坐禅と見性 第41章

このエントリーをはてなブックマークに追加
938うすら:2006/07/14(金) 06:33:21 ID:5ydlmMld
眼球の筋肉が自然とゆるみ白目状態の方が楽なんですね
景色はうすらぼんやりと見えとります
939バナナ:2006/07/14(金) 06:56:23 ID:k6n6RzDo
>>937
自分が自分に落ち着くために坐るんで、それに努力が加わっちゃあ落ち着かない。
座法だって、背筋の伸ばし方だって、目の据え方だって、先人達の一番落ち着く坐り方を端的に教えているのであって、やっぱり多少個人差はあると思う。
座禅は心意識まで、すべてを投げ捨てて坐り込むもの。
形に捕らわれたら座禅じゃ無くなる。

といっても、坐り込んでいるうちに、自然と形が決まってくるもんだから。
最初はやっぱりある程度形作って慣れる必要ありかも。
(参考にならんでスマソ)
940名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 07:16:24 ID:GhuFWOmU
>>937
へ〜半眼で1メートル先を見るんだ。
135度ぐらいで下を向いてれば良いと思ってた。
道理で肩や背中が筋肉痛になるわけだ。
気がつくと、つい真正面で下向いちゃう。

それと、半眼ってどうするの?基本は目を開いてる方がいいのかな?
941うすら:2006/07/14(金) 07:56:16 ID:5ydlmMld
バナナさんありがとうそうそう、
あ、下みなきゃと意識した途端自分が帰ってくるのよね

半眼はまぶたに力入れないで1メートル先ぐらいを見たら勝手になる背筋のばしぎみ、あごは引きぎみでね
942うすら:2006/07/14(金) 08:03:09 ID:5ydlmMld
あ、1メートル先の下ね、
943うすら:2006/07/14(金) 08:13:37 ID:5ydlmMld
禅の基本は半眼
眠たくなりにくいし、妄想出にくいって本に書いてたよ。
944バナナ:2006/07/14(金) 09:20:27 ID:I/aIFae3
聖典に念息のやり方が書かれているので抜粋しておきます。

身体を真直ぐ心を正しくして坐り、息を出すにも吸うにも心を一つにし、長く息を吸う時は長く息を吸う事を自覚し、短く息を吸う時は短く息を吸う事を自覚する。
短く息を出す時は短く息を出すこと自覚し、長く息を出す時は長く息を出す事を自覚する。
また全身に知覚(こころづけ)して息を吸いまたは出すであろうと訓練し、
身体を静めて息を吸い息を出すであろう、心を静めて息を吸い息を出すであろうと訓練し、
つづいて心の囚われなく息を吸い息を出すであろう、無常を想い、解脱を想い息を吸い息を出すであろうと訓練す。
このように出入りの息を念い、繰り返して行えば大きな利益があり、最後の呼吸は無意識(こころなし)の中ではなく、意識(こころづき)のうちに消えうせるのである。
これがすなわち念息の修め方である・・・と。
945うすら:2006/07/14(金) 09:49:13 ID:5ydlmMld
ふーん、息は自覚せんとあかんのか、おいら苦手だなー
いや、そう言わずにやってみよう
946名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 12:20:40 ID:H6CGbCEb
方法論は 全部 だめ。
947バナナ:2006/07/14(金) 13:49:31 ID:I/aIFae3
こうじゃなきゃダメ、ああじゃなきゃダメっていうのは全部ダメ!
方法論はダメというのも業作り。

ただしここは座禅と見性スレ、
涅槃妙心が手に入るまで、禅に親しむ意味での座禅あっても邪魔じゃない。
948うすら:2006/07/14(金) 17:07:24 ID:5ydlmMld
今日は昼で帰って来たので20分3本
息数えるやつ久々にやったけど中々息と一つになれないね。
949うすら:2006/07/14(金) 18:05:31 ID:5ydlmMld
子供とお散歩いつまでできる肩車
950うすら:2006/07/14(金) 18:40:13 ID:5ydlmMld
おおさかだましい
こどもといっしょに
ちっちきちー
951(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/14(金) 20:54:03 ID:ggOopoH9
どこも、新スレが建たなくて、とまどいが出てる。
プロクシからの接続ではないのだが・・・
952neo ◆u12SwCEviQ :2006/07/14(金) 22:48:12 ID:nOGUjoRQ
953(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/14(金) 23:26:43 ID:ggOopoH9
>>930
> >>920
> 仏陀、目覚めた人は、どうだったのでしょうか。
> 「無師独語」

