●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●11●

このエントリーをはてなブックマークに追加
582:2006/09/07(木) 01:19:58 ID:xjhPiMZL
>>574
流れからすると「一般人」は「信仰を持つ一般の人」ってことだろ?
583名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:23:17 ID:n6gy+TSJ
>>579
また、「次元が高い、低い」の抽象・感情語w。その高い、低いをどうやって、
何を基準として判断するかが、肝心の点なのです。
584名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:24:14 ID:xXEo/1nz
>>582

いや、俺は信仰を持っていない一般人だよ。
信仰を持っていない一般人が、信仰者を擁護したらいかんの?
585:2006/09/07(木) 01:24:30 ID:xjhPiMZL
>>578
確かに矛盾してるな。

>クリアにしようとしても、それでも残る矛盾って所を言いたかったんだけど。

ただ信頼しても、クリアにすることが必要なんだな。
586:2006/09/07(木) 01:24:54 ID:SzRbQb1y
>>565
ってか、あの牛の話って世辞だから、それもかなり強引なw
普通に考えて可笑しいよ。苦し過ぎw
でも、その後の話の持っていきようは見事。
あの流れを作る為の世辞。
バカ殿誉めるために、あんな強引な世辞しなきゃならなかった。
それが出来て、その後のクロージングが生きてくる。
孟子はセールスやらしても一流だっただろうね。
587:2006/09/07(木) 01:27:43 ID:xjhPiMZL
>>584

解釈が違うようで話がかみ合わないね。
遡及して解きほぐすほどのこともないから、テストがよければこれで俺からの問いは終了するけど。
588 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 01:28:57 ID:NqaXpWQa
>>583
おいおい、>>579では、次元の話はしてないぞw

そもそも、もどるならば、>>577で、
>それが猫にとって苦痛であるかどおうかなど
>考えている暇は無い。宗教による人間の苦痛のことで精一杯w。

と述べている時点で、矛盾に気づくべきだろうw
>>549
「道徳とは、理屈や観念ではなく、対象を
目の当たりにした時に生じる、自然の思いやりの感情に基づくものである」

と矛盾しているだろう。
589てすと:2006/09/07(木) 01:29:05 ID:xXEo/1nz
>>587

おk
590名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:31:07 ID:n6gy+TSJ
>>586
まあ、お世辞でもなんでも、孟子の「牛と羊」や「井戸に落ちる子供」の
ような程度と内容のことを言えるのは、イエスを始めとして、クリスチャン
には「皆無」であることは確か。
591:2006/09/07(木) 01:32:40 ID:xjhPiMZL
>>590
「思考の基盤を思考する」の説明はまだ?
どうやって思考の基盤を「思考」するの?
後者の「思考」と前者の「思考」の相違点を述べよ。
592 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 01:33:33 ID:NqaXpWQa
>>590
それは、君の道徳とやらの現実適用の逃げと解釈したが、いいのかな?

逃げでなければ、その道徳解釈で、見事に、結論付けてくれ。


593名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:37:51 ID:n6gy+TSJ
>>591
思考は基盤次第で百人百様。基盤を定めないで行き当たりばったりの思考を
するのと、何が万人に共通する基盤であるかを決定するために思考するのとは、
別のこと。私は、専ら、後者の思考をしている。
594名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:39:04 ID:n6gy+TSJ
>>592
意味不明。
595 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 01:42:14 ID:NqaXpWQa
>>594
だから、君のその道徳で、子猫の崖捨てを結論付けてくれ。
ということだ。

まだまだ、寝れないナァ〜
596:2006/09/07(木) 01:43:27 ID:xjhPiMZL
>>593
あぁ、そりゃだめだろ。方向性完全に間違っているよ。
「万人に共通する基盤」なんぞどこにも無い。ということをまず認識しろ。
「思考」についてできることは、過去の思考の反復により、現在を無意識的に処理してしまうことを避けることだけ。
お前がやっているのは、同じことの無意識による繰り返し、反復作用。
だから、お前のレスはおんなじことの繰り返しになるんだな。
597名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:45:28 ID:n6gy+TSJ
>>595
道徳も、徹頭徹尾「生」を目的とする。私が例の王様なら、「捨てないで
避妊手術をやれ」と命じただろう。
598名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:47:48 ID:n6gy+TSJ
>>596
君は、「生存本能を有する生物の一種」ではないの?もしそうでなければ、
君は一体何物?
599 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 01:48:02 ID:NqaXpWQa
>>597
だから、避妊手術は、ホラー作家(名前失念)は可哀想だと思ったのだ。
なぜ、その道徳が否定されるのだ?

それは、君の
「道徳とは、理屈や観念ではなく、対象を
目の当たりにした時に生じる、自然の思いやりの感情に基づくものである」
から、矛盾しないのか?


