〓†††キリスト教改革派何でもスレ(13)†††〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 23:35:34 ID:/Ea/S7F9
てな訳で、このスレ分かりやすいようにageておこう。
871名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 23:43:36 ID:/Ea/S7F9
予定説ですが、誰が救われるかは、全く神の自由な選びによるもので、
人間の側の条件や要件は全く救いに影響しない、という考え方です。

ここで大切なのは、あくまで予定説、というのは、
イエスキリストを信じ、
教会に連なるようになった側から見たものであるということです。
まぁ。言うならば結果論である、ということです。
872名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 23:47:40 ID:/FQY60jg
普遍救済論や万人救済論については調べて見たんですが
今ひとつどんな考えなのか、何を根拠にしてるのか分かりませんでした
ちなみにオレは福音主義の信仰に立っています
しかし、どちらかと言えば超教派に近いですね
どんな考えでもクリスチャンであるかぎり
理解しあおうと思う者です
873名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 23:50:49 ID:/Ea/S7F9
>>872  普遍救済説とは、キリストの贖罪はすべての人のためになされたもので、キリストを信じた人のみがその贖罪の恩恵に与れる、というもの。
万人救済説とは、キリストを信じても信じなくてもすべての人は救われる、という定義でよろしいでしょうか?
874名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 00:00:03 ID:upVz3iSY
>>873
そうですね、普遍救済論はアルミニウス派に代表されるもので
カルウァ゛ン派には退けられたとありました
改革派はカルウァン(←ごめんなさい。このまま行きます)
の神学的立場ですよね
ただ現在は両者は協力関係にあるという記述もあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9
875名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 00:06:46 ID:7vkia9wk
>>874  そうです。改革派はカルヴァン(と後の人たち)の神学的立場です。

確かに穏健カルヴァン主義(選びに関しては定められているが、遺棄(滅び)に関しては定められていない)という立場もありますから、
最近は、ドルト信仰基準の頃とは違って、違いについてあまりやかましく言わなくはなっています。

まぁ。このドルト信仰基準があるから、普遍救済説を基本的には、改革派は退ける、ということになるんですわ。

876名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 00:16:48 ID:eck048Ml
咲いた♪〜〜咲いた〜♪♪TULIPの花が〜〜と、元○公会で〜す!
ろりぽっぷキャンディーす。。。。
877名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 00:19:17 ID:7vkia9wk
>>876  ああ!お久しぶりです。
元○公会さんを見てると、わたしも今のところ、
組織的教理的に整った改革派教会、という点では全く恵まれていないけど、
そのうちに与えられるかなぁ、と少し長い目で見ることができるようになりましたわ。
878野次さん:2007/03/02(金) 00:21:09 ID:zD79dL3r
ダビデ張に 乗っ取られないようにしてくれ
879名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 00:24:03 ID:7vkia9wk
>>878  ここにクマのAA貼りまくる人? それとも什一献金の人?
880野次さん:2007/03/02(金) 00:27:04 ID:zD79dL3r
すまんm(_)m

まじめに返されるとは 失礼しました。
このスレとは無関係な人たち。
881名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 01:29:17 ID:upVz3iSY
>>875
それでは万人救済論とはどういう考えなのでしょう
一部ではこれを異端とする福音派の教会もありますが
882名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 07:35:42 ID:pZdHyDHp
聖書で神に「選ばれる」といえば、「苦難の僕」のごとき全世界の
救いのために苦労して働く人々のことであって、選ばれたからには
決して平々凡々幸せな人生は歩めないんだよ。イスラエルの民は、
選ばれた民だけど、世界の救いのために苦難の道を歩む犠牲のごとき
存在として描かれてるし。改革派の選びもそのようなもので、救われる
選びというよりも、この世界に神の国を完成させるためにうめき、苦労し
働く神の道具として選ばれたのがクリスチャンだというほうが正確で
ないの。
883名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 11:43:30 ID:7zQXz7dD
                        ,イ!イ!
                       ,ィil|!:..`ミミ
                     ,ィi|!l|l|::::::゚:: ヽ
         _,,,......,,,,,___ ___,,,,,,.ィil|ll!li!l!::::/`ヽノ
      ,γ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!|l!|l!:::/
       llll::::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... :i'
      |ll:::::::::::::: ;:'::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::: /
.       i|ll::::::::::ノ、:;;;_::::::::::::::::::::_;;i:::::;;ノ
.       |l/|:::::/      ̄ ̄ ̄  |:: |:::|
      /:/|:::|            |:::||:::!
      /:/ .|::|            |::| |::|
      |::| .|::|              |::| .|::|
      ゙'┘ ゙'┘           ゙'┘゙'┘

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   潰して喰う!


884名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 15:47:50 ID:7zQXz7dD
 
酒は体を温める程度に飲むクマ────!

