1 :
タハラ:
あなたの教会にもいる、こんな牧師、あんな牧師。いませんか?
■■■■■
■■■ ■■
■■■by Gocc ■■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
3 :
弘子:2006/03/13(月) 18:07:20 ID:0z4kicf8
篠路キリスト教会をご存知ですか?
宝田牧師が失踪、そして離婚。
宝田牧師が作ったNPO法人「ゆめみる」も消滅。教会HPも当然閉鎖。
中村副牧師も去り、無牧の状態に。
そしてなんと、牧師が数々の女性に手を出していたという証言が続々と…
今後どうなるこの教会!?京都の聖神中央教会の後を追うのか!?
今後の展開が見逃せません!
4様 フォーおまんこしたい!!
5 :
名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 21:59:53 ID:i8YI0ulS
牧師は、自分こそ神に選ばれた人間だと勘違いしてるので偉そうになり、周りをムカつかせる。選民意識がひどくなると恐喝や強姦など犯罪に走る。
>>5 > 選民意識がひどくなると恐喝や強姦など犯罪に走る。
ここ、笑えました。
7 :
名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 00:21:49 ID:k/nccWvs
うちの教会の牧師、平日何やってるのか分からない。
小さい教会なんだから、教会員増やす為に何かやったらいいのに一行に増えない
まさか日曜の説教のために月曜から金曜まで考えているんじゃ・・
信者こき使う前に平日何やっているのかおしえてくれーぃ
8 :
名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 00:29:00 ID:k/nccWvs
もっと言わせてもらうとな、教会の献金の代わりにな、普通の講演会いって話し聞いたほうが
よっぽど安くて済むし為になると感じさせるほど、牧師の話がありふれて
どこかからかぱくってきたような話だと感じることがしばしあるんだな。
こんな話に〜円払うのかーみたいな。
はっきりいってあなたの話には厚みがないよ。いいこと言っているけど
あなた自身が語っても説得力が感じられないの。分かる?
もっと世の中の荒波にもまれてから牧師になっても遅くないと思うぜ
かえってそのほうが話しにはくが作ってもんだ、若牧師さんよ
9 :
名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 21:39:41 ID:k/nccWvs
社会に適応できず、牧師になった人と話していると、この人社会に順応できず
牧師になったんだなあって感じさせるよ.なんていうかな、分かるんだよね。
世の中を全く理解していない。そんな人に教わったり、教会にいって献金したりなんて思わない。
やっぱ魅力的ないきかたしてないと人もついてこないよ。
むかつく、牧師の息子、ならいる
11 :
名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 10:30:01 ID:7P5HJVVa
前に行っていた教会の牧師が「一人も教会に連れてこない人、連れてきた人を受洗まで導かない人は
牧師になるのは止めた方いい」と言っていた。私もそう思う。人を教会に連れてくる
苦労を知らない牧師は信者の苦労を理解できないし、理解しようともしない。
揚句に特に若い人達の人生を狂わせて悪いとも思わない。
12 :
名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 23:49:09 ID:hPSiWNft
これから牧師になろうとするやつは社会経験してからなれ
社会経験のない牧師のいってることなんざ何の説得力もない
お前の説教に沢山献金するほど世の中甘くないってこと、わかれ
献金少なかったとしても信者から搾り取るな。お前の説教の対価だということだ
都合のいいときだけ十一献金の話するな
説教を講演、献金を講演料と理解してる時点で、信仰が破綻してる・・・。
礼拝は、自分のためになる人生訓が聞ける自己啓発セミナーじゃないんだよ。
14 :
↑:2006/03/17(金) 15:21:35 ID:Aw6kJEQ4
確かにそうだが、だったら何の為に牧師は自分の経験や身の回りに起こっていること
を説教に入れるのだろうか?
いっそのこと、聖書を丸読みしたり、キリスト教の本を読んで聞かせてあげては?
上にあげた例は悪かったかもしれないが、牧師は信者の献金から給与をもらっているのは
事実だ 神様に献金をささげているとすれば、なぜその一部を牧師は受け取る
ことができるのか?
>>14 >だったら何の為に牧師は自分の経験や身の回りに起こっていること
を説教に入れるのだろうか?
そんなの説教じゃない、とヲイラは思ふのだが。
>>14、
>>15 聖書の言葉を、より身近に具体的に理解してもらうために、
実体験とか、トピックス使うことはあり得るかもしれないけど。
はじめから、おわりまで、実体験で終わるのは、説教では
ないな・・・。
17 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:53:08 ID:Aw6kJEQ4
これ読んでいる牧師さんいたら教えてくれ
月曜から土曜まで何やっているんだ?教えてくれよ
まさか週2日くらい説教考えるだけで人並みの給与もらっているわけないと思うが・・
18 :
名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:55:58 ID:T7J+EDT1
榊山清志
19 :
Nagekinokabe:2006/03/18(土) 00:53:37 ID:mzfxMLv1
>>14、15、16
それって、牧師の私小説の事でしょ?
>>17 各教区の協議会・牧師会他、教区の業務
病床にある人への出張陪餐・問安、信徒訪問
次回礼拝の準備(説教作成含む)
会堂の清掃
定例会の準備(成人会)
訪問者接待
聖書の学びの会、祈祷会のための諸準備
受洗志願者教育
教会学校の準備
週報作り、教会報作りやお知らせ等の配布(郵送)
庭の草取りや樹木剪定立会い
地域活動
個人的な勉強(聖書学他)
その他(買出し等)雑務
ざらっと思いつくままに書き出してみました
あくまでも人にもよるが牧師は甘い仕事じゃありませんよ
事実私はもう何年もまとまった休みはとっていませんし
一週のうちでも定休日のようなものは特になし
それが普通かと思いますが…
21 :
名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 08:53:38 ID:lZpiP14J
訪問や会堂の清掃など仕事によっては、ある程度は信徒の奉仕者でも分業してできますね
包丁とぎの仕事しながらガンガってる牧師さんもいるよ
ニッキとかのお気楽偽牧師ばっかじゃないし
>>22 俺も今砥いでるぜ。半殺しにしようか・・・、それとも生殺しに
しようか・・・。
>>23 それを言うなら
手打ちにするか はんごろしにするか だぞwww
民話嫁w
>>24 おお、そうか。
からだ大丈夫か?ピンク記者
26 :
>2:2006/03/18(土) 10:22:17 ID:lDFuDEXZ
その後どうなりましたか?HPは閉鎖してしまったみたいですね
一番困るのは牧師がずっとそこにいるようなことをいってても
何かあるとすぐに去っていってしまったり、外国に帰ってしまったり
するような教会にいる信者は、あまり牧師に期待しすぎると
裏切られることになるので大変ですね
午前4時過ぎに、2ちゃんで牧師の「お仕事」を事細かに列挙し、
甘い仕事じゃない、だとか、休みが取れないとか書き込む人って
どういう人なんだろう?
ま・さ・か、○ルちゃん?
のわけないか。あのセンセはこんな時刻にこんな書き込みをなさるような方ではなかったし・・・
どっちかっていうと牧師妻のほうが禿しくむかつくんだが
29 :
名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 15:45:42 ID:J14ksOjX
神なんかを妄想するやつらは常識がない。社会に溶け込めないコミュニケーション障害者が宗教に逃げる。牧師は人間のクズ。
30 :
>27:2006/03/20(月) 20:40:22 ID:k4jh7C4m
きっと早起きの牧師さんなんでしょう
本当ならかなり忙しい方ですよね
私も甘い仕事だとは思っていません
しかし私のところの牧師は平日何をやっているのか
さっぱり分からないのです
おそらく上のリストでやっていることといえば・・・
次回礼拝の準備(説教作成含む)
個人的な勉強(聖書学他)
くらいで後は個人的なことをやっているのだと思います
彼を見ていると、神学校を出て日曜に説教してそれで
十分役割を果たしていると思っているのではないかと思います.
それなのに信者に雑用をさせて十一献金をしつこくいってきます
この様な教会は行かないほうがいいのではと思ったりします
32 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 09:00:59 ID:8Br0l6UX
>>29 いや、クズに食わせてもらっているなら立派なビジネス
>>30 平日はリーマンという話は聴くな
34 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:15:49 ID:jMAJSILH
牧師夫人と言われている女達は牧師以上にむかつく。ましな人もいるが、むかつく女が多すぎる。
35 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:33:57 ID:74twwoZX
他の夫人の上に立ちたいがためのエゴが強い為に、自ら牧師と結婚することを
志願している女性も知っている
教会では従順な婦人を装っているが家庭では教会の財政を牛耳り、人事、予算などについて
夫を支配し重要な決定に深く関わっていることも多い
>>35 そういうの見ると役員は何やってるんだ、と思う。
37 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 15:50:40 ID:ersd7pd+
あえて公開します! 投稿者:OLIVE 投稿日: 3月19日(日)11時59分51秒
http://6724.teacup.com/olive/bbs ここのレスをたどって下さい。
「分かる人には」分かります。
便も出ないので、浣腸;;
本来ですと、女性だから本当は恥ずかしくて
そんな事は書きたくない事なのですが。。
あえて、お祈りに覚えて頂きたいので書いております;;
私のストレスによる「腸痙攣」のせいで、
腸の動きが止まってしまっていて、また血がうっ血して
腸内で3箇所に腫れ物が出来ております(手術が必要)
※ちなみに「痔」とはまったくの別物です^^;
そういう訳で、便が出るにもそこを通ってくる事が
出来にくいみたいです。
普通の「便秘」とは訳が違うのでして。。。
野菜を食べようが何を食べようが、便秘薬でも・・・
出・ま・せ・ん!(泣)
浣腸で無理やりです。それでも十分出ない事が多くて、
そうなるとただお腹が苦しい状態になります;;
毎日、いつもガスがお腹に溜まって本当に苦しいのです。
病院にかかっていますが、精一杯で今の状態です。
ストレスが無くならない限り、治らないと言われていま
長老や執事、教師、他教会の牧師(他役員)と
そういった地位ある人たちの妻にはきわめて愛想がいいのに
一般信徒となると鼻で笑ってるようなうちとこの牧師夫人
誰かが何か言うといつも小馬鹿にして笑うんだ
だから少なからぬ人から嫌われている
牧師先生本人はちゃんとしたいい人なのに…
なんでこんなのと結婚した? 本性に気づいてないの?
>>38 「笑うな、ブス。」って言ってみたら・・・・。
41 :
>38:2006/03/23(木) 09:44:13 ID:J2PMcAzv
誰のおかげで食っていると思ってんのかねぇ
42 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 11:43:18 ID:OcHIAdMt
宗教ウマッ!
43 :
3:2006/03/23(木) 17:02:36 ID:Fv5XQ2jF
44 :
名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 17:21:13 ID:rG4+K314
>>43 んで、どうなってんの?今後の展開。
自由福音教団だったっけ、負債とか訴訟問題まで逝っちゃうわけ?
たしか、引退牧師の及川先生がいいように使われてたと聞いてますが?
>>3 面白そうだから、マルチカキコやめて、ここで経過報告してくださいな。
>>3 ん?福音自由教団の教会でなんかあったわけ?
48 :
名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:35:53 ID:dDF3+FjD
牧師の娘にも相当凄いのがいる。娘っても40代だが。
教会内で「お嬢さま お嬢様」で育ったから凄いぞ。
49 :
名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:38:28 ID:dDF3+FjD
その長老達がそのお嬢サンを教会内で育てなんだよ。
長老達は、当然古参教会員だからね。
50 :
↑:2006/03/24(金) 23:18:11 ID:xjW029bc
そのお嬢は教会外では平凡な人だが教会内ではお嬢様という権威がつくんでつか
新参者が教会にきてそのお嬢を馬鹿にしたりしたら大変だな
51 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/03/24(金) 23:49:14 ID:naCi29iQ
牧師の娘から聞いた話だけど、彼女の父親は平日、ずっと家(牧師館)で
寝転がってテレビ見ていたらしい。で、そのせいか説教のネタはテレビの
ことが多かったとのこと。
いい暮らしだと思ったよ。
52 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:37:05 ID:ylPfsjFS
>>20 え〜〜っっっ??
このうち半分以上は、うちの教会じゃ信徒がやってるけど・・・
掃除とか、CS準備とか、週報とか、郵送とか・・・
53 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 09:43:47 ID:fqQUPsKp
ありもしない神のお言葉とやらを、偉そうに語る宗教患者は人間失格。
54 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/03/25(土) 12:24:38 ID:FYonClBD
牧師は「宗教患者」じゃなくて、大学の神学部で専門的な高等教育を受けた
「宗教サギ師」だよ。 >53
これ、スレタイ、
「むかつく牧師について」だけど、
「むかつく神父」というのはいないのかな??
56 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/03/25(土) 12:27:29 ID:FYonClBD
知り合いに3年に一度、故郷のフランスに3ヶ月間もバカンスに帰って
遊びほうけている神父がいる。マジむかつく。
57 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 12:37:39 ID:ZwYqNuP3
>>57 大阪だったら、自分の住んでいるところから見に行けるんだけどなぁ。。。
かねてから、それ本当かどうか、自分の目で確かめたいと思ってるんですがね。
プロテスタントだと、その辺限界が。。。
教団でもいつもアカとか問題になってるから、
あるんやろな、とは、想像できるんですけどねぇ。笑。
59 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 12:52:46 ID:ZwYqNuP3
>58
信憑性はかなりある話みたいですよ。
大阪の友人があるカトリック教会の掲示板に「こどものためのミサ」の案内が昔あった、って言ってました。
私の教会では(福音派)、かつて東西冷戦のころ
ある日の礼拝で、アメリカから来た宣教師が、さんざん共産圏・社会主義の悪口を言っただけで説教を終わって、
「何しに来たんだあの先生は!?」
ってことがあったそうです。
今の大阪大司教区とちょうど逆の感じですね。
牧師や司祭が個人的にどんな思想持とうが何とも思いませんが、
「説教壇に自分の思想を持って上がるなよ」とは思いますね。
60 :
むかつくシリーズ:2006/03/25(土) 16:31:15 ID:gpZ9jKPz
十一献金ばかり説教で話す牧師むかつく
奉仕の話ばかりする牧師むかつく
海外旅行ばかり行っている牧師むかつく
信者に友達を連れてくるように言うが自分で見本を示そうとしない牧師むかつく
従わない信者がいるとローマの13章を引用する牧師むかつく
神の愛を説きながら家庭では夫婦喧嘩ばかりしている牧師むかつく
やたら神学には詳しいが世間の常識のイロハにうとい牧師むかつく
61 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:47:25 ID:qRbSmaHq
>>60 むかつく説教はいくつか聴きましたし、心当たりがある分だけ。
十一献金と奉仕→「神の御恵みをお返ししましょう」
海外旅行ばかり行っている+信者に友達を連れてくるように言う→「○○の教会ではこれほどに信徒が熱心でした…」
神の愛を説きながら家庭では夫婦喧嘩ばかりしている→「私や妻にも実はこんなことが云々…主が与えてくださった試練と感謝…」
”終わっている”話を少々。
実は家の親なのだが、「ME」の世界では少々知られた存在ではあるらしい。
その親曰く、オイラが今から10年以上前未だ19歳で浪人中に
受験勉強の不摂生で「脳梗塞」でぶっ倒れたときに放った言葉は
なかなか忘れられない。何と半身不随になりかけたオイラに向かって
「良かったね これも神様のお恵みですから感謝しなきゃね」
この様な発言は十分に一般常識から外れていると思うが、
本人達曰く「お前の方こそ信仰のかけらも見えない」といわれてもねえ。
>>62 死んでいたほうがよかったの?
可哀想に障害残ったら大変だね ッていって欲しかった?
常識的にも助かってよかったでしょ
助かった=神様に恵み
64 :
名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:23:19 ID:fqQUPsKp
神なんかを信じ込む宗教患者は非常識。
65 :
↑:2006/03/26(日) 00:17:47 ID:6vcqm8hZ
自分だって信じているくせに
66 :
名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:25:16 ID:1Eox00P9
宗教者は気持ち悪い。
>>60 私はむしろ逆だな。
やたら常識はあるが、神学にはうとい牧師むかつく
夫婦の仲はいいが、説教が出来ない牧師むかつく。
夫婦の仲はよくて、やたら子供を作る牧師むかつく。
68 :
”削除”板住人:2006/03/29(水) 18:01:20 ID:nswH97au
69 :
”削除”板住人:2006/03/29(水) 18:03:00 ID:vy1/OIg/
宝田雅央へ
お前の言った「訴える」「損害賠償請求する」が嘘であった場合(実際には損害賠償請求しなかった場合)
お前が脅迫罪に問われることを教えておきます。
>告知する害悪の内容は、それ自体、不法であることを要しない。
>通告者の正当な権利に属する事項−例えば、告訴し、あるいは、
>上司に通告する旨の通知−であっても、真実その権利を行使する意思がなく
>もっぱら相手方を畏怖させる目的でしたときは、脅迫罪の成立を免れえない(判例)。
「刑法(全) 第3版」 藤木英雄 著/船山泰範 補訂 有斐閣新書
70 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:46:27 ID:EN8aj/Gx
ちょww 宝田wwww 鬱病で療養中の身なのに2ちゃんですかwww
71 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:24:08 ID:EN8aj/Gx
>>68 「失踪」もしていないし、 「女性に手を出していた」と言う事実もありません。
ほぉー、「離婚した」という書き込みは否定しないんですね。みずから「離婚した」と言ってるようなものですな。
72 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:28:39 ID:nRXwa9NK
うーん…結局、結婚というものがいかに教職にとって害悪か、ということでしょうか。
つまり聖職に独身の誓願を求めるローマ・カトリックが最強、でFA?
73 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:32:40 ID:EN8aj/Gx
でもカトリックはカトリックで少年への性行為で神父が捕まったりしてなかったっけ。
74 :
名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:39:57 ID:nRXwa9NK
あ、確かに。
ただカトリックの聖職は家庭というものがないので、「教会の私物化」はあまりないと聞きます。
>67で言われているような事態はカトリックでは起こり得ない、ということです。
75 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:13:06 ID:ikU25bNU
1人きりで友達が少なそうな信者さんを狙って、嫌味だか何かキツイ事を本人に
言うカトリックの司祭もいるよ。
76 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:42:15 ID:mOrs4uTN
プライバシーにやたら干渉しまくる司祭もいるお。
告解してるときが、司祭として一番の喜びだそうで.....(・・;)
司祭はユーモアがある方が多いけど、結構きついことも言ったりする。
おべんちゃら言う必要がないからかな。
/ ̄ ̄^ヽ /\ /\
l l /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
_ ,--、l ノ 丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
,/ ::: i ̄ ̄ | / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| そんな信仰では地獄逝きだぁーー!!
/ l::: l::: l |:::::::::: / / tーーー|ヽ ....:::::::|
l . l !:: |::: l | .:::::. ..: | |ヽ ....::|
| l l |:: l: l | :::::. | |⊂ニヽ| | .:..:::::|\
l . } l:::::,r----- l | ::.. | | |:::T::::|| ! ..::|\\
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .\: ト--^^^^^┤ .丿 \\\
79 :
名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:16:57 ID:ijDrEhon
>>75-77 いやー、あまりやり過ぎて2世3世が逃げた司祭さまを知ってるし、
「そこまでやらなければ、去らなかった人もいたのに…」とぼやくほど内部が
高齢化してしまってるしー。
>>78厳しいのも愛情だが…
80 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:54:06 ID:Pyow9ujZ
自分を敬えっていう態度が見え見えの牧師は嫌だね
81 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:09:59 ID:gHcHyXNo
牧師とその牧師の奥さんを崇拝している大阪のブレ○シングチ○ーチ
82 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:23:06 ID:bOU8ujJp
KGK元主事の牧師なんだけど
信仰的に弱い信徒を平気で見下していたのですが
こういった牧師ってひどいと思いませんか?
見下すのはよくないと思います。
無自覚な言行不一致は幼稚な印。
84 :
名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:31:14 ID:ErBuX9GQ
KGK元主事の牧師なんだけど
信仰的に弱い信徒を平気で見下していたのですが
こういった牧師ってひどいと思いませんか?
どこの牧師なのw
86 :
>82:2006/03/32(土) 23:37:37 ID:Pyow9ujZ
信仰の弱い信徒を養って強くするのが牧師の役目だろうが!!
牧会の意味を考えたほうがいい
ヤブ牧師!
87 :
名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:15:26 ID:vQ4VXqsd
家に適当に十字架をつけて、キリスト教会って書いとけば
客(信者)来るかな?
88 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/04/02(日) 01:20:00 ID:f2GSlawx
そんな安易なことではカモは集まりません。
人をだますには、それなりの修行が必要ですから、最低6年くらいは
どこかの神学部で「キリスト教式人のだまし方を勉強してきてください。
商売はそれからです。 >87
きみたち・・・
商売するんやったら、もっと実入りのええ仕事さがしとるわw
知り合いの牧師の話。
息子が「信仰に基づく事業」を始め、その会社の役員・理事に名を連ねた。
息子の事務所の礼拝に定期的に招かれ、その分の給料ももらっていた。
やがて会社は倒産、債務はチャラになった。
元従業員は口を揃えて言った。
あの牧師さん一家、私たちの給料不払を見殺しにしたんだね。
謝罪どころか、何の連絡も説明もないのだから、そう思うしかない・・・と。
91 :
名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:44:02 ID:y3AWmMdA
ハレルヤ・コミュニティ・チャーチの牧師は暴力団関係か?
HCCスレより
>>762 :名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 05:22:53 ID:UdzG8GZB
>714 :名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:44:35 ID:c2ZL70oR
吉祥寺の森の杉本さんから直接聞いたところによりますと、HCCの代理人をしている
松下泰三という弁護士とHCCの役員たちから、記事の削除、100万円の支払い、謝罪文を直接持参して手渡す
こと、という3つを要求する内容証明郵便が届いたからだそうです。
杉本さんは彼らの要求に応じてはいませんが、弁護士とも相談し、念のため、安全策をとり、記事の削除
だけはしておいたそうです。
松下泰三という弁護士がHCCの信者なのかはわかりませんが、彼は他にも非常に多くの関係者にこうして
内容証明郵便を送りつけて高圧的な要求をしているそうで、JWILの池田さんとの間では実際に民事訴訟に
なっています。
92 :
名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 21:21:03 ID:+sipMrCX
私が以前所属していた教会の牧師は牧師の言うことに従うときは愛想良かったが
従わないと手のひらを返したように冷たくなった。それがきっかけで教会を出た。
この牧師は横のつながり、つまり兄弟姉妹の交わりを嫌った。
この牧師の娘は最低な女。教会で奏楽をしていた。
時間にルーズな牧師
94 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 01:02:56 ID:AhR4YwZX
みな平等だとか、兄弟だとか普段は言ってるから、ちょっと親しみを込めて
牧師を○○さんて読んだら先生って呼べって言われました・・・
95 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:00:18 ID:SRhO4Gbs
#JGMPAJGJ
96 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/07(日) 14:03:54 ID:qJijoujR
そんなバカ牧師は教会総会で解任すればいいよ。 >94
牧師様と呼びなさい。w
後ろ歩くときは、影踏まないようにね。
挨拶するときは、三つ指ついて。
あ〜、ムカつくw
解任できるわけないよね。
逆らったら、行方不明だもん。
ふふふふ・・・・
自分の子の会社の理事長になり、毎週礼拝に招かれギャラを受け取りながら、潰した
会社の負債や不払賃金は破産手続でごまかした、アメリカ個人主義かぶれの牧師親子。
元従業員は皆、怒りに震えながら呆れ返った。
キリスト教の人って金も払わず謝りもせず、すべて祈れば済むと思ってるんだね、だってさ。
101 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:21:20 ID:sQaW7uLc
またその話か。
破産したんだったら、それで十分社会的制裁を受けてることになる。
キリスト教徒だから一般人よりも多くの民事責任を負わなきゃならんのか?
キリスト教は自己の精神修養のメソッドが確立されていない。共同体に重きを
置くから問題なんだよ。
はっきりいって実害振りまく教会のほうが多いでしょ?
今日も牧師に「なんか、有害な教会ばっかしですね。ないほうがいいんじゃないですか?」
って言ったら、口をつぐんでたよ。
有志で聖書読書会して礼拝代わりでいいような気がする。
専任牧師は不用。
103 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 00:03:04 ID:iuA4HE3s
礼拝も聖書読書会もしなくていいよ。
11時ころまでゆっくり寝て、洗濯や掃除して、
お布団干して、日曜日をのんびり過ごしたい.....
>>103 それでもいいんだけどさ、いろんな人の意見ってたまにはっとさせられるジャン?
牧師のメッセージよりもくもくと聖書読んでたほうが教えられるもんな。
一人が話してるより啓蒙しあえるサロン形式が良いと思うんだね。
そのほうが人も集まったりして。
105 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 00:09:02 ID:iuA4HE3s
お酒が出るなら、行ってもいいよ。 >104
えー・・・
酒飲んで小難しいこと話たくないお♪
107 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 00:16:06 ID:iuA4HE3s
小難しいこと話さずに、お酒だけ飲めばいいのでは?
つまみはカマンベールと海苔お願いします。
説教を聞くためにわざわざ教会へ行くことなんかないよ。
クリスチャンだからって、まるで義務教育のごとく教会へ
行くのが当たり前と思っているのが間違い。
牧師は失業したくないから口にしないけどね。
牧師なんかいらないのさ。
もっと有効に金使おうぜ。
そ、それは単なる飲み会ですね?
教会主宰で私が幹事でしょうか?
しかも、酒つまみ持参ですね?
それはとても恐ろしいことです。
111 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 00:22:24 ID:iuA4HE3s
酒とつまみは幹事が準備するもの。 >110
>>108 説教聞くためっつかね。
今までの流れで、自分の役職が決まってるから簡単に捨てられないんだよ。
いろいろ立場があってね。
はやく根無し草になりたいんだけど・・・
>>112 簡単だよ。今の教会を辞めるんだよ。
そしてトヨタの期間工で金貯めてアフリカに留学する。
あずみもわけわかんね。
>>113 それでもって、キリスト教に基づく人間教育を謳って塾を開く。
牧師をギャラ払って招き、毎週礼拝するんだ。
資金を与えられるように祈って、日本に教育革命を起こす。
117 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:48:54 ID:oog79jkU
献金が少ないとすぐ信者にチャレンジをする貧乏牧師
文句あんだったら自分で未信者引っ張ってきてみろ
それくらいの時間はあんだろ
聖書研究ばっかしてないで、外に出て伝道してみ
教会外のネットワークも作れないで既存信者ばかりから搾り取るんだから
やになっちゃう
118 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 13:21:01 ID:p0K89lvE
つーか、牧師は日雇いでもアルバイトでもやって、働けばいいんだよ。
教会員の献金でメシ食うことがまちがい。
119 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:24:57 ID:TpE3a3KG
宗教が間違い
120 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:41:42 ID:JbnzPdN4
だいたい、牧師になることを献身するということに違和感を覚える。
生涯独身の決心をする神父の場合ならいざしらず、好きな女と結婚して、
信徒に住む家も車も与えてもらい、子供を好きなだけ作って、信徒の献金
で子供に習い事をさせて、家族旅行に行って、誰に頭を下げる必要もなく、
平日も自分の好きなことだけしていればいい、そんな牧師になることが
なぜ献身なのか。
福島にある教会の牧師婦人などは、ディズニーランドが大好きだ、行く
たびに新しい発見があるなどと言って、何度も何度も福島の田舎から
自分の子供を連れて東京ディズニーランドに遊びに来る。
牧師の夫も、そうした妻の姿を嬉しそうに話している。
これのどこが献身なのさ。
平信徒は、献金するために、行きたい旅行を我慢することだってあるんだぜ。
121 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 16:13:34 ID:24b9cCGl
牧師先生と言う敬称をつけないと怒る牧師。
122 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 16:19:05 ID:KdBkq5CI
牧師の「師」を「先生」って意味で捉えると、「牧師先生」には2重に「先生」がついちゃうねw
>>120 牧師はいいなうちの教会の老司祭、車どころか自転車も持ってない。
交通手段は徒歩か電車又はバス。
持ち物はわずかでホテルの部屋みたい。
125 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/08(月) 17:55:49 ID:0hMChMHC
牧師って、平日何やってるんだろう。
寝転がってテレビでも見てるのかな、それともパチンコ?
>>117 聖書研究してるだけマシだと思うけどなぁ。
(日本基督)教団だから仕方がない面もありますが、
教派のしきたりとか、いちいち言わないといけない、というのは、
なんかうんざり、通り越して、悲しくなるときありますわ。ほんま。
127 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:38:22 ID:KH4djtDM
なにかあるとすぐ落ち込んで
ぐじゅぐじゅする牧師
こっちこそ疲れるんだよ
>>118 そうそう。だから専任はもういらない時代なんだよ。
>>120 別に個人が楽しむのはいいじゃん。苦行するのが献身じゃないよ。
っつか、献身して清貧でなくてもいいから、まともなメッセージと日常
生活を送ってくれれば何もいわないよ。
ともすれば、教会でより働く人、より献金する人があたかも優秀な信徒である
かのように語るアホが多すぎるから困るんだよ。
教会内ヒエラルキーを作るくらいなら、そんな教会は無いほうが良いって話さ。
129 :
>120:2006/05/09(火) 00:27:32 ID:o7ZDJxrv
同感。週1回働いて、信者の年収の10分の1がもらえるなんて、サラリーマン辞めて
牧師になる人の気持ちが分かるよ
>>129 うちの教会の牧師やってみるか?
コンビニより給料安いよ。
牧師が楽なんていってるのは甘い甘い。
偏屈な信徒相手にしなくちゃいけないんだよ?www
牧師はめっちゃつらいよ。
我が強ければ突き上げくうし、押しが弱くても良く思われないし。
信徒のおもちゃじゃないんだから、そううまくいくはずが無い。
それを覚悟して牧師なればいいんだけど、何も考えないで純粋培養されて
牧師なる奴が多いから困る。
新聞配達しながら牧師やってる人いたらマジで尊敬します。
132 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:35:54 ID:o7ZDJxrv
貧乏教会はやだねったら、やだね〜♪
勝ち組みの牧師は世間でも通用するベストセラーを出版して
その印税で生活し、献金を全て慈善活動にまわす。
これぞ勝ち組みの牧師。
133 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:39:58 ID:o7ZDJxrv
ガテン系職人牧師がいたら尊敬するよ
一回引越しのバイトでもしてみてからものいえってんだ
牧師にまで、勝ち組負け組みがあるのか(゜o゜)
キリスト教は勝ち組?
カトリックも?
135 :
↑:2006/05/09(火) 00:45:01 ID:o7ZDJxrv
あたりまえだろ。
月収10万円以下でp−p−言っている牧師がいるかと思えば
自家用ジェットで世界を駆け巡って信者を何万人と抱える牧師だっているんだぜ
牧師の世界だって経済格差が大きいね
136 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/09(火) 00:52:53 ID:T6c+/kWd
新聞配達は知らないけど、ダスキンの訪販やってた牧師なら
知ってる。 >131
そもそも、「牧師」なんて類別するのが間違いなのかもしれない。
信徒の足を洗える牧師が何人いるんだろう?
講壇から説教するのが牧師の仕事じゃないんだよね。
言葉に頼るキリスト教は真理には程遠いんだよね。
そのことに気付かず2000年間暴走してしまった。
儲けたければ牧師になんか絶対ならないほうがいいよ。
素直に商才磨きなさい。
>>136 へー偉いね。
どんなメッセージ語るんだろ。
139 :
↑:2006/05/09(火) 01:01:42 ID:o7ZDJxrv
「貴方の心、ぴっかぴかにします」
140 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:10:14 ID:iwMjelMd
平信徒は、平日は毎日仕事をする義務、日曜日は礼拝に出席する義務、
そして収入の十分の一プラスαの献金をする義務がある。
牧師の仕事は基本的には日曜日のメッセージだけ。そして信徒の献げる
献金で暮らしている。
信徒が失業したり生活に困ったりしても、牧師はただ祈ってくれるだけだ。
だったら、牧師や教会にお金がもっと必要になったときも、信徒にお祈り
だけ求めればいいのに、しっかりと献金を求める。献金の目標額を提示
することすらある。
牧師と平信徒、実質的にどちらが献身しているか、常識的に見れば明らか
だろう。
>>135 きみの語る宗教は金儲け指南なんですねw
142 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/05/09(火) 08:09:25 ID:kR3CO2G8
バプテストの人から聞いた話だけど、そこの牧師は「祈りの課題」として
「牧師用の車」をあげて、新車の写真を印刷したプリントを教会員に配布
したらしい。
あきれて、ものが言えなかったよ。
俺は、スープラが欲しい。
144 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 17:14:11 ID:YAxlCKyD
そういえば、昔行った山形の有名な牧師は、高級乗用車を2台持ってたなあ。
信徒が、先生が車で移動するときに疲れないようにって、買ってあげたそうだ。
おれはその牧師に、あなたの教会でもこういう車を牧師に買ってあげなさいって
言われたよ。
ええなあ。
うちの教会なんて、ガソリン代が少し出るぐらいやw
146 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:27:48 ID:j7JDkJui
車を買うのは一時の出費だけれど維持費はずるずると教会会計を圧迫
カローラ1500とワゴンRを比較すると購入価格は大差なくても維持費が平均して月々5000円近く違う
それを二台とは何事だぁ〜
147 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:38:53 ID:IIgfifMo
148 :
名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 21:28:24 ID:NPL++cYF
http://9001.teacup.com/sfk/bbs こんばんは 投稿者:パスター菅野 投稿日: 5月 9日(火)18時02分29秒
今日は、超教派で持たれている牧師会が開かれました。
いやー、盛り上がりましたね。
日本の教会の牧師先生方が何を話されるのか興味がありますか?