無師独語
これは、↓
無師独悟・・・だよね。
でないと意味がわからないし・・・
以前、わたしが言っていた、「独覚」、と同じ事なんだ。
そう言えば、わたしは独覚であると名乗りを上げたとたん、タタキにあったなー
独覚、あるいは、無師独語、を否定するのは、おしゃかさまの悟りを否定する事になるんだけどねぇ・・・
あれから、何年の年月が流れたんだろうか。
机竜之介さんという愉快な方との語り合いが前半、だった。
途中は、氏ねとスルーを指令する可愛いハルカ さんだった。
最近は、びっくりしたが本物のぼんさん、せったんが、圧巻だった。他にも強い印象の人ばかりだ。学ばせていただいたと思う。
今は、バナナさんや、1さん、マンゴー先生、単直さん、うすらさんとの、語り合いが楽しい。
いろんな方が、スポットライトを舞台の中央で浴びて、次の方に、交代していく。
そして、宇宙進行の時間はきちんと運行していく。
持ち時間が、なくなれば、さようなら、だ。
あのすずめのこの春に生まれたよちよち飛んでいた子すずめも、今では、親すずめより大きいくらいだ。
セミが、鳴き始めて1週間が過ぎた。
来週いっぱいは、又、雨が降るという。
梅雨末期の豪雨が収まれば、燃える夏だ。
それを、朱夏という。
秋は、白秋。
わたしの左股関節痛は、まだ、痛み、加えて左足首痛もエントリーしてきた。
そう言えば、日舞の師範をやってた亡き母も、同じように左足首の痛みを訴えていた。
だけど、稽古場の板の上に、すっと立っただけで辺りを払う気迫が、あった。
父も今はなく、先に行く人のあとをいつの間にか、追っかけているんだよね・・・いいよね、それって、いつかな〜
今日は、妻の父、義父の49日、納骨の日だった。暑い日だった、よ、今日。ハンカチではなくて、タオルが、必要だったね。
954名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 00:21:01 ID:zdsOrmOe
ちょっと疑問がわいたんだけど。
お坊さん て 社会人より むしろ 遠いのでは?。
というのも 社会人は 悟り なんて 考えていない。
だけど お坊さん て 本当は そんなこと 頭から 離れないんじゃ?
お坊さん の 環境 動機 が そもそも。
もしも それが 願いもしない所 知りもしない所に 起こるものだったら。
見てると そんな気が する。
955うすら:2006/07/15(土) 03:26:42 ID:rijjXlA2
坊さんであろが社会人であろうが、釈迦に一本の道で繋がっている今のおいらには、
その道が見え隠れしてしている。
956うすら:2006/07/15(土) 04:28:39 ID:rijjXlA2
息数えて座禅するのいいや、あっという間に25分たった。
957バナナ:2006/07/15(土) 07:17:36 ID:UTJGbfFi
数息観、それもいい。
958バナナ:2006/07/15(土) 07:34:32 ID:UTJGbfFi
>>953
> 仏陀、目覚めた人は、どうだったのでしょうか。
> 「無師独語」

字面だけ拝見し物申す非礼を平にご容赦。
独語(独り言のことでしょう)が合ってます。
無師もそのまんま、仏なんか師じゃない。
つなげると、仏に合ったが、仏など特別師と呼ぶべきもんじゃない、話しもなんかしてたけど有り難くも何とも無い独り言のようなもの。

そのまんま、その通り。
959うすら:2006/07/15(土) 08:08:48 ID:rijjXlA2
数息観で30分いかに息と一体出来てないかわかる。
その後般若心経を読み四国で買った鈴を掻き鳴らす。
なんて気持ちいいんだろう、そして嫁さんの冷たい視線。
960名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 15:20:37 ID:HcsN8cOT
仏は誰の心にもあるが、心がそのまま仏なのではないよ。
無意識の心が仏だなんて思ってたらそりゃもち外だ。

分別がないと唱える分別魔が居るが、もと仏の正道ありと言うは外道ありだ。
仏の道は苦行の末にあきたる坐禅より。

理論学徒が陥るはこれにより思量する所。思量は学道にあらず。
学道にあるなり。おいて知るべし、菩提心起こらば真心なり。
真心はひらひらと散りぬる。

如何如何か穂粒妙心。
961バナナ:2006/07/15(土) 15:39:20 ID:nM5nonTl
>>954
本来すべての人が即今、悟りのど真ん中で暮らしているんだけど、煩悩の雲や執着の綱に縛られ、ほとんどの人がそれを知ることは出来ない。
それは余りにも当たり前、余りにも近くにあり過ぎるためだ。

