると、
偶像崇拝と救いは、無関係だと言うことになる。

聖書を読むと、神は偶像崇拝を極度に嫌っている、
また偶像崇拝者をも嫌っている。

しかし、行為と救いが無関係だとすると
神は、神自身が大嫌いな偶像崇拝者を救う可能性も排除できない。
61サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 21:43:47 ID:k2sdqN+3
>>60
偶像とは神ならぬものを神とすることです
だから真実の神様を見失う
だから救いから遠ざかるってコト
62名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:45:44 ID:LfQxiYJL
>>61
だから、真の神を神として感謝し信仰する事が探究の善行なんだよね。
63名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:48:46 ID:HArv6FAI
>>60
排除になくてもいいんじゃね?
それも神の自由だろう。
そし行為の中に信仰も入れるんなら、
行為の中でも信仰という行為によってのみ救われる。
でおk?
64名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:54:43 ID:HArv6FAI
おお。思いっきりタイプミスしてた。
65名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 21:56:08 ID:LfQxiYJL
>>63
救いと滅びが神の人に対する自由な選びなら
偶像崇拝者が救われる可能性もあるね。

信仰と言う行為が、人の神に対する自由な行為なら
救いと滅びは、人が自由に選べる事になる。
66名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:00:39 ID:HArv6FAI
>>65
そうそう。
だから人間も救いと滅びを選べるし、神も人間との救いの契約
と別の事は自由に決めるだろう。
もともと聖書では信じれば救ってやるとしか
神は人間に対し約束してないんだから。
ってのが俺の見解だなー
67名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:04:53 ID:Ml68RaLm
信仰の自由って何が根拠にそういわれるの?
68名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:05:35 ID:HArv6FAI
>>67
憲法の話?
69サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 22:07:08 ID:k2sdqN+3
>>65
偶像崇拝者が救われるのはありえない
救いとは救命ボートですから
それに乗ることを拒み 自分で勝手に何とかしようとする
偶像崇拝者は遭難死します
70のぞみ ◆55nynIr58w :2006/11/15(水) 22:20:34 ID:R/JLoXWx
救いとは、空気であり酸素である。
誰にでも等しくあるもの。
酸素を吸えないような、神を完全に拒否するような状況になった時、人はつまずく。
つまずいても、神が救急搬送してくれて、神の病院で酸素吸入してくれる救いを与えてくれる。
71名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:43:04 ID:HArv6FAI
>>69
ま、そんなもん死ななきゃわからんけどな
72名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:56:09 ID:mvVYvtf4
>>71
それが正解。
73サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/15(水) 22:58:50 ID:k2sdqN+3
>>71
しんでもわからんってw
74名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 22:59:49 ID:HArv6FAI
>>73
そうだな。まさに信じるしかないな。
75名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:02:48 ID:Ml68RaLm
>>68

思想・信条、信教の自由じゃなくて...
よく神は自由意志をお与えになった
とかいわれるじゃない?
牧師や神父が、
キリストのあがないを
信じるか、信じないかわぁ
自由だー!!
とはいわんでしょう。
76名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:07:57 ID:HArv6FAI
>>75
俺は完全な自由はなくて自由のような自由はあると思うよ。
ま、神はある程度、未来は設定していても
自由という介入の余地は残してるのかもしれんけど。
77名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:40:20 ID:Ml68RaLm
なぜ自由という介入の余地が残されたか
という疑問。
神は人をロボットのようには...という
説明で納得できれば幸い。神は命令を
しているのであって、それに背く自由
があるのは不幸じゃない?パウロと同様
迷える子羊に何という?
78名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:46:02 ID:HArv6FAI
>>77
余地があるかという前に
神の存在自体が信じるしかない現状で
自由の有無は語り得ないと思うな。

>背く自由があるのは不幸じゃない?

よってこれもそんな自由があるかどうかも厳密にいうとわからない。

>迷える子羊に何という?