今日は、什分の一献金についての論議がなされました。
非常に有意義な時が持たれました。
ここは議論をする場所ではありませんので、もし議論がしたい方は討論掲示板で
お願いをしたいですが、みなさんは、什一献金をささげられていますでしょうか?
私は今日まで、この献金(返金)を通して主に養われて来たと感じます。
天の窓が開き、溢れるばかりの祝福が約束されていますね。
私はこれをずーっと経験して来ました。
しかし同時に、これと救いは関係がありませんし、ささげなくても何も負目を感じないで
教会に来てほしいと感じています。
もちろん、こんなに祝福されることなのに、それをしないことは大きな損失ですが、
主の福音は、一方的に与えられたよきものですね。
イエス様はみなさんを愛しています。私もみなさんを愛しています。
149 :
& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/11(木) 06:15:50 ID:yAE9F4IJ
信者の献金で立派な教会堂
信者の献金で立派な牧師館
信者の献金で立派な車
牧師はみことばに専念します。 要するにタカリですよね。
なぜ立派な教会立てるなら何故冠婚葬祭ビジネスをしない?
プロテスタントの利点(結婚式も終油も秘蹟ではないからやり放題)
バカップルの結婚式をじゃんじゃん引き受けなさいって。
身寄りのない金持老人が病気していたら、病者訪問を根気よくやって
くたばりかけたら、天国行きの切符渡してやって、遺産相続の遺言
書かせなさい
花屋・衣装屋とタイアップ。ちゃんとビジネスやればいいじゃん
聖書研究なんてものは、信者に任せて起きなさい
150 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 10:15:59 ID:bZgICetS
近況 投稿者:「かば」こと川崎貴洋 投稿日: 4月 9日(日)21時35分42秒
私たちの教会の主任牧師が不倫をしていたこと、また聖書を歪曲して教え、人の弱みに付け込んで
支配しようとしていたなど、悪事の数々が判明しました。
一方牧師夫人も副牧師と不倫していました。しかしみなうそつきで人をだましていたのです。
もちろんみな解任・辞任となりました。しかし当人たちは悔い改めず、今もネット上で相手の実名を出した
中傷合戦を繰り広げているようです。
でも私たちは呆れてもう誰もかまってません。教会自体は彼らのしがらみを払拭し、集団牧会体制のもと、聖書信仰の回復に努めています。
私は前にもこういう悪徳牧師の被害にあったことがありますが、小羊の皮被った狼、天使に化けた悪魔は教会にたくさん入り込んでおりますね。
皆さん気をつけましょう。
http://8705.teacup.com/cavazion/bbs?OF=20&BD=5&CH=5
151 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:41:32 ID:vEKoOcgf
>>149 まあまあ、カトリックさん落ち着いて。
なにも自分たちの古傷えぐるマネをしなくてもいいでしょうw
152 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 12:00:06 ID:vonf3t/0
142bann
いのりがたらんとは
祈りは具体的に祈るもの。この車が欲しい具体的でいい祈りだと思うけど
それより、懇親会だとか言ってのみ解してる狂句に
飲み台があるなら貧しきものに献金するように言ったら同
153 :
名無しさん@救急車:2006/05/11(木) 12:45:34 ID:FNiuxrPG
祈りは漠然と祈るもの。
154 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 15:38:12 ID:0LXdiYB3
ねがいごとをしってもらいなさい
とか
なんでもおあたえになります
とか
びょうきのひとはいのってもらいなさいとか
かいてあるのですが
びょうきのいのりのとき
なおれ、なおらんでも、なおるなとばくぜんといのれと
どこにかいてありますかね
しへんにはわるものをうみにしずめろといのってなかったですか
>>154 なあ、面倒なのはわかるが漢字変換ぐらいしたらどうやw
いつもいつも、君のカキコミを見て思うんだけど。
156 :
名無しさん@救急車:2006/05/11(木) 15:58:48 ID:FNiuxrPG
だってな、いのってAが手に入ってもBを失うかもしれないだろ
必要なときに必要なものが手に入ることのほうがいいじゃないか ?
すごい・・・。
ひらがなちゃんにレス返す人はじめて見たw
俺なんか目がチカチカしちゃって、解読する
気力が・・・・。
158 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 13:19:48 ID:/w85CU1u
自分の嫌いな信者を説教で聖句を使って遠まわしに攻撃する徳のない牧師
自分が嫌いな人を牧師の立場を利用してあたかも神様が説教しているように
しむける
生半可な牧師ってこういう小手先だけの説教しかできないんだよね
牧師の身内に欺かれて気力が失せた無職の中年の人を見ながら
何をしたら分からないなら献身してください、と講壇から語った牧師。
161 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 18:13:54 ID:odoNK0nF
>>149 いいかもしんない。
バカップルと呼ばれる方々にも、2〜3日の講座を開いて、教会で挙式。
これで彼らにも福音が伝わるのであれば・・・。
でもあとの、遺産相続の遺言は、あんまり乗り気がしないなぁ。
162 :
名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:13:49 ID:qqY0Iwvo
>>140 自分が失業した時、牧師先生も信者の人も本当に何もしてくれなかったな。
今は昔やった経験があるバイトで食い繋いでいるけど、神様が働かれたとは
感じてはいない。どの仕事をするにしても不安が先に立ってしまって結局
その仕事を選んでしまった訳だからね。もう教会には行っていないです。
メールはたまに来るけど…。
牧師なんてクズばっかりだよ。
カトリックこい!
呪われよ!教皇主義者!大淫婦バビロンとともに地獄へ落ちろ!
>>1-165 プロはバカで身内の悪口だけじゃすまんのかWW
あ〜カトリックはマタ〜リしてていいわ。
167 :
名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 20:38:35 ID:jQatvTwH
168 :
名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:54:29 ID:VSpXqZKb
むかつく牧師?
何か教会で問題があると、祈ってばかりで何もしない牧師だよ
めんどくさいことは全て信者にやらせて、自分は祈ってばかり
なに祈ってやがんだ、てめー
少しは手伝え
169 :
名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 01:22:03 ID:i1h+jCTF
>>168 下手に介入されるよかナンボかマシってこともあるぞw
他人のプライバシーに無頓着で、それでヘマをやって、指摘されたら逆ギレするような牧師。
171 :
名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:24:38 ID:oFUaiflq
牧師だからって偉そうにしているやつ本当にむかつく
社会経験のない世間知らずの牧師ってむかつく
海外生活が長く日本の事情に疎い牧師で日本人を批判する牧師むかつく
172 :
名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:41:42 ID:J4CWg8BJ
173 :
名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 01:18:56 ID:p0pkMvLQ
それができないヘタレ信者
174 :
岩本:2006/05/28(日) 02:06:24 ID:9gB9sgRd
人の悪口をいうのは止めなさい。
兄弟に馬鹿というものは自分が馬鹿と言われます。
こんなくだらない2ちゃんねるをみるのは止めなさい。
私の命令で禁止します。
175 :
名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 02:13:49 ID:hR1tf8IX
ナルミやりたい放題w
176 :
名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 02:21:01 ID:p0pkMvLQ
>>174 人の悪口をいうのは止めなさい。
兄弟に馬鹿というものは自分が馬鹿と言われます。
こんなくだらない2ちゃんねるをみるのは止めなさい。
私の命令で禁止します。
177 :
>174:2006/05/30(火) 01:09:05 ID:+RTAHDOV
やあ、岩本君。新聞は売れてるかね?
178 :
名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:11:09 ID:flkNNg20
179 :
名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 22:24:59 ID:XCibTX0M
勝ち組みと負け組みの牧師の定義は???
180 :
名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 22:35:42 ID:mNUQkm9G
聖書の御言葉に従って、信仰によって歩んでいる牧師は「勝ち組」。
聖書の御言葉に従わず、現実の中でアタフタしている牧師は「負け組」。
聖書の御言葉だけに拘って、世間知らずな牧師は「役立たず」。
聖書の御言葉の意味を、現実に苦労して悟る牧師は「居ない」。
勝ちとか負けとか問題にしたがる時点で俗物っぽいですね。
183 :
名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:39:16 ID:H+/9dce0
牧師にセクハラをうけた セクハラ発言が止まらない
どうしたらいいのか?
警察に行って被害届けを。
今日の説教も牧会も最悪だった…消えてなくなりたい。
神さま、あなたの召しは間違いだったかもしれません…
すみません、他に愚痴れそうなスレがなかったので…
牧師のブルーマンデーやなあ。
そんな日は、酒飲んで早う寝たらええわw
187 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/04(日) 22:50:11 ID:qoeaOMQ5
あんたが気にするほど、教会員は真面目に説教なんか聞いてないから、
無問題。 >185
188 :
名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 22:58:52 ID:XajC5qgY
>>185 牧師さん、しっかりしてちょうだいよ。
あなたが良い説教をしなかったから、神様はあなたのことを愛さない?
神様はそんなこと言ってる?
ヨハネの福音書 15章16節にはなんて書いてある?
牧師さんも、説教がうまくできない、と思うことってあるんだなぁ・・・。
2チャンなんか見てるからだよ。
いのちのことば社から「成長」って日曜学校の教案誌が出ているから、それを読んで話せばいい
福音派の教会で無い限り誰も読んでないはず
192 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:01:01 ID:AgT22PjT
信者の奉仕を当然のことと思っている牧師
奉仕は無償で、どれだけ信者が犠牲を払って奉仕をしているか
その価値を理解していない牧師
193 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:04:17 ID:U/YORSca
牧師様って一日どれくらい祈られるんだろう・・・
献金を当然と思っている牧師もね
外で働くことがどんなに大変なことか・・・
195 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:16:22 ID:MZNJQ+IB
やはり世間の常識がない牧師かな・・
社会経験のない牧師って、悪いけど説教聴いても説得性がない。
新聞でも読んで勉強していれば別だけど、聖書や神学ばっか勉強しても
聞くのは神学校の学生じゃないんだから、世間で何が起こっているかぐらい
しっておいてもいいと思うけど。
悪いけど牧師様とか牧師先生とか呼ばないよ。聖書にもあるじゃん。
律法学者は先生と呼ばれるのを好んで、袖の長い服を好んで、人に見えるように
祈るって。目の肥えた信徒だっているんだから、少しでも高慢な心がある牧師なんて
すぐ見抜ける
196 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:19:38 ID:MZNJQ+IB
まあ、こういってしまうと、牧師もへこむだろうが、
謙虚な人柄を持つ牧師なら
ついていこうと思うけどね
金のことばかり気にしている牧師はうんざり。
197 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:25:19 ID:MZNJQ+IB
金が必要なら少しは社会に出て働いてみたらいいんじゃない?
牧師が働いたらいけないなんて聖書にはないでしょ?
それよりか仕事場で自分が証となって、人を導いて、他の信者に模範を見せるように
でもなれば、きっと信者の見る目も違ってくると思うよ。
はっきりいって今の貴方は信者の信頼を勝ち取ってないと思うね。
ビジネスにおいても教会においてもリーダーはみなの模範にならなくちゃ
貴方に弟子の足を洗うことはできますか?
弟子の足洗い一回1000円、まいどあり〜
199 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 01:05:08 ID:ttMvQHOG
>>197 牧師にもっと真面目に説教しろとお伝えください。貴方みたいな信者がいるのは、
牧師の説教が酷いせいです。説教が酷いので、貴方みたいな勘違い信者が出る
のです。
200 :
185:2006/06/05(月) 15:19:42 ID:OyUXeFEA
>>187 むしろそうであることを願ってます。
>>186、188
激励として受け取りました。感謝。
188氏のおっしゃるとおり、どんなにだめな説教でも牧会でも
主ご自身が働いてくださるんだから…とは思うんですがorz
>>189 しょっちゅうです。
むしろこの思いがなくなっちゃいかんのでは、とも思うんですが。
でも辛いもんは辛い。
>>190 耳が痛い(苦藁
でも神学生時代から覗いてるんで、すでに癖なんですよね。
ある意味、今の社会を知ることができるところかな、と…言い訳ですが。
自分のためにもこのスレ覗かせてもらってます。
これからもいろいろな示唆をください。
201 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/05(月) 19:23:05 ID:ewnBnbqh
あんた、毎日何やってるわけ。
一日中、テレビ見るか、神学書読んでひまつぶししてるくらいなら、
働いた方がいいよ。日雇いでも、新聞配達でも、何でもいいから働いて、
社会のこともっと勉強したらどうですか。教会員が毎日働いて稼いだお金
でメシ食ってること自体おかしいんじゃないかと真剣に考えた方がいいよ。 >200
202 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 19:40:18 ID:F0RTh6+H
>>201 牧師の生活って、そんな感じなの?
肉体労働とかしないの?
203 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 19:45:24 ID:F0RTh6+H
あ、そうそう。
あと、街で路傍伝道とかしてるんじゃないの?
時には嘲笑されながら・・・。
204 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 20:10:07 ID:F0RTh6+H
そして、朝四時くらいから会堂でひざまづいて祈るんでしょ。
たとえ肉体労働とかしなくても、並大抵の神経じゃできないよ。
やっぱり、主の選びって軽く見てはいけないよ。
205 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 22:07:51 ID:88kG1YtF
良い事があればイエス様のお陰!で、悪いことがあればサタン
それが他人の好意の結果での良い事でも、神さま感謝!感謝!
クリスタンは都合がいい、目出度い人達ですね。
206 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 22:20:21 ID:F0RTh6+H
>>205 いや、たとえ悪いことがあっても、神様感謝!感謝!…ですよ。
このことも益に変えられます!と信仰を持つ人こそ、本物クリスチャン。
…って、こりゃいよいよホントに目出度い人達だなってか?205さん
207 :
185:2006/06/05(月) 22:29:17 ID:AkNpwS95
>>201 >>教会員が毎日働いて稼いだお金でメシ食ってる
本当にそのとおりですよね。
でもとりあえず今の教会では、毎日走り回ることが精一杯です。
牧師が少なくて、複数個の教会を牧会してるので。
待ってくださっている信徒さんに対して、こんな説教・牧会しかできないのが本当に申し訳ない。
日雇い、新聞配達したいんですが、たぶんいまこれ以上仕事増やすと死ぬ…。
208 :
名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:11:37 ID:d7xJ+9Z9
半年でも1年でも、信者は牧師の仕事を、牧師は信者の仕事をするような機会が
あれば、お互いどちらの仕事がつらいのか分かるんじゃないかな・・
209 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/06(火) 00:13:23 ID:ga5cTq23
「複数の教会を牧会」ということは、同じ内容の説教を
たらい回しにしてやってるわけですか。
いいなあ、楽してて..... >207
本人が仕事のつもりでやっていることが、本人以外には無意味だというような「自称仕事」が
世の中にはたくさんあるかもしれない。
211 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/06(火) 01:46:04 ID:ga5cTq23
サギ師は肉体労働なんてしないもの。 >202
212 :
名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:12:05 ID:W/stuJm3
>185
良い説教がしたいなら今すぐ2ちゃんやめて外でアルバイトして献金することだ。
213 :
名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:14:34 ID:KLMUMLoa
信者の献金で2ちゃんやってるなんてむかつく
214 :
名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 02:23:35 ID:ziM/x0pk
むか⊃<BOXY>⊂かむ
215 :
福音派カルトの子:2006/06/06(火) 09:56:57 ID:jiNeXNXU
>>185たぶんお若い牧師さん
焦らなくてもいいじゃないでしょうか。
人の限界も神は知ってますよ。
それを思いやれる信徒さんは、分かってくれてるし、
分かってないヤシは、相手にする必要茄子。
分かってない人間性の欠けた人は、現実を知る必要があります。
牧師は、能率よくパパッと片付ける仕事ではないですし。
とにかく、理想の牧師ではなく、常識ある現実的な牧師になってください。m(__)m
>>185 これは、学生時代に、某有名予備校でバイトしていた先輩から聞いたのだけど、
予備校講師って、「板(黒板のことだと思う)の上で泣いてナンボや。」とのことでした。
その時は学生だったんで、「そうなんか。」と思って聞いていたけど、
今から考えるとあれかな、職業的技術を身につけるためには、恥や失敗を忍ばなくてはならない、という意味なんかな、と思います。
牧師もこれと全く同じではないだろうけど、
仕事を続けていくなかで、あまり評価されることもなく、それどころか批判ばかり、ということが多いだろうと思うんです。
でも、経験値を積むつもりで続けていけば、それなりに仕事面で向上するという、見返りがあると思うのですわ。
・・・・マジレスのつもりでこれ書いたんだけど、よう考えたら、
「神様はあなたのことをきちんと分かっておられます」とか、
書かんといかんかったんやろな・・・。と、書き終わってからオモタ。orz・・・。
そら、困ったチャンの牧師がいるのはよう分かるけど、
牧師がいないと、教会もかなわんで。
無牧なのがネックになって、いつまでも連長入れないし、
連長関係者からは、教会形成がなってない、とドヤされるしね。
そんな、弱小教会ですぐに牧師が招聘できたら、誰も苦労せんわ。
どんな、教団内の改革派・長老派の集まりに行っても、そんな教会知らない、だし、
「先生誰?」の質問に胸張って答えられないしね。結構、みじめですよ。
少なくとも、教会が連長に入ってないのは、わたしに責任ないやろ、と思うのだけどねぇ。あーあ。
>>217 >連長関係者からは、教会形成がなってない、とドヤされるしね。
何でそこまで言われて連長入りたいの?
お前になんでそんなこと言われなあかんのやと、怒るとこじゃん。
みじめになる必要ないよ。そんな失礼な奴に。
>>218 そこが教団の悲しさですわ。
どうして、新日基が出来たときに、一緒に教団離脱しなかったのか?
そしたら今頃、こんなことになってないのにって、くやしくなることがある・・・。
220 :
名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 22:52:40 ID:fezUtxvj
貴方は金八先生のような人情派の牧師がすきですか?
それとも堅実かつ律儀的な牧師が好きですか?
>>220 わたしは堅実な方が好きだなぁ。落ち着いて話ができそうだから。
222 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/06(火) 23:02:32 ID:DfyEeCJf
社会派に方向転換すればいいと思う。
で、福音主義教会連合なんかと徹底的に闘うと楽しいし、
新しい展望が見えるかも.... >219
わたしも、最近、連長に対してそのうち
「可愛さ余って憎さ百倍」になりそうで、
少々コワクなるときがある。
>>222
>>223 今からでも教団抜けるのは難しくないでしょ。
改革・長老教会の伝統守りたいなら、新日キの他にも
JEAに加盟しているような比較的歴史の新しい改革・長老派系の
教団・教会連合も複数あるはずだ。
お話のような状況だと
1.聖書を買い換えないで済むかどうか(おそらく新共同訳を使用されているだろうから)
2.薄給にも文句言わないでくれる退職牧師or若手牧師を派遣してくれるかどうか
この二つの条件を満たしてくれる他教団にSOSを発信して見るのもひとつの手
教団に留まるんだったら、上記の2の条件を満たしてくれるグループがあったら
福音主義連でも同信会でもホーリネスの群れでもいいから泣きつけ。
その後は牧師と相談して折り合いをつければイイだけのことだ。
現に漏れの教会は歴代牧師はほとんど同志社で組合教会系だが今の牧師は
福音派他教団の牧師の子で、そのくせ東神大出身だが、何の問題もない。
人間と同じで、教会もできるだけいろいろなところにコネやツテを持っておくべきだ、とつくづく思う。
連長入れるぐらいなら、なんとかわたしの力でできるような気がするけど、
教団離脱、となると、難易度が数倍高くなるような気がする・・・。どうなんやろう。
ああ。一応、スレタイに話戻しておこう。
むかつく牧師
わたしに対して、「教会形成がなってない」とドヤす牧師
それって、わたしのせいか?
少なくとも、連長入ってないのはわたしのせいではないぞ!と言いたい。
わたしだって、たまには牧師に個人的な信仰の悩みぐらい相談させてくれたっていいじゃないか。
>教会もできるだけいろいろなところにコネやツテを持っておくべきだ、とつくづく思う。
主にあって一つなんだから、教団内の他教会はもとよりプロテスタント諸教派、
カトリックと仲良くやって祈ってもらうこった。その祈りの友を通して神から知恵を
いただけるんじゃないのかな。
連長の集まりで侮辱されたって言うけど、そういう侮辱的な態度をとらずに
ともに働いてくれる方もあるはずだ。
君の教会の信徒出身で、どこかで牧師や伝道師やっている人はいないのか?
その方が無理でも、その方が無任所教師とか知っているかもしれないぞ。
君の教会は小さい教会みたいだけど、元々は他の教会の伝道所からスタートしたとか
言うんだったら、その親分格の教会に紹介してもらえないのか?
教団離脱はそんなに難しい話じゃないよ。
(これは残念な例だが)最近でも、自己啓発セミナーまがいの集金稼業が
忙しくなって教団やめちゃった大教会があるよ。
空気を読まずに流れぶったぎりで。
>>215 ありがとうございます…マジで泣けてきました。
罵倒されて気合い入れようと思ってきたこのスレで、こんな暖かい言葉もらえるとは思わなんだ。
感謝です。祈って頑張ります。
説教使い回しはしてるけど、語るってただ原稿読めばいいだけじゃないですからね。
ひとつの教会では「よし」って思っても、次の教会では「なんじゃこら」と落ち込むことがある。
そういうときは消えてなくなりたくなる。
言い訳。ネットは定額制のPHSで、一応社会人時代の貯金の残りから落としてます。
複数教会での献金で、そろそろ底を突きそうですが。祝祷料(給与)の三分の一バックはちと辛い。
いい加減にスレ違いですね。ロムに戻ります。感謝。
>>228牧師と牧会、ろりぽっぷ兄の教会に豊かな聖霊のお働きがありますように。
「疲れた者、重荷を負うものはわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」と
いう御言葉のとおり、
>>228牧師の疲れを取り去ってくださいますように。
主イエスキリストの御名によって祈ります。アーメン。
>>225 あとウルトラCとして日本伝道に燃える、韓国長老派の牧師を呼ぶと言う手もある。
教区レベルで交流しているところも少なくない。
向こうは国民の1割弱が長老派だ。教団も在日大韓教会とはNCCでの仲間だしな。
231 :
福音派カルトの子:2006/06/07(水) 12:15:33 ID:K7IwY8ll
>>228複数教会での献金で、そろそろ底を突きそうですが。祝祷料(給与)の三分の一バックはちと辛い。
これひょっとして3教会に、(全給料の1/10)×3=3/10ってこと?
それぞれの教会から貰った分を、それぞれに1/10でいいじゃん。
奥さんも同意? それにしても1/10厳守は律法的で悪癖だな。
それから、「祝祷料」なんて、たぶんあなたの教団独特の言い回ししたらあっちにもこっちにもバレるんじゃない?
あと数週間もすれば、このスレだけが検索にかかることに…
232 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/07(水) 12:19:08 ID:D8ZrZBC9
やっぱり説教使い回してるんだ....
でも、説教っていうのは語るべき時に神様から示されるものだし、
漫才のネタみたいに何回も使い回すべきじゃないと、私は思うよ。
教会員にしても、みんないろんな事情抱えながら、それでも何とか
都合つけて礼拝に出席してるんだし、使い回しの説教じゃ気の毒な気
もするし.....
で、生活苦しいみたいだけど、心配ないよ。きちんとバイトでもすれば、
その社会経験がまた新しい視点を与えてくれるし、お金も入ってくるし。 >228
233 :
福音派カルトの子:2006/06/07(水) 14:12:59 ID:K7IwY8ll
>>232 >説教っていうのは語るべき時に神様から示される
そういう牧師が、神からの声だとかなんとか言いそう…
それに比べたら使い回しの方がずっといいな。
大体、牧師に期待しすぎな人が多いから、変な勘違い牧師も生まれるんでないの?
牧師だって信徒と同じただの人だよ。基本は。
あとは、経験や勉強で説教が良くなるだけだと思う。
教会って、牧師中心に回るんじゃなくて、クリスチャンが互いに与え合う場所でしょう。
いろんな苦労があってみんなが支えあってる。その意味で牧師も信徒も同じ立ち位置でしょ。
神が教会の中心なんて抽象論ですり替えは無しよ。そんなこと言ってる教会は大概おかしくなる。
>>233 あずみは誰であろうと噛み付きバカにし、こき下ろしたがるだけの人だから
何を言っても無駄。
いや、説教って生ものだからさ。
その時一度きりのものだと思うんだよね。
使い回しでやると、気合の入れ方が変わっちゃうんだよ。
どこかいい加減というかさ。
使い回しでもいいんだけど、もう少し黙想をして
付け足すとか、書き換えるとかした方が・・・・。
うちは夕礼拝あるから、朝と同じものを使うんだけどね。
>>232 >でも、説教っていうのは語るべき時に神様から示されるものだし、
いやぁ。あずみが、こんなん言うようになっただけでも凄いわ
これぞ神の奇跡でんなww 確かに。神は生きておられるわな^^;
みなさま、ありがとうございます。
うーん。最近になって代務者の先生が隠居するつもりがなくなって、
やるきまんまんなのが、また問題をややこしくしてるんですわ。
そりゃあ、一番いいのは、その先生を名目だけでも主任担任牧師にして、
連長に個人加盟させることが一番近道なんだろうけどね。
しかしなぁ。わたしもさすがに、代務者の先生のお年を考えると、
そこまで無理言えんのですわ。
わたしみたいに、相手が東神大の院卒だろうが、
学歴がなんだ、言いたいことは言う、という人でもないですしね。
とりあえず、また、戦後のRCJや新日基の離脱のような機会が来た際には、
今度こそ速攻、動きが取れるようにだけは、できるだけのことはしておきたいと思います。
>>235 昔学生時代に塾のバイトをしていたのだけど、またそういう授業と説教とは違うの?
わたしの教会に、QKに論文寄せられるような、
東神大院卒の先生を招聘できるだけの教勢があれば、
こんな思いしなくてもいいのに、ということは多々ありますわ。
いつか、本当にいつかだけど、新しい先生がきたら、
拝み倒して、QKになんでもええから論文書いてもらおうか。
って、半分冗談、半分本気で思ってる。
教会という場所にしてはあまりに人間的、政治的に過ぎると感じる。
>>239 ごめん・・・。
わたし、こういう教会生活しか知らなくて・・・。
もっと、信仰を語る語彙を増やしたいです。。。
言ってあげよう。
ろりぽっぷごときに大それたことができると思わない方がいい。
長老になるのが早過ぎたんだ。決してまだふさわしい器なのではない。
そういう気持ちで過ごしてみなよ。
242 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/07(水) 21:52:49 ID:SQZchreY
ディベートだよ、ディベート。 >326
243 :
名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:22:33 ID:ynNKd4cK
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
>>242 またまたぁ。 ご謙遜を…
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ 汝は 神のみ声を聴いてるざますよ
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
244 :
名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:32:06 ID:tUt/DYoC
むかつく牧師・・・リーダーシップのない牧師(しばしば知恵に乏しい人間)
IT知識の全然ない牧師(ブラインドタッチやパソコンの設定すら知らない牧師。
世話が焼けるったらありゃしない。いまどきパソコンすらろくに扱えない牧師は
やめた方がいいね)
反対に話を聞こうと思う牧師は、聖書だけじゃなく世の中についても積極的に
勉強している人だね。経済新聞くらい読んで、世の中何が起こっているのかしってなきゃ
説教にも味が出ないというもの
ブラインドタッチなどと目の不自由な人を差別する言葉をつかってはいかん
正しくはタッチ・タイプ
だめだよ!牧師がパソコン使えちゃ。
わたしがここでほえているのが教会にバレちゃう。(w
247 :
名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 00:22:31 ID:0sIxl969
ブラインドタッチのどこが差別用語なの?
248 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/08(木) 00:51:01 ID:x0+J3tEU
ある時、大学の英文タイプ部が新入生募集のパンフに「指が10本以上
ある方も歓迎」って書いて、あとで「障害者差別でした」って自己批判
したことあった。
正直言って、どこが差別なんだか、私にはわからなかったよ。
タッチ・タイプを見るともっと差別的なものを
思い浮かべてしもうた・・・
タロー、ジロー生きていたのかあ。
>>239 おまいさんがQK随想書いてみるってのはどうよ?
251 :
名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 14:05:12 ID:8u5p9cf7
http//gazo04.chbox.jp/cfnm/src/1145108048890.mpg
252 :
名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 23:13:17 ID:F1KaRk2s
見かけは楽しそうで、よく見える教会でも、いったんはいると、教会の財政的負担を
吹き込んで、沢山献金させようとする教会もあるから気をつけたほうがいいよ
自分の生活は信者が支えて当然と思っている神様気取りの牧師もいるからね
253 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:44:35 ID:V8BAj+nY
教会の献金でまかないきれなかったら、自分の手で稼いだらええ。
俺が牧師だったらそいつにこういってやるよ.
「あなた方の元で生活に不自由したとき誰にも負担をかけませんでした」2コリント11:9
「私が命じておいたように落ちついた生活をし,自分の仕事に励み、自分の手で働くように努めなさい。
そうすれば外部の人に対して品位を持って歩み誰にも迷惑をかけないですむでしょう」1テサロニケ4:11
そしてこういうよ。あんたも少しはパウロを見習ったら?とね。
254 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:49:35 ID:fd/Zrsjo
ブラインドタッチなんてできねえよ。おれ。
牧師にそんなの要求すること自体がどうかしてると思うけど。
Macを使っている牧師。
これはむかつく。こういうヤツに限ってホームページ作成をタダで依頼したりする。
金出せよ、ボケ!
親指シフトで入力している牧師。
これは信用できる。論文を書いたりといった、しっかり勉強した者でないと必要ないからな。
256 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/10(土) 01:16:08 ID:IdzaCPXz
「親指シフト」って、絶滅したワープロ? >255
257 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 01:46:52 ID:fyT9G2Gu
むかつく牧師
いつも若い女の子を身の回りにはべらせている。
若くてきれいな子を伝道しなさいとばかり言う。
ボーナス全額献金させる。
自分は海外旅行しながら説教をネットで配信するだけ。
帰国の際には信仰の篤い女の子だけを極秘招集してホテルで面談。
うちの教会の牧師です。
マジで何とかしてくれorz
>>256 「親指シフト」とは富士通ワープロ・オアシスで採用されていた入力方法ですね。
キーボードの配列がJISとは違います。この親指シフトは日本語を自然に入力が
できるため、物書きには断然支持されてました。ローマ字入力では打数も多いし、
日本語を日本語に置き換えないので文章がおかしくなります。かといってカナ入力
ではキーの配置がいい加減で自然に打てません。
親指シフト、これはニコラ・NICOLA (NIhongo nyuryoku COnthotium LAyout の略)
とも言われます。ワープロ亡き後、富士通からウィンドウズ用にJapanistというソフト
が発売されPC上でも親指シフト入力が継承されています。もちろん、親指シフト用
のキーボードが必要ですが、ツウは自分に合ったキーボードを工夫して親指シフトに
変えています。かくいう私も名キーボードである東プレのRealforce 106を親指シフトに
改良中です。
現在のウィンドウズでも多くの作家が親指シフトで書いています。
ワードは使いにくい。親指シフトにWZエディタの組み合わせが最高です。
>>257 単立の教会ですね。
関西方面でしょう?
