法華・天台スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 01:39:15 ID:0XT5sUwG
2名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:05:30 ID:0XT5sUwG
本覚讃

帰命本覚心法身  きみょうほんがくしんほっしん
常住妙法心蓮台  じょうじゅうみょうほうしんれんだい
本来具足三身徳  ほんらいぐそくさんじんとく
三十七尊住心城  さんじゅうしちそんじゅうしんじょう
普門塵数諸三味  ふもんじんじゅしょざんまい
遠離因果法然具  おんりいんがほうねんぐ
無辺徳海本円満  むへんとくかいほんえんまん
還我頂礼心諸仏  げんがちょうらいしんしょぶつ
3名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:55:35 ID:q5U5WhIa
原始仏教から密教まで・・・

http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/qqq/hakusan.htmより一部引用

「事事無碍円満」とは「華厳経」に説かれ、あらゆる存在は相互に一身でありな
がら同時に宇宙全体(海印三昧)であるということを悟ることを示しています。
特に「入法界観」と呼ぶこともあり、すなわち釈迦は瞑想によって自分が「在り
とし在らゆるもの」(絶待妙法身)であることを悟ったのです。すなわち一切衆
生は悉く釈迦如来の普遍的な意識に包含されていると言う事です。
4名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 02:57:02 ID:q5U5WhIa
原始仏教から密教まで・・・

http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/qqq/hakusan.htmより一部引用

ニ、摩訶止観巻第三(下)「隋天台智者大師説」・・・「一切諸如来同共一法
身。一相寂滅相種種行類相貌皆知。名一切種智」(一切種智とはあらゆる存
在が法界においては種として存在していることを知る智慧。「華厳海空」と
も呼び龍王が守護)
5名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:00:29 ID:XrmaQl9q
うちの母系の先祖が天台宗なのですが、なんと唱えたらいいのですか?父親は草加なので無視してますが。
6名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 14:39:12 ID:0XT5sUwG
以下が標準の天台宗在家勤行式です。

天台宗のお勤め
ttp://www.tendai.jp/danshinto/index.html
天台宗檀信徒勤行
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/d28p6333/
7名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 16:10:08 ID:XrmaQl9q
>>6
ありがとうございます
8名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:32:54 ID:0XT5sUwG
傳慈慧大師 註本覺讚

歸命本覺心法身 常住妙法心蓮臺 三身萬徳備ハリテ 三十七尊スミ給フ
心法本ヨリ形ナシ 内外處處ニアラネトモ 胸ノ間ノ方寸ニ 阿利耶識トナツケタル
流來生死ノ昔ヨリ 分段輪廻ノ今マテニ 介爾刹那ノ物ナラテ 綿綿タル事年久シ
此心則チ如來サウ 恒沙ノ功徳盈チ滿リ 五道生死ニメグレトモ 無垢清淨ナラヒナシ
或ハ月ト觀スレハ 五種ノ三昧成スナリ 或ハ鏡ニ譬レハ 三諦相即アラハレヌ
一念有ニアラネトモ 三千性相分レタリ 又是レ無ニアラネトモ 一法トシテ得ヘカラス
其性非有非無ニシテ 動セサル是レ中道ナリ 三千忘シ存セルヲ 假ニ名テ空假トス
内體三千空假中 毘盧舍那遍照智 迷ハ石木異ナレト 悟レハ氷水ヒトツナリ
應知心性外ナクテ 萬ハ皆是レ法界海 乃至一色一香モ 中道ナラサル物ソナキ
己界思ヘハヲノツカラ 佛界衆生トヲカラス 一念實相ヘタテネハ 三無差別知ヌヘシ
妙法蓮華ト是ヲ云フ 佛ノ出世ノ本意ナリ 衆生本有ノ理ヲサシテ 一佛乘ト説キ給フ
四味兼對ノ前ノ教 雙林捃拾ノ後ノ説 一期ノ縱横イヤシクモ 己心中ニ納メタリ
我身ハ薄福底下ニテ 浮嚢破レテ海フカシ 佛乘縁ヲムスハスハ 何ヲカ出離ノ本トセン
圓融妙境シハラクモ 心ヲ發ス縁アラハ 阿鼻ノ炎ノ中ニテモ 佛ノ種トハ萠シテン
己心ノ佛願ハクハ 無縁ノ大悲ヲタレ給ヘ
若人欲了知 三世一切佛 應當如是觀 心造諸如來
9名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 17:32:44 ID:5eVFdUxv
円頓者初縁実相  えんどんしゃしょえんじっそう
造境即中無不真実  ぞうきょうそくちゅうむふしんじつ
繋縁法界一念法界  けいえんほうかいいちねんほうかい
一色一香無非中道  いっしきいっこうむひちゅうどう
己界及仏界衆生界亦然  こかいぎゅうぶっかいしゅじょうかいやくねん
陰入皆如無苦可捨  おんにゅうかいにょむくかしゃ
無明塵労即是菩提  むみょうじんろうそくぜぼだい
無集可断辺邪皆中正  むしゅかだんへんじゃかいちゅうしょう
無道可修生死即涅槃  むどうかしゅうしょうじそくねはん
無滅可証無苦無集  むめつかしょうむくむしゅう
無道無滅故無出世間  むどうむめつこむしゅっせけん
純一実相実相外更無別法  じゅんいちじっそうじっそうげきょうむべっぽう
法性寂然名止寂而常照名観  ほっしょうじゃくねんみょうしじゃくにじょうしょうみょうかん
雖言初後無二無別  すいごんしょごむにむべつ
是名円頓止観  ぜみょうえんどんしかん
当知身土一念三千  とうちしんどいちねんさんぜん
故成道時称此本理  こじょうどうじしょうしほんり
一身一念遍於法界  いっしんいちねんへんのほうかい
10名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 13:19:12 ID:1fbb56Uf
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/qqq/shugyou%20.htmより引用

