★キリスト教{ベニー・ヒン}倒れる聖会!!★!

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:10:06 ID:2M2/ndCr

 国歌って天皇崇拝曲でしょ!
294名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 08:00:24 ID:RDuQPDfO
ヒン様の奥さんって、夫婦喧嘩しそうになった所で「たーっち!」ってされるので
喧嘩にならないそうですね。夫婦円満の秘訣だね。
295名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 07:53:44 ID:/p3hysGG
『タッチ!』でミラーマンこと植草教授また逮捕されてたね。。。wもうビョーキだね。。。
296名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:51:27 ID:ppnuXiAb
天皇を称えることのどこが間違っていますか?
天皇陛下は素晴らしいですよ。世界中の人がそういっています。

今から二十五年前、ローマ法王ヨハネ・パウロ二世がローマ法王として初めて来日した時、こんなことがありました。
法王が外国を訪問し、その国の元首や首相に会う時は、この方々が法王を訪ね会いに来るのが慣例となっています。
しかし、この時、法王は、その慣例を破って、ご自分から皇居に天皇陛下をお訪ねになりました。
このような事は前例のないことであり、世界の歴史始まって以来のことなので、周囲からは反対意見も起こったそうです。
しかし、ヨハネパウロ二世はそれらの人々に
「御身を捨ててマッカーサー元帥の前に立たれた天皇に対し、自ら出向いて称えたい」と、皇居訪問の意義を説きました。
キリスト教二千年の歴史の中で法王自らが相手先に訪問されたのは、これまで昭和天皇に対してだけです。他にはありません。
キリスト教始まって以来のできごとに、世界中が驚きました。
297名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 23:13:24 ID:P0KVyaq5
>>292
これってこの人でしょう。
http://www.path.ne.jp/~millnm/home.html

298名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:37:16 ID:Ueb8fPrk
聖霊派は右翼だからしかたない。
『ハーザー』見ればわかるよ。

299名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:25:11 ID:ZNk53kGW
>>297
無料サイトにHP作っておいて、金払えってのは凄い感覚だね。
http://www.path.ne.jp/~robcorp/cgi-bin/membering.html
300名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:45:16 ID:+Kh7t/yo
>>299
この人って牧師なの?
随分過激だけど何処の教会の人?
301名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:32:47 ID:ily2hnUV
再建主義は聖霊派じゃないよね。
カルヴァンの改革派だよ!

302名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 05:12:49 ID:4iTmgRlM
改革派で聖霊派の再建主義もあります。
下記はリフォームド(改革派)バプテストで再建主義者で聖霊派の谷口牧師の教会です。

ユースハーベストチャーチ(日本バプテスト連盟所属)
http://www.eonet.ne.jp/~fly-high-1981/youth_harvest/index.html
303名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 22:28:31 ID:idS/Gyui
>>302
ふ〜ん、良さそうな教会じゃん。
304名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:14:31 ID:fXugqBow
ついに新宿福興教会の菅野牧師がイスラムに宣戦布告しました。

菅野氏の説教より。

シルクロードの周辺の国々には、イスラムという過激な人たちがたくさん住んでいます。
イスラム教とキリスト教は、全く逆の方向に発展し、拡がって来ました。
ですから、必ず、その両者のぶつかる日が来るのです。
世界の大きな戦争は、一神教が行っています。
もちろん、キリスト教の一神教は、対決する一神教ではありません。
しかし、一神教は、自分たちだけが絶対で、他はノーという構えですから、戦争を避けることは出来ません。
きっときっと、大きな迫害と戦いを避けることは出来ないでしょう。
しかし、命をかけて宣教するこの教会となりますように、イエス様の御名で祝福します。
アーメン。

