セックス(SEX)が教義の宗教団体3^_^にゃお●〜♪
いやあ、伏見稲荷行って見たいです。
そこは、小高い丘になっていて、鬱蒼とした雑木林なんですよね。
うーん、どんな感じなんだろう。
なんか、パワーがあると思うんですよね。
体験してみたい。
夜なんて、どんな感じなんだろう。
稲荷信仰って、なんなんだろうなあ。
いやあ、知りたいです。
伏見稲荷は初詣しかないんで、群衆の圧力だけは感じました。(笑
清水寺の夜間拝観は幻想的で感動しましたね。
いま、夜間、平安神宮でコンサートやってますね。母に結婚式はここで挙げろと(笑
鴨川沿いを歩いていくと桜が綺麗なんですよ。しだれ桜とかいろいろ種類がありましてね。
あっ、鴨川ね。
うーん、私、自然大好き人間ですんで、きっと、一日中歩き回ってそう。
哲学の道歩いたときも、アメリカザリガニ見つけて、マジ、降りて行きそうなりましたから(-_-;)。
清水寺でも、途中でナナフシ見つけて、ひとりで喜んでたら、
ほかにも見つけた奴いて、オレに聞きにキタ。修学旅行ん時。
よっぽど珍しかったらしい。
まあ、北海道にはいないからね。
でも、コウガイビルだけは、絶対見たくない(@_@)
伏見稲荷の朱色の鳥居をくぐって歩くんですけど、たしかに雰囲気ありましたよ。
伏見ですと、近くに酒蔵があって、地ビールとか食事処もおいしいところありますよ。
都心と哲学の道あたりでは夏場でも体感温度が全然違うんですよ。
あの辺りは、大正時代からの洋風の建物がアパートとして残ってましてね。
風呂なしだけど、いいなあって・・・
鴨川の河原を歩くのはデートコースの定番ですよ。桟敷で食事している人から
冷やかされますよ。
伏見稲荷から、稲荷山に続いてるんですよね。
歩いていけるんですかね、ずっと、登山道とかあるんでしょうか?
いやあ、ほんと、夜とか行くと、怖いんだろうなぁ〜
雨上がりの朝とか。
うーん、なんか、居ても立っても居られなくなりそう。
ビールのみてぇヽ(^。^)ノ
山登って、藁人形に釘さすとか?(笑
僕も河原町のシャンパンバーに行きたくなってきた。
北海道って、京都のあの雰囲気ありませんからね。
小樽は少しありますけど。
でも、空気が違うんですよね。
東京でもそうですけど。
空気の密度と、圧力が違うんです。
やっぱり北海道は、空が広いんです。
重みが違うんですよね。
空を眺めて雄大さに浸るのもいいじゃないですか。
あるいは真っ青な海をボーっと眺めて、吸い込まれるような不思議な感覚を
味わうとか。
京都人から見ると北海道の雄大さは憧れなんですよね。
北海道の海と一口に言っても、
実際に見ると太平洋と日本海とオホーツク海は違いますね。
太平洋は波が高く、寒々とした感じ。
日本海は、波が小さくて、遠浅で、泳ぐにはいいし、ウニとアワビの密猟(-_-;)
オホーツク海は、寒くて風が強くて・・・・
同じ空でも、札幌も中心街と郊外ではまるっきり広さ違いますよ。
郊外に行くと、ほんとスカイラインが見えますから。
でも、北海道は好きですけど、住むとなるときっと、話は別になると思いますよ。
私はなれましたけど、大変だと思いますよ。ホント。
太平洋の方が青くて、日本海は鉛色ということもないんですね。
>郊外に行くと、ほんとスカイラインが見えますから。
うわ〜、視力回復のためにアフリカに行こうかと思ってたけど、北海道で
よさそうですね(笑
地域性があるんで、京都に住むのもたいへんですよ。精神的にね。
地方の人の方がのびのびと育ってるんだって痛感してますもの。
私は、京都で仮面被ってタキシード着て、騙しあいの駆け引きを楽しむのも
悪くはないなと最近は思いますけど、子供に与える影響とか考えるとどうもね。
>>726 ああ、海の色は、日本海は確かに深い藍です。コメント忘れてました(^^♪
とにかく、寒いんですよ。北海道はホントヽ(^。^)ノ
私は、素潜りが得意ですけど、海でシュノーケルで素潜りする人はあまりいませんよ。
ムラサキウニとバフンウニの生息場所の違い知ってる人ほんといませんから。
アワビを取る人も少ないですし。
今は、私もほとんどしませんけどね。
でも、視力回復は、アフリカです(^^♪
夜の動物は、見れません。
草原はありませんヽ(^。^)ノ
雪原はありますよ。
いやぁ、でも、こんな話すると、ほんと尽きないことあるなぁ〜(^O^)/
素潜りって、呼吸止めるんですか?スカイダイビングもおもしろそうですね。
グランブルー!って感じで。
仕事でPC画面ずっと見てたので、視力が0.5も落ちましてね。
昔の戦闘機乗りは視力上げるために遠くを眺める訓練してたとか、
アフリカの人は視力が2.0以上とか、そんな話を聞いたので。
本音はロスへ行ってレーシックの手術やるの怖そうだから(笑
>>727 >地域性があるんで、京都に住むのもたいへんですよ。精神的にね。
うん?