『唯識三十頌釈』(ステラマティ)・・・目的@人・法無我を教えるため。その
ことによって煩悩障(我執による煩悩)所知障(法執による煩悩)の二障を
断じ、解脱(涅槃)と一切智者性(菩提)を得させるため A二無我を説く
ことによって、唯識という理を理解させ、悟りの智慧(十地の初地以上)を
開かせる唯識(の道)に次第に入っていかせるため云々 B外界が実在す
ると主張したり、究極(勝義)において、識も何もかも一切は無いと主張し
たりする極端な見解を打破するため。
11名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 03:28:55 ID:GYm01bWD
一家教門所用義旨 以法華為宗骨 以智論為指南 以大經為扶疏 以大品為觀法

一家ノ教門所用ノ義旨 法華ヲ以テ宗骨ト為シ 智論ヲ以テ指南ト為シ 大經ヲ以テ扶疏ト為シ
大品為ヲ以テ觀法ト為ス --止觀義例

法華--羅什三蔵訳 妙法蓮華経
智論--竜樹菩薩造 羅什三蔵訳 大智度論
大經--曇無讖訳 大般涅槃経
大品--羅什三蔵訳 摩訶般若波羅蜜経
12名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 17:12:11 ID:45mu4OuY
つまんね
13名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:00:39 ID:Qc2hO0O0
解りやすく教えてほしいな。携帯からだからPC読めないよ
14名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 12:40:01 ID:VWmJwG2O
15名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:45:42 ID:HN5NAZhu
16名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 16:38:08 ID:7eorcBuN
多分法華経だとおもうのですが、
年に1回か2回、山(名前忘れた)にのぼったり、
都内の白金台にお寺あったりする宗教ってコレですか?

「神様は罰を与える事はない。信仰心(?)が薄れると元々あった悪い事から
 神様が守りきれなくなるから不運が起きる。」とか、
「子供がいい子になるには親が正しくならないといけない。
 子供は悪くない。親(自分)の悪いところが現れる」
みたいな教えだったきがします。うろおぼえですが。

この宗教って層化とは関係ないですよね?
17名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 08:10:23 ID:022z4T27
そうかとは関係ない、仏所護念会教団でしょう。
日蓮宗系。
18宗教大学者:2006/05/20(土) 20:48:29 ID:IagQvelN
花祭りの日にお釈迦様に甘茶をかけに行く。もちろん天台寺院。びっくりした。お釈迦様の感触を味わってしまった。法華経のジガゲの経文のとおり、びびった。
19名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:03:34 ID:m+aGI3Ul
お。幼稚園がお寺にくっついてたんだけど、
年に一回甘茶(?)をかける儀式やったようなうろ覚え。
通ってた幼稚園は法華経だったのか。
20名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:10:25 ID:7a15G0tR
四月八日の「花まつり」でしょ。宗派は関係ないんじゃないの?
21名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 15:33:01 ID:R2frLArH
なぜ偽書周書異記のトンデモ説が仏家に採用されたのか。老子化胡の説に対抗する為である。