って、恐ろしい説教しているよな。アホ菅、もうオマエ、、、、、、バカ。

305名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:17:22 ID:HVQjeXbe
>>304
 五年前なら尊敬できたが(無論、宗教家としてじゃなく
デマゴーグとして)、今更な
306名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 01:04:42 ID:dTs0Ve87
【裁判】 「君が代・日の丸は中立的と言えぬ」 国歌・国旗強制"違法"判決…「安倍政権への最大のプレゼント」と弁護士★7

・東京都立高校などの教職員が都と都教育委員会を相手に、入学式や卒業式で国旗に
 向かって起立し、国歌を斉唱する義務がないことの確認などを求めた訴訟の判決で、
 東京地裁は21日、国旗国歌の強制は許されないとして請求を認め、斉唱しないことなどを
 理由とした処分を禁じた。
 職務命令による精神的苦痛の損害賠償として、原告全員に対する1人当たり3万円の支払いを
 都に命じ、原告のうち音楽科教諭には、国歌のピアノ伴奏義務がないことも確認した。
 国旗国歌法の制定後、国歌斉唱などの強制を違法と認定した司法判断は初めてとみられる。
 原告と弁護団は「極めて画期的な判決。教育基本法改悪にも歯止めをかける」との声明を
 発表した。(一部略)
 http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20060921000343


307名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 01:06:31 ID:dTs0Ve87

・難波裁判長はまず「日の丸、君が代は第2次大戦終了まで皇国思想や軍国主義思想の精神的
 支柱で、現在も宗教的、政治的にその価値が中立的なものと認められるまでには至っていない。
 信仰に準じた世界観、主義、主張から国旗掲揚や国歌斉唱に反対する人は少なからずいる」と指摘。
 また「国旗国歌は強制するのではなく、自然のうちに国民に定着させるというのが国旗国歌法の
 趣旨であり、学習指導要領の理念」との解釈を示し、国旗国歌を強制する通達や職務命令は
 「教育基本法が禁じた教育への不当な支配に該当する」と認定した。(抜粋)
 http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20060921/ky2006092101000557.html

・澤藤弁護士は、「憲法・教育基本法改悪を狙う安倍政権への最大のプレゼント」との皮肉も。
 今回の完全勝利判決は、ファッショ的石原都教委の暴走に歯止めをかけ、今後の「日の丸・
 君が代」強制反対運動の大きな足がかりになるだろう。(抜粋)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0921hanketu

※関連スレ
・【政治】 小泉首相「法律以前の問題じゃないですかね。人間として。国旗や国歌に敬意を表するのは」★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158845588/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158846060/
308名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 07:49:38 ID:dTs0Ve87
【社説】国旗・国歌 「強制は違憲」の重み…朝日新聞[09/22]

 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである――。
 学校教育が軍国主義の支えになった戦前の反省から、戦後にできた教育基本法はこう定めている。
 この「不当な支配」に当たるとして、国旗掲揚や国歌斉唱をめぐる東京都教育委員会の通達や指導が、
東京地裁で違法とされた。
 都教委は都立高校の校長らに対し、卒業式などで教職員を国旗に向かって起立させ、国歌を斉唱させよと
命じた。処分を振りかざして起立させ、斉唱させるのは、思想・良心の自由を侵害して違憲であり、「不当な
支配」に当たる。それが判決の論理だ。
 教育委員会の指導を「不当な支配」と指摘した判断は昨年、福岡地裁でも示された。その一方で、公務員の
仕事の公共性を考慮すれば命令に従うべきだという判断も東京高裁などで出ており、裁判所の考え方は
分かれている。
 私たちはこれまで社説で、「処分をしてまで国旗や国歌を強制するのは行き過ぎだ」と批判してきた。
今回の判決は高く評価できるものであり、こうした司法判断の流れを支持する。