それって、いわゆる「一見さんお断り」みたいな地域性。
確かに、北海道は少ないですね。
>タキシード着て、騙しあいの駆け引きを楽しむのも
うーん、それも私には、縁遠いなぁ〜
仮にあっても、壊して楽しむか、トンずらしますから。
でも、田舎は狭いですよ。
人は密着してます。
札幌は中途半端でいいかもしれません。
東京も密着してたなぁ〜
ある南の島に住んでる人の話だと、浮気でもしたらすぐに島中に知れ渡ると。
でも俺はあの島が好きだから帰ったし、骨を埋めると。
>>729 スキューバダイビングね。
あれは、面白いですよ。
潜るのって、意外と難しいんですよ。
人間の身体は基本的に浮くように出来ているので、
沈まないんです。
泳げる人にとっては、海で泳ぐのは、もの凄く簡単です。
なんせ、楽に浮いて、呼吸しますから。
でも、舐めてると怖いです。
私は、何回も死にかけました。
でも、素潜りは面白いです。
グランブルーは大好きな映画です。
ロザンナアークエットもいい(^^♪
まあ、お母さんと子供の公園デビューをもっとハードにしたような・・・
純粋な人は傷つきますよ。味方と思ってた人でも影では悪口言ってるとか。
あとは、雪原を歩く。
これを経験してる人って、あんまりいないと思うんですけど、
雪の上を歩くんです。
雪の上って、陽に照らされて融けて凍ってをくり返すと、
雪原の表面が固くなって、歩けるんです。
見た感じは雪なんですけど、氷で覆われてるんですよね。
小学生の頃、よく、雪山を歩きました。
ところどころ、埋まると、もろ片足埋まりますけど(^_^;)
冬の山の面白いのは、鳥が結構いるんですよ。
キツツキとかが、木を叩きます。
すっごい、体験でした。
あんまり、体験してる人いないと思いますよ、ほんと。
こんな話すると、おまえ木こりの息子かって言われソ(-_-;)
札幌でも、豊平川で、オジロワシがいます。
天然記念物ですので、非常に珍しいし、
豊平川で、オジロワシがいるのを知ってるのは、
それほど、多くないと思ってます(^O^)/
まあ、バードウォッチングする人は、知ってるでしょうけど。
もう、いませんが(^^♪
雪山歩くのたいへんですよね。新雪の上だとズボッと足が取られるんで、ずっと
下向いて歩いてましたよ。(笑
>冬の山の面白いのは、鳥が結構いるんですよ。
キツツキとかが、木を叩きます。
すっごい、体験でした。
そう、景色を見る余裕がなかったんですよ。つまり楽しんでないし、感動もできないと。
>>736 新雪は風に飛ばされて、
雪の表面がただ氷なんです。
でも、子供だから歩けたんですよ、きっと。
大人では経験できない。
あれは、ときどき思い出して、ひとり占めしてます(^^♪
私、仕事する前は、ほんと視力ありました。
自称は3.0です。
仕事でパソコン使って、半年で0.7に落ちましたね。
免許の更新できなかったときは、理解できませんでしたから。ホント。
まさに、私が眼鏡を掛けるというのは、コペルニクス的転回、パウロの回心です。
>>732 素潜り中、どんな感覚になるのか興味ありますね。
ジャック・マイヨールはヨーガの呼吸法に熟達してたそうですし。
昆布さんは雄大な映画が好きそうですね。私は主人公に影と狂気があって、
暴発する手の映画が大好きですから、映画の好みにも地域性が出てるかも(笑
>>733 そういう世界わかりますし、体験してますけど、もう、いいですね。
私は、その点では落伍者ですね。
ただ、そこに居続けることが勝者でないことはみんな知ってます。
それが、問題ですね。
>>738 私はサウスパークが好きですよ(^O^)/
自然は、一歩間違えると死に直結してますからね。
ただ、その一歩間違えるが、結果論だったりするのが怖いんですよ。
嘘だと思うでしょうけど、ホントです。
でも、日常も、そんなもんです。
ルールを知らないだけですけどね。
いやあ、結構、昔の体験が、とめどなくなりますね。
うひょーヽ(^。^)ノ
ビール&ウイスキーで行こう(^O^)/
そう言えば、糞坊主いないね。
おーい、糞坊主(^O^)/
布教やめて、遊びにこい!