              __
            ┌┤  |
           〈 U∃   |
   ∩___∩  | └┤  | 
   | ノ      ヽ !   i ̄ ̄
  /  ●   ● |  /  乾杯!!
  |    ( _●_)  ミ/ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 


885名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 18:50:16 ID:7vkia9wk
>>881 万人救済説とは、キリストを信じても信じなくてもすべての人は救われる、という説ですわ。

>>882  ほな。あんまり選ばれてもええことない、ということなんやろか?
886名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 20:17:35 ID:upVz3iSY
>>885
それは分かってるんですが聖書のどこを根拠にしてるのか
どのような神学なのかということですね
887うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/03/02(金) 20:26:05 ID:5vNtwk/B
>>874

KARUVANとタイプすればいいんだよ!
888うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2007/03/02(金) 20:31:49 ID:imVpVex1

888でも取っておくか。
889うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2007/03/02(金) 20:33:27 ID:imVpVex1
(^O^) ゲッツ成功!!!あっはっは!!
890うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/03/02(金) 20:36:05 ID:5vNtwk/B

Σ(☆◇・)!
891名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 20:46:10 ID:pZdHyDHp
>>885
神の選びとは即ち、こういうことですよ。

「そのとき、あなたがたは苦しみを受け、殺される。
また、わたしの名のために、あなたがたはあらゆる民に憎まれる。
そのとき、多くの人がつまずき、互いに裏切り、憎み合うようになる。
偽預言者も大勢現れ、多くの人を惑わす。不法がはびこるので、
多くの人の愛が冷える。しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。
そして、御国のこの福音はあらゆる民への証しとして、全世界に
宣べ伝えられる。それから、終わりが来る。」
892名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 20:56:40 ID:7vkia9wk
>>891  選ばれてもいいことないのに、なんで選ばれたり、選んだりするのだろう・・・。

と言ったところで、それこそ、
TULIPのU、無条件的選びと、I不可抗的恩寵がある訳で、
人間の側からは、(改革派の立場に立てば)どうにもしようがない訳なんだけどなぁ。
893名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:03:11 ID:pZdHyDHp
>>892
聖書の中で神に選ばれた人々を見て御覧なさいよ。
ノア、アブラハム、イサク、ヤコブ、モーセ、預言者たち、
使徒たち。人生ボロボロじゃないですかw
神の国が完成したときには、彼らの勝利には違いありませんが、
地上の生は苦しみなんですよ。その苦しみは、神の国の完成に
むけて福音宣教の業にたずさわる上での、産みの苦しみですけ
どね。
894名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:05:41 ID:7vkia9wk
>>893  終末が来たら、天の教会と地上の教会は一緒になる、と聞いたとき、
「その時には、教会を連長に入れるとかで、あくせくしなくていいんだ。なるほど。それは素晴らしいことだ。」
と、妙に納得したわたしって・・・。
895名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:11:23 ID:pZdHyDHp
>>894
ダメダメ。
生きてる間はあくせく神の手足となってみ国の到来のために働く。
それが選ばれた民の人生。このよの悪や不条理に涙し、教会の
中の人間関係のゴタゴタに悩む。それが、神のえ・ら・び。
896名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:18:05 ID:7vkia9wk
>>895  そうなんかなぁ?
確かに不条理だと思うよ。「むかつく牧師」スレに行っても、
あんまりわたしのような理由で、牧師にむかついているのいないから、
てんで共有してもらえないしねぇ。
教団スレはよう分からんうちに追い出されるし。ほんまドツボだと思いますわ。
897サンチャゴ ◆LjoCgW7m92 :2007/03/02(金) 21:22:46 ID:CNn22XTp
うっとこの牧師は選びについて語るのを避ける傾向にあるので、選びについて、ホント良いお話を聞かせてもらいました。
>>896
救いに選ばれるというか、長老に選ばれていますから大変ですね。
898名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:29:15 ID:7vkia9wk
確かに予定とか選びって、語りにくいよね。結構スレが荒れること多いし。w
899名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:36:46 ID:pZdHyDHp
>>898
予定って、世界の創造と歩みの背後には人間にははかり知れない
神の意志が働いているということでしょ。
選びとは神の秘められた計画のために働く人々のことじゃないですか。
900名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:43:10 ID:7vkia9wk
>>899  なるほど。ありがとうございます。
それに「喜び」を感じる、というのもなかなか難しいことだと思われ。
901名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:49:49 ID:pZdHyDHp
>>900
自分の喜びのために働くんじゃないんだもん。
神と隣人を愛することが、即ち神の計画に従って
歩むことじゃないですか。
902名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:55:24 ID:pZdHyDHp
予定と選びに個人的快楽を求める人は変ですよ・・・・。
この世的に見たら、神に選ばれることは幸せじゃないもの・・・・。
903名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 21:55:30 ID:7vkia9wk
>>902  そっか。言われてみればそうだな。
自分が主なのではなく、神を主としなければいかんもんなぁ。
904名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 22:36:47 ID:aOxSfuDt
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  おまいら、我らは今から
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  海ノ口城を攻めに行くカピよ!
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
  ///   ( _●_)  ミI /|x|
 /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\ 
 ( ̄ ̄)カピバラ 〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  クマーーーーーーーーーーッ!!  /
          \_)     \                    /
∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
|   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩ 
/        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
|        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ


905名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 22:43:27 ID:aOxSfuDt
信虎
   ∩___∩
   | ノ ,ノ   \ヽ  
  / -=・=- -=・=|   
  |    ( _●_)  ミ  > 晴信様が、しんがりを勤めてくれるそうですぞ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            
    小山田
   ∩___∩
   | ノ ,ノ   \ヽ  
  / -=・=- -=・=|   
  |    ( _●_)  ミ  > そういや、しんがり務める件、失念してますたわ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
906名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 23:19:39 ID:7vkia9wk
久しぶりにこのスレ、まともに稼働した。最近開店休業状態だったもんなぁ。
月曜日から2泊3日で上京しますんでねぇ。ちょっとこのスレもお休みしますわ。
907 ◆IbYG6dQTTc :2007/03/03(土) 01:45:34 ID:cfi+BwJZ
>>892
ウェストミンスター信仰告白 33章 最後の審判について

「神は、イエス・キリストにより、義をもってこの世界を裁く日を決められた。」
「神がこの日を定められた目的は、選民の永遠の救いにおいて神のあわれみの栄光があらわされるためであり、
邪悪で不従順で捨てられた者の永遠の刑罰において神の正義の栄光があらわされるためである。
その時に、義人は永遠の命にはいり、主の御前から来る満ち足りた喜びと慰めを受けるが、
神を知らずイエス・キリストの福音に服さない悪人は、永遠の苦悩に投げ込まれ、
主のみ前とみ力の栄光からの永遠の破滅をもって罰せられるからである。」
908名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 07:36:10 ID:gRkh6LrB
                   | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|  アルフク 涅槃で待ってるわ
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
909うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/03/03(土) 10:50:59 ID:wB9+tbj1
>>896

追い出されてもまた行ったらええのに!
910うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/03/03(土) 11:25:48 ID:wB9+tbj1

うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU


揚げといたYO!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159715758/910
911名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 11:30:00 ID:hZ/R6bDb
>>908
アルフクは涅槃nirvanaには行かないだろう・・・
912名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 11:33:58 ID:hZ/R6bDb
一つ質問というか疑問なんだけど、
改革派って、その地域の成員全体がクリスチャン(改革派)であることを
前提にした神学なの?
913名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 21:41:38 ID:gRkh6LrB
>>912
そうでつ。
A教会があったとしたら、その教会がある市町村の住民は
全員A教会の氏子でつ。っていつの時代のヨーロッパの
はなしでつか?領邦教会の時代でつね。
領主がカトリックなら、領民もカトリック、ルター派なら
ルター派、改革派なら改革派でつ。
914名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 22:01:31 ID:gRkh6LrB
ヘミシンクを開発したロバート・モンローによれば、
死後の世界では、宗教、イデオロギーごとに分かれてる
そうでつよ。仏教徒の世界、イスラム教徒の世界、
カトリックの世界、改革派の世界、福音派の世界、
おんなじような考え方をもった人が集まって(類魂)、
独特な世界を形成するんだとか。。。
そして、そういう思い込みの世界のさらに上に、
高いステージの階層(天国?)があるようでつね。
真偽はわかりませんが、話しとしてはおもしろいでつ。

お墓の前でひたすら復活を待ち続ける人々、踊り狂いながら
途切れることの無い礼拝を続ける人々、なんていう恐ろしい
世界もあるそうでつね・・・。
915名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 22:36:49 ID:rJMMvylK
>>914  まぁ。死後の世界では、さすがに連長入れるのにあくせくしたくないですなぁ。w
916名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 23:59:05 ID:rJMMvylK
わたしの所属教会が連長に入れるよう、もしよろしければお祈り頂ければ幸いです。
917ロバート・モンロー:2007/03/04(日) 07:53:19 ID:TujRQ+rA
死んでも長老。ずーっと長老。
毎日会議。永遠に会議。
918名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 10:53:44 ID:vMYY2SpK
>>917
そりゃ、天国?でも毎日退屈しないで済みそうだ。
919名無しさん@3周年
>>912
19世紀以降、アメリカやアジアやアフリカでつくられた告白や問答ではさすがにそうじゃない。