260 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 05:20:19 ID:fyT9G2Gu
単立だと思います。
僕は関東ですが、多いときには1000人くらいでその牧師の説教聞きます。関西にも同じくらいいます。
しかも説教が長い長い。2時間とかざらです。転会しようかな(´・ω・`)
>>260 折角の2CHなので教会名暴露してしまえば後の世の被害者が減るとおもわれ。
というか、いずれその牧師は聖神教会と同じ穴の狢とばれてあなたが痛い目に会います。
転会も簡単ではないような気がす・・
いまのうちにやめなされ。。
チンカス朴師名を公表しないのも罪つくりなことだな
264 :
名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 15:35:45 ID:iU0E5MPQ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
265 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 00:31:31 ID:UVZUJgSg
いろんな牧師を見てきた中で、やはり会社で働くのが嫌で、神の召命とか何とか
理由つけて牧師になるやつってパフォーマンスもそれなりのが多い
266 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 11:51:56 ID:HOKExyBA
陰で教会から離れた街で二人で会おう、二人で過ごしたいと
しつこく迫ってくる伝道師。
そいつは聖書勉強中に妙に体を接近させ、「いい匂いがする」と人の髪の毛の匂いを
クンクン嗅いでいる。
こっちは聞いてもいないのに、子供は3人欲しい名前も全部決まっているとか何とか
延々と話す。
マジでキモぃ・・・
267 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 13:37:02 ID:oZuUnTWG
>>266 その手の性癖は一生治らないので、被害者が少ないうちに、
さっさと明るみに出して、二度度復職できないように失脚させてください、そんな奴は。
269 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 15:33:17 ID:hLjcy5yQ
長々とメッセジーする牧師。同じこと何回も繰り返し言う。聞いている信者の身になりましょうね。
270 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/18(日) 15:47:14 ID:hmJMxuJa
説教で、平日に観たDVDの話をするバカ牧師、死んでほしい。
271 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 17:31:11 ID:L7y2rxn+
>>266 一言「イエス様を第一にするんですよ。」と忠告しておきましょう。
それで襟を正すならよし、それでもなんにも変わらないのなら、
そんな人、伝道師でもなんでもないです。
牧師・・・なぁ
273 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 17:49:04 ID:L7y2rxn+
>>270 どんな話題の中からでも、神様の恵み、福音を伝えられるのは
素晴らしいことじゃないですか。
今、巷で盛り上がっている(日本の成績が良くないからあまり盛り上がってないか)
ワールドカップの話題からでも、福音を伝えることはできますよ。
>>269 確かにそれは言えている。
何もご丁寧にいつもいつも30分間話さなくても、
要点はっきりさせて、さっさと終わる日があっていいのに、と思う。
275 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 21:30:08 ID:F3t8zw7y
俺,悩みがある。牧師が信頼できないんだ。だから相談事があってもひとりで抱え込んでいる
いったい、この牧師は平日何をやっているのか。めちゃくちゃ忙しいのか、暇で暇でどうしようもないが
忙しく見せているだけなのか。彼のもとで働いていても、話を聞いていても、
平日何をやっているのかさっぱり分からない。あえて聞くのも嫌だし・・
まさか日曜日、ほんの30分ほど話すために1週間ずっと考えているはずもないし・・
>>275 良い説教は短ければ短いほど、準備に時間がかかるらしい。
だらだらと長くするのは、簡単らしいね。
277 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 21:55:23 ID:q8U6xATc
牧師、いる?
要りません。
278 :
joker:2006/06/19(月) 21:59:10 ID:kBx8Gy/2
何故そんな人が、牧師になれるんですかね?やはり、学校へ行って勉強して、試験に合格すれば誰でもなれるからなんですかね?
神学校を卒業して牧師にはなれても、生涯牧師で居続けることの
できる人は半分ぐらいじゃないの?
信者はそれほど馬鹿ではないと思う。
280 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 22:56:34 ID:H43aNAqX
ウチの牧師も妖しげな性質の持ち主だと思う。
きっと、世間になじめないヤツで、神さまに逃げたんじゃないかと。頭は良いみたいなので、牧師になれた。ただそれだけ。
もし、牧師になっていなかったら、うつ病とかになって今頃、入院生活送るか、刑務所暮らしであろう。
281 :
名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:00:38 ID:L7y2rxn+
生涯牧師で居続けることができることばかりが、幸いではない。
迫害されたり、人が次々と去っていって孤独を感じたり…
そういう中でも、神様の大きな計画がある。
たとえそういう状況に追い込まれても、神様はそれをも恵みに変えて下さる。
282 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:59:16 ID:Ah6R67bm
とりあえず神学校出ていれば牧師にはなれるんでしょ。
牧師の給料ってやっぱり教会によって違うの?
大きい教会のほうがやっぱり給料がいい?
神学校でてどこの教職につくか、やっぱり就職に人気のある教会ってあるのかな?
神学生に人気のある就職先教会ランキングみたいな・・
283 :
>281:2006/06/20(火) 01:01:30 ID:Ah6R67bm
それにきずかず、しょげていて信者にあたる牧師もいるのだが・・
284 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 01:41:15 ID:q3/0oc9R
牧師も大変ですね色々とね
285 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 03:42:26 ID:zCFaApWv
遺書のこして自殺したら警察も真光探ってくれるかな
286 :
joker:2006/06/20(火) 05:44:22 ID:vUqYHvuv
285 何かあったんですか?
287 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 12:47:01 ID:quNr0Ri+
282牧師は国家認可ではないので勝手に言ってもなってもいいのだ。
しかし、相手にされない。給料ちゃんともらえるためには
文部省が認めるとこでて系列のとこに就職しなければならない。
金持ちがたくさんいる教会でナイト給料は安い。
空きができたとこに入るのでどこにいけるかは運しだい
媚を売るなり、ぱほー万すするなり、留学して箔をつけるなり
しないといい目には合えない。
288 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:10:16 ID:Zqy5Ql19
>>287 そんな「お坊ちゃん」牧師のメッセージから、
キリストの十字架の本当の意味が、信徒たちに伝わってくるのかなぁ。
>>288 そういうところでは信徒もお坊ちゃまだから問題なし。
つか、メッセージなんて卒業してる連中向けの説教は学がないと務まらん。
290 :
名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 20:11:15 ID:Zqy5Ql19
「悔い改め」には卒業はありません。
神様どうぞ赦してください。
いい所に就職することや、給料が良いところに就職することや、
金持ちにばかり目を向けたり、この世の富や学歴や目に見えるものにばかり
捕われていた者であったことを赦してください。
「信仰は望んでいる事柄を保証し、目に見えないものを確信させるものです。」
という御言葉のとおり、この信仰に、この目に見えない神様に、もっと拠り頼み
神様がなして下さる素晴らしい計画を、もっともっと悟る者とならせて下さい。
イエスキリストの御名によってお祈りします。アーメン
信仰はニートの言い訳にはならんぞ
ここ読んでると、
牧師は新聞配達や日雇い労働して自分の生活費は自分で稼いで、
朝から晩まで聖書の研究して、テレビも映画も見ずに、
教会の中で、リーダーシップを発揮しつつ、自分のことは一切語らず、
献金については一切触れず、
説教は短く、簡単で、かつ毎回必ず信仰を揺り動かすもので
牧師自身が、新しい人を連れて来て、すべての人に常に笑顔で、
手を取り足を取り養育し、しかしセクハラとは言われず、
夫人は更につつましく、
東ニ病気ノコドモアレバ、行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ、行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニソウナ人アレバ、行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンクワヤソショウガアレバ、ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ、サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ、ホメラレモセズクニモサレズ
サウイフモノニワタシハナリタイ
って感じ。
293 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/20(火) 23:49:00 ID:YNWsiR+e
謝儀もらって、おまけに牧師館に家賃なしで住んで、電話代も、
水道代も、電気代も、ガス代も、プロバイダー代まで全部教会
負担なんだから、そのくらい当たり前。
牧師は、謝儀の半分くらい献金してもいいんじゃないかと思うよ。
>>293 禿同。
大体、アメリカにならって牧師を据えているからダメなんだよ。
日本のような小規模教会は専従牧師なんていらない。
聖書のどこに専従牧師がいるんだ?
パウロだって吉澤帆布でトートバッグを作っていたし。
専従牧師がいなくても、ばかにされることがなくて、
しかも、連長に入れるならそうしたいけど。w
296 :
福音派カルトの子:2006/06/21(水) 12:08:25 ID:THSNcPJq
>>293のような牧師で、40マンくらい貰ってたら、半分は献金してもいいよな。
>>296 そりゃ、40マソも払ってりゃあなぁ。
ウチは、30代中半の牧師に20マソそこそこかな。
左団扇でええ暮らしてんな
みな牧師にならな損とちゃうか?
なるんだったら、借金してでも東神大に院まで行って、連長加盟教会に就職したい。
300 :
>293:2006/06/22(木) 01:51:29 ID:VCZPVKK6
謝儀もらって、おまけに牧師館に家賃なしで住んで、電話代も、
水道代も、電気代も、ガス代も、プロバイダー代まで全部教会
→ざっと算出すると10〜12万の価値があるね。謝儀が40万としたら
月50万か・・一般企業の中間管理職ぐらいの待遇か。税金もかかんないんだろ?
丸々もらえるわけか?一般のサラリーマンに比べたら随分恵まれているよな。
上司にはこき使われ、客に文句言われ、残業9,10時はあたりまえ、痛筋電車にもまれ
なくってもいいもんな牧師は。おまけにリーマンはリストラされることだってあるんだから
>>税金もかかんないんだろ?
牧師は宗教法人かってWW
302 :
名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 09:18:10 ID:LkOQgp3F
牧師を職業に選んだ人達に、人の気持ちがわかるヤツなんていませんよ。
だって、神さまとしかコミュニケーション取れないんですから。人間と同じ感覚で生きていたら、牧師なんてできませんから。
303 :
名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 10:03:04 ID:z5srzkZp
>>300 そんなにうらやましければ牧師になれば?
>>302 とりあえずおまえが牧師とコミュニケーションとれないということは判った。
305 :
名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 23:31:25 ID:wZslLTWh
>>300 ま、マジレスすると、
・今時の牧師は教会なる宗教法人から給料貰うから税金が普通にかかる。
・ライフラインは全部謝儀込み
・教会員にこきつかわれ文句を言われるのは、上司に怒られるより余程ストレスだろう。
・そもそもサラリーマンより牧師の方が遥かに首が飛びやすい
どこの恵まれた牧師の話をしてるのか知らないが
306 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 00:34:08 ID:E6TuiRY/
307 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 00:36:38 ID:E6TuiRY/
309 :
>305:2006/06/24(土) 01:50:56 ID:MQNKtvM9
できない牧師にこき使われ、献金取られ、日曜日がちーとも面白くない。
こんな教会いやだー!こんな教会に来る為にクリになったんちゃうでー
310 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 02:02:00 ID:RmSw92tg
>>300 家賃なしですが、電話代、水道代、電気代、ガス代、プロバイダー代は自己負担ですが何か?
311 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 08:06:43 ID:Pn2u93v/
>>309 だったらやめたらいいじゃない。
そこまで嫌なら。
何も、神様から離れることを促しているわけではないが、
本当にそこまで嫌なら、一度教会から離れて考えてみたら?
312 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 08:12:43 ID:ATke+ys9
313 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 19:30:42 ID:POH0UTXO
>>312 何を根拠にそう仰るのか。私は彼に虐待されましたよ。彼の掲示板も
虐待された人はいなくなりました。
314 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 19:31:25 ID:+J/R8Ykk
>>312 ネット中毒なあたりは実に立派だね。
女好きなあたりも実に立派。
315 :
名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:57:30 ID:iPrdd0pK
316 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:33:27 ID:Y8w/F93T
317 :
名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:13:16 ID:YmJX5AaZ
牧師もたまには満員電車に乗って世間の荒波にもまれてみろ!
もう天国にいるような生活してんじゃない!
もまれてから語れぃ!
318 :
名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:15:48 ID:o6I5dpci
溜まってるのね、君も
319 :
名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 20:04:02 ID:hVkOKGIE
会社勤めの人はそれなりの経済的見返りがあるからよろしいんではないでしょうか
320 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/06/30(金) 01:06:55 ID:Oml1ET/q
牧師には経済的な見返りはないんですか? >319
321 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 16:33:55 ID:+favWlIC
最近むかつく牧師っていないな。2ちゃんの効果だったら驚きだな
>>321 ここにいるよw
最近じゃ、ムカつく牧師から、変な牧師にかわって誰も寄り付きゃしねーw
323 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 18:51:35 ID:OuZg2X9q
>>319 牧師であろうがなかろうが、主は私たちに、経済的な見返り
(というよりは“経済的な恵み”)も与えて下さいます!
サマージャンボ当たりますように。
325 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 19:03:59 ID:OuZg2X9q
>>324 当たりますように!アーメン!
あ、でももし当たらなくても、他の形で与えられれば良いのです。
神様は、必要をおぼえて、飢え渇いて祈り求めている人に、
恵みを注いでくださり、必要を満たしてくださるのです。
パルちゃん!
327 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 21:37:12 ID:RWsWfoYT
元自衛隊だった牧師ムカつく!
東京の某パプテスト教会の牧師だ!
328 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 22:39:51 ID:CT39gn/9
むかつくというより、見ると吐き気がするので、わたしは、多分教会に行くのをやめる!
329 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 23:52:52 ID:eYkksPmg
>>327 反戦反自衛隊を切って捨てる牧師ならば面白いけどw
330 :
のぞみ ◆55nynIr58w :2006/06/30(金) 23:56:41 ID:joO1Ej56
>>324 つまんない。
牧師なら、他人に運を任せるな。
ロト6で、自分で選択するのよ。
331 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/01(土) 00:11:39 ID:UlNYHgmA
自分で包丁持って銀行行った方が確実で、いいと思う。 >324
332 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 01:48:40 ID:8zcROptL
333 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 08:27:34 ID:s5uHnueU
>>332 元自衛隊だった牧師ムカつく!
東京の某パプテスト教会の牧師だ!
Tバプテスト教会のF牧師だ!
>>331 逃走用の車用意して、銀行の外で待ってて!
ボニーとクライド
今は
あずみとパルナス・・・・・むふふふ
336 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 16:41:48 ID:k+nIvnQR
銀行強盗で手に入れた金で牧師もするって相当な悪だな なんかセコイ
337 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 17:02:59 ID:BCu8ecz+
理由もなく牧師のことムカツクってのもどうもね・・
むこうもあなたのことむかついてるかもよ?
犯罪予告ですね 通報しますた(=゚Д ゚)ノ
339 :
325:2006/07/01(土) 19:29:32 ID:iH8VOHYE
>>334 >パルナスモスクワの味さん
このままいったら、あなたはきっと、
今、持っている財産すらも全部無くなって
貧しくて乏しい生活を送らなければならないでしょう。
あずみさんの冗談にのせられてしまってはダメです。
340 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/01(土) 20:28:06 ID:/zGe3N3S
逃走用のクルマはパトカーでいいですか? >334
341 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 20:35:53 ID:F5pgSE/k
>>339 いやいや、いいんですよ。
あずみさんとパルさん、なかなかいいコンビじゃありませんか(笑)
>>340 気が変わった。
君には、人質役をやってもらおうw
取り調べにはやはり「かつ丼」だよね。
真っ黄色な「たくあん」が乗っている。。。
おいらはベジタリアン(ラクト・ベジタリアン)だから食えないが・・・
344 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 21:57:19 ID:iBNA/koV
牧師やて人間やて
好きなやつ嫌いなやついても不思議やない
クリスチャンならゆるしてやったらどうや
345 :
:2006/07/03(月) 00:13:52 ID:3flFSvHD
あずみ、パルナスともに
古事記根性の牧師モドキやなぁ
教団の本質がよっくわかるわな〜w
346 :
名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:22:33 ID:ty33vn/q
信者をただ働きさせる牧師
347 :
名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:24:06 ID:ty33vn/q
うわべだけの牧師・・
>>347 そりゃあ、今のとこ教会が落ち着いてるっことだw
壁や問題にぶち当たると、ナリフリ構ってらんねえからなあw
必死で事に当たらなきゃなんなくなるから。
349 :
名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:30:04 ID:dBtmA+Aq
教会内でいざこざがあってもうまくまとめられない牧師
羊をまとめられなくて牧師が務まるわけなし
面倒になると、説教の中で遠まわしに出て行けといわんばかりの説教をする
350 :
名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:54:57 ID:vN6pE+P4
>>349 そんなもん、基本的に牧師の仕事じゃねー。役員(長老)が「私らで何とかしますから
先生は説教の準備に専念してください」というのがスジだろう。
351 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/15(土) 00:20:24 ID:w1qHq4+P
まともな説教もできない牧師は死んでほしい。
352 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 00:30:10 ID:1WO5lsEE
人を見下す元KGK主事の牧師がいる
教会に来る進行的に弱い信徒がいて
彼らを見下すような発言を一部信徒が繰り返していた
これに対して牧師に講義したら「(彼らが)見下されるのはしかたがない」
と一蹴された
信仰とは神に与えられるものであってそれは誰も誇ることがないためと
聖書にはっきり書かれている
そういわれている信仰が弱いからといって見下すという行動に出るとは
その神様を冒涜する行為なのに気がつかないでそいつは牧師を続けている
こんな牧師は要らない
353 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 00:32:20 ID:EGpZDuH5
説教が良ければ別に構わない。むしろ人格的には問題があるくらいで
丁度良い。女(男)と金のトラブルさえなければ。
むかつく牧師でなく、牧師のむかついた行為。
この人は東大、日立、ヤオハン……などと俗っぽい権威を持ち出し、
自分と懇意の牧師や信者をほめたこと。
355 :
名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 01:49:16 ID:qHlcm8mH
356 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/15(土) 23:27:56 ID:D0gDFZwL
牧師がやめれば、教会員が交代で説教するだけ。
謝儀が浮いて、教会会計がずっと楽になって、そのうち会堂改築..... >355
358 :
名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 16:24:05 ID:/c/DKi9X
このごろの教会ってのは1おく5せんまんえんが多いのだろう。
誰が出すんだ。
359 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 23:31:28 ID:GRzVbJa9
牧師が未熟だと信者は悩みを相談できないのでフラストレーションがたまる一方です
360 :
名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:14:50 ID:zqjq5P55
恵みの少ない教会で与え続けても、疲れるだけ。
目に見えないものでも恵みが働くときには充実感があるものだが
与えても与えても吸取られていく感じ。特にいつも与える人と与えられる
人が決まっている場合このパターンが多い
361 :
名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:29:59 ID:kz+nZKgZ
ハーザーに載ってた温泉教会の中川伊織牧師
362 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:15:07 ID:I6+aAWK5
>>359 悩み事の相談なんぞ牧師の仕事ではないということを知らんなんて、まず信者が未熟過ぎる。
364 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:50:50 ID:I6+aAWK5
いいだろ、俺は牧師じゃねーんだから。牧師が言うとなんだかなぁ、だけど。
365 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:02:21 ID:lwiBw0R5
牧師の仕事って「悩みの相談」だろ?それ以外に何があるよ?
私は牧師だが。
牧師になるまでいくつかの教会を出席してきたが、説教を聴きにきてる信徒なんて
本音ではゼロだったぞ。まず、話が下手、長すぎて論点が理解できない、声が小さい
などの声が多かった。実際、私もその通りだと思う。
業界で様々な先輩牧師の説教を聴いて15年経過してるが、未だに及第点を
つけられる説教を聴いたことがない。その批判は私自身にも向けられるべきだが
牧師の特徴として説教下手・話下手がまず挙げられるのではなかろうか。
それはどこの教会も教勢が伸びず新来者が年間10人以下でリピート無しということからも
言えるだろう。どうにかしないと10年後には消滅しそすな教会が多々あるのでは?
366 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:04:33 ID:CkiQxx15
>>365 もちろん、牧師に悩みを相談することは大切です。
でも、それ以上に、悩みを相談すべき方は“主”ですよね。
牧師さんだって人間。悩みだって色々とあるでしょう。
367 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:04:41 ID:X54e9+mT
>>365 とりあえず、牧師をやめてくれ・・・って、牧師じゃないだろ?
368 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:08:33 ID:TfeJbK0W
>>367 ああ、近いうちに辞めるかもしれん。
現状では日本のキリスト教に未来はないだろ。
多くの教会の主力層が75歳前後だ。
お前はそんな現状に危機感を感じないのか?
説教下手でもいいですよ。話下手でもいいです。
思慮の浅い話にうんざりなんです。
我々を想像されたαでありΩである主を感じさせるような説教。
それは単純な言葉に集約されるものかもしれません。
複雑は単純に集約されていきます。しかし、単純を複雑にしたのが現在
出来上がっているキリスト教会ですね。
注解書コピーの言葉か、魂の奥底から湧き出た言葉か。
単純な言葉でも魂が震えるような言葉を吐けたら、立派な牧師だと思いますよ。
370 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:11:21 ID:T4I1hly2
>>368 イエス様は、あなたにこう言われるでしょう。
「信仰は、どうした?!」
>>368 はっきり言って一教会に一牧師は不要だと思います。
今、キリスト教会で何が問題って未成熟で問題を起す牧師が多いってことですよね。
それなら、むしろ礼拝は信徒で行って、聖書を読み賛美して、感謝の分かち合い
をしてって礼拝のほうがはるかに恵まれるでしょう。しかし、烏合の衆であっては
いけませんから、パウロのような各教会を巡回する統括主事を置くのが適当かと
思われます。
>>371 究極的にはBBNに出ている、高原剛一郎さんみたいな「会堂管理者」が
いればいいのではないかと。
>>365 最初の啖呵にもかかわらず、
説教が不合格だから教勢が伸びない、と分析している。
支離滅裂、あるいは「俺は仕事はしている、俺は悪くない」。
こりゃリーピーターないよな。
374 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:25:35 ID:TfeJbK0W
>>371 確かに。表沙汰にはなってないが問題を起こしてる牧師は多い。
同僚で精神科にかかって薬を常用してる者、信徒と不倫をしてる者も多くいる。
一言で言えば未熟だからだ。
あう意味一国一城の主であり井の中の蛙だから問題が露呈するまで反省・改善が
見られない。実際、私の神学校は定員割れに近づいているので今後一教会に一牧師
は成り立たなくなるやもしれん。
もともとカタコンペの礼拝は交わり中心だったし。
それが本来的だと思う。
カトのような形式も、教勢伸ばすことに躍起なプロもどちらもまがい物に
見えてしょうがない。
ルカ 17:20 ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、
イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。
ルカ 17:21 『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。
実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。」
376 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:31:31 ID:TfeJbK0W
>>373 ネットのコメントで全てを語ることは難しいが、私も含めて
説教が原因でリピーターが遠のいてることは事実だろう。
ならば373はどのくらい説教で新来者を獲得している教会があると言えるか?
それとは別に私の教会では旧来の会員が新来者の来訪を好まない。
あまり新顔が増えると旧来の会員の勢力が削がれるのが嫌だそうだ。
リピーターについては様々な原因を考察し改善する必要があるだろう。
>>376 説教が原因でリピーターがこないなら説教が牧師の仕事だろ。
他に何があるとか寝言いってないで鍛錬しろや。
しかも同じレスでもう教会員の性質の悪さのせいにするし。
何を甘ったれておるか。
どっかの死損ないが神学者気取ってへんなサークルを
全国展開してるから、いって技だけでも盗んで来い。
378 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 01:05:20 ID:jbZkwY0R
牧師の仕事は「説教」と「営業」。
特に、新しくやってきたカモをどうやって捕まえるかが
腕の見せ所なんだよ。
むかつく牧師といったらいないことはないけど
説教が裁きの視線になってなければぜんぜん問題ないです。
牧師の説教をどう聞くかは信徒の受け止め方次第でもあると思いますよ。
で、信徒は牧師のためにも祈る。祈るし、支える。牧師が倒れないように。
牧師が倒れたら信徒もヤバイですからね。
そして信仰の継承は大事だと思います。
>>369 のぞみさんみたいな滅茶苦茶は困ります。
>>368 信仰うすい、やる気のない人(気力の萎えた人)はやめたほうがいいでしょうね。
あなたみたいな牧師の口から「アーメン」なんて聞きたくないです。
>>379 訂正
>>368 済みませんでした。情けなくてつい裁いて放り出そうとしてしまいました。
祈っています。あなたも教会も信仰が失われませんようにと。
聖職者にとって説教は、 身から出た錆。命だからなぁ
人格的に問題ある牧師でも 説教よいと救われるからな
人格的な問題ありすぎて差し引くことも間々あるが....
どっちもよいタイプってあまりない。 イエスに躓かない者は幸いなり
>>368 そもそも日本の社会自体高齢化が進んでいるからなぁ。
わたしは無牧の教会にいるもんで、
牧師の説教だけで教会が支えられているとは思えないんだねぇ。
むしろそれより、信徒も含めて、教会の雰囲気が、
神様について語られる場であることの方が重要なのではないか、と思いますわ。
383 :
パルナスモスクワの味 ◆SuSYjvNEBI :2006/07/21(金) 08:24:24 ID:kXEATvJY
まず、牧師が悩み相談を請け負うのは、当然のこと。
そもそも、カウンセリングというのはカトリックの告解から、
生まれたものなんだよ。それが、カール・ロジャーズなどの
来談者中心療法にもつながり、ヒルトナーがロジャーズの
手法を牧会の現場に持ち込んで、牧会カウンセリング、
牧会心理学なるものが生まれたわけ。実践神学の中に含まれる
んだけどさ。
ヒルトナーの手法は、カトリックにも逆輸入されてる。
それと、皆肝心なことを忘れてる。教会はチームワークで運営
されてるわけだわな。牧師ひとりでがんばって下さいじゃ、
教会は立ち行かなくなるわな。
>>381 >>人格的に問題ある牧師でも 説教よいと救われるからな
確かにそれはあります。わたしも「救われなかった」例を見ているからなぁ。
・・・自分の教会の牧師は、高齢で代務者ということもあって、教会を支えて下さっているのは本当にありがたいのだけど、
改革派の神学、という点では、正直頼りにならないし、(逆に向こうがわたしを頼ってくる・・・orz)
連長関係は、自分の信仰の養い、というよりは、ホント、交渉相手になってしまっているからなぁ・・・。
これでよく躓かないものだ・・。とつくづく思う・・・。
385 :
パルナスモスクワの味 ◆SuSYjvNEBI :2006/07/21(金) 09:47:59 ID:kXEATvJY
人格については、人間は状況の変化などで変わるからなあ。
穏やかだった人が、つらい目にあってきつい性格に変わることも
あれば、きつかった人が丸くなることもあるし。
大切なのは、人間の弱さを憐れみ、生きとし生けるもの全てに
注がれる慈しみの眼差しを、大工のせがれから感じ取れるか
否か・・・。
386 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 21:52:39 ID:EKd66FYF
牧師だって神父だって
客商売だという認識が
ないとあかんですね
ま、ともかく、
信者のためなら
死をもいとわない、
という人以外はならなくてよろしい
388 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 07:18:44 ID:+d6RMSzy
>>387 牧師に期待しすぎると、牧師でつまづくよ。
イエス・キリストのためなら死をもいとわない、
と言う人以外が信者を気取っているほうがよっぽど問題だ
390 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/22(土) 09:41:43 ID:XTomodxX
>>389 何で信者がイエスのために死なないといけないのか、
意味不明。
「信じるだけ」でよかったんじゃないですか?
391 :
>390:2006/07/22(土) 09:56:44 ID:l949WPh9
「イエス・キリストのためなら死をもいとわない」のと、
「イエスのために死なないといけない」、のでは意味が
ぜんぜん違うと思うが・・
イエスのためか・・・
イエスってそんなか弱い存在なのか・・・
あなたにとってのイエスとは・・・
まぁ、イエスのために死をも厭わないならまずは、あなたの持ち物を全て売り払って
貧しい人に施してみてください。
私はあなたを裏切りませんといって、一目散に逃げたペテロを自分に当てはめてみて
ください。
mutantさんて意外と聖書を知らないんだな
ちゃんと教会に行かないから自分勝手な読み方になる
さて、ある日「教会は何のために運営されるべきか」とアンケートをしたところ
教会員の大部分は「自分と家族のニーズを満たすため」と答え
牧師の大部分は「この世をキリストに勝ち取るため」と答えたたそうです
リック・ウォレン牧師はこの意識の違いが教会内のあらゆる問題を引き起こす原因の一つだとコメントしています。
では
394 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 12:09:49 ID:/YfQ4i+o
>>393 両方大事。
でも優先順位からいったら、大部分の牧師さんが選んだ方でしょう。
395 :
↑:2006/07/22(土) 12:19:12 ID:l949WPh9
「この世をキリストに勝ち取るため」という神様のメッセージを教会員に
伝えるのが牧師の仕事じゃないの?
教会員の大部分が「自分と家族のニーズを満たすため」と答えるのはうまく牧師の
メッセージがいきわたってない証拠
それを信者のせいにしたり、逆に牧師のせいにしたりするのが教会内のあらゆる問題を引き起こす原因
だと思うが。
以上
396 :
芭羅場:2006/07/22(土) 17:39:18 ID:VINwyNa8
>>368 残念な事に 多くのクリスチャンは日本教会の危機を実感していない。
近い将来 十字架が立っているとしたら、日赤病院か結婚式場になってしまうであろう。
それでも構わない、と思っているのが日本のクリスチャンの主流では?情けない!
というか、「自分と家族のニーズを満たすため」と
「この世をキリストに勝ち取るため」というのは、両立しないのかな?
したらそれが一番だと思うのだけどねぇ・・・。
398 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 19:34:23 ID:uBXvFRIp
380 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 02:08:42 ID:Ndi7MTe9
>>379 訂正
>>368 済みませんでした。情けなくてつい裁いて放り出そうとしてしまいました。
祈っています。あなたも教会も信仰が失われませんようにと。
↑
一体自分は何様のつもりなんだか(笑)「情けない」「裁く」「放り出す」
大した自信だね。教会に逝って感じることはクリスチャンのこの傲慢さというか厚顔無恥
な態度なんだね。高みに立って他人を見下しているというか、お前にも信仰を教えて
やるよ!みたいなスタンスがノンクリスチャンとの深い軋轢を作っているのでは。
>>393 リック・ウォレンはブッシュをまずなんとかしろw
400 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:08:20 ID:n1b9KLP2
リック・ウォレンてだれ?
401 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:35:39 ID:o6OlZ1PM
このスレみてると無責任な奴等ばっか…
現実的に何か行動起こして頑張っているならまだしも…
402 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 01:07:58 ID:k6nNFdt5
だけどイエスに躓いたから皆は十字架に磔にしたんじゃないの?
だったら牧師に躓いても聖書的には想定内なんじゃないのかな?
403 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 01:21:11 ID:o6OlZ1PM
>>402 文脈から察すると俺に言ってんの?
別に牧師に躓くことに異論はないさ。人間的に未熟なくせに自己顕示欲だけは高い
牧師はたくさんいるからな。
そんな事を言ってんじゃなくてさーじゃあ現実にはどうしたらいいか?ってことだろ。
このスレで言ってることを現実世界で牧師にもぶつけてみろってことよ。
だからさー
なんでそこまで悪魔に権威付けをするかなーって話なんだけど。
人間に人身御供になってもらわなければならないほど創造主ってか弱いの?
って話で、あなたは聖書を知ってるかもしれないけど、創造について考えた
ことってないんでしょうね。
神が創造したのは聖書だけじゃないですよ。前も今も後も連続性を持って働き
続ける「存在」ですよ。
あなたは聖書の文字を読んで創造を理解できるとでも思ってるのでしょうか?
>>393 に対してね。
つまり、勝利だのなんだのって、もう勝利してるのよ。
弟子が師を越えることはないの。なんでΩが被造物にどうして敗れるの?
その時点で、全知全能もαでありΩであるという自己の存在を否定する
ことになるのよ?あなた方が勝手に神を軟弱な存在にしてるの。
407 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 08:27:40 ID:mrhikkW9
>>401 それはあなたの単なる
仮想的有能感です
HN消えた。
なんつかね。
既存教会で語られている聖書観で、創造を語ろうとしても無理が出てくるのよ。
所詮人間の解釈だからね。謙虚さを失って教会が世界の全てかのように語るから
おかしくなるの。当然な帰結だけどね。
私は思考しましたよ。そして、ある一定の結論までいきました。
結局答えは「わからない」そして「何もない」でした。
だからこそ、身を委ねることを赦されている感謝を持ち生きているのです。
あなたがたはせいぜい牧師の偏狭な解釈をコピーしてキリスト教を知った振り
してるにすぎません。
現行キリスト教会は謙虚に知ったかぶりせずに日々に感謝し、助け合う会衆になれば
教勢は自ずと増していきますよ。無駄なドグマ、偏狭な解釈を捨て、シンプルに
いくべきですね。
少なくともあなたの言葉は「イエス・キリストの十字架は無意味だ」と言っているのに等しい。
そして、それは異端と呼ばれる。
>>410 具体的にどう無意味と言ってるのかを指摘してください。
あなたの思い込みで相手をレッテル貼りするのはよくあるパターンですが
一般常識としてとても相手に失礼なことなんですよ。
あなたの信仰もその延長にあるんです。
>>409 自然と接さないで、コンクリートの建物の中で創造物語を
読むと、そうなっちゃうかもねえ。
クリスチャンに限らず、現代人はもっと自然と触れ合う
機会を増やさないとね。
だから、教会で時々山や海にキャンプにでかけて、そこで
修養会を持つというのは意味があると思うよん。
413 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/24(月) 00:09:40 ID:H+y33uQj
>>412 知り合いの牧師に、教会やめて山に引っ込んで農業はじめた人がいる
んだけど、その牧師が言ってたよ。「毎日、朝起きて畑を耕したり、田植
をしたり、草を抜いたり、種を植えたりしていると、日曜日に教会で礼拝
するだけが礼拝じゃないことがよくわかる。種をまき、稲を育て、収穫する
ことのすべてが、すべての生きるものを造ってくださって、いまも生かして
くださる神様を賛美し、礼拝することなんだ。都会でのうのうと暮らしている
牧師なんかには絶対理解できないだろうけど」って.....