 日の丸や君が代はかつて軍国主義の精神的支柱として利用された。いまだにだれもが素直に受け入れら
れるものにはなっていない。教職員は式を妨害したりするのは許されないが、自らの思想や良心の自由に
基づいて国旗掲揚や国歌斉唱を拒む自由を持っている。判決はこのように指摘した。
 判決は「掲揚や斉唱の方法まで細かく定めた通達や指導は、現場に裁量を許さず、強制するものだ」と
批判した。そのうえで、「教職員は、違法な通達に基づく校長の命令に従う義務はなく、都教委はいかなる
処分もしてはならない」とくぎを刺した。原告の精神的苦痛に対する賠償まで都に命じた。
309名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 07:50:34 ID:dTs0Ve87
(つづき)
 都教委の通達が出てから、東京の都立学校では、ぎすぎすした息苦しい卒業式が続いてきた。
 だが、都教委は強硬になるばかりだ。今春も生徒への「適正な指導」を徹底させる通達を新たに出した。
生徒が起立しなければ、教師が処分されかねない。
 通達と職務命令で教師をがんじがらめにする。いわば教師を人質にして、生徒もむりやり従わせる。そんな
やり方は、今回の判決で指摘されるまでもなく、学校にふさわしいものではない。
 「不当な支配」と指摘された都教委は率直に反省しなければならない。国旗や国歌に関する通達を撤回
すべきだ。これまでの処分も見直す必要がある。
 卒業式などで都教委と同じような職務命令を校長に出させている教育委員会はほかにもある。
 国旗や国歌は国民に強制するのではなく、自然のうちに定着させるというのが国旗・国歌法の趣旨だ。
そう指摘した今回の判決に耳を傾けてもらいたい。
310名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 07:55:47 ID:dTs0Ve87
【産経抄】自分の国の国旗や国歌が嫌いで訴訟までするセンセイが都内に400人以上いるとは驚きだ[09/22]★2

 もう十数年も前の話だが、大阪市の鶴見緑地で開かれた国際花と緑の博覧会の開会式での
こと。君が代斉唱でほとんどの出席者が起立する中、座ったままの一角があった。

 ▼記者席である。事件が起きて、その場から一刻も早く記事を送らねばならない状況では
なかったのに、起立した日本人の記者は小欄を含めてたった3人。外国人記者が座ったままの
記者たちを物珍しげにながめていたのを今も思いだす。

 ▼国歌斉唱を座って無視するのが、インテリ風でカッコイイと勘違いしているヒトは今でもいる。
「日の丸・君が代は侵略戦争のシンボルで戦前を思いださせる」という屁理屈(へりくつ)を学校で
吹き込まれた悪影響は大きい。

 ▼平成11年に国旗国歌法が成立し、入学式や卒業式に日の丸を掲揚、起立して君が代を
斉唱する学校は目に見えて増えた。だが、それを気にいらない教師たちが「国旗に向かって
起立し、国歌を斉唱する義務はない」と訴え出て、きのう1審で勝訴した。

 ▼驚いたのは、難波孝一裁判長が日の丸、君が代を「皇国思想や軍国主義思想の精神的
支柱だった」と断じ、「現在も宗教的、政治的にその価値が中立的なものと認められるまでには
至っていない」とのたまったことだ。常識のない裁判官にかかれば、白も黒になる。高裁では
まともな裁判官に担当してもらいたい。

 ▼それにしても自分の国の国旗や国歌が嫌いで訴訟までするセンセイが都内に400人以上
いるとは驚きだ。教育委員会は懲戒処分にした教師や勤め先の学校名をどんどん公開して
ほしい。主義主張のはっきりしている彼ら彼女らも望むところではないだろうか。教師にも
「思想良心の自由」はあるだろうが、生徒にはまともな教育を受ける権利がある。

産経新聞  平成18(2006)年9月22日[金]
http://www.sankei.co.jp/news/060922/col000.htm
前スレ(立った日時:2006/09/22(金) 05:26:02)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158870362/
311名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 11:11:17 ID:rzbc4c8x
【論説】「君が代」は天皇礼式曲として作られたもので、本来国歌ではない 東京新聞・筆洗


