【閑話】 キリスト教@談話室256【休題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925 ◆IbYG6dQTTc :2006/06/16(金) 21:44:21 ID:6OvdxvmX
地上では「愛してる」と言ってもらうためには、
いろいろ条件がある。
幸せな家庭に生まれて、好かれる性格だとか、
ルックスがいいとか、美人であるとか、
高収入であるとか、安定した職業についているとかetc
とにかく、世の中的な条件を満たさなければならない。

自動販売機に入れるコインを持っていない者は、
愛される事なく死ぬしかない。
926名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:03:56 ID:5Q/Ncc/i
>>925そもそも人からの愛を求める所が間違ってると思う
そんなもん誰にだって無いよ 人に愛を上げるんなら犬にでもあげたほうがまだ救われるもん
927 ◆IbYG6dQTTc :2006/06/16(金) 22:08:37 ID:6OvdxvmX
>>926
そう。人に愛は無い。
でも、愛していると誰かに言う人はいる。

本当の愛は神にしかない。
その愛はイエス・キリストの十字架の贖罪によって与えられたものである。
ノンクリは、生まれながらの罪人であり、
愛の無い者であり、神の怒りの対象でしかなく、
地獄の永遠の刑罰にあうしかない者なのである。
928名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:09:58 ID:uuEcgoxE
アルフクによると、愛は自販機で買えるらしい。
929名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:13:44 ID:QDB58sXP
まさに卓見である。
アルフーク・アクバル!
930名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:17:02 ID:XPrW2EpP
明日、100円を持って自販機に行こう。
愛を手に入れるために。
931名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:22:39 ID:v/+iIV4o
>>925
代償(ってか代わりのもの?)を求めるのは罪じゃないけど
代償が人間相手なら相手の気持ちも考えるべき。
君のようにカテキズムに代わりを求めても罪じゃないよ。
932名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:32:44 ID:uuEcgoxE
>>930
愛ってペットボトルより安いのか!
933名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:34:47 ID:v/+iIV4o
>>932
タダだったりして…タダほど恐いモノはない…と。w
934名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:44:17 ID:uuEcgoxE
タダだったらコインいらないな。
935名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:47:25 ID:5Q/Ncc/i
ところがどっこい神様の愛はただらしいよ!
936 ◆IbYG6dQTTc :2006/06/16(金) 22:51:59 ID:wSC8wJXA
イエスの十字架の愛は無償の愛。
けれども、人は罪人である。

いつかKGKの集会で主事が確か尾崎豊か誰かの詩を紹介した。
「100円で買えるぬくもりを自販機に求め」などというものだった。
自販機にしかぬくもりを期待できない人がいると言う意味だろうか。

愛を自販機にたとえ出したのは、私ではない。
でも、クリスチャンのうちにはキリストにある愛と祈りとがあるはずだ。
まして相手がそれを言ったのなら、傷つける事も出来る。
937名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 22:57:13 ID:XPrW2EpP
ま、たしかに神様の愛はタダだなW

938名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:05:38 ID:pe+nNudO

IbY
G6dQTTc
939名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:09:13 ID:M5EocOh1
自動販売機を信じなさい!
940名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:20:59 ID:uuEcgoxE
生協の白石さんが言ってたぞ。愛は非売品です。どこかで売っていたら、それは罠だと思われます。
941名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:22:05 ID:5Q/Ncc/i
>>936どういうことかな?
「まして相手がそれを言ったのなら、傷つける事も出来る。」ここがよくわかんないよ
でももう寝るから明日また見に来るから。
942販売機信徒:2006/06/16(金) 23:25:24 ID:M5EocOh1
販売機に愛がある
943名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:33:28 ID:8cZCyqrL
庶民に与えられる小さな幸せを奪わないでおくれ
944名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:35:04 ID:5s2JqARJ
つまらないのよ
945名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:48:38 ID:v/+iIV4o
神の愛は自動販売機じゃないが、人を自動販売機扱いする人間はいるんじゃないか?
あれして欲しいこれして欲しいって人に言う。=ボタンを押す
言われた人はやってあげる=愛らしきものをあげる
で、ラクチンだからやってあげる人を自動販売機みたくコキ使うやつとか…
946名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:51:54 ID:5s2JqARJ
あなたの事?ふ〜ん。
947名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:53:59 ID:v/+iIV4o
>>946
バレちゃった?w
948暇人:2006/06/16(金) 23:54:30 ID:UHvwxf7u
あるふくが 寂しい人であるのは よくわかった
949名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:55:06 ID:v/+iIV4o
あ 暇人降臨
950名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:56:04 ID:UHvwxf7u
いや そんな注目を浴びる柄ではないし
951名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:00:10 ID:5s2JqARJ
ん? 
952名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:03:01 ID:QpQ78/Zd
ねえ、しりとりに書き込んで たまには
953名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:04:32 ID:kmmWutJA
周りから相手にされない
   ↓
自分以外の99%は信じてないから地獄逝き
   ↓
心に言い聞かせて平静を保つ
   ↓
2chだけがオトモダチ?・
954名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:08:07 ID:kXc+LFw3
>>945
クリスチャンって、最初だけ甘い人が多いと思う。
そういう気分屋が一番有害。
最後まで面倒見てあげる覚悟がないのに気をもたせて
途中で態度をコロッと変えるのは、
返って人を苦しませるし、人間不信にさせるよ。
955名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:10:40 ID:QpQ78/Zd
んー? どうでもいい、つまらない。 どうしてクリスチャンは伝道しないの?
956名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:13:58 ID:y5uEeQJv
>>954
ドキッ  
957名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:16:33 ID:QpQ78/Zd
ほんとにクリスチャンってつまらない。あーつまらない、少しは信仰的な話しろよ
958名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:20:50 ID:WhTVHZmy
>>954
クリスチャンなら許してくれると思って甘えて、
いつまでも自立しないのはお互いのためにならない。
いつまでも甘えているのは子供。