>>412 そうだね。
社会が狂い始めたのは自然(=主の創造の恵み)をアスファルトとコンクリート
で覆い始めてからだろ。もともと、おかしい人間が更におかしくなっちゃった。
オレは教会で風景絵画とか芸術に皆で触れる機会持つともっといいかもって思うよ。
「〜教室」「〜の会」みたいな。
理屈と感性はバランスよく用いないとね。主の恵みは文字よりも在るものに顕れて
るからね。
>>413 素敵な牧師だね。
被造物に直接触れることで自然に感謝が生まれ、賛美になるんだよね。
「さぁ賛美しましょう」とは次元が違うんだよな。
そーゆー人が有志で聖書研究会開いてくれるとほんとに意味でいい伝道なると
思うんだな。
415 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 02:40:57 ID:tmW4F4RB
416 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 03:21:36 ID:nBWWZoJR
キリスト教は自然の克服だぜ
417 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 20:16:57 ID:z0UGVmtE
「カウンセラーは牧師の仕事の相当部分を占める」という未熟な信仰は、未熟な牧師の
悪い説教によって育てられる。未熟な信者ばかりを攻めるわけにはいかない。
418 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 21:30:48 ID:oSGttgUC
このスレを要約すると
牧師は信者の悩み相談をしなくてはならない
牧師は信者のために命を捨てなくてはならない
牧師は信者に代わって教会の運営費を稼がなくてはならない
牧師は信者の結婚相手の面倒を見なくてはならない
牧師は教会内のいざこざにすべて責任を持たなくてはならない
牧師は信者よりよい生活をしてはならない
牧師はあらゆる点で信者よりも優って無くてはならない
漏れが教会に来た時は漏れの足を洗って出迎えやがれ、ゴルァ
420 :
↑:2006/07/24(月) 22:58:57 ID:sT9aaK8W
このレスを要約すると
牧師は信者の悩み相談をしなくてもよい
牧師は信者のために命を捨てる必要はない
牧師は信者に代わって教会の運営費を稼がなくてもよい
牧師は信者の結婚相手の面倒を見なくてもよい
牧師は教会内のいざこざにすべて責任を持たなくてよい
牧師は信者よりよい生活をしてよい
牧師はあらゆる点で信者よりも優って無くてよい
漏れが教会に来た時は漏れの足を洗って出迎えるわけねぇ、ゴルァ
って本当?
421 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:07:18 ID:VQOzb1gV
要約お疲れ様です。
私は、要約はかったるいのでしませんが、
私はこう感じます。
牧師は信者の悩み相談をすることもある。
牧師は時として信者のために命を捨てる状況になることもあるかもしれない。
牧師は信者と共に教会の運営費のためにも祈って取り組んでいく。
牧師は信者の結婚相手の面倒を見ることもある。
牧師は教会内のいざこざにも責任を持たなくてはならない。
牧師は信者と共に、より良い生活を求めて祈ってもよい。
牧師はあらゆる面で信仰の模範とならなくてはならない。
・・・しかしもっと大切な仕事。
牧師の仕事は、信仰を働かせることである。
そして、任された土地のリバイバルのために取り組んでいくことである。
>任された土地のリバイバルのために取り組んでいくことである。
リバイバル?キリスト教国ならともかく。
423 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:18:08 ID:VQOzb1gV
>>422 日本のリバイバルのために、世界の多くの人たちが祈っていますよ。
国民の30%がクリスチャンという韓国の方々はもちろんのこと・・・。
>>423 そんなことではなくてキリスト教国でない日本でリバイバルという言葉を
使うことに疑問を感じませんか?
どうして英語で表現する?
425 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:31:50 ID:sT9aaK8W
この国のキリスト教はリバイバルというよりサバイバルだろ?
426 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:33:54 ID:VQOzb1gV
>>424 韓国だって、キリスト教国ではなかったですよ。
いや、キリスト教伝来は日本よりはるかに遅い。
でも韓国でも普通に、リバイバル(리바이벌)といいます。
(ハングル 上手く変換できたかな?)
>>426 答えになってない。
だからどうしてリバイバル?
428 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:51:01 ID:VQOzb1gV
>>427 どうぞここで自由にお調べになってください。
http://www.yahoo.co.jp/ きっとあなたにとってよい勉強になるでしょう。
早天(朝の祈り会)があるので寝ます。
RAEe0At+さんが、神様のことをもっとよく知ることができますように。
祝福した人生を歩むことができますように・・・。
>>428 リバイバル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
リバイバル(revival)とは、復活・再生・復興といった意味の言葉。
信仰復興運動
キリスト教におけるリバイバル。
キリスト教の場合は、キリスト教の信仰が復興(急速に増加)することをさす。日本において、明治期に、
大都市を中心にキリスト教徒の数が増加するリバイバルが起きた。
これらはカトリックとプロテスタントが教派を越えて一致した働きにより起こったものであると言われる。
また世界的にリバイバルする国があり、それらの国では信仰復興のみならず、悪化していた政治・経済、
さらには自然環境までもが改善され、変質したとして(トランスフォーメーション)と呼ばれる。
これらの国でも教派を越えた働きがみられる。
リバイバルなんて言葉を平気で使うような神経ではキリスト教は日本で発展しないな。
勝手に人のこと決め付けないでくれる。
怒怒怒 福音派・聖霊派でボロボロに 1 怒怒怒
110 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 23:37:19 ID:lBoYmoeU
私の行ってる教会の牧師は
毎日1時間以上祈らない人は偽クリスチャンと言っておりました。
祈らない人は信じられないと牧師とは思えないお言葉
私たちは今生きて生活できてるのは神様のおかげで神様に借金して生きている
だから死ぬ時は遺産は子供には少しで残りは教会に捧げなさいだとさ
なにか意見言えば信仰がない、祈りが足りないとかしか言わない牧師
留学生がここの生活がつらいのは家賃が高いから教会が聖殿と一緒に寮を作るから
といって多額の建築献金をさせる牧師、
自分の家を建てるのに全力で建てるのだから、神様の家を建てるからもっと全力で
すべてを献金しなさいだって
もう、、この教会行くの嫌になってきた
134 :110:2006/07/25(火) 00:06:46 ID:k8CQc3kk
昨日母と話ました、母は解ってくれました
今の所、その教会に対して疑問があるのは私一人だけなんです。
今日いろいろとどこに相談、報告すればいいか自分なりで探し明日から電話してみます。
「行ってはいけない教会3」スレへの書き込みはもう少し待ってください_(._.)_
献金は説教とかなどでは献金=信仰みたいなこともいいます。
まだ洗礼受けてない学生さん達も十分の一献金しないと信仰が伸びないとかも平気で言います。
8月にはリバイバル集会みたいなのを毎年やってるんで、それまでにできるだけ
何とかしたいと思っています。
>>428 リバイバルって素晴らしい
431 :
名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 00:24:13 ID:RhRied5p
なんのことはない、毎週良質の説教を聴かんことには、信者の質はどうにもならん。
もちろん、毎週どんな説教を聴こうとも、ダメな奴はダメだ。
本当にここで書かれているような牧師なんて居るの??
うちの教会の牧師は、「信仰の無いお金は受け取れない」と言って、まだ
伝道されたばかりの人とか理解の浅い人には、献金袋も渡さないよ?
もちろん「金を出さないのは信仰心が無い」なんて絶対に言わないし。
というか、そもそも誰がいくら出したなんて、牧師を含め誰も見てないよ??
ちなみに教会は借金だらけで、食事会は米とかですがw
433 :
神様大好き:2006/07/26(水) 07:05:08 ID:nV66KSK8
>>432 >ちなみに教会は借金だらけで、食事会は米とかですがw
神様は経済的な祝福も与えて下さいます!
フルコースのディナーが出てくるような食事会を開くことができるように
祈ってもいいんだよ!そうすりゃ、色んな人を誘うこともできるんだから。
434 :
名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 19:19:14 ID:akfhjUX8
礼拝の説教で、献金ばっか請求して、人の土地を
もらったと、言い張る、ウソつき牧師。
抗議したら除名にされた。 そして、悪魔あつかい。
だから、裁判おこしたよ。
似たようなことしてる、牧師多いよ、きっと。
2ch脳
2ch脳という病気があるらしい。2chのやりすぎで脳がいかれるそうだ。その特徴があったので見てみよう。
5個以上該当するなら要注意。10個以上なら今すぐパソコンを投げ捨てよう。
・嫌韓になる。
・中国の反日行動に対してムキになる。
・朝日新聞を目の敵にする。
・民主党をさげすむ。
・NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
・パチンコを目の敵にする。
・配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
・教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
・自爆事故を笑う。
・街に出て自分の気に入らない身なりや行動のの人間をDQNの一言で片付ける。
・家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
・休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
・常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
・自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
・叩く対象を求めている。
・遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
・全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
・女は馬鹿だと思うようになる。
・叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
・平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
・おっぱいやマ●コに過剰反応する。
・バサー、水上バイク、BBQ、川での遊泳、花火等のアウトドアレジャーはDQNのするもの。
436 :
名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:21:01 ID:6R0b98sx
「毎週良質の説教を聴かんことには」
それが案外むずかしい。B教会のYの説教などは、注解書の
丸写しプラス読書感想文だもんね。
437 :
>432:2006/07/27(木) 23:55:14 ID:6uzGPMrb
ちなみに教会は借金だらけで、食事会は米とかですがw
→米炊く金もなくて、米のままくうんかい?消化に悪いよ
438 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 00:13:04 ID:Rr/tNUv8
牧師云々以前に、こういうネットの中だけで妄想をほざく信者を見ていたら
教会に足を運ぼうという気も失せる。
要は自分の信仰を実現してくれる牧師はいい牧師
それ以外はカスって理論だろ(笑)
話になれねー・・・
>>438 そうですね。
信仰はそもそも神対個人、一対一のタイマンが基本ですからね。
「我以外皆我が師」と共に、神の前に丸裸になれれば良いですね。
牧師に丸裸にされた女性による裁判が何件かありまつが
>>439 なんの新興宗教だよ、それ。少なくともキリスト教じゃないな。
442 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 13:31:12 ID:sFgkV3mb
>>441 あなたの知ってるキリスト教でないというだけの話ですよ。
>>442 いえ。そもそも実践倫理がいかなるものかも知りません。
私が言ってることはごくごく当たり前のことであって、〜教といった類の
話で括られるものではないかもしれませんね。
444 :
ある牧師より:2006/07/28(金) 23:11:55 ID:nWDWlzeH
地方で小さな教会の牧会しています。たまにのぞいています。
自分では正しい説教をしているつもりですが、やはり信者さんの反応はきになります
434さんのような牧師もいるので信者さんも牧師には面と向かっていいずらいこともあるでしょう
ここだとそのようなことは気にせず書き込みされた意見があるので参考になります
信者さんも牧師に躓かれている方が結構いらっしゃるようですね
つまづきを与えるような牧師にならないようがんばりたいと思います・・
>>444 はじめまして。
気楽にカキコしてくださいね。むしろ牧師という枷もはずして本音をぶつけて
みてはいかがでしょうか?
躓きを与えない牧師→躓きを与えない人
普通に日常を送る親切な人なんかがそうなんでしょうね。口から出るものが人を
殺しますから。むしろ、口よりも日々の生活を実直に送り感謝する日々が
証になるのではっと最近思います。
>>444 「彼女に振られたのも牧師と日教組と朝鮮人のせい、
失業したのも牧師と日教組と朝鮮人のせい。」みたいな
わけわからん理屈にいちいち真剣に悩むのもアホらしいよw
447 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/07/29(土) 01:33:01 ID:1Yxu9XQw
>>444 働きもしないで、のんべんだらりと教会員の献金で飯食ってる存在自体が
一番のつまずきだと思うんだけど......
448 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:37:51 ID:u6SbyO1P
人は皆キリストに躓いたんだってことを忘れてるんじゃないのかな
牧師とは距離もつしかないと思います
449 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:40:40 ID:24QEadww
せっかく444氏のような生産的議論しようという、しかも牧師の立場から
参加しようという人が現れたというのに446、447みたいなパラノイアがネット
には多いからまともな議論に発展しない。
あずみ ◆eeV.9uSetc ってよっほど巡り合った牧師が妙な奴ばっかだったようだな。
お前は最早PTSDの領域だよ(笑)
450 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:49:13 ID:0GSmfQ0a
>>449 この際だから言いたい事は言っておいた方が
>>444にとってもプラスになるんじゃないか?
>>444氏は情報を得るためにこのスレ来てるんだろうし。
451 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 01:57:41 ID:MZbiuger
んじゃ一言。
信仰に迷ったりつらいことがあったときに、
「本当に神様を信じればいつか救われるんでしょうか?」
って話をするといつも
「信仰するかしないかは、あなたの自由です。人それぞれです」
みたいにうちの牧師は言ってくるんですが・・・
励ましや優しさの心は無いのでしょうか?
452 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 07:04:08 ID:17iaqrTD
あんまり牧師を困らせるちゃ駄目だぞ。
信じたら救われるっていうけど、そんなこと保証できるわけないでしょ。
救われることを信じて最終的に嘆き悲しんで死ぬだけだった人をたくさん見た人だから、
やすやすと救いを請け負うわけないじゃない。
453 :
芭羅場:2006/07/29(土) 09:28:06 ID:sNK4yQGt
>>452 牧師を困らせてはいけないのは 当然の事です。
しかし 牧師として当然求められている事をしない人が多いです。
牧師には信徒・求道者に信仰面での相談と励まし、未信仰の人にも優しく接して欲しい。
信徒の心を 教会から離れさせるような 行動と言動はしないで欲しいのです。
求道者のイエス様への関心を失わせ、未信仰の人を怒らせてはいけないのです。
454 :
>434:2006/07/29(土) 09:33:38 ID:L1aMFDgr
どこにでもいるね、ワンマン牧師って
そういう教会は人が定着せず出入りが激しい
牧師は神からの召命を受けたと信じているから
信者が何を言おうと一蹴され、挙句の果て追い出されるように仕向けたりする
そんなワンマン牧師の教会は早く出たほうがいい
また434のような教会は間違っても未信者やなりたての信者が行かないよう
教会をさらしたほうがいいと思う
>>434 ほかにも、私と同じような経験をした人いたんですね。
456 :
>451:2006/07/29(土) 09:40:26 ID:L1aMFDgr
「信仰するかしないかは、あなたの自由です。人それぞれです」
みたいにうちの牧師は言ってくるんですが・・・
励ましや優しさの心は無いのでしょうか?
→ないんじゃないの?言い換えればあんたが救われようが救われまいが
俺の知ったこっちゃない。やりたきゃやれば?見たいな。
ついでにやるんだったらちゃんと献金払ってね、見たいな。
その牧師は情熱が足りないね。いったい何のために牧師やってんのか・・
ヒットラーだって、依存的な人々が彼を支えて独裁者になれたんでしょ。
カルト牧師を育てる教会員の側の依存的な態度にも問題は無いの?
牧師は教会が育てると言われる所以だけど。
「彼女に振られたのも牧師と日教組と朝鮮人のせい、
失業したのも牧師と日教組と朝鮮人のせい。」
2ちゃんでよく見られるこういう言葉も依存的な態度
と思うけどね。
自分の人生を自分で切り開いていく開拓精神がないのだろうか?
>>444 そうですね、私もあなたと同じ意見です。
私もいま働きながら、牧会(開拓伝道)の準備をしていますが
不本意でも決して人につまづきを与えるような伝道は
絶対にしたくない、してはならないと思っています。
>>458 教会員が牧師主導を望むような教会にはしないようにしないとね。
>>459 そうですね、ご意見ありがとうございます。
牧師主導の今までの古い体質ではなく『権力によらず、能力によらず、
わたしの霊によって。』(ゼカリヤ4;6)と主が語られた通りの
聖霊によって主の御前に導かれた者達が、心から救いのメッセージを語り
福音を必要としている多くの人が、ひとりも漏れることなく救いに導かれる
そのような牧会のできる教会にしていきたいですね。
キリストの堅固な岩の上に立て上げられたと告白する、
全世界の全ての教会に向けて主イエスが語られた言葉。
牧会の任にある者は、このラオデキヤにある教会の御使いを通して
主が語られたメッセージを、しっかりと心に受け止めて牧会の任に
あたるべきと忠告します。
わたしはあなたに忠告する。豊かな者となるために、
火で精練された金をわたしから買いなさい。
また、あなたの裸の恥を現わさないために着る白い衣を買いなさい。
また、目が見えるようになるため、目に塗る目薬を買いなさい。
わたしは、愛する者をしかったり、懲らしめたりする。
だから、熱心になって、悔い改めなさい。
『見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて
戸をあけるなら、わたしは、彼のところにはいって、彼とともに食事をし、
彼もわたしとともに食事をする。』
勝利を得る者を、わたしとともにわたしの座に着かせよう。
それは、わたしが勝利を得て、わたしの父とともに父の御座に着いたのと
同じである。耳のある者は“御霊が諸教会に言われること”を聞きなさい。
--- 黙示録(3;18-22)より
462 :
名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 10:13:26 ID:24QEadww
>>458 なんだ、君は結局牧会に出るんだ…。
これまでも二転三転だよな。
奥さんと頑張ってな!
>>462 いや二転三転どころか
俺は、意見を述べるのはここでは初めてなんだけどな。
それに一度言ったことは、よほどの事がなければ曲げない主義だ。w
内村鑑三がやはりしっくりきますね。
当たり前を見失って、何か特別なものを求め始めたら
おかしくなりますよ。
当たり前に神の恩寵は内在してるのですから。
幸福は当たり前の中に・・・か。
>>459 なんで?
信仰共同体という面の育成がおろそかになるから?
悪くするとカルト化しちゃうから??
・・・それにしても、頼むから、
教理的な面での信徒訓練をわたしに任せきりにするなぁ〜!とは思う。
わたしは牧師ではないし、ちゃんとした神学教育受けてないんだ、って言いたい。
>>466 そんなことここでいったてしかたないやん。
なんだか自分がこれだけやってるわといいたげな、ろりたま。
>>467 すみません。明日、その話が当たっているんだけど、
どうもまとまらないもんで、ここでぼやいてしまいました。申し訳ありません。_(._.)_
>>459 うちの神父は、 肝心なときはちっとも頼りにならず 信徒を放置してんのに…
都合のいいときだけ 教皇突破なゴリ押しやねん。 信徒のスカン喰らってます
470 :
名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 22:40:10 ID:PHinq56B
もす!!
471 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:24:55 ID:S8btoyN+
牧師は説教をちゃんとして、異性問題と金銭問題をおこさなきゃされでいい。
人格者であって悪いことはないが、性格の良い牧師はバカ信徒を有無温床
でもある。ちーと性格が悪いくらいで丁度いい。
472 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:52:26 ID:ndAplWoR
みんなエラ〜〜イ☆
偉そうなこと言って、牧師のことボロクソ言ってるだけだと思ったら、
日曜日には書き込みがない!
何だかんだ言ってちゃんと礼拝を守ってる、そんなところが・・・だネ♪
473 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 01:08:30 ID:ndAplWoR
リバイバル=摂理
474 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 03:49:46 ID:ndAplWoR
アト、キムラコ○イチとりあえずダマレ
475 :
名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 04:05:37 ID:dbSNq7kL
ndAplWoR
↑
頭おかしいだろ
日本語で頼む
476 :
名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 20:55:14 ID:TByVCNS7
もす!
477 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 00:26:10 ID:VaC5IklH
>>474 空爆が始まる前にイラクから逃げ帰ったきた
人間の盾さんですね。
478 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 16:28:47 ID:3Uvbg+Op
B教会のYは、「平和の聖日」礼拝説教で
反米・反イスラエルのアジ演説。
人権・平和を連呼しながら、北の
拉致・ミサイル発射については完璧に
スルーした。
479 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 17:54:36 ID:gnL7mXS5
きみがようたわせる紅分牧師はどうでしょう。
480 :
芭羅場:2006/08/06(日) 18:30:33 ID:fAIS0XtY
>>478 B教会Y師は 米国・イスラエルの外交政策、特に武力行使した際は 過剰に反論するが、
金正日の恐怖独裁・戦争準備的行為・自らの神格化{最もキリスト者が恐れる思想}
には 一切触れようとせず、暗に金正日を弁護・支持しているとの事ですね。
481 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 19:00:49 ID:F4GaEIi3
質問ですが、牧師をやりながら、他の仕事をしている人っているんでしょうか?
兼業牧師ってヤツですね
什一献金をやってないと
教会員が50名以上いないと
献金収入だけで暮らすのは難しいでしょう
483 :
名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 23:37:20 ID:TfarKfwm
じゃあ、教会員が20人だったらその20人が残りの30人分を負担することになるの?
十一献金でもまかなえないんじゃない?献金に頼ろうとして自らこれ以上はたらこうとしない牧師はどうしたらいい?
>>481 ミッションスクールで聖書の先生やってたりというのは、
結構普通にあるけどなぁ。
この場合、別に謝儀が少なくて食べていけないから、というのではなく、
頼まれたから、というのもありますけどねぇ。
後、結婚式の牧師さんやってる、という人も見たことありますねぇ。
仕事ではないんだけど、お年の方では、年金があるという人もいますねぇ。
486 :
芭羅場:2006/08/07(月) 08:47:46 ID:BgtA5PZk
>>484 結婚式の牧師には 外国人宣教師が多いですが、日曜礼拝を終えた教会専任牧師が行う
場合もあるとも聞きます。でも いくら「式場からの要望があるから」といっても
牧師が結婚式の仕事に力を入れすぎて、本来の教会活動より 結婚式の仕事の方が
中心になってしまい、キリスト教会や牧師が‘結婚式屋‘と思われたくないですね。
小さな群れだと兼業牧師は普通でしょ
配送やら行商やら
ある程度おおきくなると 試練がやってくるね
石油ショックのころ、軽トラから讃美歌を流して現れる
へんなちり紙交換業者がいた。
母がとっつかまえて聞いたら、開拓伝道と献堂の資金を
それで賄っている駆け出し牧師だった。
数年でその業者は姿を消したので、無事教会が建ったの
だろうと勝手におもってる。
489 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 09:24:28 ID:QqF4PLLu
>>488 あるいは、ちり紙交換業「も」失敗したか...
490 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 09:46:51 ID:QqF4PLLu
>>480 まあ、D大全共闘崩れで、どこにも就職できず
とりあえず所属教会牧師の推薦状もいらない
D大神学部にもぐりこんで牧師になったような
輩ですから(苦笑)
説教も、注解書の丸写しと読書感想文を継ぎ足した
原稿をぼそぼそと棒読みする(説教の間中、一度も
顔をあげない)だけの代物ですし。
492 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 11:37:41 ID:QqF4PLLu
>>490 あずみさんもそうなんですか Wwwww
493 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 11:39:51 ID:Ntl+DhPn
494 :
芭羅場:2006/08/07(月) 11:47:13 ID:BgtA5PZk
>>490 そうなんですか、それでも牧師でいられるのは 信徒が余程いい人達か、無関心を装ってるだけかも知れませんね。普通だったら 信徒総会で解任させられかねませんね。
D大神学部、クリスチャンでなくても受験させてくれる 信仰心を問われない神学部ですね。
クリスチャンだったら どの大学かはお分かりになられますね。京都薩摩藩邸跡地にある大学。
495 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 16:44:57 ID:69Se9iXA
496 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 21:32:40 ID:nkCouJ2q
>>495 ウィリアム・ウッド先生って、カルト脱会支援で有名な方ですよね?なんでまた。
497 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 21:49:19 ID:UnHse70n
498 :
名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 21:57:16 ID:KjF+YsMj
>>497 JWIL STAFFと書いてあるけど?自分とこの掲示板なんだから
エホバの証人が書いたんなら削除するでしょう?
このJWILでは前にもウッド先生自身がカキコして
両者ガチンコで対立してたね。
499 :
名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 07:56:57 ID:54SlFRgv
説教も、注解書の丸写しと読書感想文を継ぎ足した
原稿をぼそぼそと棒読みする(説教の間中、一度も
顔をあげない)だけの代物ですし。
>>490 普段から彼の説教聴いてるの?
彼の教会の信者さんでしか?
500 :
芭羅場:2006/08/09(水) 09:51:49 ID:fK4jinpJ
>>490>>499 牧師で 注釈書等のいわゆる‘虎の巻‘を頼りに説教と礼拝を進めていく人 案外多いですね。
でも 自分の信じて疑わない偏った政治的な発言する時は、人が変ったように 声を張り上げて
熱を帯びた話し方になる牧師、困ったものですね。でも様々な要因から通っている教会を変える
事が出来ないこともありますね。説教は聴きたくなくても 耳から聴力が失われていなければ、
嫌な内容の説教程耳によく入ってきますよね!
501 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/10(木) 00:02:08 ID:SndIDgtU
聞きたくない説教なら寝てればいいだけ。
私なんかほとんど毎週寝てるよ。
502 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:05:02 ID:tGArYIGg
教会って楽しいから行くんじゃないみたいね。
教会へ行けば何らかの御利益があるから固い椅子でうたたねしたってたいした
ことないのかな
503 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:40:17 ID:S2CQw4vF
新しく牧師が赴任してきたんだけど、この牧師、十一献金しろだの、金額が少なくて
神様に対する感謝がないとか、お金のことばかりいってる。前の牧師は身を粉にして
一から立て挙げた教会なのに、そんなことお構いなし。自分からは決して動こうとせず
教会からもらえるものだと思い切ってる。牧師だからって誰も何も言えず。何とかこの甘えんぼさんにきずかせるいい方法はないかしら
504 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 01:19:39 ID:tGArYIGg
>>503 無いと思うよ。その牧師さんはサイコパスじゃないの?
あまりにも自己中心的だとそうだと思って距離おくのがいいよ
505 :
芭羅場:2006/08/10(木) 08:51:20 ID:0+sY4yBP
>>503 信徒が牧師に対して 対抗する方法で効果的なのが、教会に対して消極的協力に留める
と言うのがありますね。信徒達で相談し合うなりして献金額を減らす、牧師が呼びかけ
に熱狂的に応じない、それでも「献金を増やせ!」と言い続けるならば、集会出席回数
を減らしていく。
教会活動の 具体的数字に関ってきたら、その牧師も慌てることになるでしょう。
506 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 09:16:08 ID:wVEcpzH2
>>499, 501
もちろん、聴いてません。
ただし、ぼんやりしたり寝たりしているほど暇では
ないので、月曜からの仕事の段取りをメモするなどして
時間をつぶしています。
唯一の救いは説教が比較的短い(20〜25分)こと。
507 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 10:00:03 ID:cGfJGioL
>>506 25分で短いか…。教派によって説教の時間って変わってくるように思う。
最終的には牧師個人の主観だけど。
レジメも無く一方的に聞いてる状態だと25分が限界だなぁ。
40分を超えるとはじめの内容なんて忘却の彼方だ。
神学校の説教学の時間に、説教は20分程度、として欲しいものだ。
508 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 11:11:53 ID:wVEcpzH2
>>507 カトリックでは最長で15分とのことです。
ルーテルや改革派の中には、もちろん牧師によりますが
45分〜1時間というところもあるようです!
509 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 11:19:38 ID:wVEcpzH2
>>508 そういえば、私の先輩が行っている教会の牧師はいつも
訳の分からない説教を一時間もするので信徒が辟易して
いたところ、ある年、某神学校に説教学の講師として招聘
されたので、皆コケたそうです (苦笑)
510 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 12:14:33 ID:cGfJGioL
>>509 うっわ・・
それからその神学校卒業も牧師は1時間も説教するようになるのだろうか…
人の話を一方的に1時間も聞くって学会とかで訓練されてないと無理でしょ
>>508 司祭は説教は15分以内に収まるように纏めてるみたいです。
説教も含めてミサの時間は1時間位。
集中するのには丁度いいくらいの時間。
512 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/10(木) 23:48:07 ID:C8qKBnlT
くだらない説教の時は、寝るのが一番。
牧師を追い出したいなら、マンガでも何でもいいから、関係ない本を
説教の間、教会員みんなでずっと読むと効果あるらしいよ。
513 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 23:49:07 ID:ZpDSZ4FN
>>512 あんたには理解できないほど霊性が悪過ぎ!
514 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/10(木) 23:50:19 ID:ZpDSZ4FN
>>512 ____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| あずみを唱えると
|(( \□ ̄□/| 金縛りになるのだ!
\  ̄ ̄ ̄ ノ 。。 \______
/ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄。|了
/ |: | ̄ ̄ ̄。。
| |______| 。
| | | | | | | | †
515 :
萌 ◆MOE..77o.E :2006/08/10(木) 23:57:27 ID:mLK5LPor
>>508 私の所属教会の平均説教時間は40〜50分です^^
長老以外はみなさんうとうとしてますw
私は寝(ry
516 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 00:17:27 ID:iYhQK9fS
うちの教会の礼拝は、
合唱、合唱、黙祷、合唱、説教、合唱(献金回収)、黙祷、合唱
って感じ。説教は15分くらいで、やたらと歌わされる。。
>>516 五曲は確かに多い気がする。
でも賛美は礼拝に信徒が積極参加できる
パートなんだからそういうな。
>>515 説教は40〜60分だが、長老も牧師も寝てるぞ。
摂理は毎回10曲以上歌う(踊りつき)
説教は2〜3時間
眠い人は立ってノート取りながら聞く
しんどかったおorz
520 :
>503:2006/08/11(金) 11:32:48 ID:6etPRxHn
あまりにも自己中心的だとそうだと思って距離おくのがいいよ
→やっぱそうですかね。でも協力しないと説教で聖句を使って
遠まわしに批判したり周りの人に私に対する悪い評価を言ったりするんですよね
この牧師信用してません。時間とお金の無駄だから辞めようと思ってます。
せっかく前の牧師が手塩をかけて育てた教会で私も精一杯協力してきた教会なのにこんなことになるなんて残念です
牧師のたらいまわしはよくないと思います
521 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 11:38:34 ID:+P8gRMMK
>>520 残念ながら聖職者にサイコパスが多いらしいのは定説だよね
前のセンセが戻ってきてくれないとしたそれは絶望的だね
522 :
名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 13:00:03 ID:kNjIxFwn
>>520 B教会のYそのものですね。
私も秋口には転会の予定です。
523 :
芭羅場:2006/08/11(金) 16:24:53 ID:8jARxdQj
>>522 決断されたわけですね。他教会に通う事にされるわけですね。
Y師が 非民主的偏向思想に気付き、寛容になるきっかけになる事を祈ります。
>>515 40〜50分ってすごいねぇ。。。まるで学校の授業のようだ・・・。
525 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 16:50:59 ID:l8nNwkAq
503さん
お察し申し上げます。
私はカトリックですが、私の所属教会の神父も、自分の思うようにならないと
気に入らないタイプです。
そういう人に限って、他人に耳を傾ける能力がありません。
だから、諦めるしかないようですね。
そこで「ゆるし」というものが大事になってくるんだと思います。
でもなあ、「こうします」と言わないで「こうしたいと思います」とか言ったり、
「〜だ」と断定せずに「〜でなくて何でありましょうか」とか遠回しに断定したり、
マインドコントロールのレトリックを持っている神父だから、他の信徒が心配だ。
526 :
名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 19:17:25 ID:Uo0TpIgO
掲示板で自殺を勧める厨房を「いとしい人」といって擁護する中川伊織牧師は最低だ。
勧められた人は深く傷ついていたが、一切フォローなし。
それどころかみんなに批判されても無視している。
あんなのが牧師でもいいの?