 「国旗や国歌に敬意を表するのは法律以前の問題だ」。東京都教委の国旗国歌強制
は違憲とした東京地裁判決に、こんな感想を述べたのは、誰あろう小泉首相である
▼さすが内外から批判を浴びた8・15靖国参拝を、「わが心の問題」として強行
した首相だ。思想信条の自由に関しては一貫している。ただし憲法は、総理大臣が
公務より私心を優先することまで想定しているとは思えないが

▼そもそも国民的コンセンサスをもって支えられなければ意味がない国旗国歌を、
法律で強制しようとするからこじれる。一九九九年の広島県立高校の校長自殺事件
をきっかけに、法制化に走った政府は、当初「個人に強制しない」と約束したはずだ
▼それを東京都教委が二〇〇三年十月、入学式、卒業式での国旗掲揚、国歌斉唱を
通達。教員管理の道具として踏み絵的に強制したからややこしくなる。従わない教員
を大量処分し、退職者の再雇用にも応じなかった。他府県に例を見ないこの強硬姿勢
を地裁判決は教育基本法、憲法に反すると厳しくとがめている

▼幕府が鎖国を解いた江戸の昔から、「日の丸」は万国公法(国際法)に則(のっと)
り海賊と区別するため、公海上で掲げられてきた。これを国旗とすることに異論を
挟む国民はいまい。一方「君が代」は一八七九(明治十二)年に、天皇礼式曲として
作られたもので、本来国歌ではない(松本健一『「日の丸・君が代」と日本』=論創社)
▼天皇が命じた戦争の思い出に結びつくと違和感を持つ人にまで、斉唱を強制する
ことはない。妥当な判決だ。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060923/col_____hissen__000.shtml
■元ニューススレ
【政治】 小泉首相 「学生が社会人になって国歌も歌えず、国旗に敬意も払わない。外国行ったら変に思われちゃいますね」★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158975033/
■関連スレ
【論説】 「歴史的に問題ある"日の丸・君が代"…強制、安倍政権で全国に」「こちとら"保守派"」…東京新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158764134/
312名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 13:08:07 ID:rzbc4c8x
 「立ち上がれ奴隷に甘んじない人々よ
   われわれの血肉で新しい長城を築きあげよう」

中国の国歌はこう始まる。義勇軍行進曲というタイトルで、最後は次のような言葉でしめくくられる。

 「敵の砲火に向かって進め、進め、進め」

「敵の砲火」の敵とは日本のことだ。中国の国歌はもともと、1935年に公開された
「風雲児女」という映画の主題歌だったという。主人公たちが日本の侵略から民族を守るため
ゲリラとして戦うという内容で、1949年に国歌となった。

サッカー、中国と日本の試合を想像してみる。
選手たちがずらりと並び、中国選手は「敵(日本)の砲火に向かって進め進め」
と歌い、日本側はいわば「天皇の世よ永遠に」と奏でることになる。
よくよく考えてみれば、ちょっと恐ろしい光景ではないだろうか。
 おとなり韓国の国歌も、日本からの独立をめざす民族主義の運動と深いつながりがある。
もっとも戦後半世紀以上がすぎ、歌詞のもつ意味も変貌しつつある。
中国国歌の「敵の放火」も、日本というよりは「社会主義を脅かす広い意味での敵」に
意味が変わりつつあるという。
 当然のことだが、国歌はそれぞれの国の歴史を反映している。
313名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 00:49:11 ID:pVf933ua
様々な国の国歌の由来