だからあなたが言うように、宗教に縁もゆかりもないところで生活している人のなかでも、きっと「心の眼」(こころのまなこ)の開いている人はいる事だろう。
ただしこのような人達は自分の心の眼が開いていることに気づかず、その貴さもわからない。
あたかも値高い、黄金・白金・数多くの宝を偶然拾ったとしても、それらの持つ価値や美しさ貴さが解らなければ部屋の隅に投げおき、埃だらけにしてしまい、最後には存在すら忘れてしまうことだろう。

それに引き換え宗教家は、悟りを外へ外へと探し求め、なんとも遠く遠くへ離れていってしまっているよう。
知らないでいれば簡単にそばに来れたものを、少しばかり聞きかじってしまったがために、悟りは手の届かぬ彼方へと消えうせてしまった。
求めなければ近くに在り、求めると遠くへ離れて行ってしまう。
悟りとは本当にやっかいなものです。

ただし最後はやはり探し求めて手に入た人でなければ、自在に使いこなすなんてこと、出来ないでしょうね。
962名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 15:50:39 ID:uN6lQuIB
・お坊さん
・先生
・医者

この人達が一番バカなんだと、ある和尚さんが言ってた
963名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 15:53:45 ID:HsZCbtlT
宗教家はうんちである。

うんちは金である。

金は泥である。

泥は仏である。
964名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 18:32:30 ID:8fSs8vSv
>>962
それもっと詳しくお願いします。
お坊さん、先生はなんとなく解りますけど・・。お医者さんはどうして?
965うすら:2006/07/15(土) 18:44:11 ID:rijjXlA2
歌手ひととようのかざぐるまいいねー

ただ通り過ぎただけ、君が回る為
どこ吹いた風でした
くるりかざぐるま
966バナナ:2006/07/15(土) 18:52:51 ID:nM5nonTl
忙しすぎて、ノッキング起こして走るポンコツ自動車みないな精神状態!
967うすら:2006/07/15(土) 20:39:17 ID:rijjXlA2
バナナさん今日仕事?ご苦労様です。何度も足組み変えて35分、俺って修業してるなーて気分。
968名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 21:04:36 ID:CJ2/NcR7
>>966
ケチらずハイオクにしる!
969名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 21:19:47 ID:f/M8QsWT
忙しいって幸せですよね

只淡々と仕事する・・・それも禅。
970neo ◆u12SwCEviQ :2006/07/15(土) 22:07:33 ID:CU3/jv+p
>きゅう

せったんはこっちに居る
次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1152884466
971(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:19:13 ID:ZbM7MLtu
>>954
どうだね。
人里離れた深山ではなく、また、街の中でもなく、街の中よりちょっと離れた場所に、寺院は、建つ。
それは、出家者の、ありよう だよね。
972名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 22:28:12 ID:HcsN8cOT
日本じゃ寺なんか平気で街中にあるぞ。
973(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:34:55 ID:ZbM7MLtu
>>958 バナナ さん
> >>953
> > 「無師独語」
そうですか。独悟よりも、独語も良いとお考えですか。面白いですね。
わたしは、独覚って事ではないかと・・・(;^_^A アセアセ…

だるま、中国に至らず、
二祖、インドに渡らず。

これも、同じ事を言ってるのでは、ないでしょうか。「無師独悟」 と。
つまり、
さとりと同じ、ですよね。
同事、とも。

主人公!と、自分に呼びかける。

はい、と応える。

わたしは、「無師独悟」が、すてきだなと・・・(;^_^A アセアセ…

ほとけに会ったら、ほとけを殺しも、 主体性、自由、つまるところ、 涅槃を、さとりを 言ってますよね。
974(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:40:34 ID:ZbM7MLtu
>>959 うすら さん
思わず、笑ってしまいました。そして、(◎-◎;)ドキッ!! ともしました。
我が家の妻の目線にそっくり、でしたから・・・(;^_^A アセアセ…
おとこって、どうしてこうなの?