527 :
名無しさん:2006/08/14(月) 08:09:23 ID:vIg955Sa
むかつく信徒について…というスレはないのか。
528 :
小学生:2006/08/14(月) 09:16:48 ID:DCYiZvVp
529 :
芭羅場:2006/08/14(月) 11:09:31 ID:qFJZgZzo
>>526 日本の牧師に 他人を説教するの大好き、自らが批判されるのを許さない。
独裁的な人が かなり多いですね。
それを言うなら独善的でしょう
韓国系の牧師(洗礼名のようなものを使用する→カトリックかよ)の教会の信徒って
どうして牧師を神様みたいに扱うのでしょう。強いリーダーシップを望んでいるのか
望まされているのかわかりませんが、日本にもこういう牧師いますよね、たしかに。
知り合いの牧師でまさにチョー・ヨンギ系の教会の影響を受けて変わっていった人います。
そりは強さじゃなくて弱さを隠すものでしかないってことに気づいてほしい。
信徒が牧師に依存するようになったら自立した信仰が育たなくなる。何いっても聞く耳
もたなくなる牧師になる。自分を頼りに判断し、判断させる牧師になる。
一部の信徒が出て行っても、牧師は教会を去ろうとしない。信徒が健全ならば
牧師交換を考えるんじゃないでしょうか。そーいう問題があっても何十年も同じ教会に
奉仕するというのは馴れ合うし不健全だと思う。単立教会の信徒たちってかわいそうだよ。
532 :
芭羅場:2006/08/14(月) 17:05:20 ID:qFJZgZzo
>>527 そのようなスレ立てたら・・・、あまり想像したくない。
533 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/15(火) 00:19:26 ID:K/kxj11O
慣れてきたせいか、最近牧師の態度が大きくなったよ。
説教もだんだん妙に福音派もどきになってきたし、もうそろそろ
大丈夫と思って本性あらわしてきたんだと思う。
讃美歌も奏楽者にきちんと電話で連絡するのが当たり前なのに、
週報に「来週の讃美歌」って書いてすませようとするし、手を
抜くのもいいかげんにしてほしい。会堂の掃除も行き届いていないし、
教会員へのフォローも忙しいからといいかげんだし、せめて謝儀分
くらいは働いてほしいよ。日曜日に、その週に読んだ本の話や見たDVD
の話ばかりして飯食うのは、やっぱりおかしいんじゃないのかなあ。
>>533 >会堂の掃除も行き届いていないし
それって信徒が分担してしないの。
>日曜日に、その週に読んだ本の話や見たDVD
>の話ばかりして飯食うのは、やっぱりおかしいんじゃないのかなあ。
気楽でいいね
535 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/15(火) 01:13:44 ID:K/kxj11O
>>534 何で教会員が会堂の掃除するわけ?
そういうことは牧師の仕事だよ。
536 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:21:21 ID:UT0lWDql
>>535 謝儀分は充分働いてると思うが?
他に専門職で一日15時間個人指導やら講義やらして給料20万にも
満たない職業を教えてほしい。
神父なんぞ助平の蛆虫野郎って相場が決まってるよ(笑)
最低の屑ばっか・・・・
539 :
名無しさん:2006/08/15(火) 05:31:26 ID:S6hik/cD
>>535 俺は逆に会堂の掃除を牧師だけに任せている教会、
これまで見たことない。会堂掃除当番とか作って、
みんなやってるよ。みんなで献金して建てた教会
だからそれが普通じゃないのか?牧師の私物じゃ
ないんだし。
540 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 05:36:43 ID:S6hik/cD
このスレで牧師は楽そうとか書いている意見を見てしみじみ思う。
…信徒って、気楽でいいよな。(微笑)
>>540 いやね牧師さん、ここはむかつく牧師についてですから。
当然むかつかない、いい牧師もいるでしょう。
牧師でも楽しているのと苦労しているのと、格差があるんですねえ。
地球は自分を中心に回っていると思っている人は、どの牧師にもむかつくでしょうね
543 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/15(火) 10:20:49 ID:pnphLOf3
>>539 牧師は教会に雇われて、謝儀(給料)をもらっているサラリーマン
なんだから、職場の掃除くらいして当然。
ちがいますか?
>>543 へぇ
じゃ給料ぶんだけの仕事でいいじゃんW
二言目には金を払っているんだから、と言うヤツに限って対して献金していない
546 :
芭羅場:2006/08/15(火) 17:13:19 ID:6kr7Hpqq
>>540 牧師は楽な仕事ではありません。我々信徒もその点は充分に理解しております。しかし、
責任の重い使命もあります。イエス様の教えを正しく伝え 信徒を指導して頂かなければ
ならないのです。牧師を批判したくないが 厳しい目で信徒は見ざるを得ないのです。
547 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 18:27:30 ID:BCe62lns
説教が長けりゃ良いと思っている馬鹿牧師
終祷がいつの間にか説教になっている馬鹿牧師
献金は自分の収入だと思っている金権欲の牧師
教会や関連施設の建物ばかり建築しようとしている名声欲の強い牧師
日常生活でも先生と呼ばれないと腹を立てる馬鹿牧師
こんな牧師がいる宗派ってどこですか?
549 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 20:08:02 ID:4yMWQKBU
>>574 セブンスデーアドベンチスト教会だよ。教団指導者は教会の婦人信徒と暇さえあれば○○してる
歩く生殖器といわれている。やっぱり「摂理」教団の次に糾弾されるべき教会だな。
550 :
うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2006/08/15(火) 20:13:28 ID:Cqgegqci
基本的に牧師なんていらないんだよ。
夫婦げんかの仲裁とかするなっての
552 :
芭羅場:2006/08/15(火) 21:06:23 ID:6kr7Hpqq
>>550 不良牧師や政治イデオロギーエゴに 信徒を巻き込む牧師が減らなければ、
うさぎさんの意見に賛同する信徒が増えますよ。無教会主義も勃興するでしょう。
553 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 23:43:04 ID:mt4uR/v3
統率力のない牧師
覇気のない牧師はだめだね
無教会派もダメだよ。内村自身が否定していた。
そもそも無教会は個人の信条、信仰指針であって派閥の類じゃないんだよね。
一対一を大切にすること。これが基本ですね。
自分と自分以外の人を
羊と羊飼いで表現し、立場は平等だというけれど微妙に上下関係にしてくると・・・
ちょっと感じる。
556 :
>540:2006/08/17(木) 00:01:45 ID:vLRRscpZ
…信徒って、気楽でいいよな。(微笑)
→できない牧師を持つ信徒も疲れるんだよ
いうこと聞かないと追い出されるしさ。
下手な説教を聞く身にもなってよ
せっかくの日曜日をわざわざかね払ってまで聞きにきてんだよ
せっかくの日曜日を気がめいるような説教しないで、元気付けるような説教してよ
557 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 00:14:07 ID:gnV01CPk
聖書にはこう書いてあります。
「受けるよりも与えるほうが幸いである。」
(使徒の働き20章35節より)
これはイエス様ご自身が言われた言葉であると記述されています。
これだけお金を払ったからどうのこうのではなく、
「与える」ということ自身が恵みである と教えています。
558 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 00:22:31 ID:HwsZIA7o
ブラボー^^
>>554 結局、無教会派も教師崇拝、個人崇拝にいたる。
560 :
名無しさん:2006/08/17(木) 11:35:00 ID:DyINUAqC
>>556 > せっかくの日曜日をわざわざかね払ってまで聞きにきてんだよ
へえ、礼拝するために来ているんじゃないんだ。あんた、クリスチャンじゃないわ。
どっか違うとこ(歌舞伎座とか)行った方がいいんじゃないか?
その方が、面白い話、聞けるよ。
561 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 12:12:42 ID:mrHfHAe6
神よ願わくばもう一試合だけ勝たせてクレー!
562 :
芭羅場:2006/08/17(木) 12:22:29 ID:DE5hGsMO
>>560 金だけではなく もっと貴重な時間も費やしているのです。信徒との交わりも教会への目的です。
ですから牧師は説教のみならず、教会が良い雰囲気を保てる様、努めなければなりません。
もしそれも牧師が怠れば、観劇に行く方が 信仰を高められると言う事になりかねませんね。
563 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 13:02:29 ID:o9SHKCWk
564 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 13:10:48 ID:Unifk/CP
教会長期欠席してるからダメ牧師に腹も立たないね。
毎月々々おびただしい配布物が郵送で自宅に届けられる。
見たら大した事やってねーし。もぅご苦労さんってカンジ w
565 :
名無しさん:2006/08/17(木) 13:45:51 ID:DyINUAqC
>>562 >
>>560 > 金だけではなく もっと貴重な時間も費やしているのです。信徒との交わりも教会への目的です。
じゃあ、別に日曜じゃなくていいだろ?平日でも会えば?電話で話すとか。
> ですから牧師は説教のみならず、教会が良い雰囲気を保てる様、努めなければなりません。
あなたはその「良い雰囲気」のために何か協力してるのか?雰囲気悪いのは、牧師だけじゃな
く、とあなたを含めた教会員も原因の一端だと、考えることは出来ないのか?
566 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/17(木) 15:09:13 ID:iI2xOw/g
567 :
芭羅場:2006/08/17(木) 16:00:28 ID:DE5hGsMO
>>565 では貴方は 日本の教会が置かれた現状をどの様に思っているのですか?
貴方は 教会に良い雰囲気をもたらす為に、どの様な事を心がけてますか?
>>567 共に祈るほかに何かやらなきゃいけないのかね?
嫌われ牧師は共に祈る以外の余計なことを、勘違いして熱心にやってるのだ。
569 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 17:04:44 ID:UxzdZYqz
>>556のような誤解はよく耳にしますね。
彼らは礼拝を
「説教を聞くこと」
とイコールにしてしまっているようです。
実際には、説教は礼拝の一部に過ぎず、
主日礼拝に出席すること自体も、本質的には「礼拝」の一部に過ぎません。
「さあ礼拝終わったぁ、パチンコでも行くかな」ではなく、
その日を主のために捧げること、主を覚えて過ごすことが大事だと思います。
たとえば主日に仕事が入ってる人も、その日が「主の日」であることは覚えるべきでしょう。
もちろんこれは牧師自身にも言えることです。
牧師にも信徒にも、主日への備えと主日を主に捧げることは必要です。
クリスチャンは「主を礼拝する者である」ことを自ら告白しているのですから。
570 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 17:20:13 ID:HwsZIA7o
しかし説教終わったらすぐにでも説教内容忘れてしまう人って多いんですってねぇ
牧師が説教中にオシゴトなさってるかたもちらほらいますね。
人が安息日のためにあるわけじゃないし、「その日だけ」って考えはキケンじゃない?
>>570 ×牧師が説教中に
○牧師が説教中なのに
572 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 17:29:59 ID:UxzdZYqz
>>570 もちろんその通り。
クリスチャンにとって全ての日、全てのものは主のものです。
しかし、主日はやはり礼拝にささげるべきです。
かつて安息日がそうであったように、主日も、「主の創造」と「主の贖い」を覚える特別な日です。
573 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/17(木) 18:00:53 ID:EK4rlTL/
日曜日に教会に熱心に通う家族の子どもほど変なやつが多いのは、
どうしてなんだろう。
やっぱ、何かおかしいと思うよ。
574 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/17(木) 18:31:20 ID:iI2xOw/g
>>573 おかしいのはお前だけだ!!馬鹿野郎!!
>>573 お前が子供でないなら距離を置けばいい。
576 :
芭羅場:2006/08/17(木) 20:39:00 ID:DE5hGsMO
>>573 教会は信徒の集まりであると同時に 教会員同士助け合いの精神を以って教会を盛り立てて
行かなければなりません。奉仕も快く進んで行うのが 信徒教会員のあるべき姿と思います。
そして私達信徒が 今の日本人に欠けている公共心を目覚めさせたい!と私は思ってます。
577 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 21:28:08 ID:8htGuX8p
>>536 何のスキルもまともな職務経歴もない60オトコが
住宅付き(水道・光熱費ただ)で700万以上とれる
他にあったら教えて欲しい。
578 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/17(木) 21:29:29 ID:iI2xOw/g
>>573 荒らすと偶像礼拝が解禁になるのか?
バカヤローッ!
579 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 21:29:51 ID:8htGuX8p
>>576 (加筆・訂正)
(前略)
700万以上とれる職場が他にあったら教えて欲しい。
580 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/17(木) 21:30:06 ID:iI2xOw/g
>>573 偶像拝みすぎて気が狂ったんじゃないのか?
581 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 21:31:13 ID:8htGuX8p
582 :
名無しさん:2006/08/17(木) 21:56:15 ID:DyINUAqC
>>577 もしも60まで牧師やってたとしたら、それはそれで
凄いスキルだと思うが。俺には出来ん。
583 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 22:19:50 ID:oXRyI5KB
メモ:女に古いと書いて姑・・・
584 :
>560 569:2006/08/17(木) 22:47:04 ID:cW7IZjIp
額面どうりにうけっとたお魚2匹ハケーン
牧師が講義で金取ったり、説教テープ売ったりするから
勘違いするやからが出てくるんだよ
585 :
560:2006/08/17(木) 22:56:44 ID:DyINUAqC
>>584 …560の内容を額面通りに受け取ったお魚1匹ハケーンw
586 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 00:24:57 ID:6Qa2Ik3w
>>576 教会員は献金払って牧師を雇ってるんだから、牧師はそれに見合った
仕事するのは当然。会堂の掃除くらい当たり前だよ。
いやなら、牧師なんかやめてほしい。
587 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/18(金) 00:25:54 ID:6Qa2Ik3w
失礼しました。
586は私の書き込みです。
588 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 00:29:31 ID:Rfgm8a+H
589 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 00:30:04 ID:Rfgm8a+H
590 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 00:33:05 ID:BeXDj9gg
>>586 あなたがもっと低くなれば、神様からの大きな祝福を受けることができるのに。
591 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/18(金) 00:50:07 ID:6Qa2Ik3w
>>590 神様からの祝福?
そんなものはこっちから願い下げ......
592 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 01:04:07 ID:Rfgm8a+H
>>591 お前にイエス様はいない。首つって氏ね!!大馬鹿野郎!!
あずみが教会通ってるって事が不思議だな・・・
素直に辞めたらいいじゃん。
オレもタイムリミットっぽいけど、なかなか情が足を引っ張って抜けれないよね。。。
もう信仰が教派信仰と明確に違ってるって牧師も知ってるんだけどねー・・・
あずみは所属教会を自分の教会と思ってないからそう言うんだろ
自家用車は大切にしてもレンタカーを自分で洗車するヤツはいない
595 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 08:44:03 ID:Rfgm8a+H
アホあずみはイエス様を自分の救い主と思ってないからそう言うんだろ
自家用車は大切にしてもレンタカーを自分で洗車するヤツはいない
596 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 08:48:06 ID:bhW5c+nW
597 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 08:56:54 ID:Rfgm8a+H
598 :
名無しさん:2006/08/18(金) 09:30:48 ID:qsZgzSyU
>>586 …つか、お前の会社はお前に給料払ってるわけだが、
オフィスの掃除はおまえがやってるのか?
社会に出て仕事してないだろ?おまえ。
599 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 16:03:09 ID:r0tumAjp
http://www.jet999.com/ymr/ver2/startnew.htm ____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| やはり我82SSはへんたい
|(( \□ ̄□/| イエスはへんたいはきらいなのだ!
\  ̄ ̄ ̄ ノ 。。 \______
/ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄。|了
/ |: | ̄ ̄ ̄。。
| |______| 。
| | | | | | | | †
600 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 16:22:16 ID:A5fP3vk8
今日牧師と仕事で話したんだけど、第三者が見てないからって
凄く失礼な態度で人間性を疑った。
立場が異なる人間に対して、揚げ足取りして八つ当たりし
ただ感情をぶつけて鬱憤晴らししたいだけみたいな人だった。
相当な劣等感があるよ、あいつは。私はキリスト教なんて全然興味ないんだけど
こいつの所属する教団の名前は永遠に忘れない。
日本キリスト教団
>>600 確かに、むかつく牧師を日本で最も多く飼ってる団体だろうよ、そこは。
多分、ご立派な牧師も一番多く擁しているだろうけれども。
602 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 18:20:45 ID:Rfgm8a+H
>>599 ____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| アルミだは変態の
|(( \□ ̄□/| __アホなのだ!
\  ̄ ̄ ̄ ノ 〆四} ̄ \_____
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ξ∂
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
603 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 18:21:52 ID:Rfgm8a+H
604 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 18:23:24 ID:Rfgm8a+H
>>599 そんなものを書き込んで
マリヤを神の母に変身させる作戦だろう?
>>600 もしかして、この前うちに怪しげな先物取引のセールスで
電話してきた方?
うちは教会ですとお断りしてるのに、何度も日を変えて電話してくるから、
最後はキレてました。スイマセン。
他にも怪しげなセールスの電話にはちょっと冷たく対応させて頂いて
おります。。。スイマセン
608 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/18(金) 22:23:05 ID:gk9l3zJ1
夜中に牧師館に「お金落とした」とか、「泊まるところがない」とか
言って来る怪しげなやつもいるらしいよ。
で、要求を断ると「キリスト教のくせに愛がない」とか何とか捨て台詞
吐いて帰るらしい。
609 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:27:42 ID:5NV25E9Q
聖書は知っていても一般常識のない牧師、指導力のない牧師は頼むからきえてくれ。
これ以上日本のキリスト教信者が減らないためにも。
610 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:30:54 ID:6nmW+tH1
>>608 実際にいるらしい。気をつけたほうがいいよ。
>>609 精神的に自立していない牧師ってことですか?
>>609 詐欺師まがいに高額なものを売りつける悪徳商法ぐらい、
きっぱり断ってもいいでしょ。ダメ?
612 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/18(金) 23:24:03 ID:Rfgm8a+H
>>608 >夜中に牧師館に「お金落とした」とか、「泊まるところがない」とか
>言って来る怪しげなやつもいるらしいよ。
>で、要求を断ると「キリスト教のくせに愛がない」とか何とか捨て台詞
>吐いて帰るらしい。
それはお前だろ!大馬鹿野郎!!
「つまらんつまらん」と言って陰でブツブツ言ってないで、
牧師様と、その辺りしゃべってみたら?
1対1でしゃべってみたらかなり違うと思うよ。
もし、牧師様に聞く耳が無かったら、
そんな教会居る価値無いから、とっとと転会した方がマシ。
(牧師様は大抵お忙しい方だから、時間が取れるかどうか分からないけどね)
614 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/19(土) 00:03:08 ID:gk9l3zJ1
>>613 牧師に「様」つけるなんて、あんたアタマは大丈夫?
615 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/19(土) 00:14:39 ID:vQnhu4vv
あんたアタマは大丈夫?それはお前だろ!大馬鹿野郎!!
>>615 変態の大馬鹿野郎は我さん
371 :我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/15(火) 00:48:04 ID:FTV7Xgcl
>>370 Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| カレンとユキカの下着は
|(( \□ ̄□/| 靖国参拝より癒されるのだ!
\  ̄ ̄ ̄ ノ 。。 \______
/ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄。|了
/ |: | ̄ ̄ ̄。。
| |______| ▼
| | | | | | | |
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1139903093/l50
617 :
600:2006/08/19(土) 09:30:08 ID:4YxbiqrZ
>パルナスモスクワの味 ◆SuSYjvNEBI ID:YXB6Je7L
はぁ? 全〜ッ然違いますけど?
お前に聞きたいんだけどさ、誰も見てなかったら
善意の人間にどんなこと言ってもいいのかよ? 牧師様はよ。
答えろよ。悪徳電話セールスじゃないからさぁw
618 :
600:2006/08/19(土) 09:36:10 ID:4YxbiqrZ
牧師様、日本キリスト教団の牧師様!!
普段からさぞかし禁欲的な生活をして
ブサイクで貧乏なキモイオッサンなので、若くて美人な女性には
縁がないんでしょうねえ。お気の毒。
それで無関係な人間に八つ当たりってことですか?
キリスト教の学校に一定期間通ってお勉強して
出来上がった人間ってお前みたいになるんですねぇ。
凄く勉強になりましたよ。日本キリスト教団様。
日本キリスト教団様については勉強させていただきますよ、今後も。
619 :
600:2006/08/19(土) 09:42:20 ID:4YxbiqrZ
日本キリスト教団の牧師様!!
一体日頃から何が不満で仕方ないんですかあ?
仏教関係の人にでも迫害されているんですかね?
それともカソリックやムスリムからも苛められてるの〜?
靖国神社の神主さんに怒られるような事でもして
ムシャクシャしてたんですかあ??
牧師様はきっと気に入らないことがあると
立場が違う人間の所へいって
まばたきしても、鼻から呼吸しても怒鳴り散らすんでしょうね。
キリスト様ってそういうことを人類にやるように
教えてるんだ〜w だからアンタたちはうさんくさがられるんですよ。
620 :
600:2006/08/19(土) 09:47:35 ID:4YxbiqrZ
日本キリスト教団の某牧師様!!
今回の所業は永遠に忘れませんよ。ええ、死ぬまで。
とんでもないカルマ(業と言うらしいですね。ご存知?)を
わざわざ作ったものですね。赤の他人に対して。
復讐するは我にあり、 て言葉を知ってるでしょう。
クリスチャンでもなんでもない自分も知ってるんですから。
日本キリスト教団の某牧師様にお尋ねしたいんですけど
復讐するは我にあり、 ってどんな意味なんですか〜??
なんで日本にやってくる宗教って
セックルOKで結婚までするんだ?
尼と結婚する牧師ってどうなのよ?
622 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 09:54:50 ID:4YxbiqrZ
しかし宗教やってる奴って何でロクなのがいないの?
キモイ奴ばっかりじゃん…低所得低学歴でブサイクが多いし。
やっぱコンプのなせるわざなのかね?
わざわざ寺や教会やサティアンに駆け込んで
現実逃避する奴の気が知れない。
社会生活の中でも精神的向上を目指すことは可能であり
むしろ得るものは大きい。
日本キリスト教団の某牧師様、
他の誰も見ていなくてもあなたの人間性は
私が見届けましたからね。わたしが証人です。
>>598 仕事してないニートはあなたです
取締役人事部長は毎朝
掃除婦より早く出社して清掃しております
掃除もできずにふんぞりかえって仕事してる
勘違い君は人生のどこかで踏み外すことでしょう
まあ。。。。
相手の態度が無愛想な時は、すかさず「怒ってるんですかあ?」
と聞くといいよ。店員さんが無愛想な時とかもね。
前よその教会訪ねたときも、牧師婦人が無愛想でさ。
空気がピリピリしててさ。
ああ、さっきまで夫婦喧嘩してたんやねってw
間が悪かった・・・・。
「復讐するは我にあり」って、緒方賢主演の映画のタイトルやろ?
627 :
600:2006/08/19(土) 10:15:40 ID:4YxbiqrZ
>>626 はぁ? 小説のタイトルで聖書からの引用だろうが!糞が!答えろ!
>>627 せやで、神様が復讐してくれるってことやろ。
ええやんかw
本当にその牧師が、普段から善意ある人を理不尽に
いたぶるような生き方しとるんやったら、どーせ
幸せにはなれんやろ。ほっときw
629 :
600:2006/08/19(土) 10:24:04 ID:4YxbiqrZ
TVやら映画しか観ないDQはこれだから…
人間はね、聖書だけ偏読しないでもっともっと読むべき書物があるだろうに。
630 :
600:2006/08/19(土) 10:25:56 ID:4YxbiqrZ
何にもしてないエリコの街の先住民を虐殺するなよ。
エリコの町おさの生首を城門にひっかけてぶら下げるなよ。
あまつさえ、そんな血なまぐさい土地に住むなよ。
公園に来て何も知らない子供集めて聖書読むなよ。キモイんだよ。
次来たらバケツに水汲んで牧師の頭からぶちまけてやっぞ!!
631 :
600:2006/08/19(土) 10:28:07 ID:4YxbiqrZ
>>626 緒方賢じゃないし。拳だし。
読みは「こぶし」だよ。わかったか低脳。
なんだか色んな方向に話しが広がってるけど。
まあ、その牧師の虫の居所が悪かったんでしょw
癇癪もちを治すには、親指と人差し指の付け根の
間にお灸を据えるってのが、昔の人の知恵だけどね。
では、落ちます。
神父も牧師も人間です。神ではありません。
だから、性格的に不完全な点があるのは当たり前です。
聖書にもはっきり書かれている通り、神が人間に与えておられる能力はそれぞれです。
どれかに秀でていたら、他のどれかに欠けている。それが人間です。
ただ、そういう聖職者の方は「神からの召命」を受けている訳ですから、
その「召命」に忠実であらねばならないのは当然だと思いますが……
その牧師さんは>600の腐れ根性を霊的に見抜いていたんでしょう
635 :
名無しさん:2006/08/19(土) 11:30:30 ID:UdLAXgfV
>>634 同意。600の書き込みが続いて、牧師がまともに見えてきたw
かなり独特な奴だな600は。何事も「過ぎたるは及ばざるが
ごとし」だw つまずき乙。
636 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 15:54:11 ID:f4MeXK6A
要求を断ると「キリスト教のくせに愛がない」とか何とか捨て台詞
吐いて帰るらしい。 →断るのが愛なのです
637 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 16:04:18 ID:f4MeXK6A
色々と奉仕をしたにもかかわらず、何の礼もいわない牧師M
人間性を疑う。自分はキリストの再臨だと思っているのだろうか?
>>637 あなたは神に奉仕しているのですか?
牧師に奉仕しているのですか?
牧師のいない教会!!!
何と言っても超お薦め!!!
現代の預言者、隠された真理の回復、ウィットネス・リーのローカルチャーチ
(地方教会、自称:○○に在る教会
http://www.lordsrecovery.jp/)
サタンの受肉である堕落人間から、贖われた神と人の混ざり合いへの回復!!!
そしてついに人は神になる!!! 今こそこの隠された宇宙的奥義にあずかるべし!!!
ウィットネス・リーの歌 "おお,何という奇跡,奥義!"
1.おお,何という奇跡,奥義! 神と人が混ざり合う! 神が人となるは,人とが神となるため;
天使も世びとも知らぬことよ, はかり知れない神のエコノミー,最高の目的,神・人の混ざり合い。
2.受肉した神・人は, わたしを神とならせる;いのち,性質同じ, 唯一神格はなし;
神聖な特質はいまや, わたしの徳としてあらわれる;栄光のみかたち,神は表現される。
3.わたしは単独でなく, いま,神とともに生きる;神と協力して, 宇宙の家を建造する;
キリストの有機的なからだ, 団体の大きなうつわとなり, 三一の神を,宇宙に表現する。
4.最終の新エルサレム,啓示,ビジョンの集大成, 三一の神と 三部分から成る人は,
混ざり合い,ともに住み合って, 夫婦として永遠にいたる;神の栄光は, 人にてあらわれる。
おお、主ぅ、イエスよお〜、ハレルヤ、アーメン:おお、主ぅ、イエスよお〜、ハレルヤ、アーメン
おお、主ぅ、イエスよお〜、ハレルヤ、アーメン:おお、主ぅ、イエスよお〜、ハレルヤ、アーメン
・・・・繰り返す・・・・
640 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 22:24:25 ID:yJHKEqH0
うちの牧師は信者が献金するとき後ろからいくら入れてるか覗き込む
いやらしい牧師です
641 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 22:33:47 ID:yHilXaag
うちの牧師は献金中見ないし他の誰も見ないようにしてるので、お金
入れてもちょっとむなしい。
大金入れるときはむしろ見て欲しい。
642 :
>638:2006/08/19(土) 23:55:53 ID:yJHKEqH0
牧師があれやってこれやってっていうから色々とやった。
自分は神様に奉仕しているつもりだったが、結局牧師に奉仕していたのかもしれない
牧師はささやかな礼のひとつもいう必要ない?
643 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 00:07:06 ID:KSGAKhsU
>>641 それが「肉」というものなんです。
神様の目よりも、人の目を気にする。
気持ちは分かりますけどね…。
>>642 牧師だって人間だからね。
いろんな事が頭の中ぐるぐる回って、あなたの捧げた奉仕まで目がいかなかったのかもしれない。
ただ、牧師がふんぞり返って、全てにおいて傲慢な態度をとってたら問題かもしれない。
そんな風だったら転会するのも手。
何も、その牧師じゃなきゃ神を讃美出来ない訳じゃない。
それと、もう一つ付け加えるけど、
信徒だけで集まって神を讃美してもいいんだよ。
牧師は、あくまで霊的指導者であって、牧師を通さないと神を讃美できない訳じゃないからね。
645 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 00:18:11 ID:KSGAKhsU
>>642 牧師が礼を言わなくても、神様は全部覚えている。
絶対に益に変えられるよ。
642さんに祝福がありますように≡☆
646 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/20(日) 00:41:12 ID:6gjrQcNS
>>645 献金したら神様から祝福されるわけ?
そんな祝福なんかいらないし、そんな
神様なんか偽者に決まってる。
647 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 00:58:33 ID:ZBIFkv9h
病名 【国籍同一性障害】 こくせきどういつせいしょうがい
患者自身が日本人であるにも関わらず、自分があたかも中国人・朝鮮人であるかのような錯覚に陥る一種の精神病
何故か 中国・朝鮮が素晴らしい国・国民であるかのような幻想・シンパシーを抱く
「他国民」である日本・日本人が悪辣で卑怯・無知蒙昧な存在だと思い込むようになる
病状が進むと、自分たちの属する日本国家・国民を根拠無く貶め、批判し、あげつらうことで
自分自身がまるで 正義の味方であり、人権感覚に溢れる国際派であり
弱者の擁護者であり、不正の告発者であり、先進的な改革者であるかのように思い込むようになり
それにより 精神的な満足感を得る、といった相当に重篤な症状が発現する
自分の考えが唯一絶対だと確信しているので、絶対に妥協しない
あらゆる機会を捕らえて相手方を非難・誣告する
日本国家・日本人を自分たちの「敵」であると定義しているので、どんなに不当・理不尽な
言いがかりが日本に及んでも、患者自身が感じるのは達成感・幸福感・高揚感だけである
外国メディアの論調が日本批判だった場合、彼らと「一体になれた」ような錯覚に陥り、幸福感は頂点に達する
実際には、自分たち自身が その批判されている「日本人」そのものなのだが
どんな内容であれ、日本・日本人が攻撃を受ければ受けるほど、ますます自分の正しさ・正当性を確信する
自分たちが国際社会で支持を受けていると思い込んでいるので、いつも「日本は国際社会・アジア諸国から孤立している」
などと主張し、従って日本は自分たちの言うことを聞くべきだ、と結論付ける
なお、患者の主張する「国際社会・アジア諸国」とは ほとんどの場合、「中国・韓国・北朝鮮」の
3カ国だけであり、これらの国がしばしば世界全体から孤立し、嫌われていることには気付かないのが通常である
彼らの日本への攻撃は、そのほとんどが 愛する中国・韓国・北朝鮮自身への攻撃にもなっており、自爆が多い
最近では、病状への世間の理解も進み、当然の如く賛同者が減ったため、患者の生活権が脅かされている
治療法はあるにはあるが、自覚症状がほとんど現れないため、手遅れになるケースが大半である
648 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 11:16:08 ID:+Tq/UW/2
>>646 神が人間から金を巻き上げて贅沢三昧するとか思ってる?ww
649 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 14:24:47 ID:x5cjgUZz
神よーーー頼むーーー
650 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 15:02:30 ID:FAC2WInq
646
返してくれるよ
きみはださないから
かみたまもくださらんのだ
651 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 15:16:33 ID:x5cjgUZz
何やってんだー!
652 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 16:33:42 ID:fMwGjksr
なんだか電波が...
653 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 17:30:26 ID:Or3gmymv
また日本負けたね
654 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:12:56 ID:Q6iW1AP1
>>653 よく気がついたね。
確かに毎年一日、日本の国が戦争に負ける日があるのだよ。
655 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 11:42:58 ID:KsJbB/2b
うちの教会の若い牧師はかなりヤバイ。俺、教会に行かなくなった。
・10年近く誰一人教会に導かず、一人も受洗に導いてない。それどころか去る人のほうが増えた。
・自分の務めを「新会堂建築」と「海外宣教のサポート」に限定しているようだ。
その2つのために「祈れ」、「もっと献金しろ」みたいな説教がほとんど。
ちゃんと祈ってる信者を信用してないということだ。しかもその金も信者が出すのに…。月一の午後集会まで開いてお金を搾り取る。
・海外の宣教師が来たときは必死にヘコヘコする牧師。この日はなぜか信者が食事を用意するのを手伝う牧師夫人。
自分が普段から率先して食事を用意してるかのようにアピールしてるのが鼻につく。
・外国の宣教師からよく評価されたいのか「ハリケーン カトリーナ献金」などは信者に募るが
国内の災害には「教会の目的は慈善事業じゃない」と切り捨てる冷酷・非常さ
・「みなさんの信仰レベルが低いから私たちは神様の言葉をどう工夫して伝えたら良いのか悩みます」
「教会は信者が「奉仕」に来る所です。教会に必要なのは本当の信者です。誰も彼も来させると教会が福音以外の目的に利用されてしまいます」
などとのたまった牧師&牧師夫人
・自分に意見した者の言葉尻をとって週報の説教欄に載せ、聖書の言葉でもって非難する牧師
・子供の躾けがなってない。甘えるわが子を抱っこしながら講壇で賛美歌を歌う牧師
しかも子供が欲しくてもできなかった信者夫婦の前でも平気でそれをやり幸せな家庭を見せ付ける無神経さ
聞き飽きる同じような説教と子育て以外牧師は何をやってるのだろう…。
656 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 12:40:09 ID:6nYiBkDs
>自分に意見した者の言葉尻をとって週報の説教欄に載せ、
聖書の言葉でもって非難する牧師
そういう牧師はかなり多い。
657 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 13:38:57 ID:pdBt2o+s
何やってんだー! 応援してるんだー!邪魔すんなー
658 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 13:50:50 ID:Jig+Nps4
バレーボールだったのかな?