日本国:歌詞は古今和歌集の和歌から一般的な祝いの歌を経て国歌として採用、曲は明治時代に国歌として作曲
アメリカ合衆国:歌詞は米英戦争の体験に基づく1814年の詩から、曲は当時の酒飲み歌から
ドイツ連邦共和国:歌詞は国歌として詠まれた詩から、曲は神聖ローマ帝国皇帝に捧げられた曲から
フランス共和国:フランス革命政府によるオーストリアへの宣戦布告の際に軍歌として作詞作曲
イギリス:正確な起源不明、聖書の詩、賛美歌などが起源という説あり
スペイン:歌詞無し、起源不明、国王の行進曲として使われたことから国歌に
イタリア共和国:愛国歌として作詞作曲され、共和国制以降後に事実上の国歌になる
ポルトガル共和国:イギリスからポルトガル軍に領土を明け渡すよう最後通牒を突きつけられた際に愛国歌として作詞作曲
スイス連邦:1841年に作詞作曲され事実上の国歌として歌われ、1981年に公式な国歌に
ロシア連邦:ソビエト連邦国歌として作詞作曲され、ソ連崩壊後に新たな歌詞をつけロシア国歌に
カナダ:1880年に愛国歌として作詞・作曲され、1980年に国歌に制定
ブラジル連邦共和国:1822年に作詞作曲され公式な愛国歌とされ、1890年に正式な国歌に
オーストラリア:1878年に作曲され人気を博し、1977年に国民投票で最多得票を集め、1984年に正式な国歌に
中華人民共和国:1935年に作られた抗日映画の主題歌から
大韓民国:歌詞は20世紀初頭から歌われたもので詳細不明、曲は管弦楽曲『韓国幻想曲』として発表されたもの
朝鮮民主主義人民共和国:北朝鮮成立後に国歌として作詞作曲
タイ王国:1932年の立憲革命時に国歌として作詞作曲
インド:ベンガル語で作詞・作曲され、ヒンディー語版が国歌として1950年に採用
314名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:12:28 ID:GzsWTtdA
ヒン師は日本の国歌について深く理解してなかったと思うよ。
向日さんが涙しながら歌っているのが痛かったよ。
徹底的に拒否れば良かったのにね。
315名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 15:43:29 ID:fKE5mfDb
ヒン師はヒーラーかもしれんね!!!
316名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:36:11 ID:KMOPG/x4
ベニ・ヒンって使徒ですか?
317名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 01:38:13 ID:4jg/FUjH
新宿福興教会の菅野牧師は、
礼拝の説教の中で、自ら、暴力団準構成員だった過去を暴露しました。
この牧師、何かと問題のある人で説教で嘘や馬鹿発言連発しています。そのいくつかを紹介します。

イスラム教とキリスト教は戦争をしなければなりません。命を懸けて戦いましょう。(オマエは国家元首か?勝手に宣戦布告するな)
十分の一を献金しなければ不幸が起こる。(神様はそんなにがめつくないぞ)
キリスト教国以外は貧しい国だ。(キリスト教国にも貧しい国はあるぞ)
日本と北朝鮮は国交を結んでいる。(そんな事実は無い)
子供が生まれたから、もっと献金しなさい。(テメエが働け)
あることで、ヤクザに覚醒剤打たれそうになりました。(どんな不始末しでかしたんだ?アホ)
サタンは悪役レスラーです。(はぁ?)

マジ、馬鹿すぎです。
こんな教会に行ってはいけません。
詳しくはここ見て。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1157818234/
318名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:44:20 ID:2yGQ/OAR
319名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 19:33:57 ID:EtzNInXv
ベニー・ヒンは自分の事、使徒だと言ってるの?
320名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:31:32 ID:k+96ad8N
新宿福興教会の菅野牧師が本日の説教で、またまた、バカ発言を炸裂させました。