わからないものはわからない。
もしくは知らないと言えばそれで事足りる。

おk?
79名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:02:27 ID:Ml68RaLm
はい、なんとなくわかりました。
とりあえずokってことで。
80名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 00:04:02 ID:zHeC5Gb1
>>77
背く自由、というか「他の可能性」もある、ということ。
「他の可能性(神以外のものによる救い)」がなければ、そんなのは「自由」とは言わないからね。

人が自由意志を持っている、ということは「救い」とは何か、自ら自由に選び、それが(キリスト教の)神であれ、他のものであれ、各自が(各々異なる)自らの求めるものを追求する、ということだよね。

福音を信じ神に従って神の王国で永遠の命を得ることが救いだという人、自らの迷いの根を悟って解脱することが救いだという人、すべての存在を満たす神性に気づいて「神」の一部としての自分自身を取り戻すのが救いだという人。

各自が各自なりの「救い」を自由に追い求められる、という現実の中に自由の意味はある。
81名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 01:19:50 ID:NK6m0l7c
サロメはたしかに頭がいい。
だが、なぜキリスト教に落ち着いたのかはなはだ疑問だ。
ま、どこ見回しても合う宗教なんかなさそうだが。。
そういや、教会も合わないって言ってたような気が。。
要するに救命ボート出してくれなきゃ生きていけないってことか?
82名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 09:04:34 ID:JSz912x4
フリーメーソンとキリスト教の関係について
83名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 10:30:25 ID:Xzq75Qw8
1000 :名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 20:58:39 ID:LfQxiYJL
宗教は、救いを求めるものではなく
人間に突きつけられた問いだ。
上記のレス見て大川隆法を思い出したw
84名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 10:36:24 ID:Xzq75Qw8
主イエス・キリストの父なる神なワケだから
やっぱ キリスト教の神じゃないのかなあ。
85名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 10:38:07 ID:Xzq75Qw8
>>84は下記レス読んでの感想です。
997 :名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 20:56:44 ID:LfQxiYJL
>この宗教に救いを求めることが無駄
これが大間違い
救いを要求する対象は宗教ではなく神です。
86名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 10:46:33 ID:Xzq75Qw8
>>81
彼女カトリックに転会希望らしいですが、聖母崇敬どうするんでしょうか。
頭のいいw彼女だけに、異端論、教会論、信徒の信仰姿勢に関するあれだけの
こだわりを満たすことは誰にもできません。破綻は目に見えています。
87名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 10:57:48 ID:Xzq75Qw8
>>83
ご存じない人もお出でかと思います。スミマセン
「人生は一冊の問題集だ」は幸福の科学・大川総裁の有名な御言葉です。
後に『大川隆法の霊言』を書いて彼をちゃかした早川某氏は、著書の中で
「当たり前だが、人生は一冊の問題集なんかではない」と述べた。
失礼しました。
88名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 11:02:27 ID:Xzq75Qw8
>>86
おっと、これは是非書いておかないと。w
彼女自身が彼女の要求するところを満たしてもないのにね(爆笑問
89サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/16(木) 11:18:01 ID:OocW3hdV
>>86
マリアさんは尊敬してるよ
息子に苦労した信仰深いおっかさん
まぁでも取り成しなんか依頼しないけどねw
セガレのことで散々苦労したのに かわいそうじゃんw

アタシはカトリックが人間の切実な要求に答えようとしてるところ
あと鈴木秀子シスターのような人も受け入れてるところが好きだな
90名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 11:51:25 ID:Se2ET33x
キリスト教会の掲示板に、ちょっとケチをつける書き込みしたら、あっという間に
削除されちゃった。キリスト教会って心が狭いんすね。
多少の悪口は受け入れてくれる、心の広いキリスト教会を教えて下しゃい。
91名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 14:12:33 ID:kgkhxcXF
>>90
あらら、どんなこと書いたんですか?
92名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 14:44:57 ID:+CFs/1FP
>>69
>偶像崇拝者が救われるのはありえない
>救いとは救命ボートですから
>それに乗ることを拒み 自分で勝手に何とかしようとする
>偶像崇拝者は遭難死します
欧米の偶像崇拝と仏教の祈る行為って違うんだよね。
本来、釈迦は、有神論者、無神論者に対しての見解として
真理の追究(悟り)に神は、関係ないとしてるんだよ。
キリスト教の救いは、神が苦しみから救ってくれるということだけど
仏教の救いは、自己の煩悩を滅する、無我の境地に至ることが
救いなんだよね。仏像は、後世の人たちが作りだしたもので
釈迦の教えに枝葉がついたと考えてもらっていいと思う。
日本では、仏像を一心に拝むのも、無我の境地に至るところからきている。
釈迦の教えからは、大きく外れていないということです。
煩悩を滅する方法論のひとつですね。
キリスト教徒の神の概念と仏教徒の神の概念は、違いますね。
93サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/11/16(木) 14:51:40 ID:OocW3hdV
>>92