959名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:22:20 ID:QpQ78/Zd
クリスチャンが伝道してる姿見たことない、クリスチャンは伝道しないものなの?
960名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:24:22 ID:QpQ78/Zd
どうしてどこもかしこも信仰的な話のあるスレッドはないの?
961名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:24:25 ID:e8M4Gbut
>>936
歌詞全体の流れから、そこだけ抜粋するというのは、とんでもない不完全な情報だろう。

この歌詞はゆとり教育以前の、80年代の偏差値・受験偏重時代だった頃の10代の心境を歌った詩だ。

当時は俺も尾崎バッシング派だったが、歌詞が書かれた時代を思うとき、いまの10代(2割が鬱病または抑鬱状態)よりまともと言わざるを得ん。
962名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:25:54 ID:kXc+LFw3
>>957
暇つぶしにはなるよ。クリスチャンはキツイこといわないし、
つまらないレスにもとりあえずレスしてくれるから安心。
自分のレスがスルーされると気持ち的にきびしいものがあるからね。
でも、手ごたえがないというか面白みもないね。
963名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:26:08 ID:QpQ78/Zd
談話室なんて最低じゃない
964名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:34:24 ID:CHLX6K58
>>954
わかるな。自分もそうだったし…
相手が自分のキャパシティを越えて重いことを予想しないで優しくしてると
相手がどうしようもない奴になっていく。
で、今度は「これはまずい」って態度変えなきゃいけなくなるんだよね。
>>958の言うみたいなことになって駄目になってくんだよな。
965名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:41:20 ID:kXc+LFw3
>>958
自分自身を神か何かと勘違いしてる人がいる(クリスチャン)
神ではないのだから、
人助けするにしても相手の上に立つためにでなく、
相手と同じ立場にいることができないとダメ。

頼られるのが負担に感じるということになるのは、
上に立ってしまっているからだと思うよ。
966名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:47:12 ID:QpQ78/Zd
神様を感じる書き込みがないからつまらない、元気がでない
967名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:50:47 ID:QpQ78/Zd
一生懸命神様の事、信仰の事語る人は、クリスチャンにはいないか・・・
968名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:51:50 ID:CHLX6K58
>>965 これ↓新鮮だな俺的に…でも事実だ。

>頼られるのが負担に感じるということになるのは、
>上に立ってしまっているからだと思うよ。

「○○してあげてる」「してあげなきゃ」「してあげる」っていう上からの見方。
それで力量越えたとこまでやるから負担になるわけだもんな…
上から監視してエサやったり水やったりで相手を支配してるみたいだ。
969名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 01:05:53 ID:kXc+LFw3
人によくするのはいいんだけど
同時になにかと自分の善悪観を押し付けるし
自分の学のあるところを誇示して人が何か間違えたらあざ笑うクリがいて、
むしろ負担だった。
利用されても感謝されるわけないじゃない。
そんなやつに付き合ってやる料金を徴収したいぐらいだろ。
970名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 01:12:56 ID:CHLX6K58
>>969
なんかすっげー大変な目にあったっぽいな…
価値観まで押し付けられる筋合いはないよなぁ。意見ならともかく。
結局自分の価値観の中で「よいこと」をするせいだろうな…しかも一人とかでさ。
他人と相談・協力するなら状況は違ってくるんだろうけど…

そいつ、料金徴収決定w
971♪のぞみ@元気っ(^O^)v ◆55nynIr58w :2006/06/17(土) 01:32:01 ID:iae4qi1H
>>927>人に愛は無い。


そう言う時点で、◆IbYG6dQTTcの信仰は終わってる。
人を愛することも、人から愛されることもない◆IbYG6dQTTcに、信仰は無い。
972 ◆IbYG6dQTTc :2006/06/17(土) 02:04:46 ID:PPi38MyT
>>971
神に、愛がある。あなたにも愛は無い。
973♪のぞみ@元気っ(^O^)v ◆55nynIr58w :2006/06/17(土) 02:07:52 ID:iae4qi1H
◆IbYG6dQTTc、哀れな人。
神から離れてるね。
974名無しさん@3周年
>>970
料金よりも、
クリスチャンであることをやめてくれたらそれでいいのよ。