水泳は? 女子背泳200Mで中村金メダルとった!日本新記録。
>>656 自分もそういう牧師知ってる。
659 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 13:51:35 ID:pdBt2o+s
神よ願わくばもう1試合だけ勝たしてやってくれー
660 :
紙:2006/08/21(月) 14:18:16 ID:5cOi19of
牧師 神父は偽善者しらゃないと勤まらない職業なんだから ! ムキになりなさんな!
661 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 14:50:22 ID:miMf9ryu
日本ホーリネス教団茅ヶ崎教会 中道善次牧師
662 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 00:30:00 ID:pBkHKc8A
↑京都の貸衣装屋さんの息子さん
663 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 10:53:42 ID:FdT8ON3+
664 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 11:57:40 ID:D8fqSd1w
>>663 そうです。アンチ・イエスキリストのあずみです。
665 :
芭羅場:2006/08/22(火) 14:40:07 ID:C6YvDX13
>>642 牧師は信徒の手本であるべき、感謝の一言もないとは 言語障害かその牧師の信仰に問題がある。
>>665 牧師は信徒の手本であるべき。ほんとそうでうよね。
「牧師も人間だ」と言い訳する前に「ごめんなさい」「ありがとう」は
普通に言ってほしいですよね。
知らずに666ふんだ
668 :
名無しさん:2006/08/22(火) 14:48:23 ID:nLIV6yL5
>>665 詳しい状況もわからない状態でどちらに問題があるかなんてわからんよw
話は両方から聞くっつうのが基本だろ?でも、まあここ掲示板だからなw
それを言っちゃおしまいか。
全く関係ないが、礼拝終了時に司会者が「本日の礼拝はこれで終わります。
ご苦労様でした。」とか「…ありがとうございました。」とか言う場合もあるぞ。
礼拝って、何なのよ?w 教会に限らず、感謝の一言がなかったくらいでふ
くれっ面するくらいだったら、奉仕するなっつうの。
>>665 神への奉仕を横領しても礼をいえばOKなどという手本を示されては
たまったもんじゃないな。
670 :
芭羅場:2006/08/22(火) 15:12:45 ID:C6YvDX13
>>668 490回までは許しなさい!と聖書にあります。しかし感謝の言葉がないというのは
牧師の信仰のみならず 人間性も疑ってしまいますね。それでも私は奉仕は続けます
が、他の信徒はどう思うか、そして668さんが そのような扱いを受けたらどの様
に感じるかです。
>>669 このような牧師は 問題外ですね。
671 :
芭羅場:2006/08/22(火) 15:48:39 ID:C6YvDX13
>>662 その貸衣装屋の息子さん どこの教会ですか?
>>670 いや、どこかの牧師じゃなくて君のことなんだけど。
673 :
芭羅場:2006/08/22(火) 16:17:06 ID:C6YvDX13
674 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 16:41:11 ID:qNz4x/bN
日本ホーリネス教団茅ヶ崎教会 中道善次牧師
貸衣装屋のバカ息子だよ
675 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 17:11:30 ID:ojrS7yJ6
ホーリネス系の教会には精神を病んだ、逝かれた教職者が多いような気がするのは気のせいですかね?
676 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 17:19:08 ID:LXmNyn+p
いや、お嬢ちゃま、お坊ちゃま系天然が多いんだよ。
よく言えば、スレてないってことw
育ちの悪いわたしからすりゃ住む世界が違うなと
感じさせられることはあるけど。
嫌な思いをさせられたことはないよ。
678 :
名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 19:36:04 ID:DOorf6YK
日本ホーリネス教団茅ヶ崎教会 中道善次牧師
こいつは間違えなく精神的に逝かれた牧師だね。
679 :
名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 19:36:39 ID:DOorf6YK
日本ホーリネス教団茅ヶ崎教会 中道善次牧師
こいつは間違えなく精神的に逝かれた牧師だね。
通報しますた
ホーリネスはヤバイ奴が多いぞ。どういうことだ。
682 :
名無しさん:2006/08/24(木) 14:17:15 ID:dKF823LN
ホーリネスはヤバイ奴が多い?んなこたあ、ない。
683 :
名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 15:01:27 ID:HMWBH0gq
どうでもいいが貸衣装屋をバカにするような発言はやめたまえ
684 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 10:42:13 ID:3J8oJCgq
>>683 レンタル業者さんに対する差別発言ですね。
685 :
芭羅場:2006/08/26(土) 17:36:51 ID:+lIVPKY/
>>683 私の尊敬する先輩は 貸衣装屋を経営してます。主に婚礼衣装を扱ってます。衣装に
愛情を以って取り扱ってられるのが、仕事振りに滲んでいます。
私は転職を経験していますが、資本金や会社規模の大小と その社員のモラルは比例
しません。大きな会社で働いていた時、先輩上司達は公私混同するのが当たり前でした。
当然のことながら その会社は経営危機に陥り、私はその会社に見切りをつけて、
学校の先輩が営む 小さな会社に転職しました。入社手続きをしたとき感じたのは、
「会社とはこの様なものなのだ」従業員は 皆やる気を以って乗務に励んでました。
新入りの私にも 挨拶をしてくれました。「よし!やるぞ」とやる気が出ました。
686 :
683:2006/08/26(土) 22:38:05 ID:x9QIrYEr
まあとにかく
親の職業で人を判断する人が、神様が大工の家庭に育ったことをどう思うのだろうか
687 :
芭羅場:2006/08/26(土) 22:58:01 ID:+lIVPKY/
>>686 イエス様は 腕のいい大工だった事でしょう。でも手がけた建造物が残ってないのも、
私達に建造物を残さない事で、物事を絶対視・偶像視してはいけない。と教えて頂いて
いると イエス様からの御心を感じております。
688 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 23:19:21 ID:LTmQ1iZ0
>>687 根拠のない勝手な思いこみはやめてください。
>>688 687みたいなお○○さんは、黙って泳がせといた方が
おもしろいかもw
690 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 23:49:23 ID:FXDxjsjG
証拠が無い≠根拠が無い
691 :
芭羅場:2006/08/27(日) 00:25:04 ID:N/hLG4Zi
>>688>>689 そうです。根拠のない事かも知れません。でもイエス様の職業が大工であったのは事実です。
どの様な大工さんだったかな?と信徒として考える事も また楽しいものです。
692 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/27(日) 01:36:40 ID:SQciOdbp
>>691 ひょっとしたら、はりつけに使う十字架作ってたのかもしれないよ。
693 :
名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 07:53:59 ID:9xPBIViZ
ナザレからエルサレムまで。
道中、運ぶのも一苦労ですね。
694 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/08/27(日) 08:28:00 ID:MB9gFslA
695 :
名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 08:43:54 ID:9xPBIViZ
おはようございます。
車がくるまで1900年以上必要だけど
697 :
名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 08:52:52 ID:9xPBIViZ
紛争中
698 :
芭羅場:2006/08/27(日) 09:36:08 ID:N/hLG4Zi
>>693>>694 ナザレに行かれたのですか?私はテレビや写真集でしか イスラエルを見たことが有りません。
699 :
芭羅場:2006/08/27(日) 10:18:32 ID:N/hLG4Zi
牧師が赴任した教会信徒を増やす事を あたかも会社における社員へのノルマの如く考える傾向が
多くのプロテスタント教団にある、と聞かされたことがあります。それが日本人牧師に精神面で
良くない負担を与え、日本教会の停滞をも招いているのでは?
歩合制にすればいいじゃまいか
信者=顧客であることをお忘れなく
>>700 救いを求めに来る者を「顧客」とは、あなたは何者ですか?
イエスは大工じゃなくて、賎業とされていた石切だよ。
無知を断定口調でさらすのは恥ずかしいぞ。
703 :
芭羅場:2006/08/27(日) 16:35:17 ID:N/hLG4Zi
>>700 教会は産業ではありません。魂の救済では有りませんか!
>>702 イエス様が大工でなく 当時あまり社会的地位の高くない石切をされていたとしても、
我々信徒には関心事であっても、信仰の上での大きな問題ではありません。
>>703 「信徒には関心事であっても」って何だよ。もっと適切な日本語
使え。間違いを指摘したんだから素直に認めろよ。
>>704 腹が立つなら、どうぞ、その心のおもむくままにしてください。
ところで、あなたは
>>703さんにどうして欲しいのですか?
「間違って大工と言ってしまいました。申し訳ありませんでした」
と言わせれば満足なのですか?
人が人を裁き、人が人に害を加えるのは、人間の本質とは思われません。
あなたは、「イエスは石切であった」ことが間違いの無い事実であることが確認できればいいのだし、
>>703さんは、「職業の貴賤は人間の救いには関係がない。神は全てを愛して下さる」
ことが確認できれば充分だと思いますよ。
>>702 イエス石切説いうのはいつ誰が何を根拠に言い出したんですか?
707 :
スバル大好き:2006/08/27(日) 17:59:14 ID:IxmOZGay
トヨタのミニバン「牧師」にムカツク。
708 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/08/27(日) 18:57:35 ID:hRnZ9PuL
709 :
神より紙:2006/08/27(日) 20:39:57 ID:rtdVAB+b
他に使い道ないから牧師か神父しかなれません。
710 :
名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 21:31:35 ID:UyZPYgGQ
イエスが大工だったか石切だったか
そんなことはいずれも聖書から断定できないこと。
多分そうじゃないかな?程度のこと。
それを「事実」「史実」としてしまうこと自体、
聖書の読み方として?だよな・・・
たとえどんな仕事だってたいへんであり、
そのたいへんさをイエスは知っておられる、
それでいいんじゃないか?
711 :
名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 21:33:08 ID:UyZPYgGQ
あるいは、
イエスは仕事につくことのできない
苦しみを知っていた、
なのかもしれないし・・・
聖書に書かれていること、
書かれていないけど伝統的に解釈されてきたこと、
この二つをきちんと分けるべし
712 :
神より紙:2006/08/27(日) 21:40:29 ID:rtdVAB+b
イエスは金儲けのシンボルにされて迷惑してんじゃないの? アーメン!
当時の家は、木造住宅じゃなくて、泥を乾かした日干し煉瓦作り
なんだよ。木を扱う職人さんはあんまり出番がないんだよ。
あとは、家具などを作る木工職人だろうねえ。
もっとも、イエスの時代は宗教関係以外の職業は、全て卑賤な仕事
だったからねえ。。。。
714 :
名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 17:56:59 ID:MFrmj6iB
ホーリネスって言えば岡崎南の平山先生はどこへ行ったの?
715 :
名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 00:59:10 ID:w54tefet
牧師がここ見ているって事はスレタイに心当たりがあるってことかな
716 :
名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 06:40:23 ID:1Lq3P5mN
718 :
名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 18:34:24 ID:1VRsXYuK
専門用語でHARITSUKEか?そう言った方も亡くなった。
変な事言うもんじゃないなー。
719 :
芭羅場:2006/08/31(木) 19:07:55 ID:mzN1uTnI
ホーリネスも 問題抱えている教会と牧師が多い様子ですね。
720 :
>699:2006/08/31(木) 21:06:09 ID:fvY3IV8y
日本教会の停滞をも招いているのでは? →日本の教会の停滞を招いているのは
生ぬるさに他ならない。停滞とは成長が止まっていること。
多くの日本の教会は伝道はやっているが熱心ではない。あまり犠牲を伴わない程度に
日常生活の範囲内でやっているのではないだろうか?だから会衆の世代も大きく偏っている
721 :
芭羅場:2006/08/31(木) 21:59:59 ID:mzN1uTnI
>>720 まさに成長停止状態ですね。伝道が熱心でないばかりか 相手の心に入っていこうとして
いないケースが多いですね。伝道活動は日常生活に支障の無い範囲と言う事になりやすい
ですが、心のこもっていない伝道では 求道者の心を向けさせる事は出来ません。
722 :
>721:2006/08/31(木) 23:19:02 ID:OMQQZeD3
まさにデパートの試食売り場のお姉さんみたいだもんね
よかったらどうぞ〜みたいな
えさはまくだけじゃだめなのだ
日本教会はえさを準備するまでは一生懸命だがそのあとは神任せ
勧告みたいな情熱がない
723 :
名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 23:51:01 ID:WIl+idtG
>>まさにデパートの試食売り場のお姉さんみたいだもんね
よかったらどうぞ〜みたいな
核心をついた非常に的確な譬えですね。
724 :
名無しさん:2006/09/01(金) 10:00:41 ID:JYAH7ZIs
…ぷっ。ちょっとでも熱心に誘えば、速攻で逃げていく癖にw
725 :
>721:2006/09/01(金) 14:11:15 ID:6kUX/jpk
牧師があまり信者を締め上げると、辞めて行っちゃうから、や〜んわりとしかいえない
伝道もあまり熱心にやると、批判の標的にされるからあまり急進的なことはやらない
だから信者も増えないし、それで良しという風潮さえある
726 :
芭羅場:2006/09/01(金) 17:17:09 ID:Wf4jOHVI
>>725 トラクトばら撒き伝道は 用紙の無駄使い{資源の無駄使い}になりかねません。熱心に
語りかけると、その場では 「ふんふん」と耳を傾けてくれますが、入信するには至らない
でしょう。悩み多き人達、真剣な求道者の心を真剣に聞く姿勢に 日本の牧師は疑問な所が
あります。このような人達を 無視することなく、じっくりと信仰と愛を持って接すれば、
慕われる牧師になれると思います。
>>726 えらそうに言うあなたは、それなりに成果のある伝道活動を
しておられるのですか?あと求道者の心を聞いているのですか?
728 :
芭羅場:2006/09/01(金) 19:39:59 ID:Wf4jOHVI
>>728 何回となく牧師に言いました。でも返って来る返事はいつもそっけない。私個人的には
心がけてます。でも一人では 力が限られてます。偉そうに聞こえるかもしれませんが
誰かがこのような場で言わなければ 一人が理解していても力が小さすぎます。
729 :
芭羅場:2006/09/01(金) 19:44:21 ID:Wf4jOHVI
>>727 すいません、番号間違えました。今の教会が出来ることは限られてます。でも
>>726で申した
事を信徒が理解しなければ、ズルズルと教会は 今のままで行ってしまいますよ。
730 :
>728:2006/09/01(金) 21:08:51 ID:vJYHzwz7
一生懸命伝道すると迫害や、望ましくないものが教会に入ってくるのをその牧師は
恐れているんではないだろうか。今のままでいい。荒波は立てたくないと。
私だったらほかの教会を探しますが。だって一人でやっていても教会のサポートが
なければ馬鹿馬鹿しいでしょう?ある意味で伝道しない教会、成長しない教会は
聖書に矛盾します。
まず、「一神教」という点で一回つまづくでしょうね。キリスト教は。
三位一体の神以外の「神」を認めませんからね。
神社に参ったり、仏壇に手を合わせたりといった、
今まで習慣で続けて来たことが否定されてしまうからね。
ただ、神が一つということは、日本で「神」として崇拝してきたものも、
唯一の神の「聖霊」を、日本人がそのようにとらえてきただけかもしれない。
偶像は排除しなければならないが、「偶像本体を拝み」さえしなければ、
信仰を助けるものとして、置く事は許されるかもしれない。
つまり、日本人は「拝み方を間違えた」だけで、実は三位一体の神を拝んでいたのだ。
という方向で、日本の文化を否定しないやり方で入って行かないと、
一定以上(たぶん多くて数%)は広まらないんじゃないのかなぁ?と思う。
日本人は、他の大多数の人間の習慣と異なる行動をするのを、ひどく恐れるからね。
732 :
731:2006/09/01(金) 22:05:34 ID:j58kX44s
あと、ついでだけど、同じ一神教でも、イスラム教はそういう考えだからね。
昔の日本にも使徒がつかわされて、イスラム教(ないしはその原型)が広められたというのが、
ムスリムの教えだからね。
世界のあらゆる宗教の原典かつ唯一の宗教がイスラム教という考え。
(もちろん、これは、教義や信仰としての言い回し)
>>728 ああ、努力はしておられるのですね、これは失礼しました。
しかし、どなたかも言っておられますが、教会を変わった方が
いいようにも思いますが、それは検討されておられないのですか?
734 :
芭羅場:2006/09/02(土) 09:36:18 ID:hqQI82cK
>>733 お返事有難うございます。教会変更の件ですが もしかしたら離れた所にいい教会が
有るかもしれません。しかし 私の場合地域との触れ合いも欲しいのです。少々気に
いらない事があるからと言って、神様に与えられた住む所との接点が小さくなる事は
私は望みません。状況が変化したら 教会を変えることも考えるかもしれませんが、
今は 近くの教会に通い続けて、相手の心理を見ながら訴えていきたいと思います。
735 :
芭羅場:2006/09/02(土) 15:08:23 ID:hqQI82cK
>>731>>733 その私と議論した牧師ですが、731さんに似た事を言ってました。
「日本での伝道する際、決して神仏を否定する事は言ってはならない。入信受洗後も檀家寺
との関係を 断ち切るのは充分に慎重になりなさい」と日本特有の宗教風土での信仰生活の
送り方について アドバイスとヒントを教えて下さりました。
もう一人の牧師は「どの民族でも宗教を有しているのは 真の父なる神様を求める人の本能
です」と教えて頂きました。
736 :
名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 15:19:51 ID:CsrA3kOY
牧師、いる(居る)?
要りません!
>>735 努力しておられるのが、頓挫するのは見てられないので、以下の本を
お勧めします。
本田哲郎『釜ヶ崎と福音』岩波書店
著者はフランシスコ会の司祭で、大阪の釜ヶ崎で、日雇い労働者
とともに働いています。その人たちの立場から読み直した福音に
ついて語っています。同じ著者の『小さくされた者の側に立つ神』
新世社もオススメです。
また、D・M・ロイドジョンズ『リバイバル』いのちのことば社という
説教集もいいと思われます。本田神父の『釜ヶ崎と福音』は4月に
出版されましたが、現在6刷になっています。
738 :
芭羅場:2006/09/03(日) 09:47:00 ID:TdoB5gxT
>>737 私のメール読んで頂き有難うございます。本の紹介も感謝します。
あいりん地区で カトリックの神父さんも活動されているのですね。6刷と言う事は
6つの本で構成されているとの事ですか?カトリックの皆様も良い働きをされている
様子ですね。
739 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 09:54:49 ID:By6xFOTn
>>738 6刷っていうのは、”6回目の印刷”って意味ですよ。
740 :
芭羅場:2006/09/03(日) 13:07:28 ID:TdoB5gxT
>>739 その本田神父は あいりん地区で、困窮されている人達に食事提供などの 慈善事業を
される一方、イエス様の愛について述べ伝えている方ですか?
>>740 読めばわかります。あなたの思っているような意味で主イエスの
愛を宣べ伝えているわけではないです。あと、あいりん地区とは
本田神父も労働者も言いたくないそうです。差別的ニュアンスが
あるため。慈善事業なんてやってませんよ。
742 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 15:55:08 ID:HkmEUVWU
743 :
名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 19:00:11 ID:jNGJOLhQ
ろと6が繰越が6億円だとさ
みんなで買って、6億当てて牧師の養老院を作りませんか。
744 :
名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 08:53:52 ID:32+Mh66y
>>743 おい、宝くじってクリスチャンが知らずに陥ってる偶像礼拝だろ。
ヤハウェを神殿礼拝しつつ、高き所を建て、豊穣の神からの恵み
を求めに走るようなモンだ。お前を富ますのは只一人の神のみ。
祝福から離れていくようなマモン(金銭)崇拝は、やめちょけ。
>>743 一般論で言えば、還元率が半分で低過ぎ。新たな懸賞や宝くじ
のシステムを考え出した方がずっと儲かる
>>744 >>743問題なのは(確かにおカネの問題も含めてだが)専従や
一般信徒を問わない信仰を礎にした相互扶助システムの確立だろうな
746 :
名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 16:03:53 ID:F42ACW8C
01 02 05 16 32 41
02 07 18 28 37 38
10 20 23 32 33 34
04 07 12 13 40 43
09 13 30 31 35 38
あたるか霊視してくれ
寄付するから
747 :
芭羅場:2006/09/04(月) 21:35:37 ID:AlCVIHUX
牧師達は 社会問題化している、飲酒運転取締りに取り組んで欲しい!
京都のあるホテルでは、夏期ビヤガーデンを行っているが 飲酒する場合も自家用車にて
行く事が京都では常識化しているので、晴天の時は駐車場大混雑、雨天ビヤガーデン中止日
には 駐車場ガラガラと言う信じがたい実態との事。尚そのホテルを利用した友達の話では
顔を真っ赤にした客が ビヤガーデン責任者に向って「このホテルはどないなってるんじゃ!
駐車場満車でえらい待たされた!お蔭でビアガーデンの開始時間に遅れてもうた。どないして
くれるんや!」と飲酒運転の客が、他の客の迷惑も考えずに喚き散らしていた。その責任者も
(おそらく納得してないが)平謝りし続けていた。客のモラルは最低、でも飲酒運転を誘発
させて、飲酒運転の客に社員を謝罪をさせる ホテルの営業方針も、会社モラルに欠ける。
と友達は怒っていた。
>>747 それは「キリスト教会にしか出来ないこと」ではないので、
当然に優先順位低いよ?
「キリスト教会にしか出来ないこと」をやりつくして余力ができたら
考えてもいいけど、そういう事態は再臨まで起こらんだろ。
逆にそれができたら再臨になるらしいけどさ。
749 :
芭羅場:2006/09/05(火) 12:19:06 ID:UCM6lIvr
>>748 そうです。仏教のお坊さんでも 神社の神主さんでもできる事です。しかし牧師が公共モラル
向上に関心を示している事を 公言する事によって、教会員・信徒の信仰と意識向上に繋がり
その事により 世間のキリスト教を見る目も 良い方向に変ってきます。
>世間のキリスト教を見る目も 良い方向に変ってきます。
そんなに悪いかの?
751 :
芭羅場:2006/09/05(火) 18:42:56 ID:UCM6lIvr
>>750 世間がキリスト教を見る目が 以前ほど良くない気がします。以前はクリスチャンというだけで、
信頼が得られたのです。でも今は他の宗教と同列か やや低く見られているかな?と感じます。
>>751 2ちゃん宗教板で言うなら、クリスチャンには横柄・傲慢な態度をむき出しに無礼講を決め込み
気に食わぬ相手を異端だの異教徒だのブサヨだの共産主義者だのとレッテルを貼る、幼稚で
無反省な人たちが多いようですね。謙虚で寛容で、いわゆる話の分かる人は圧倒的に少数だ
と思います。
自分は与党の支持母体の某新興宗教が大嫌いですが、概してこちらの人たちの方がアンチに
対して穏やかな人間味を感じさせるレスをすることが多い。
クリスチャンは多くの教派に分断されているから、些細な見解の違いに対し過剰に反応し、互い
に感情的になりがちで、結果として理解者を減らし敵を増やしている気がしてなりません。
753 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 20:17:53 ID:cE12Y88F
2ちゃんねるというごくごく一部の人たちのさらにそのまた
一部の宗教板に書き込んでいる人から感じられることを、
一般社会全体にまで拡大することはできません。
一般社会では、キリスト教に限らず、日本では、宗教一般に
対して、強い警戒感があるのではないでしょうか。そこには
偏見や誤解も多分にあるでしょうが、それだけではないと思われます。
自分に甘いんだよ、2chクリスチャンは。
755 :
芭羅場:2006/09/05(火) 20:31:58 ID:UCM6lIvr
>>752 確かに 日本のキリスト教は、味方と理解者を遠ざけて 敵や憎しみを抱く人を増やしてます。
>>753 2ちゃんねるのみを 基準に考えてはいけないのですが、このサイトは人々が本音を出し合って
いるサイトですね。表面化しにくい事が見えてくるのはありますね。
756 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:31:46 ID:cKT2EoyR
しかし、基本的に、ここで言う「クリスチャン」が本当に
「クリスチャン」かどうかが問題だな。書き込みの内容
を見れば、おおよそ判断出来るだろ。木は実によって
見分けろ…だ。
お上品で細やかな心の方は。。。。
2chくるなってwwww
頭がおかしいとしか思えない 連投や
コピペは圧倒的に他宗教の人間ばっかだけどね
それにここは他の板と違って嵐も少ない
よそ見てきてごらんってw
本音に耐えられないのは情けないぞw
759 :
芭羅場:2006/09/05(火) 22:03:28 ID:UCM6lIvr
>>754 2chに来るクリスチャンだけが甘いわけでは有りません。日本クリスチャンは全体的に
悪い意味で甘い信仰と思います。
では敬虔な篤い信仰をもつクリスチャンが多い国は?
アメリカを挙げてはいけませんよ
いや、別にアメリカを批判はしてないよ
ただアメリカが最近宗教を振り翳すときはなんかきな臭い
戦後日本での博愛的活動を認めるのにはやぶさかではないが
最近は背後で算盤弾く音が聞こえてくるよ
764 :
芭羅場:2006/09/05(火) 22:52:16 ID:UCM6lIvr
>>760 韓国の教会は概して日本よりは 純粋で篤い信仰ですね。以前はポーランドのカトリック信徒
の信仰心が評価されてましたね。民主化後のロシアの信徒も教会再建等 注目すべきかな。
と思います
765 :
名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 22:54:30 ID:cE12Y88F
>>759 日本のクリスチャンが甘いとはどういうことを指しているのですか?
また、全体的に甘いとは何を根拠に仰るのですか?
766 :
芭羅場:2006/09/06(水) 08:39:50 ID:xDYMjEBW
>>765 日本のキリスト教は 信徒が少ない。故に本来ならば いかにして信徒を増やすか真剣に
ならなければないのだが、日本基督教団の内紛・いがみ合い、プロテスタントのカトリック
への偏見、一部牧師・信徒の偏った政治的発言と政治活動への深入り。人々から嫌われる事
や行動が 日本のクリスチャンに目立つ。今日本人が もとめている事を真剣に考えて、
クリスチャンに 何が出来るか。真剣に考え 行動しなければ、嫌われ集団になりますよ。
767 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 09:32:07 ID:BVQNrTO6
>>766 クリスチャンが甘いとはどういう意味かに答えてませんよ。
数が少ないからといって、また一部の人間の偏った行動を
根拠に甘いとなぜ断定できるのかも述べていません。
また、あなたの書き込みだと、日本基督教団しかプロテスタント
にはないように思えてきますよ。
一部と仰るが、また別の一部の人々は、カトリックへの
偏見もなければ、いがみ合いもない。地道に活動している。
それを過小評価するのはどうしてですか?
で、あなたは評論したいのか、それとも内部から変えたいのか
どちらなのですか?
この前行った葬式がキリスト教だった。
その牧師「私たちは遺体を崇めたり拝んだりしません、だからあなたがたもしないで」
というようなことを、いかにも「俺たちは超越した宗教なんだから、お前ら穢すなよ」って
感じの口調で言ってた。
あー、だからキリスト教は広がらないんだーって思った。
せめて「○○さんは私たちの友人でした、手を合わせるより語りかけて送ってあげてください」
みたいな感じで言えば印象良かったのに。
火葬場で待ってる間、信者以外で葬式来た人は誰もその牧師に話しかけなかったよ。
769 :
芭羅場:2006/09/06(水) 15:55:42 ID:xDYMjEBW
>>767 内部からキリスト教を浄化したく思っているから 投稿しているのです。
私もプロテスタントですから 日本基督教団以外にも幾つもの教団があり、それぞれ異なる
考えと行動を持っている事は 知っております。しかし 一部の偏った政治的行動の牧師が
いたら 堂々と批判しなければならないのが 良識ある牧師の姿ですが、未だその様な牧師
には出合ってません。767さんその様な 良識と勇気のある牧師がいたら紹介して下さい。
プロテスタントの信徒は カトリックに対して偏見はさほどない と思います。しかし教団
と言う組織になると、違った感情が芽生えてきます。日本のカトリックはプロテスタントと
握手したがってます。しかし プロテスタント側は、握手する事に躊躇っています。和解を
指向している教会も存在しているのも聞いております。でもその動きは プロテスタントの
主流とはなっていません。相変わらず カトリックとの和合は眼中にない教会が主流です。
牧師信徒の いがみ合いのない教会の方が多いでしょう。でも良くない教会が1つでも有ると
大いに目立ってしまうのです。他の信徒が過ちを犯そうとしていたら、忠告してあげなければ
ならないのです。でも日本の教会には 忠告する勇気のない牧師が多いですね。
770 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 16:53:22 ID:BVQNrTO6
>>769 お答えいただきありがとうございます。
う〜ん「日本の教会には忠告する勇気のない牧師が多い」と
断定できることには首を傾げざるを得ません。これは「多いように
思います」ということではないでしょうか?
それだけ断定するということは、さぞや多くの教会に足を運び、
そこの牧師・信徒と話し合ったと思うのですが、そうなのですか?
まさかごく一部の体験と見聞を元に言ってはいませんか?
771 :
芭羅場:2006/09/06(水) 20:38:13 ID:xDYMjEBW
>>770 たまたま 770さんの様に 良い牧師との出会いがなかったのかもしれません。私は機会があれば
様々な交わりに参加して、牧師・信徒と意見の交換をするのが好きなのですが、今に至るまで日本の
キリスト教‘愛と信仰の成長‘につながる忠告をする 牧師・信徒との出会いは有りません。
カトリックの方には 愛を以って改革しなければ!と言う意識が かなり芽生えてます。我々も
他宗教への批判攻撃・他の教会の過去への批判・偏った政治活動をやめて、愛と信仰を以って
和解・和合への道を歩むべきです。しかし まだ主流は「和解を眼中に入れない」の考えですね。
>>771 いや、あなたは「エキュメニカルな考え方=愛と信仰ともって和解・和合」
と見てるわけでしょ?!それも一つの考え方だということを客観視し、相対
化した方がいいっすよ。イエスやパウロが当時ユダヤ教やグノーシス派と
あなたのいう「和解・和合への道」を歩んでいたら、どうなってたかな。
773 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:09:45 ID:BVQNrTO6
>>771 聖書の意味する「和解」をわかって書いていますよね?
774 :
芭羅場:2006/09/06(水) 21:17:18 ID:xDYMjEBW
>>773 「和解」を理解しておりますが、貴方の考えもお聞かせください。
775 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 22:11:01 ID:Vy6lFAIx
世辞に塗れるのみの牧師は凡てキリストの敵です
776 :
名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 23:36:07 ID:NowoVK3/
十分の一って、本当に生活を圧迫されてしまいますよね。私は独り者だったからまだ良かったけど、扶養家族なんかがいたらそれはそれは大変だったと思います。
十分の一を強調する先生って、献金額が不安定になったり減るのが怖くて押しつけてしまうのかも?
その韓国教会の先生は今思えばそんな感じでした。子供のころはすごく貧乏だったとおっしゃっていたし。
>>十分の一って
書いてあること鵜呑みにして墨守してもなぁ。
時代も国も文化風俗も違うのに、臍で茶が沸くよ。。
778 :
芭羅場:2006/09/07(木) 18:32:54 ID:lZxdNVKm
>>776 自分の自由になる金で しかも無理のない金額でないと その教会に通い続けられませんね。
十分の一以上の献金できる会員もいれば、千分の一も出来ない会員信徒もいるのです。
牧師・執事・役員が真の信仰の持ち主ならば その事情を理解してくれるはずです。
779 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:06:45 ID:CQC9sqcU
>>776 その「十分の一」を教会や牧師に貢いでいると思ってるなら止めた方がいい。
ただ、神に捧げている(献金は普通そうだが)と思えるなら、続けると祝福ある
よ。マジで。俺は基本的に十一献げているが、本当に不思議と帳尻が合う。
780 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:36:13 ID:otyFMVCa
小銭ばかり捧げていると神様に失礼なのだろうか???
781 :
キレキレ:2006/09/07(木) 22:56:07 ID:groo9pi2
君に何が分かるっていうんだー!