○魏孝明帝。加元服。命沙門道士。講道於禁中。時沙門曇無最。與道士姜斌對論。帝曰。
佛老同時否。斌曰。按開天經。老子西入化胡。佛充侍者。明是同時。最曰。老子周何年生。
斌曰。定王三年生。敬王元年。年八十六。西入化胡。最曰。吾佛以周昭王二十六年生。
穆王五十三年入滅。自佛滅後至定王三年。凡三百四十五年。老子方生。及敬王元年老子
西遊。則佛滅已四百三十一年矣。相去懸遠。化胡無乃謬乎。斌曰。佛生周昭有何文記。
最曰。周書異記。漢法本内傳。並有明文。時侍中劉騰。宣敕曰。姜斌論無宗旨。宜退席。
又問開天經何從而得。可取來。及取至。帝命群臣。詳定真偽。蕭綜李寔等一百七十人。
讀訖劾奏曰。老子止著五千文。今姜斌所據。文詞鄙俚。宗旨乖謬。罪當惑衆。制可。
將抵以刑。流支奏解。斌特流馬邑(魏史)

釋氏通鑑卷之五  http://www.cbeta.org/result/normal/X76/1516_005.htm
22名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 08:35:05 ID:P2WHe7/Z
しっかし かそってまんな〜

南無大師知恵金剛
23名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 21:13:52 ID:e4aX5wm/
>>20
富士門流では行わない
24南無大師遍照金剛:2006/06/09(金) 15:22:28 ID:2H1S59CL
ヽ(´∇`)ノ南無宗祖根本伝教大師福聚金剛♪
25名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 03:47:15 ID:htyjzrYL
南無元三慈恵大師常住金剛
26名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 07:16:45 ID:QabMRf0v
今の比叡山や三井の教団のことではないけれど
日本天台宗は日本仏教の中で永久に最高の峰です。
他の宗派はいくらかずつ偏っています。それは構わないのですが
日本天台宗を知らなければ、偏ったところが生きて来ません。
27名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 11:03:25 ID:htyjzrYL
ほんとそうだよ。
天台宗は素晴らしい。
もっとも日本人の文化的な面を良くも悪くも写している宗教ですね。
28名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 08:59:51 ID:HQRzTmqO
29曹洞坊主:2006/06/14(水) 14:49:11 ID:PHsYqk1m
ほんとですね。私も天台をかじってから正法眼蔵がわかるようになりました。
当時の人の基礎教養(でもある)なんですね。天台って。
30名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 21:36:23 ID:eEEZrXRq
31聖霊大王:2006/07/04(火) 13:47:32 ID:Ks5Cyhoi
曹洞坊主どのへ、わては、真言密教から、正法眼蔵がわかるようになりました。
32聖霊大王:2006/07/04(火) 13:49:35 ID:Ks5Cyhoi
天台宗で、惜しいところは、最近のお坊さんは天台小止観を知らない人がいる。
これが、一番易しい座禅にも関わらず。。。
33名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 05:39:31 ID:lCvGRdU4
mixiミュージックで日蓮を一意にしようぜw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1152036142/
34名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:06:01 ID:zj8fTvFi
>>31
だいたいどこの天台の教育機関なら
観門は初めは小止観、教門なら諦観四教儀をおしえてるよー
ただその次のステップが難しくて…
35名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 03:30:12 ID:Qa2h9F66
云何唄
36承狂:2006/08/09(水) 04:30:44 ID:f6ROQOuX
ウ〜ンガァァ〜♪
37名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 09:54:12 ID:z0Ch+RPh
素晴らしいみたいですね。HPも。
38名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 02:52:06 ID:515ZK6jf
天台法華はパソコンのようなもの。
真宗、曹洞宗、日蓮宗は携帯やゲーム機のようなもの。
39名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 16:47:14 ID:THJuyvqB
まあ、言えてるかもね。
携帯がいつでもパソコンに接続して利用できるなら理想的だ。
40名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 22:35:14 ID:sHPijO8b
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経・・・
 (   )
  v v
      
   川
 ( (  ) )
41名無しさん@3周年
一つ質問なのですが、天台証門宗というのは天台宗の一派に
属しているのでしょうか?
京都の大雲寺というところがご本山らしいのですが・・・