2006年10月1日 主日礼拝
説教者:菅野直基牧師

川端康成という人が、I love you.を「あなたのためなら死んでもいい。」と訳しました。

アホか。菅野、オマエはマジ、アホだな。
どこで川端がそんなこと書いているんだよ。二葉亭四迷だろ?
菅野、オマエはマジ、ドアホだな。
アホが説教なんかするな。
オマエは正真正銘のアホだ。俺が認定してやる。
正真正銘のアホ牧師ってな。
大体、どう考え違いすれば、四迷と川端を間違えるんだよ。間違えようがないだろ?四迷は明治時代に活躍した人だし、川端は昭和時代。
唯一の共通点は小説家ということと、日本人ということだけ。
どこから、川端康成が出てくるのだろうか?
バカはいいな。脳みそ空っぽで。カラの脳みそに膨大な体脂肪。
言うなれば、川上哲治とイチローを間違えるような大ボケぶりでね。
双葉山と貴乃花を間違えるような間違いともいえるし。
小泉純一郎と伊藤博文を間違えるようなものでもある。
基地外と認定されてもおかしくない菅野のバカぶりですからね。

ちなみに、夕拝が始まるのを待って、書き込ませていただきました。
菅野が説教の前に、コレ読んで言い直さないように。
しっかりビデオでも撮られている事でしょう。
二葉亭四迷ではなく、川端康成と言い放っている菅野の間抜け顔見て、みんなで笑いましょう。
こういう馬鹿が牧師をやっていいのか?
僕は良くないと思います。
321名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 07:45:17 ID:dUUmnVVP
>>320
そんだけさんざんバカ呼ばわりする牧師の礼拝に(夕拝にまで)出席するのはなぜ?
さっさと、まともな教会に行くべし!
322名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 09:33:27 ID:3Iqdw0a5
>>321
 夕礼に出なくても、説教の全文はアップされてるよ。バカ呼ばわり
 しても見るのは、菅野のバカぶりを確認するためでしょう。
323名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 15:02:52 ID:sdzRzfQR
菅野は並みのバカじゃないので、見る価値アリです。
とてもおかしい。笑えます。
この手の間違いがゴロゴロ転がってますから。
見つけたら、菅野スレで発表してください。
菅野スレはhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159537108/


324名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:54:03 ID:BR5R/Pxo
☆新宿福興教会、菅野牧師の究極の目的。

僕は菅野牧師の欲望を粉砕するために神から遣わされた者です。
ここに、菅野牧師の説教の一部を紹介します。
菅野牧師のHPに書いてあったものです。

[117] Date:2006年5月14日 主日母の日記念礼拝

説教題:『ガリラヤ湖と死海から学ぶ与える人生』
聖書箇所:使徒の働き20章35節
説教者:菅野直基牧師

この新宿福興教会が、通り良きガリラヤ湖のような教会となりますように。
祈って行きましょう。みなさん、その時にこの教会が今よりもさらに用いられ、世界宣教のセンターのように用いられるようになり、世界の億や兆と言うお金も動かし、流しながら、すべての人にイエス・キリストを宣べ伝え、救いに導く教会になると確信します。

億や兆の金を動かしたいって。
みなさん、どう思いますか?
菅野牧師の説教。率直な意見を聞かせてください。
325名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 12:36:07 ID:ZooX36NQ
『村上密先生ガンバ!』
>1 名前:名無しのひつじさん 投稿日: 2006/10/14(土) 00:56:40

http://osaka.yomiuri.co.jp/ritsumei/rs51020a.htm

>2 名前:名無しのひつじさん 投稿日: 2006/10/19(木) 10:38:05
聖神に残った人達は密先生やジャン・ドウゲン師の事をサタン呼ばわりしている。
カルトの特徴そのものなのにね…
彼等が守られる様に祈りましょう。

>3 名前:名無しのひつじさん 投稿日: 2006/10/19(木) 11:01:13
この先生の情報によると、ベニー・ヒンを招聘する教会は、高額の献金を要求
するそうで。何らかの形でベニーに関係しているところは、かなりカルト化
しているんじゃないかな。孔子の教え「君子あやうきに近寄らず」を肝に銘じよう。