一体誰が悟れるのさwww
94名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 14:54:07 ID:+CFs/1FP
>>93
人です。
95名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 14:54:11 ID:FNPz1N0M
>>90
 というより、どこの教会の掲示板にどんな事、書いたか、ですね。
本当に些細なことなのか、それとも案外重大なことなのかは、これじ
ゃ判らん。
>>92
 仏教の神って、仏教の教勢拡大の中で既存の異教の神々を守護神
として包含していった後発的な神々だと、教義上、本質的という
性格のものとは見えないですが
96名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 15:28:31 ID:+CFs/1FP
>仏教の神って、仏教の教勢拡大の中で既存の異教の神々を守護神
>として包含していった後発的な神々だと、教義上、本質的という
>性格のものとは見えないですが
それは、釈迦没後の話でしょう。
あなたの言ってる神々は、大乗仏教からなる仏を指していると思われるのですが
釈迦の教えから発展した宗派と考えてください。
頂点は、釈迦だけです。ですから、釈迦の教えを本質と解釈しております。
97名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 15:34:30 ID:8LiSizOv
>92
そもそも、悟りというのは、真理の追究ではありませんよ。
そんな生易しいものとして考えるなら、それは間違いです。
悟りとは真理の実践ですよ。
そして、それを他人に教え導くことです。

当然、煩悩なんてありません。
だから、そんなものを打ち消す必要もありません。
あなたは、仏教を誤解されています。
当然、キリスト教も誤解されてるでしょう。

例えば、空を仰ぐように、偶像に向かって祈るならば、
その祈りは本物です。
だからもし、祈ることで宗教を比較するおつもりなら、
キリスト教も仏教もありません。

神の違いなど、意味もありません。
当然、祈りに違いがあるはずもありません。
当然、祈る対象が違っても、その祈りに違いがあるはずがありません。

キリスト教に祈りに違いがあるのですか?
私には、聞いたことがありませんね。
98名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 15:49:54 ID:+CFs/1FP
>>97
仏教の真理とは、悟りに目覚めることを意味します。
原始仏教を調べてください。
煩悩がなければ、苦しみもありません。
偶像崇拝で遭難死するといわれてたのは、キリスト教徒の方です。
99名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 16:04:24 ID:8LiSizOv
>>98
>仏教の真理とは、悟りに目覚めることを意味します。
>原始仏教を調べてください。

あなたは、なにを頼りに仏教などと、言ってるのですか?
まして、悟りなど。
あなたの思う悟りがあって、その悟りにあなたが到達していないなら、
あなたが、どんなに悟りと言っても、なんの意味もありませんよ。
そして、あなたの信じる仏教に、あなた自身の確信がないなら、
あなたがいくら仏教を語っても、それは他人に納得させられるものではありません。

あなたの否定するものには、なんの意味もありません。
煩悩がなければ、苦しみはありません。
だから、お釈迦さんはニルバーナと言うことができたのです。

偶像崇拝者が救われないのなら、そういったものも同時に救われないでしょう。
あなたがそう思うなら、それでこの話は終わりのはずですよ。
それとも、祈りに違いがあると確かめたいのですか?
100名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 16:09:30 ID:+CFs/1FP
>>99
神の概念に違いがあると言っているだけです。
偶像崇拝にこだわる意味がわからないのですよ。