>>780 それは各自において考えるべし。
自分がどれだけ神様のことについて考え、思い巡らしているかによります。
それでも各自の経済的事情もある程度考慮すべきなのですが、
…問題はやはり牧師でしょうか。本当に主に従っているならまだしも、
「金を愛する」姿勢を幾らかでもちらつかせていそうなら即刻その教会を立ち去るべきでしょう。
783 :
芭羅場:2006/09/08(金) 09:04:47 ID:sKC9WByx
>>782 日本の牧師に 名声と評判そして金銭が好きな 欲の強い人多いですね。
784 :
>782:2006/09/09(土) 13:44:42 ID:ZOlEQMmU
禿同。献金が少ないからって信者に愚痴をこぼっしゃだめだよね
信者は牧師に献金してるんじゃないんだから
確かに生活苦しいのはわかるけど
785 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:29:45 ID:eUYKET7v
教会を去る前に牧師のためにも教会のためにも祈りましょう。
嫌なことがあったり少しでも尊敬できないところがあるとすぐ批判したり、
逃げる習慣、こういう態度はあまり感心しません。
786 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:32:47 ID:eUYKET7v
金銭欲にまみれた牧師を教会から去らせるくらいの覚悟で教会是正のために尽力
しようという人はいないのか!
787 :
芭羅場:2006/09/09(土) 16:01:54 ID:vCkyjZzp
>>786 金銭欲 基牧師・仏坊さんに限らず強い人多くて 困り者ですね。以前あまりに‘愛と信仰‘
が感じられない酷い説教を牧師から聴かされたので、献金を断った事をしました。この様な
牧師は献金額が 当然減っていくでしょう。若しくは 礼拝出席者数が減るでしょう。それで
気が付かなければ その牧師は災いとしか言いようがありませんね。
政治的な話題をする牧師は もっと困り者です!日本以外の国では 普通牧師は政治的話題は
しないのがルールと聞きます。信徒も様々な事情を抱えているのです。その教会が特定の政党
支持を表明する事により、困ってしまう信徒もいるのです。
牧師は 政治的発言と行動を謹んで頂かなければなりません。
788 :
>785:2006/09/09(土) 16:21:36 ID:+l0wDhXU
祈った結果、神様がその教会をさるようにいったらどうするのさ?
牧師が悔い改めるように祈ったけど、結局その牧師は悔い改めませんでした
きっと神様はその教会から人をさらせることによって牧師が悔い改めるように
働いているのだと悟りました
めでたしめでたし
789 :
名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 21:08:09 ID:Msgl+MLZ
ここで軽々しく牧師批判をしている奴、まずお前がやってみろ。
5年とは言わん。3年でいいわ。それから、批判してみろや。
「献金で養われている」と人から言われる立場にいるってのが、
どれほど、不自由なことかってこと、一度、経験してみろや。
できないんだろ?したくないんだろ?なら、偉そうなこと言う前に
少し、考えろや。「人の立場に立って物事を考える」ことしてみろ
や。信仰云々の前段階として。まずは。
790 :
↑:2006/09/09(土) 23:24:17 ID:rbThR/P2
ここで軽々しく信者を批判をしている奴、まずお前がやってみろ。
5年とは言わん。10年でいいわ。それから、批判してみろや。
「教会で養われている」と牧師から言われる立場にいるってのが、
どれほど、不自由なことかってこと、一度、経験してみろや。
できないんだろ?したくないんだろ?なら、偉そうなこと言う前に
少し、考えろや。「信者の立場に立って物事を考える」ことしてみろ
や。信仰云々の前段階として。まずは。
>>789は信者なんじゃない?
牧師にしたって牧師になる前は信者だったんだし
792 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/10(日) 01:41:03 ID:8DHQT96c
>>789 「まずお前がやってみろ」って、牧師ってそんな簡単になれるものじゃ
ないよ。神学部入って、院の修士課程修了して、論文出して、補教師試験、
正教師試験まで合格しないと、牧師という名のサギ師にはなれないんだけど....
793 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 03:42:57 ID:dgqvaQGj
金持ちをチヤホヤする牧師は嫌だ。僕の経験だと牧師が会堂建築を望んでたりすると
そんなとき予算が乏しいと金持ちがドンとたくさん献金することがある。
こういう場合に牧師が金持ちの意見を特別に重んじるようになる傾向があるようだ。
立派な会堂でなくても小さなプレハブ小屋でもいいから礼拝堂は正直「みんなの」献金と信仰で建てたいものだ。
礼拝堂を建てるのを急ぐ前に信者を一致させるのが牧師の務めだと感じる。
794 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 12:09:55 ID:T5X7ekCJ
「献金で養われている」と人から言われる立場にいるってのが、
どれほど、不自由なことか」
イヤなら辞めろよ!
795 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:11:38 ID:hNBeDUtx
>>794 いや、「不自由」と「イヤ」は違うだろうよw
796 :
>789:2006/09/10(日) 15:24:09 ID:AK0Mn1I4
元893牧師キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
心当たりあってこのスレにきたのね
797 :
>789:2006/09/10(日) 15:29:04 ID:AK0Mn1I4
「献金で養われている」と人から言われる立場にいるってのが、
どれほど、不自由なことかってこと、一度、経験してみろや。
→公務員を見習いなさい。あれだけ何かあると国民から税金で食べてるくせに・・
といわれながらもがんばっておるではないか。
798 :
芭羅場:2006/09/10(日) 15:34:35 ID:iZGxMg/Y
>>789 牧師 そして牧師夫人等の牧師家族の御苦労が、並大抵のものでない事は 充分承知してます。
その観点に立って牧師、その家族が大いなる精神的負担を抱えている事を踏まえて 日本教会
の現状と将来を思い、敢えて我々は苦い言葉を申し上げているのです。
>>797 > 「献金で養われている」と人から言われる立場にいるってのが、
> どれほど、不自由なことかってこと、一度、経験してみろや。
> →公務員を見習いなさい。あれだけ何かあると国民から税金で食べてるくせに・・
> といわれながらもがんばっておるではないか。
牧師の場合と公務員の場合では状況が違うだろ?w
公務員の不自由さ>牧師の不自由さ…よく考えてみろ。
まあ、お前の見識次第では、この説明、無駄かも知れんが。
800 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/10(日) 18:29:46 ID:68YUq/xd
献金で養われているって言われたくないなら、日雇いでも新聞配達でも、
何でもいいから働けばいいだけ。
献金で食ってるのは事実なんだし....
801 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/10(日) 18:31:15 ID:68YUq/xd
はっきり言って、イエスをダシにして飯食ってるやつは死ねばいいんだよ。
中身のある説教と誠実なメンタルケアやっていれば
信者は増えこそすれ、減りはしないでしょう
ストライクゾーンの広い牧師さんでなければ
高齢少子化、人口減少が進行する日本では商売できないよー
客を選ぶ牧師さんは高級フレンチ店のオーナーになったつもりなのではないのかな?
803 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:22:07 ID:ttrP9Sww
804 :
名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:14:37 ID:hNBeDUtx
中身のある製品開発と誠実なアフターサービスやってれば
売り上げは増えこそすれ、減りはしないでしょう
…なのか?
805 :
>799:2006/09/10(日) 23:45:13 ID:zJpwcItA
牧師の場合と公務員の場合では状況が違うだろ?w →どう違うんですか?
読んでやるから説明しなさい。
806 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 00:10:46 ID:WRgbQaNs
807 :
>799:2006/09/11(月) 00:56:05 ID:ROoWyNst
牧師の不自由さ…よく考えてみろ。 →牧師だけが不自由なのかい?
本当かい?
牧師の場合と公務員の場合では状況が違うだろ?w →そういっている割には
同じ天秤に乗せているような気がするけど・・?
公務員の不自由さ>牧師の不自由さ
クリスチャン的に見れば牧師のほうが救いが保証されているんだから
救われていない公務員のほうがよっぽど不自由だと思うが?
あなたはクリスチャンなのかい?
808 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 02:45:07 ID:uoro9pi4
>「まずお前がやってみろ」って、牧師ってそんな簡単になれるものじゃ
>ないよ。神学部入って、院の修士課程修了して、論文出して、補教師試験、
>正教師試験まで合格しないと、牧師という名のサギ師にはなれないんだけど....
イエス福音系統の牧師は教団監督に按手されれば、神学知らなくても牧師になれますが。
インチキ牧師大杉ww
809 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 05:02:28 ID:+pN0rih4
福音派、聖霊派では中卒・高卒の牧師がほとんど。特に田舎の小さな教会だとね。
逆に大学の神学部を出てる人間は「リベラルだ」とか言って迫害される。
高い学歴がないといけないとは思わないが、謝った知識や無知、無教養に
もとづいて日本の文化や習慣を馬鹿にしたり、他の宗教否定するのは
やめて欲しい。
>>800 別にクリスチャンじゃなくても食事の前に「いただきます」と
手を合わせて喰う人がいる。自分の稼ぎで用意した食事で
もそうするメンタリティを持つ人達がいる。「献金で喰ってる」
牧達も、平信徒の俺達も、神様に養っていただいていると考
えるのが普通じゃないのか?牧師に「俺の献金で喰わして
やってるんだぞ」という気持ちで接したら、説教だってきちんと
聞けなくなるし、結局自分のためにならないと思うが?報い
やさばきは神に委ねて、自分への勧めを果たせよ。牧師の
ために祈り、愛せよ。それが祝福への道だろう?
811 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 08:50:58 ID:WRgbQaNs
>>807 > 牧師の不自由さ…よく考えてみろ。 →牧師だけが不自由なのかい?
> 本当かい?
いや、牧師だけが不自由だとは一言も書いていない。ただ、不自由さの度合いが
かなり違う。ちょっとだけ、想像力を働かせてしてごらん。分かるはず。
> 牧師の場合と公務員の場合では状況が違うだろ?w →そういっている割には
> 同じ天秤に乗せているような気がするけど・・?
そうか。「…気がする」のか。ふうん。読み間違いだな。
> 公務員の不自由さ>牧師の不自由さ
> クリスチャン的に見れば牧師のほうが救いが保証されているんだから
> 救われていない公務員のほうがよっぽど不自由だと思うが?
救いの保証?ん?いっきに神学的な自由・不自由の問題を語り始めてるのか?w
悪りい。ちょっとその飛躍についていく自信がない。 勘弁、勘弁w
812 :
芭羅場:2006/09/11(月) 09:26:03 ID:KRV5AMgj
>>810 食事前に 手を合わせて「頂きます」を習慣にしている、仏教徒や他宗教の人たち。私達も
気持ちよく思うと同時に、愛と感謝の精神で 負けたくない!と言う気にもさせますね。
牧師の為に祈る事も大切ですね。礼拝の前に信徒が「説教してくださる牧師を祝福して下さい」
と祈りますね。牧師の考えや行動に 疑問を感じたら、直接その牧師に言うようにしてます。
殆どの牧師は 耳を傾けて私の疑問に答えてくれます。でも たまに‘聞く耳もたずの牧師‘も
います。その様な牧師と出会ってしまったら このスレに投稿する事にしてます。
813 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/11(月) 11:23:29 ID:qXn8kL2C
814 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:34:35 ID:uoro9pi4
>>814 知識や教養がなんら役に立たない集団が猿化するのは進化だとおもうが。
816 :
芭羅場:2006/09/11(月) 14:15:15 ID:KRV5AMgj
>>814>>815 進化論を否定する私です。でもお二人の意見に同意します。牧師が日本の文化・習慣を軽視
する考えを広めると 希薄化している親族・地域人間関係を更に弱めて、低下している日本
の社会モラル・道徳低下に拍車をかけます。
キリスト者が 他宗教を否定して見下す事も、キリスト教への反感と恨みを買うだけです。
牧師は道徳やモラルを 確立・定着させなければならない立場にもあるのです!
817 :
名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:35:06 ID:f83U0clX
こんにちは。中道善次と由子です。
妻と私が、どこにいっても自慢できる自己紹介は、子どもが6人いるということです。
この少子化の時代に6人子どもがいることは日本の将来に大きく寄与していると自負しております。
妻とは京都で出会い、アメリカで結婚しました。長女はアメリカ生まれです。
5、6番目は、念願かなって双子が生まれました。
茅ヶ崎で牧師をして17年目になります。
秦野には月に二度ほど顔を出します。
私達は四捨五入をするともう50になりますが、気持ちだけはいつまでも25歳です。
よろしくお願いします。
818 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/12(火) 01:01:19 ID:2yTxcKcK
献金で大家族を養って、いいご身分だと思います。
教会員は大変ですね......
819 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/12(火) 18:04:53 ID:rYlxGuZB
>>818 ここ最近私への誹謗中傷が多い為
警察へ通報し捜査して頂く事になりました。
IPアドレスから個人を特定できるそうです。
特に>818
に関しては即捜査してくれるそうです。
静観してましたが
刑事事件として捜査してくださるそうなので
今後一切、私を特定するカキコミは捜査対象に
なるそうです。
1個人を顔の見えない状況で
誹謗中傷する行為は許せないので
このような手段をとりました。
申し訳ありませんが
捜査はすぐしてくれるそうなので
カキコミされた方は
覚悟してお待ちください。
逮捕の対象になるそうなので。
820 :
芭羅場:2006/09/12(火) 18:10:31 ID:Hko8QXE1
>>817 うらやましい!いいお父さんとお母さんで いてあげて下さいね。
>>819 普段は法律を無視して生活しているのに
こういうときだけ公権力に頼るのか・・・
822 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/12(火) 23:17:37 ID:rYlxGuZB
823 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:27:44 ID:uKo/u0gs
我さんとあずみさんてどうしてこんなに仲が悪いの?
クリスチャンは和解しなきゃダメだよ。
牧師と信者も許し合わないといけないがねえ。
>>822 おもっしれぇ、やれるもんならやってみな
825 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/12(火) 23:45:27 ID:rYlxGuZB
>>824 訴えてやるって頑張って訴えてください やり方分かるんですか? 楽しみです。
826 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:49:33 ID:K/iUULzs
で、我の書き込みを抽出してみたわけだが…いやはや…。
827 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/12(火) 23:55:34 ID:rYlxGuZB
>>826 あなたも捜査対象になります。
あなたは日本文化を破壊する売国奴です。右翼にも通報します。
828 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/13(水) 01:09:08 ID:7hpscl4r
829 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/13(水) 01:27:02 ID:3Fjx2lDT
>>828 ここ最近私への誹謗中傷が多い為
警察へ通報し捜査して頂く事になりました。
IPアドレスから個人を特定できるそうです。
特に>818
に関しては即捜査してくれるそうです。
静観してましたが
刑事事件として捜査してくださるそうなので
今後一切、私を特定するカキコミは捜査対象に
なるそうです。
1個人を顔の見えない状況で
誹謗中傷する行為は許せないので
このような手段をとりました。
申し訳ありませんが
捜査はすぐしてくれるそうなので
カキコミされた方は
覚悟してお待ちください。
逮捕の対象になるそうなので。
830 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 01:31:09 ID:gLrledUM
>>828 あなたが何か書き込んだら「死ね」とか「大馬鹿野郎!」などと
レスし返す方で…、あなたの上827の我 ◆82SSDiPQ8w さんです。
存在すら認められていない…?
831 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 02:29:35 ID:7hpscl4r
>>830 827は表示されてないんだけど.....
832 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/13(水) 02:30:58 ID:7hpscl4r
失礼しました。
831は私の書き込みです。
833 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/13(水) 02:36:16 ID:7hpscl4r
>>830 理由がわかりました。
禁断の壺の設定を調べたら、「NGワード」の「名前欄」に
登録されていました。前にいやなことがあったので、登録して
いたんだと思います。
834 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/13(水) 10:01:25 ID:3Fjx2lDT
弁護士からの警告状が届き、あるいは警察官が来訪するようなことになります。
カキコミされた方は
覚悟してお待ちください。
835 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 10:53:59 ID:tQtKeS++
>>833 あなたもずいぶん中傷を受けているようだね。
あなたこそ、少額訴訟に踏み切った方がいい
んじゃないか?今は手続が簡単だし、取りあ
えず、弁護士さんに相談してみたら?相談料
は安いもんだし、人生勉強にもなる。そして
おそらくあなたの場合は、実際に話が動いて
いくと思う。ネット人生これからも長いんだし、
やってみそ。
836 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 12:48:48 ID:IEGrEaEd
>>835 ぷ、小額訴訟の意味が分かっていない。。。
837 :
名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:37:25 ID:3Fjx2lDT
2ちゃんなんて中傷だらけじゃんw
838 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 12:05:06 ID:WaP6BypD
839 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 14:18:48 ID:e+A0Ka3q
中傷だけならまだよいが、誰かに身の危険が及ぶ可能性を示唆
した時点で、脅迫罪で起訴できる。この場合、名誉毀損とは違い
警察も無視できない。ちゃんと動いてくれる。コテハン使ってるか
ら逃げ場なし。とりあえず、身近な法律事務所に行って話だけで
も聞いてもらえ。後は弁護士が指導してくれる。レポよろry
840 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:27:33 ID:iJKgBWNM
お釈迦様は、長老に「女には、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。その
九つの悪い属性とは何か。女は、1、汚らわしくて臭く、2.悪口をたたき、
3.浮気で、4.嫉妬深く、5.欲深く、6.遊び好きで、7.怒りっぽく、
8.おしゃべりで、9.軽口であるということである。
(書下し文)世尊、長老に告げて曰く、女人に九つの悪法あり。云何が九つと
為すや。一に女人は臭穢にして不浄なり。二に女人は悪口す。三に女人は反復
なし。四に女人は嫉妬す。五に女人は慳嫉なり。六に女人は多く遊行を喜ぶ。
七に女人は瞋恚多し。八に女人は妄語多し。九に女人は言うところ軽挙なり。
さらに女はどんなに仏道修行に励んでも、そのままの姿で成仏することは
不可能で、男に姿を変えた「変成男子」として仏になるそうです。
女性の皆さんせいぜいがんばって下さい(藁)
841 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:28:10 ID:iJKgBWNM
【バラモンの経典】
女の心は導きがたいものである。その知性は軽薄である『リグ・ヴェーダ』
女は自制することができず、祭祀の上で不浄である『マハーバーラタ』
女は嘘の権化であるから、女の涙と抗議は取るに足りない『マハーバーラタ』
この世で男を堕落させることが女の本性である『マヌ法典』
【仏教の経典】
女は、大便と小便のつまった汚い容器である
【仏典における末法思想】
女が教団に入ってきたからには、仏教の教えは長くは続かずに堕落していく。
はじめの五百年間は、正しい教えも修行者も悟りもある正法時代だが、
次の一千年は、教えと修行者だけの像法時代である。
その次には、教えだけの末法時代が一万年続き、さらにその次には、
教えも修行者も悟りもない法滅時代が約五六億七千万年続く。
【女は煩悩に支配されているから悟りを開けないという仏教の基本テーゼ】
女は、梵天王になることはできない。
帝釈天になることはできない。
魔王になることはできない。
転輪聖王になることはできない。
そして仏になることはできない。
by釈尊
842 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:28:56 ID:iJKgBWNM
・女に白い歯は見せられぬ
女には優しい笑顔を見せてはいけないということ。
甘やかすと付け上がって、男を馬鹿にするようになるという戒め。
・女の利発牛の一散
女はいくら利口でも、その考えは深い思慮もなく、無闇に逸(はや)るものだということ。
・女の知恵は後へ回る
女の知恵は浅はかで回りが遅いから、事が済んだ後で良い考えが浮かぶ。
・女三界に家なし
女は、欲界・色界・無色界を流転して彷徨い安住の地がないことを言う。
・女人は“ 地 獄 の 使 い な り ”
仏種を断ず、外面は菩薩に似て 心は“ 夜 叉 の 如 し”
843 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:29:40 ID:utCs7UDj
844 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:39:15 ID:iJKgBWNM
>>843 何を考えている?
いつ改宗したといったか?
845 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:41:02 ID:utCs7UDj
846 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:41:41 ID:iJKgBWNM
お釈迦様は、長老に「マリヤには、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。その
九つの悪い属性とは何か。マリヤは、1、汚らわしくて臭く、2.悪口をたたき、
3.浮気で、4.嫉妬深く、5.欲深く、6.遊び好きで、7.怒りっぽく、
8.おしゃべりで、9.軽口であるということである。
(書下し文)世尊、長老に告げて曰く、マリヤに九つの悪法あり。云何が九つと
為すや。一にマリヤは臭穢にして不浄なり。二にマリヤは悪口す。三にマリヤは反復
なし。四にマリヤは嫉妬す。五にマリヤは慳嫉なり。六にマリヤは多く遊行を喜ぶ。
七にマリヤは瞋恚多し。八にマリヤは妄語多し。九にマリヤは言うところ軽挙なり。
さらにマリヤはどんなに功徳に励んでも、そのままの姿で救われることは
不可能で、男に姿を変えた「変成男子」として救われるそうです。
マリヤ崇敬の皆さんせいぜいがんばって下さい(藁)
847 :
我 ◆82SSDiPQ8w :2006/09/14(木) 21:43:22 ID:iJKgBWNM
【バラモンの経典】
マリヤの心は導きがたいものである。その知性は軽薄である『リグ・ヴェーダ』
マリヤは自制することができず、祭祀の上で不浄である『マハーバーラタ』
マリヤは嘘の権化であるから、マリヤの涙と抗議は取るに足りない『マハーバーラタ』
この世で男を堕落させることがマリヤの本性である『マヌ法典』
【仏教の経典】
マリヤは、大便と小便のつまった汚い容器である
【仏典における末法思想】
マリヤが教団に入ってきたからには、仏教の教えは長くは続かずに堕落していく。
はじめの五百年間は、正しい教えも修行者も悟りもある正法時代だが、
次の一千年は、教えと修行者だけの像法時代である。
その次には、教えだけの末法時代が一万年続き、さらにその次には、
教えも修行者も悟りもない法滅時代が約五六億七千万年続く。
【マリヤは煩悩に支配されているから悟りを開けないという仏教の基本テーゼ】
マリヤは、梵天王になることはできない。
帝釈天になることはできない。
魔王になることはできない。
転輪聖王になることはできない。
そして仏になることはできない。
by釈尊
848 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:08:05 ID:b+BA5+LZ
>>848 我 ◆82SSDiPQ8w は偽我さん。
我さんより更に面白くない。
我さんはワンパターンだけどどこか悲哀がある。
だから警察に調べてもらえって。↓を書いたのが誰かを。
>>827 >
>>826 > あなたも捜査対象になります。
> あなたは日本文化を破壊する売国奴です。右翼にも通報します。
ほら、身の危険を感じるだろ?
852 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 00:19:12 ID:5R8uIlS2
853 :
老婆:2006/09/16(土) 12:23:39 ID:+jr/Z1QR
いじめを受けてしまった。辱めを受けてしまった。
854 :
名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:18:03 ID:rZIiFFG5
このすれ見ているそこの嫌われ者の牧師さん!
つまづきになるからこんなスレ見てちゃだめですよ!!
何かというと「だから日本人はダメだ」とか「終わってる」という内容の説教をする牧師
もしかして在日だったんかな?
奥方も嫌味な人だったな
856 :
名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:03:17 ID:BUWs2Oqi
教会行くのやめたのにしつこく電話してくる牧師
いい加減にしてください
857 :
名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:16:37 ID:fXugqBow
新宿福興教会の菅野牧師がついにイスラムに宣戦布告しました。
この人、ハッキリ言って狂ってます。
シルクロードの周辺の国々には、イスラムという過激な人たちがたくさん住んでいます。
イスラム教とキリスト教は、全く逆の方向に発展し、拡がって来ました。
ですから、必ず、その両者のぶつかる日が来るのです。
世界の大きな戦争は、一神教が行っています。
もちろん、キリスト教の一神教は、対決する一神教ではありません。
しかし、一神教は、自分たちだけが絶対で、他はノーという構えですから、戦争を避けることは出来ません。
きっときっと、大きな迫害と戦いを避けることは出来ないでしょう。
しかし、命をかけて宣教するこの教会となりますように、イエス様の御名で祝福します。
アーメン。
って、恐ろしい説教しているよな。アホ菅、もうオマエ、、、、、、バカ。
858 :
名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 21:08:58 ID:iWwKw6Ow
うちの教会の牧師は役員に「来なくなった信者に電話ぐらいしてください。」
と言われていた。
信仰を試されますな皆の衆
860 :
名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:09:39 ID:6o/BWCGH
電話かけて欲しくないのですが
:||:: \おい、ゴルァ 出て来い!! ドッカン ゴガギーン
:||::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ!日曜礼拝厳守だろ!!
:|| |ぁゎゎ. | |_..( ) | | .___ │||:: (´Д` ) \___________
:|| |Д`); | |_「 ⌒ ̄ ,|.. |_... 1 ..||||:: / 「 \
:|| |⊂ノ; | |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | 牧師/\ \
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | | . |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | (r )
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./
:||:;;;: : | | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .|
:||:;;;: / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .|
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .|
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
862 :
SAJ:2006/09/22(金) 21:02:45 ID:koZSr3ei
小さい群れを牧会しているものですが、20人いた会員がだんだん抜けていき、
現在数名になってしまいました。どうしたら会員を増やすことができるかどなたか
教えてもらえませんか?
863 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:21:22 ID:dkL/ogBb
>>862 キリスト教自体が衰退産業だから諦めろ。
864 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:25:24 ID:99Sf2caj
>>862 果たして終わりの日には地上に信仰が見られるでしょうか。
狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。
みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。
しかし、最後まで堪え忍ぶ者は幸いです。
…何を迷ってるんだ?先生。
865 :
>858:2006/09/22(金) 21:35:15 ID:koZSr3ei
長い間教会通っていても、役員くらいしか気にかけてくれる人がいないのって
さびしいな。つーかそんな集まり教会っていえっか?
日曜だけ集まって平日にトラブルに巻き込まれたりして1,2ヶ月位して
教会の人が連絡して初めてトラブルに巻き込まれたことがわかったなんて
あまりに無関心すぎる そんな教会なんてイラン
866 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:57:07 ID:wgSgAEbr
>>858 役員に電話させる?ふざけるな!牧師自ら元会員・信者宅を訪問し頭を地面につけて
戻ってくるよう懇願しろ!それからもし来なくなった原因が教会や自分に躓いたから
と言われたらその言葉を聞き入れて詫びろ!それをする覚悟がないなら牧師の資格はない。
一人信者を失うことはキリスト教嫌いを百人増やすことと同じだと自覚すべきだ。
867 :
クリスチャンの1人:2006/09/22(金) 22:05:12 ID:qBU+gCC2
足立区竹の塚にある神の家族の牧師
あそこは聖霊をうけてない人は天国に行けないとか異言を言えない人は
聖霊をうけてないだの選民思想の塊だ
田島一族だけすくわれればいいというかんじ
しかも聖書に書いてあれるからといって1/10の金をとる
それ以上出すと救われるといっておどす
しかも自分のいうことを聞けといって洗脳する
ちょっと行き過ぎていると思われる
>>866 どうしてそんなに偉そうなの。
教会に躓いてアンチになる人はいるみたいだけど、
本人には全く責任ないのかな。
869 :
>867:2006/09/22(金) 22:26:42 ID:koZSr3ei
870 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/22(金) 22:33:17 ID:p4jIX/Rn
>>862 教会員の献金をあてにするのはいいかげんにやめて、ハローワークでも
行って仕事見つけて働いたらいかがですか。
まあ、いつまでも牧師なんかやってる詐欺師まがいの人間に、まっとうに
働けなんて言っても、いまさら無理かもしれないけど.....
871 :
クリスチャンの1人:2006/09/22(金) 22:33:42 ID:qBU+gCC2
そうですここです
傲慢なんですここの牧師2〜3回行ったけど選民思想があるんです
むかつきます
872 :
サロメおたぁ ◆wHb3uVRoA. :2006/09/22(金) 22:37:08 ID:Pk9O3bfh
>>870 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:00:02 ID:A4jPnfti
>865
よみ過ぎ。牧師は電話はしてなかったが訪問はしていたもよう。
>866
牧師は言われていたほう。
874 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:08:03 ID:wgSgAEbr
>>868 それぐらいしないと戻ることを考えないかもよ。土下座は大げさだけどさ。
牧師自らおいでになったとなると来なくなった人も意地を張れないだ
ろうね。先に謝ったほうが勝ちということさ。立場上牧師のほうが有利。
同じ教会の信者が訪問しても効果がない人の中には牧師からの声が聞き
たいと思っている人もいるはず。自分が教会から必要とされてると思え
ないとよほど信仰が強くない限り信者もやる気をなくすだろうね。
875 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:17:05 ID:A4jPnfti
ごめん858で873だけど来なくなった信者というのは
家族の反対で教会に来れなくなったというのが理由。牧師
につまずいたのではないようだ。役員は牧師が訪問も電話
もしていないと思って言ったよう。その前の牧師の電話が
しつこくて嫌だという856に反応してしまった。
876 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:34:42 ID:wgSgAEbr
>>875 そういう事情があったんだ…。
かってな憶測で書いてすみません。
877 :
>867:2006/09/23(土) 00:11:53 ID:T+O3xR14
しかも聖書に書いてあれるからといって1/10の金をとる
→クラブの年会費じゃあるまいし、盲目てきにとられる必要ないと思う。
俺は牧師の説教のよしあしで出来高制で献金額を決めている。
色々な牧師の色々な説教を聞いていると、だんだん耳が肥えてよしあしがわかってくる
出来高にすれば牧師も頑張ろうというもの。頑張んなくても頑張っても一定額が
保障されているのは決まって甘えや怠惰を引き起こす
神は公平さを好むからね
金が余ってるならともかく、教会にありがたみを感じられないまま毎月数万円
ふんだくられる人の気が知れない。
879 :
名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 00:31:25 ID:Wf6VvfM6
?
880 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/23(土) 01:12:45 ID:a37ExIWV
>>878 私の通っている教会にも、月に2万5千円とか3万円も献金している一家
とかいるけど、どういう頭の構造になっているのか、理解できないよ。
人ごとだけど、老後のために貯金でもした方がずっとマシじゃないかと思う。
いつから、礼拝が自己啓発のための講演会になり、献金が
講演料になったんだ。
信仰がないからそういう発想になるんだろう。
そんな気でいるんなら、教会なんか行かないほうがマシだろ。
882 :
>881:2006/09/23(土) 14:34:25 ID:9RH+dbiH
そんな気でいるんなら、教会なんか行かないほうがマシだろ。
→教会に行かないより、行くほうがいいじゃん?信仰のない適当な説教より
神の恵みをうまく伝えてくれれば神に感謝して多く献金するよ。献金しないより
ましだろう?講演料を払っているわけじゃないよ。牧師は神の恵みがどれほどすばらしいか
伝えればいい。それを感じさせないなら牧師やめたほうがいいよ。
教会で神の恵みさえうまく説教できないなんて神に失礼じゃないか。そのような人は
きっと牧師として選ばれてないんだと思うよ。私はそういう人が思い上がらないように
親切に献金額を調整しているだけ。
「教会なんか行かないほうがマシだろ。」→大きなお世話。
>>882 信仰がないから、神の恵みの意味も、収入のうちから神に献げる
ことも意味も忘れてしまったんだろ。
自己中心的な生き方しかしてないからそういうことになるんだ。
884 :
>883:2006/09/23(土) 15:44:39 ID:9RH+dbiH
信仰がないなら教会も行かないし、献金もしない。祈りもしないし、聖書も読まないし、
奉仕もしない。でもどれにも当てはまらないけど。
ほかの人の信仰を裁くあなたは何者?他人を裁くこと自体自己中心だと思うけど・・
まじめなクリスチャンでも心の中で裁いている人は多い。
自己中心的な生き方しかしてないからそういうことになるんだ。 →きっとあなたの教会でも
他人に対して心の中でそう思っているんでしょう。あなたが教職者ならそういったおごりから自分教に
偏る人は多い
885 :
>883:2006/09/23(土) 16:09:34 ID:9RH+dbiH
他人を裁くあなたの信仰ってどんなものですか?他人を裁いておきながら他人を裁いてはいけないと人に言うのですか?
自分の信仰がとても厚いがためにほかの人の信仰が薄く見え、信仰がないなんて他人にいえるほど
自己中心的なことはない
>>885 裁くなといって他人を裁くあなたの信仰ってどんなものですか?他人を裁いているといって裁いておきながら他人を裁いてはいけないと人に言うのですか?
自分の信仰がとても厚いがためにほかの人の信仰が薄く見え、信仰がないなんて他人にいえるほど
自己中心的なことはない
>>886 裁くなといって他人を裁くなといって他人を裁くあなたの信仰ってどんなものですか?
他人を裁いていると言って裁いていると言って他人を裁いておきながら他人を裁いてはいけないと人に言うのですか?
自分の信仰がとても厚いがためにほかの人の信仰が薄く見え、信仰がないなんて他人にいえるほど
自己中心的なことはない
>>886-2 裁くなといって他人を裁くなといって他人を裁くなと言って他人を裁くあなたの信仰ってどんなものですか?