ほんとに、孟子にたどり着くまでに、一週間では終わりそうもないナァ〜
600:2006/09/07(木) 01:48:29 ID:xjhPiMZL
>>597
あほか。そんなもん答えなんかあるか。
どちらを選択するにしろ、己が道徳的でない行為を行わざるをえない、と言う罪の意識を認識することができるだけ。
その罪を誰かに押し付けたり、逃げたりしないようにすることが出来るだけ。
601てすと:2006/09/07(木) 01:50:14 ID:xXEo/1nz
>>598

まぁ話が進まないので1万歩譲って、万人に共通する基盤があるとすれば、
キリスト教にはその基盤を無視して世界構築できるほどの力はないでしょう。

共通基盤なら特に維持する努力は必要ないわけだから気にしなくていいのでは?
キリスト教が万有引力を変えられないように、共通基盤も変えられないから安心しなよ。
602:2006/09/07(木) 01:53:00 ID:xjhPiMZL
>>598
そう。それがお前の思考パターン。
俺のレスの回答として不適なんだけど、思考が無意識的な処理に慣れすぎて
そのパターン以外の選択ができなくなっている。
お前の問題はお前の思想云々ではなくて
そのある種の思考停止、思考の反復的自動処理にある。
これ通じるかなぁ。
603 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 01:53:09 ID:NqaXpWQa
なんか、はじめて、
このエンドレスを終了させるために、論破宣言したくなったのだが?

ご隠居どうだ?
604名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:56:44 ID:n6gy+TSJ
>>599
人間の本質は共同体。自然の感情も、不特定多数人のほぼ共通であって、
はじめて共同体における感情としての意味を有する。それから逸脱した
感情は、感情障害として、治療の対象。躁うつ病が、感情障害の代表。
人格障害もそうであろう。

その作家が、殺すよりも断種手術のほうが可哀そうだと思ったとしたら、
やはり、感情障害、人格障害だろう。

既に度々述べたように、共同体性が人間の本質であることに思い至った
思想家や宗教家は、皆無のようだ。
605てすと:2006/09/07(木) 02:01:28 ID:xXEo/1nz
>>604

治療は共同体が勝手にやってくれるから、あなたは必要ないよ。
606名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:01:58 ID:n6gy+TSJ
>>602
君は一体何を基盤・基準として思考しているの。宗教の教義か。
それは万人に共通な基盤ではない。君は、すべての人間に共通する
基盤は何だと思う?「生存本能を有する生物の一種」以外にあれば
挙げてくれ。
607 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 02:02:31 ID:NqaXpWQa
>>604
>人間の本質は共同体。自然の感情も、不特定多数人のほぼ共通であって、
>はじめて共同体における感情としての意味を有する。それから逸脱した
>感情は、感情障害

とういうことは、そのベストオブなんとやらの著作の道徳よりも、

共同体の共通の感情のほうが優先するという解釈でいいのかな?

もういちど、ご隠居の道徳とやらをはりつけるぞ。
「道徳とは、理屈や観念ではなく、対象を
目の当たりにした時に生じる、自然の思いやりの感情に基づくものである」

ここから、共同体の共通した感情などというものもないよね。

そして、その先には、孟子の牛の話もあるんだからな、ご隠居。


どんなに、逃げても、逃げ切れないと思うぞ。
まあ、エンドレスに逃げることは出来るけど(笑
608名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:05:15 ID:n6gy+TSJ
>>607
だから、それが孟子の限界。私が孟子を超えているということ。
609てすと:2006/09/07(木) 02:06:14 ID:xXEo/1nz
>>608

あなたより、共同体の方が上。
610:2006/09/07(木) 02:06:29 ID:xjhPiMZL
原理主義、自己模倣の反復ってのは、脳にとってはすごく楽なんだよな。
何言われても、同じこといってりゃいいんだから。
精神ぶっ壊れそうなときは、一時的にそこに逃げ込まんと仕方が無いときもあるのかもしれんけど
いったんそこにはまると自分では抜けだせんのかな。
ご隠居の場合は「思想の基盤」を固定化させるということを間違ってやっちゃったんだな。
611名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:08:19 ID:n6gy+TSJ
>>607
宗教者以外の人間にとっては、本能はもとより、自然の感情もそれほど
変わらない。だからこそ、共同体の維持が可能になる。不特定多数の感情
から著しく逸脱した感情が、感情障害。
612名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:09:30 ID:n6gy+TSJ
>>610
逃げないで、質問に答えろよ。
613:2006/09/07(木) 02:10:16 ID:xjhPiMZL
>>606
すべての人間に共通する基盤、というのは「ただの概念」「ただの言葉」「ただの定義」。
その無意味な概念に執着しているお前がいるだけ。
614 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 02:10:23 ID:NqaXpWQa
>>608
ヽ(^。^)ノ


孟子の解釈で、議論してるのに、なぜ、超える必要がある?