だからこそ、違うからこそ、
違う存在の男と女がいるんですよね・・・|_ ̄)) チラリ

本質は、同じでもね、やっぱり、違う。

それって、
色即是空。
空即是色。
ですよね。。。。フキフキ ""A^^;汗
975(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:42:08 ID:ZbM7MLtu
>>960
そうですね、実践ですね。
976(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:54:55 ID:ZbM7MLtu
>>965 うすら さん
わたし(存在)は、春風だ!と歌います〜♪・・・(笑)

>>966 バナナ さん
>忙しすぎて
忙しい時、こわいのは、ノッキングを起こしながらも懸命に疾走するポンコツ車よりも、
忙しい、と言う、こころが動かなくなってる事ではないでしょうか・・・(;^_^A アセアセ…
行住坐臥、いつも、
把手共行(はしゅきょうこう)
祖師方と、手をとって歩いているとの思い。

ところで、門前の痩せ犬にも、仏性有りますか?

977(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM :2006/07/15(土) 22:57:19 ID:ZbM7MLtu
>>972
> 日本じゃ寺なんか平気で街中にあるぞ。

そうですね、現在はそうなっていますね。
でも、当時、寺院を建てた時は、町はずれに建てられたんですよ。
それは、仏教の姿勢ですから。
978名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 23:15:07 ID:HcsN8cOT
端坐に関係あるかって。
979バナナ:2006/07/16(日) 00:06:21 ID:6lVmfAaT
>>973
会った人が「独悟」、釈尊は一人で悟りよった、ってすぐ悟りの深さが解かってしまうほど底の浅い悟りなの釈尊の悟りは。

逆に究極、悟りの境地は一言半句言えぬもの。
一言でも口走ったら違うものになっちゃう。
だからそんな事しゃべったら基地外。
実際釈尊は説こうと思って説いているのではなく、悟りという自由な働きがあるから、如の働きで喋ってるの。
でもしゃべるつもりで、しゃべっているのではない。
説くつもりで説いていない、さすればとりもなおさず独り言。

俺も何言っているのかワカラン、とりもなおさず独り言!
980バナナ:2006/07/16(日) 00:11:01 ID:6lVmfAaT
忙しすぎて没我しちゃったり、我を取り戻したり・・・。
行ったり来たり、カックン・カックンしている様を、ノッキングを起こしている車を借りて表現したつもり・・・。

私ってば、お馬鹿でした。



981バナナ:2006/07/16(日) 00:15:41 ID:6lVmfAaT
>>968
ケチでハイオク入れないんじゃないの。
本当に金がなくて入れれないの。

正念工夫という金が!
982バナナ:2006/07/16(日) 00:20:48 ID:6lVmfAaT
ポッ さん。
>>960 なんかも独り言!

じゃなければ「自慢話」「ひけらかし」のたぐい。
自滅!
983バナナ:2006/07/16(日) 00:25:46 ID:6lVmfAaT
>>976
やせ犬には仏性有り!
デブ犬には仏性無し!
984バナナ:2006/07/16(日) 00:29:34 ID:6lVmfAaT
うすら、頑張れ!

俺は寝る!
985名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 02:05:41 ID:4JeJ+s4Z
笑い話を1つ。

ある時、観世音は下界を見ていると 座ったまま動かぬ変な生物がいる。

観世音は 声をかけてみた。

観世音 「おまえは 何をしている?
     1人 世 我 利 のようだが
     座りオナニーの開発者か? 」

 禅者  「黙って座れば ズババ・バン 」

観世音 「何を言っておる
     自己中完結者か?
     おまえのチムポは何の為だ?
     2人の為 人の為だよ。   」

 禅者  「 ウエーン
      だって俺のこと誰も相手にしてくれないじゃないすか
      だから1人でイケる工夫してたんですぅ       」

観世音 「泣くな  みっともない。
     わかった。とにかく働け。 な?
     そうすりゃ 相手も手配してやるから 」

観世音は幼い子供に説くように
     ていねいに 人の道を 世の道理を 説くのであった。
986名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 02:15:17 ID:MjHyS7SX
ぺーぺーぷすぺーぺー
987(。~^~)(~^~。) ポッ  たん  ◆PotanGTTiM
>>983 バナナ さん
> >>976
> やせ犬には仏性有り!
> デブ犬には仏性無し!

(◎-◎;)ゲッ!!
デブいぬには、ないの!?・・・ピョーン°゚°。。ヘ(;^^)ノ スタコラサッサ (;゚0゚)//ア!o_ _)oドテッ口←出口

(爆)
しばしセンスの良さに、笑い転げました〜♪