他人を裁いていると言って裁いていると言って裁いていると言って他人を裁いておきながら他人を裁いてはいけないと人に言うのですか?
自分の信仰がとても厚いがためにほかの人の信仰が薄く見え、信仰がないなんて他人にいえるほど
自己中心的なことはない
887 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 06:00:29 ID:WJvwPL+f
科学の力ってすごいなあ。以前から遺伝子組み換えで、低アレルゲン米を作ってた
けど、猫アレルギーの人のために、ついに「低アレルゲンぬこ」を遺伝子組み換え
技術で作ったそうだ。ならこれ応用してさ、無献金・無奉仕牧師作れば?
ついでに韓国教会は日本侵略、ならぬ進出するなら、無ファビョーン牧師作っとけ!
>>882 > きっと牧師として選ばれてないんだと思うよ。私はそういう人が思い上がらないように
> 親切に献金額を調整しているだけ。
はあ?! こいつやっぱり「神に捧げてることにしてる」だけで、結局献金してねえ。
馬鹿か、お前。
889 :
>888:2006/09/24(日) 22:01:14 ID:PcZBG49M
何でこう決め付けたがるのかねぇ・・
ある一定額は献金していますよ。でもいくら献金するかは各個人が神との関係において
決めること。聖書にもそうあります
どこかのスレでたたかれている牧師さんでしょうか?
890 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 23:03:14 ID:axcHYn5D
891 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 23:47:27 ID:2Lqa3ilu
892 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:40:15 ID:gKgkFBIb
牧師なんて道楽だよ道楽
ぼくしさんはーーー、気楽な稼業ときたもんだあ♪
って、言ってみたい・・・・・。
894 :
芭羅場:2006/09/26(火) 13:06:48 ID:6hBx8Q9c
>>893 日本の信徒で 牧師に対してそのように感じている人が多いと思います。
895 :
芭羅場:2006/09/26(火) 13:11:01 ID:6hBx8Q9c
>>894>>893>>892 牧師の仕事は大変な任務であると言うのは、信徒達も頭の中では理解しているのですが。
どうしても 一言二言苦情不満を言わざるを得ないですね。
896 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 14:00:37 ID:5nS0Haib
牧師先生は確かに立派な人だった。牧師夫人も優しい人だった。
しかしいかんともし難い淡泊さとクールさを覚え、
何処か踏み込めない壁を覚えていました。
教会には10年通ったが信仰の目は開かれませんでした。
教会から離れてから開かれた。
教会に導かれたこと自体は神の恵みだが
>>895 牧師先生だからと言ってつい、非現実的な憤懣をぶつけてしまいます。
愚かだったと思います。
牧師先生夫妻は仕事だからと言っても
物事にあっさりしすぎていると失望します。勝手ですが
教会の人間関係に入り込めず違和感が多かったことも
信仰の目か開かれなかった理由かも知れない。
>>895 そんな気楽な仕事だと思うんなら、1年間代わってやろうかw
その間、バカンスを楽しみますわw
って思うけど、帰ってきたら芭羅場に教会メチャクチャにされてそうで
こわい。しかも、全部わたしのせいにされそうw
記念の壷を買わせる牧師
小林マンガを引用して、共産党に投票するなと力説する牧師
900 :
芭羅場:2006/09/26(火) 17:12:52 ID:6hBx8Q9c
>>897 ご心配なく、今の私には牧師になる気も 教会を取り仕切ろうと言う野心もありません。
ましてや 失敗の責任を人になすりつけようとする、卑怯な人達に染まってません。
神父や牧師は大変な仕事だと思いますよ。
信徒の大事な「心」を預かる訳ですから。
それに、神父や牧師は神様じゃなくて、不完全な人間です。
欠点があるのは当たり前です。
ただ、神父や牧師の方も、自分が不完全な人間であるという認識が必要だと思います。
立派な方ほど、それを自覚されているようです。
笑ゥせぇるすまん
立派な方ほど、それを自覚されているようですかそうですか
903 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 20:36:53 ID:V1gdMO3B
牧師です
もう疲れました
スレ違いか
>>903 おお同業者。大丈夫か?
安心しろ、どんどんボロボロになって、がんばっても、がんばっても
誰にも感謝されず、死んで何十年もたってから、「ああ、あの先生が
いたおかげで・・・・」とやっと言ってもらえるようになるらしい(涙
905 :
うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2006/09/26(火) 20:40:34 ID:HcD8LGlU
>>903 教会内での人間関係に疲れたのでしょうか。
お察し致します。
906 :
芭羅場:2006/09/26(火) 21:12:11 ID:6hBx8Q9c
>>903 精神的に負担が大きい仕事である事は そばで見ていてもわかります。でも神様から与えられた
大切な使命を受けられた訳です。誇りを以って愛と信仰を伝えて戴きたく思います。
907 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/26(火) 21:34:34 ID:2o238jl8
>>903 日曜日ごとにホラ話吹いて、教会員の献金に頼って飯食ってるんだから、
多少はいやなこともないと、世の中不公平だと思う。
908 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:42:26 ID:cTG0Dqza
同じホラ話でも 客を呼べるホラ話と
客が引くホラ話があるからね。
その結果が、数字になって現れるし。。。
909 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:43:20 ID:V1gdMO3B
ありがとうございます
信徒の方達に慰められる
自分が情けないです
本当になさけない
ありがとうございます
気楽な商売ですよね。信者が何でもやってくれるし。
911 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:56:26 ID:V1gdMO3B
申し訳なくて
どうにもならなくて
涙がでてきます
29日に病因に行く予定です
912 :
名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:56:50 ID:TJVes/qJ
このスレ、いいな。来るたびにありもしないことや悪口雑言を浴びる事が出来る。
いわゆる世間様はここの住人よりも成熟してるから、殆ど罵倒されることがなく、
山上の教えの幸いの一つを味わう機会をないので、ここに来て、みことばの約束
をいただくことにしよう。天においての報いを思って喜び踊らせてもらいます。
わざわざ2チャンネルに独り言を書く牧師
914 :
うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2006/09/26(火) 22:12:57 ID:FQv8s8gk
>>3 篠路教会のホームページ
http://www.geocities.jp/masaoandhiroko/ 前の主任牧師が問題を起こしたようですが、それにしては少しおかしい気がします。
前主任牧師夫人と前副牧師がご結婚され逃げるように教会を離れたようで、
二人を祝福しているページも内容は二人、特に夫人を非難しているように見うけられます。
前主任牧師だけが問題を起こしたのか。それとも夫人の側にも問題があったのか分かりませんが、
迷惑なのは指導者らのエゴによって迷惑を受けた教会員でしょう。
現在は無牧のようですが、それを引け目に感じることなく教会を守って行かれることを祈ってます。
尊敬されてる牧師さんいないの?
916 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/26(火) 23:10:03 ID:2o238jl8
>>915 あんたはサギ師やペテン師を尊敬するんですか?
>>916 全部がそうだという訳ではないでしょう。
918 :
うさぎ888σ(・ω・*) ◆l8/Ncjcsrg :2006/09/26(火) 23:42:54 ID:FQv8s8gk
>>916 あずみさんは個人的になにかあったのか?
919 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:59:26 ID:LGu3EE+J
>>3 奥さんに逃げられたってことか かわいそうだな
だれにでも井戸の底はあるんだな
920 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:41:25 ID:53tJXeSK
921 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:53:28 ID:53tJXeSK
922 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/27(水) 01:56:14 ID:e/odr9b4
>>921 はあ?
イエスって、私にだまされるほどの間抜けって意味ですか。
あんた、信仰が足りないよ。
923 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 01:58:22 ID:LGu3EE+J
メタファーを上手に語れないキリスト教教会が多すぎるから
ここまで荒れるのさ っぷ=
924 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 02:06:24 ID:53tJXeSK
>>922 あほか?
お前がイエス様を欺こうとしているのはわかっているぞ。このサイコ野郎!!
925 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 02:07:15 ID:53tJXeSK
928 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 13:00:17 ID:J692tB4t
>>926 あらら、ホントだ。
こういうアシが着くって知らない御仁なのですね。
レベルヒクスギ
929 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 13:47:45 ID:I+RLAPeR
>>779私は某聖霊派の教会員でした。
25年前に洗礼を受け、殆ど礼拝に欠席することもなく教会生活を続けてきました。
什一献金+礼拝献金+目的献金を続けて来ました。
10年前、リストラで失業中は大学生一人、短大生一人、中学生一人、妻と私の5人家族でした。
零細企業勤めでしたから特別の退職金もなく一時金基本給の3か月分、失業保険のみで一年半過ごさねばなりませんでした。
妻をパートに出し、上の二人の子供はアルバイト、住宅ローンの返済が続かなくなり、
マンションを手放しました。車も手放しました。本当に苦しい生活となってしまい
神に祈り続け、授洗時の約束(什一献金)はなんとしても続けるべく、
遂にはサラ金のお世話になり献金を続けました。妻のパート給料は手取り月額11万円、
牧師に相談しました。でも、あなたが今生かされているのは神の恩寵ですを繰り返すばかりでした。
その牧師さんは、温厚な人柄なのですが、躓きました。
良い背広を着て、3ナンバーのワゴン車に乗って、御子息二人は米国へ留学させてます。
私は失業前は、牧師の御家族の祝福された生活状況を羨む気持ちなど全くなかったどころか、
神に仕えているお方だから、沢山の神からの祝福があるのだと喜び感謝し、かえって神に御礼(献金)を捧げるくらいでした。
遂には、上の子供二人の通っている大学と短大を中退させました。
なんという試練でしょうか。結局、こんなに困ってしまった状態でも、
目に見える形で助けてくれるところではないのがこの教会です。
什一献金が守れないので他教派への転会を申し出るにいたりました。
牧師からの一切の引止めはなく、無事に「○○会・聖○○○教会」は受け入れてくださりました。
ここは、自分の信仰と少し違いますが、使徒信条を告白しており、歴史的にもきちんとした教派です。
什一献金の強要は皆無で、あなたが思った金額でよいと言われ、安心しました。
私のいた教会だけかもしれませんが、什一献金を強要する教会へは行かないようにしましょう。
そして、早く脱出しましょう。什一献金を強要しない教会はいくらでもありますから。
信仰だけは失わないようにしましょう。神に感謝します。
931 :
芭羅場:2006/09/27(水) 22:48:55 ID:1PmQKmH7
>>929 大変な試練に遭われたのですね。家も車も手放したのですね。家族の皆様も 大学を中退
苦しい生活をしている間、牧師は高級車を乗り回し 贅沢三昧。祖母からもこの様な教会
の話を聞いた事があります。
でも今の教会で 恵まれた信仰生活を送ってられると聞き、嬉しく思いました。
929さんと 御家族の皆様がこれからも祝福された生活を送る事が出来ますようにお祈り
しております。アーメン。
932 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 23:01:53 ID:4XHnP8x1
>931 アーメン。
多くのクリスチャンは勘違いをしています。
誰のための教会であり安息日であり、そして救いなのでしょうか?
結局牧師は初めは純粋であってもいつのまにか初めの純粋を離れ自分のための
都合の良い信仰になっていくのが多いようです。
十一献金に縛られる必要など全くないのです。
なぜ牧師が強要するのか?
そこに気が付かねば躓くだけですね。
私は自ら進んで十一献金をしていますが、教会運営のためと割り切ってますよ。
もちろん収入が絶たれたならば献金などする必要もありません。
人間の収入を頼りにするのは誰でしょうか?
神ですか?人ですか?
金を欲しがる神ならばそんなものは捨ててしまったほうが良いですね。
天地万物の創造主ではありませんから。
尚尚
>>929さんの痛みが和らぐでもありませんが、ささやかながら今夜
>>929さんのために祈らせていただきますね。
どうかご自愛ください。292さん一家に平安な日々が備えられますように。
934 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/28(木) 01:43:47 ID:YyMMESNL
>>929 教会変わるのもいいけど、キリスト教そのものを投げ捨ててしまえば、
もっと楽になれるのに残念でしたね。
つーか、今からでもキリスト教やめればいいんじゃない?
935 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 08:35:18 ID:9c6QSPmA
家がロケット弾で破壊されても天地災害に襲われても
神に向かって嘆きつつ、しかし信仰を捨てない人々が
いる中で、日本のクリスチャンってのは、本当にナイーブ
っつうか、結局御利益信仰だよな。イスラム見習えや。
936 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 11:07:22 ID:IZiHlGI4
>>929です。
>>931 :芭羅場さま、
>>932 さま、
>>933 :mutant ◆ALzPjyFKI2 さま
お祈り心から感謝いたします。
転会した教会はとても寛容かつ温和な歴史的教派です。
牧師も、牧師夫人もとても良いお方で、
教会役員の方も、一般信徒の方もとても明るい方が多く、
説教も以前の教会のように信徒を煽り立てるようなものではなく、
聖書のみ言葉を分かりやすく解き明かしてくれて、
何よりも、この世の信仰生活に適応させてくださり、優しさを心から感じる説教です。
聖餐式と渾然一体になった礼拝式ですが、決してオカルト的なものではなく、
聖霊なる神のご臨在を感じるもので心が洗われます。
今は、至福のうちに教会生活を送らさせていただいていることを神様に感謝をしております。
献金も信仰者として心からの献身のしるしとして、(あくまでも強制ではなく)
捧げずにはいられないようになりました。
神様の栄光をほめたたえてこそ知りうる平安を、与え続けてくださることに感謝し
イエスキリストの御名により祈ります。アーメン
937 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 11:31:42 ID:qzgjOjJ0
>>934 >>936にスルーされている理由わかったのかね?反省しなさい。あなたはことばで人を殺しているのです。
938 :
芭羅場:2006/09/28(木) 11:51:27 ID:G0NYspDP
>>936 温かいお返事感謝致します。今通っておられる教会の牧師夫妻、教会員の皆様の為にも
お祈りします。936さんと御家族の方々の為にも 重ねてお祈りします。アーメン。
939 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/28(木) 13:56:20 ID:a26vUU/v
なんだ、釣りか.....
940 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 19:33:49 ID:qzgjOjJ0
>>939 負け惜しみか?
まるでパレスチナ虐殺の下手人イスラエルみたいね。
941 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:31:21 ID:64rmdp0l
教育基本法改正を考える学習会
今、学校現場で起きていること
―日の丸・君が代裁判をとおして―
日時:9月29日(金) 午後7時〜9時
場所:巣鴨ときわ教会(JR巣鴨駅徒歩3分)
講師:根津 公子(鶴川第二中学教諭)
市野 宗彦(グループ多摩じまん)
主催:日本基督教団東京教区北支区教育部・社会部
http://www.jade.dti.ne.jp/~jpj/jp-moyoshi-article.html#anchor06092803 私たちは、人殺しに繋がる基地建設は絶対に止めなければならないと決意しております。
今回問題になっているキャンプ・シュワブ内の文化財遺跡調査は、防衛庁主導のもので最終的には文化財を破壊し埋め立てることを前提とした調査です。
私たちは、このような調査を認めず、文化庁主導の文化財を保護するための調査を求めているのです。
基地建設に繋がるすべてのことは、止めなければなりません。海の上で止めてきたように、陸の上でも止めなければならないのです。
名護署の警察官には、「あなた達が県民を守る覚悟をしない限り、今後、名護署は良心囚でいっぱいになるでしょう」と伝えてきました。
今回の逮捕によって、私を非難する人もいます。しかし、その数をはるかに上回る人々が支持と連帯の挨拶を届けて下さいました。
辺野古の闘いが、本当に多くの方々に支えられていることを改めて体感することができました。
皆様の敏速な動きに、深く感謝申し上げます。檻の中での生活をわずかでも経験すると、
ともすると卑屈になって、皆様に謝罪しなければならないという気持ちも湧いてきてしまうのですが謝罪はいたしません。謝罪すべきは名護署であり、基地建設を強行しようとする勢力だと信じるからです。
しかし、動いて下さった皆様には、深く頭を垂れて感謝をしたいと思います。ありがとうございました。今後とも、連帯をよろしくお願いいたします。
2006年9月28日
******************************************************
平良 夏芽(タイラナツメ) 日本キリスト教団うふざと教会牧師
http://www.jade.dti.ne.jp/~jpj/campaign/jp_campaign.html#okinawa-henoko-taira0928
942 :
芭羅場:2006/09/28(木) 21:08:50 ID:G0NYspDP
>>941 平良夏芽先生へ。
沖縄には 貴重な文化財史跡遺跡が、「鉄の暴風・地上の地獄」であった沖縄戦を耐え抜き
残されているものがあると聞きました。それが 一応調査はされるが、結局壊されるのは、
忍びない事です。しかし これはキリスト教会の牧師が、求められている仕事でしょうか?
牧師の仕事は 多岐に及ぶと聞いております。平良先生は それらの仕事よりも重要と考え
られてられるわけですね。
平良先生を批判する人よりも 支持賛同する人の方が多かったと、御自慢気になってられる
様子ですが、声なき声と言うものがあります。これらの人たちは 社会的に弱い立場にいる
人達です。意見を言いたくても 置かれた立場上言う事が出来ない複雑な状況にいる人達が
多くいるのです。平良先生の様に 思った事を好き放題言える訳ではないのです。これらの
人達が 皆平良先生と同じ様な意見でない事を 忘れないで頂きたい。
牧師は政治的発言を控えるべきです。信徒が牧師の考えを常に同意する訳ではありません。
教団で政治的発言する牧師のことって、ネット上では聞くし、
他教会の週報で少し見たこともあるんだけど、
リアルで会ったことないんだよねぇ・・・。
>>942 そもそも、いつも思うことなんだけど、
牧師の政治的意見に同意しなければならない義理って、教会員にあるの?
某政党に投票しなければならない某宗教団体ではあるまいし。
自分の教会、そういう系じゃないんで、その辺りワカランのですわ。
ああ。教区総会言ったら、こういうのが政治に走っている方々かな?というのはいるんだけど、全く知らない方々だからなぁ。
945 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:21:56 ID:xiSl0IBH
牧師の給料ていくら?
ボーナスまででるらしいけど
しかも子だくさんも多いし
946 :
芭羅場:2006/09/28(木) 21:48:39 ID:G0NYspDP
>>942 牧師に何か言われたら 信徒は多少なりとも心に影響しますよ。同意してない信徒も
多い様子ですが、イギリス人の友達は「牧師・神父は政治の話しないものだ!」と
言ってましたね。
>>946 あ〜。わたし牧師に対しては、
教会運営の面と教会の信仰の面では協力するけど、
それ以外は距離置くの、習い性となっているからなぁ・・・。
どうしても牧師の言うこと鵜呑み、というのができない思考回路になってしまってる・・・。
>>945 教会によると思いますよ。
教会員が多いと献金が多くなるから、謝儀結構出せますけどね。
教会員が少ないと、なかなか・・・。ねぇ。
>>942 ここで言うより、平先生に直接メールしたら?
それとさ、米兵が沖縄でどれだけ犯罪犯してるか
とか知らないわけじゃないんでしょ?
沖縄には日本にある米軍基地の70パーセントが
終結してるわけだし。
わたしら、身近に米軍基地が無いからわからないのかも
しれないけど、基地周辺に住んでる人たちって大変
なんだよ。騒音とか。
そういう隣人の苦しみに共感することって、かならずしも
政治的なものに限定されないと思うけどね。
950 :
芭羅場:2006/09/28(木) 22:57:55 ID:G0NYspDP
>>949 平良先生にも直で申したいと思っています。しかしその前にここで一言 言いたかたった。
沖縄に行った事は一回ですが 夜間でも米軍戦闘機の騒音すごいですね。沖縄の基地問題
気の毒には思います。でも感情のみで突っ走るのは如何なものか?様々な角度から考えなけ
ばなりませんね。
あのね、けっして沖縄の人を馬鹿にするわけじゃありませんよ。
でもね、日常的に騒音にされされた子どもって、諦めが早くて学習中の粘り頑張りに劣るという科学的
根拠があります。
そのせいか、データ上は沖縄って学力が日本で最も劣っている地域でしょ。
感情のみとか独断せず、本当にいろんな側面から考える必要あると思いますよ。
特に芭羅場サン。
952 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 23:52:09 ID:XkZkBaEx
牧師は教会の中で一番偉いので、牧師を敬わなければいけません。
牧師が経済的に困っているのであればそれを支えない信徒に問題があります。
牧師は信徒が働いている間、一生懸命説教を考えているので感謝すべきで
生活に困難をきたさないよう、ちゃんと献金をして養ってあげなければいけません
これは聖書にお互いに共有し誰も何一つ不自由しなかったとあるとおりです
さあ、実行しましょう
↑こういうこと書く人に、どういう教会運営したら、こういう教会員ができるのか聞いてみたい。恐らく答えられないだろうけど。
954 :
945:2006/09/29(金) 01:15:38 ID:UC3cz9Ca
ろりぽっぷさん
すいません。くわしい様なので給料がでてくる仕組みを教えてください。
私はてっきり日本の教会をまとめている団体から宣教師や牧師に給料が払われてると思ったのですが。
教会単位で独立採算なのですか?
しかも献金だけでなりたっているとはどうしても思えないのですが。
キリスト教は世界中に広まってますし資金は潤沢でかなりの高給なのではと思ってるのですが。
955 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/29(金) 01:31:33 ID:dc5aabw5
>>954 他は知らないけど、日本基督教団の教会は基本的に各個教会ごとの
「独立採算制」だよ。規模の小さな教会では、集まった献金の大部分
が牧師の謝儀に消えるし、夏と冬の特別献金も、ほとんどが牧師の
ボーナスになります。
どうしても謝儀さえ払えない教会に対しては、他の教会がそうした教会
のために特別の献金を集めて教区に渡し、教区が困窮している教会に
配分するシステムがありますが、はっきり言ってすずめの涙程度らしい
です。
なお、どこの教会が牧師謝儀をいくら払っているかについては、日本基督教団
出版局が出している「教団年鑑」を見れば、ほとんどすべての教会の実態が
わかるので、「あの牧師はいくらもらっている」などということがわかって、
なかなかおもしろいです。
と、アズミンがほんとの事を書いても疑い深い人はなかなか信用しないw
出席する事だね。
月の会計報告から総会まで。
日本キリスト教団は監査もあってきちんと信徒に使い道が見えるよ。
牧師の生活スタンスまで見えるので嘘つきがよく職を逐われるw
稼ぎたければ普通に働いたほうがはるかにいいですよ。
牧師なんぞはやるもんじゃないですよ。
しっかり働いて日々の生活を感謝して送ることをお薦めします。
ソロモンが言うように結局のところ人生とは虚しいものです。
それを理解せず下手な正義感や楽観で牧師になろうものなら
後悔しか残らないでしょう。
ムータン随分渋くなったね
そう?
たんに疲れてるだけかもw
960 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 04:53:25 ID:UC3cz9Ca
学歴スレみたいに
信徒数で年収または月収ランクとか作れませんか?
例えば
1000人以上 一千万
500人以上 五百万
100人以上 二百万
50人未満 百万+アルバイト
みたいな感じで。
>>960 ↑うーん。そんなこと言われても・・・。教会によって違うでしょうからねぇ。
わたしも日本基督教団の教会なんで、あずみさんと同じ回答になります。
>>955 >>夏と冬の特別献金も、ほとんどが牧師のボーナスになります。
え?うちの教会、「ほとんど」じゃなくて、
特別献金「全部」牧師のボーナスに当ててるぞ。w。
ボーナス以外の特別献金の用途があるって、考えもしなかった。
ボーナス以外に、どんなことに使われているの?
とりあえず、十分の一献金を言う教会には、借金で首が回らない人を連れてって、返済額の十分の一を教会から出してもらったらどうでしか。
それは兎も角、イエスが盲人の目を開いたとか、足の不自由な人を治して、踊って喜ばれたとか言うけれど、それは、そういう苦しみを苦ともしなくなるような、生きてることの喜びを与えられた、と言うことだと思う。
そのイエスの後継者である牧師が、肝心の説教でそういう仕事が出来てるかって言うと、「?」
だって、そんなこと、コンサート、お医者さん、ラーメン屋だって、本当にきちっと仕事をされたら感じられることですからね。
だから、牧師の仕事をほかの仕事と一緒にするな、みたいな意見は疑問です。ほかの仕事には、神様が一緒にいて、一緒に人に仕えていないとでも言うのでしょうか。
牧師の仕事が特別だと言うなら、すべての仕事はそれぞれ特別です。そういう意味では、結構牧師を批判してる人の中にも、まだまだ甘やかしている意見があります。
何かを特別化、聖域化することは本当、良くないですよ。聖なることは、俗なことの中にあるわけで。
答えるのは簡単だよ、常にいい説教すればいいんだよ。
>>960 千人以上、は実在しないんじゃないかな?
>>961 特別献金なる邪道な代物はそれ用に設定されたのだろうw。
何が邪道って、用途が先にあってそれ用に設定
されるのは募金であって献金じゃない。
それと
>>963の説教云々も
>>953の君宛。
966 :
芭羅場:2006/09/29(金) 09:18:27 ID:vVqGKs1A
>>951 騒音がもたらす 人体への悪影響は解りました。しかし牧師が特定の政党や政治団体
の活動に深入りするのは どうかと思います。私が言いたいのは 牧師の行動・言動
が疑問に感じるから申しているのです。このスレッドは牧師の望ましいあり方について
討議・意見を出し合う場ですね。
>>966 いや、単に「むかつく牧師」を批判する場では?
別件で別の方にも申し上げましたが、あなたもHPを作られたらよいと思いますよ。
968 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 12:07:11 ID:yDHkeDEY
>>964 500人以上、もね。(少なくとも日基教団では Wwww)
>>968 いや、500人以上、は実在するから言及しなかったんだが。
970 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 14:22:36 ID:ZdstBTmG
悪い牧師ランキング1位は?
971 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/29(金) 14:36:26 ID:7zijyo0/
>>961 私の通っている教会では、夏の特別献金が40万を超えると、
超えた分は通常会計に繰り入れます。冬については、40万
を超えた分をクリスマスの経費に充当します。
要するに、牧師のボーナスは夏冬とも40万で、謝儀が1ヶ月
25万だから、年収380万。その他キリスト教系の学校なんか
での講師のアルバイトや結婚式の謝礼なんかもあるから、実質の
収入は600万くらいではないかと推定。
972 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:11:15 ID:JARFGf74
973 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:12:15 ID:JARFGf74
>>961 ちなみにこちらの教会は全部会堂献金に。
974 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:13:49 ID:JARFGf74
>>971 もらい杉。
こちらの教会では、年収150万。
>>974 生活保護だってもっと手当してくれるんじゃないか?
976 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 19:15:22 ID:UC3cz9Ca
あずみさんの教会の信徒数はどれくらいですか?
>>965>>971>>972>>974 ありがとうございます。
ウチは代務者の先生、年金もらっていることもあって、
年金控除の範囲ということですねぇ。今のところ基本的に。
もっと若い先生を招聘することになったら、その時は抜本的に考え直さないといけません。
978 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:03:21 ID:ZhbFqpHy
なんか教団の牧師の話やら収入の話になってるが
牧師が信仰の有り無しで人を見下したり差別するってどう思う?
ひどいなとおもうのだが・・・・
979 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:28:59 ID:gjNgr1ub
政治発言や社会問題をする牧師に「それが牧師の仕事か」っていうけどさ
今、基地が建てられようとしてたり、
平和憲法が失われようとしてたり、
教育が危ないっていうときに、
そんなことは牧師の仕事じゃないからしらん!
さあ「伝道・牧会・礼拝・聖書・賛美・祈祷!」って
言ってるのは牧師の仕事してることになるのかね?
なにを伝道する?どういう人を牧会する?
どんな神を礼拝する?どういう風に聖書を読む?
なにを賛美する?そしてどんな祈りをする?
>>979 社会問題だけしかやらないとか、教会引きこもり状態のどっちかしかなくて、
中間にいたらいけないのか?
今の世の中のニーズはスピリチュアリティで、不安定な社会情勢の中で育ま
れた歪んだ人格をいかに、人間らしいレベルに戻すかってことなんだよ。
この部分に手を入れなかったら、あらゆる社会問題も解決しないし、成熟した
教会共同体も形成できないと思うよ。
ここに来てる人たち見てごらんよ。
教会にも、学校にも、会社にも、家にも落ち着ける場所がないんだよ。
どうしようもないよ。もう。
>>981 まぁ。わたしらクリスチャンの国籍は天にあるからね。
983 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 22:45:48 ID:uyKmSmw0
>>981 それは傷つくのが怖いからじゃないのかな?よくわかんないけどさ、
教会って最後の砦ぽいからそこで傷ついたら本当におわっちゃうって
思ってる人もいると思うよ
教会に行って何を求めるかというよりも教会に人とコミットしたくても
裏切られたらどうしよう、信者の普通の人間丸出しなところ見たらどうしようと
思うとなかなか教会に深くかかわることができないんだと思うよ
できないもどかしさがあるんだと思う
>>982 死ねば全てOKという意味ですか?何か刹那的。
神様に全てお任せして何もしないというのは単なる
ニヒリズムでしかないんですけどね。。。。
>>983 人間関係の訓練も必要なんだろうね。
キリスト教って、他人と深く関わって傷つく経験を
全くなしにすますことがゆるされる宗教じゃないもん。
神の愛に触れて、他者を愛することができるように
成長させられていくものだからね。
ほ・ん・と・う・は!
986 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 22:59:37 ID:99icrslE
「委ねる」というのは、「何もしない」という意味ではないです。
(自分の価値観や自分の考えではなく)主に叫んで、主から力を頂きながら
前進していくということです。
987 :
芭羅場:2006/09/29(金) 22:59:46 ID:vVqGKs1A
>>979 基地の問題にしても、憲法にしても、教育問題への取り組み方にしても、信徒間で様々な
意見があるのです。意見が自分と違うからと言って ムキになって徹底非難するのは牧師
としてのあり方か?相手を尊重しながら語り合えないのでしょうか?牧師の仕事について
口出しするつもりはありませんが、我々信徒にも関ってくるならば 話は別です。
我々信徒にも 政治的意見の自由があります。異なる意見の持ち主も尊重出来ない様では
牧師として如何なものか?
>>981 2chに来ている人は 疎外感を抱いている人が多いといいたい訳ですね。貴方は何か妙案
阻害された人達への 心を癒す妙案を考えてられるのですか?
>>986 ああ、ロリポップの嫌味に応戦しただけだからw
>>987 やっぱり、その人のあるがままが受け止められる場を増やすこと
だろうね。いのちの電話とか、カウンセリングとかを社会も教会も
力を入れたらいいと思うよ。人間関係の訓練とかね。
990 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:04:20 ID:uyKmSmw0
>>985 先生こんばんわ。だけど世間のほとんどの人はキリスト教にそんな一面があることは
知らないじゃないですか。
多くの若い者がオウム真理教にコミットした理由を考えてみてください
こんなにも拙いオウムにコミットしたのはそれは若者の居場所がそこには
あったからだ言われてます。でも教会にはなぜかないんですよね
>>990 ごめん。これから教会に通おうとする人の話し?
わたしは、教会の人間関係に破れて2ちゃんに避難してる
人のことを念頭においてたけど・・・。
992 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:20:12 ID:uyKmSmw0
>>991 なぜ多くの教会が人間関係を克服できないのでしょうか
そしてなぜ改善しようとしないのでしょうか
しかし私自身は今の教会カタチは非常に気に入ってます。これ以上のコミットは
望んでないのですが、これ以上を望む人が多すぎるんだと思います
993 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:22:50 ID:uyKmSmw0
2ちゃんを避難所としている人もおるとは思いますが
むしろそれは少数だとおもいます。
ほとんどの人は新しいつながりのツールを使っての暇つぶしなだけだと思うんです
994 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:31:45 ID:uyKmSmw0
どなたかが人生は大いなる暇つぶしだと言ってたけど
教会に暇つぶしの要素はむしろいらないと思います
もう儀式だけにしてそのあとはご飯食べないでお茶もすすらないで
解散すればいいと本気で思ってるんです
995 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:36:14 ID:uyKmSmw0
牧師さんへの給料も日本人の多くが理解できないと戦国時代から言いつづけている
わけですからもうそろそろ
その制度は日本にはなじめないんだとあきらめてとはならないのですよね
996 :
あずみ ◆eeV.9uSetc :2006/09/30(土) 00:20:04 ID:eBSz0i2f
>>994 大教会といわれるところは、ほとんどそうだよ。
礼拝終わったら、みんなクモの子散らすように帰って行くらしいから....
997 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 01:02:39 ID:l5rnci1H
誰か次スレたてて・・・
牧師のためにとりなして祈ろう。
栄光イエスにあれ!
1000 :
◆IbYG6dQTTc :2006/09/30(土) 01:17:14 ID:NEBEwLnl
イエス・キリストのほかに救いは無い。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。