それでは、最初から、孟子の理解などなんの意味もない。

同じ飛躍なら、ご隠居理解など、すでに終わってるし、ご隠居超えてるヽ(^。^)ノ
でも、いいわな。。。。。


ということで、まあ、ご隠居の勝利w

でいいよ。

勝利宣言されたら、勝てるわけがない(^O^)/


はいはい、わたしまけましたわ(^。^)y-.。o○
615てすと:2006/09/07(木) 02:12:30 ID:xXEo/1nz
>>611

全体主義?
共同体の維持基盤は経済でしょ?
616:2006/09/07(木) 02:13:15 ID:xjhPiMZL
>>612
逃げないで、じゃなくて見捨てないでの間違いだろう?
お前のかちかちに固まった「思考の基盤」を抱えて死ぬまでそこからどこにも行かずにいるつもりか?
617 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 02:20:02 ID:NqaXpWQa
しかし、ご隠居。

これだけの人間が、ご隠居に関わるのは、
ご隠居に人間的魅力があるからだと思うぞ。

俺は、それは認めるな。

618:2006/09/07(木) 02:23:51 ID:SzRbQb1y
>>610
思春期の頃、精神ぶっ壊れそうになって、気が狂う寸前まで
いって、こりゃヤバイってマジ思った。
自分自身の生命の危険と、周りに対する只ならぬ悪影響を
及ぼす可能性を感じた。
そん時自分の部屋だったんだけど、横になって何も考えないようにした。
それしか、この事態を穏便に回避できる方法は無いと思ったから。
しかしむずい。でも頑張った。
そうこうしてるうちに2時間弱たって落ち着いたけど、
途中記憶がはっきりしない。
無意識の自分が色々処理してくれたのだろうか・・・・・
619てすと:2006/09/07(木) 02:25:07 ID:xXEo/1nz
>>617

皆さん、洗脳解くのが趣味みたいですねw
コチコチの方が楽しいですしねw

落ちます。ノシ
620:2006/09/07(木) 02:27:38 ID:SzRbQb1y
>>619
コチコチも解くのも楽しいよw

おやすみ〜
621 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 02:28:42 ID:NqaXpWQa
>>619






            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふっ♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




622りょん ◆J/87JYCguQ :2006/09/07(木) 02:52:08 ID:z3cHtzYj
ryoの鳥わからん。。。
623:2006/09/07(木) 02:52:36 ID:SzRbQb1y
>>618補足
そんでその時「何も考えない」(=無心になる)ようにする為には、
「全ての思考を強制的に停止させる事」と、結果的に同じだな〜って、
「何も考えない」方法を模索してた時に気が付いた。
無心状態になるって落ち着くまでの一時凌ぎにはいいけど、
それ以外の意味あんのかな?
624りょん ◆J/87JYCguQ :2006/09/07(木) 02:53:36 ID:z3cHtzYj
お気に入りも履歴も喪失。
2ちゃんしかわからなくなったというonz
625りょん ◆J/87JYCguQ :2006/09/07(木) 02:54:15 ID:z3cHtzYj
お。まだ動いてたのか。
榊殿こんばんわノシ
626:2006/09/07(木) 02:57:02 ID:SzRbQb1y
>>624
りょんさん、ちゃノシ
偉い事になってるみたいで・・・
627:2006/09/07(木) 03:03:43 ID:SzRbQb1y
せっかくですが、寝ます。
みなさん、おやすみ〜
628 ◆konbu//XQ6 :2006/09/07(木) 03:04:58 ID:NqaXpWQa
りょん殿

いっそ、そのまま、2ちゃんやめヽ(^。^)ノ



まあ、元気そうで、なにより(笑



629りょん ◆J/87JYCguQ :2006/09/07(木) 03:13:18 ID:z3cHtzYj
>>626
PCぶっ壊しちゃったonz
とりあえず明日会社に行ったらそっちからいろいろ移さないとw

つか、連投規制ではいれないし。
坪も黒丸もないしだめぽ。
ばいばいさるさん出る前に今日のところは落ちますノシ
630りょん ◆J/87JYCguQ :2006/09/07(木) 03:17:21 ID:z3cHtzYj
書けないうちに昆布殿が。
残念ながら2だけは迷子にならないというw
おやすみなさいノシ
631 ◆konbu//XQ6
つい先日、過去のスレ読んでたんだが、
テスト氏って、ぱんぴーさん?
外れるとやっぱり、怖いんで、躊躇したんですけど。
おまけに、誰でもいいんですけどね。

気になることが、解決できない。。。。。。