326名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 00:48:54 ID:pTCMReSD
ウンチがしたい
327名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 01:36:16 ID:WUijUW98
ウンチがしたいっつってんだろ!ゴルァ!!
328名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 18:53:58 ID:H4hCEsJK
ベニー・ヒンを支持している教会って危なそうですね。
ペンテコステ系多いですね。
329名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 16:43:02 ID:6U/O9CSz
ベニーヒン先生は来年東京で大会を開催する予定。
時期、場所は未定。
病いが癒され、人生の問題が解決する場となるから
祈って、備えてくれ。

高木先生の本は、事実誤認が多し。
序文を書いた本田弘慈先生は再晩年は再臨思想に
理解を示していた。
330名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 05:01:10 ID:IpLv8YW4
ウンチがしたい
331名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 23:54:57 ID:Z45IBqDj
新宿福興教会でトイレを借りましょう。
332名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 04:33:26 ID:CtSgWcvS
クリスチャンの人たちは、「君が代」を拒否して新しい国歌を作ろうというのか、
それとも、日本には国歌はいらないと考えているのか、どうなんでしょうか?
少しも気負わず、それでいてハッキリと自己主張している、こんなユニークな
国歌も珍しいと思うので、日本の国歌はこれでいいと思います。
新しい国歌を作るというのであれば、それはそれでかまわないとは思いますが、
はたして「君が代」みたいな個性的な歌ができるのだろうか、と思います。
国家を否定し、日本という国の個性など主張する必要はないのだ、というので
あれば話は別ですが、そうなると、「君が代」であろうと何であろうと、そもそも
国歌そのものがいらないという話になってしまうでしょう。
「君が代」を拒否するのは、それが先の大戦を思い出させるからでしょうか?
しかし、「君が代」は、なにも戦争のために作られた歌ではないわけで、一時期
不幸な時代があったからといって、本来戦争の歌ではない「君が代」にまで
レッドカードを突きつける必要はないように思われます。
そんなことを言ったら、キリスト教にだって、異端審問その他のかなり残虐な暗黒の
歴史があったわけで、だからといって、聖書自体を否定したりはしないのですから。


333名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 05:09:23 ID:UweGufkM
まだまだ、この後進国では、戦中戦後ですよ。

ましてや、国歌や国旗、さらには愛国心などは、
『国家への無批判で盲目な隷従を強いる下心を隠した独裁者や右翼主義者だけに見られるあからさまに不道徳な反自由主義の憲法違反行為である』にとどまらず、
疑いを差し挟む余地すら生じない『偶像崇拝に過ぎません』から、完全に否定し切らねばならないものでしかありません。

334名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 05:25:23 ID:UweGufkM
>>1
律法をネジ曲げ排斥して来たユダヤの異狂徒とアルカイダ合衆国キリスト狂原理主義の破壊カルトの工作淫ですよ!


『羊の皮を被った貪欲な狼に気を付けなさい。』(主たる神に栄光)
335名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 17:19:13 ID:fIpyE+a3
全然関係ない話ですけど、
一割安いフジタクシー(名古屋)は前日にお迎えを予約しても必ず遅れます!
十分ご注意下さい。
336名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 15:16:59 ID:T5a2YVyi
先日のボクシングで某歌手が君が代を歌うのを聞いて、向日さんのうまさを
認識した。何も準備していないで不意に渋々歌った向日さんのほうが圧倒的に
うまいんだからたいしたもんだな。
337山崎 朱爺:2006/12/22(金) 03:20:39 ID:IrqfbE9g

 / ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人____)
|ミ/  “\”V”/”)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6     ( ハ ) ) < 僕、ネット粘着するキツネ目より細い目の悔しい爺
| ∴\   3 ノ  \_____________________
 \_____ノ
338名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 08:57:17 ID:0vsfXtqO
ウンチがしたい
339名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 07:00:38 ID:G9UPTtPK
今度いつくるの
340名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 17:27:22 ID:jTqJVvvS
ヒン様に倒されたいよ〜
341名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 22:58:05 ID:9+tKtGfR
ウンチが死体
342名無しさん@3周年
ヒンは気功師