いやあ、いいねぇ〜
ということで、おち〜
あるコぉーるたいむおちぃ〜
母が仕事から帰ってきて、おやつもって部屋に来て、私に仕事の愚痴さんざん
話すから疲れちゃって。結局、1時間居たもの。
私も親切だから、ムード音楽かけてやったりしたら、人のベットでくつろいじゃって・・・
昆布さん、今日は楽しかったですよ。
げっ、さすがイーグル。
レーダーに痕跡だけ残して、把握できず。
うーん、次は、必ず・・・・・
無我さんも、また、来てね(^O^)/
お母さんから甘えられるのっていいですね。
中世においては、数は象徴的な意味しかない。
3・7・12とその倍数。
1000と2000は非常に長い期間という程度の意味であり、
それ以上の意味は、まさに解釈によるゴシックホラー。
中世という時代からすると極めて中世ではない出来事らしい。
ヽ(´∇`)ノアゲ
ボーズこないな。
気にしてんのか?
749 :
南無大師遍照金剛:2006/04/08(土) 21:44:31 ID:2xAE0pON
ヽ(´∇`)ノズラ
おお、糞師匠!
今日もなんか言え!
751 :
南無大師遍照金剛:2006/04/08(土) 21:54:21 ID:2xAE0pON
ヽ(´∇`)ノ餌マカナイト釣レナイョ
師匠は、酒飲むのか?
破戒僧しないのか?
↑
ほれヽ(^。^)ノ
これでいいだろう、贅沢いうな。
まったく、贅沢な師匠だ。
そういえば、今日はうちのカメたちに、
師匠の真似して、朝から刺身を食わせてあげたよ。
喜んでたぞ(^O^)/
カメたちから、師匠に感謝してたぞ。
よかったな糞師匠(^O^)/
まったく、プライドが高い、ボーズだ。
こまかいところにこだわるのは宗教的だな。
そんなことでは、秘伝書探しで遭難するぞ。
まあ、それはそうとして、
私の宗教的という概念は、中世的ということで、置換されるということがわかった。
宗教はもちろん、中世。
中世とは世界宗教が支配する世界。
世界の外側は存在しない。神は超越できないから。
当然、世界は位置ではないから、外側が無限であれば、内側も無限。
中世は、人間中心主義、テクノロジー、市場経済に侵食されて、駆逐される。
女性は、生き物になり、制度化され、取り込まれる。
エロティシズムは、快楽になり、
呪術的な死のイメージや恐怖は消える。
エイズはその意味で中世的な病。
中世においてペストが近代的であったように。
760 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:40:43 ID:Hri683I4
1→2→3→4→1→2→3→4→1→2→3→4→1→2→3→4→5→1→2→3→4
か
1→2→3→4→5→6→7→8→9→10→11→12→.........→∞
どちらかからフラクタルを抜き出すなら
その中世のほうがいいですねぇ。
このまえ天理の街にいってきましたが
天理教は新興宗教のわりに中の人も逝ってなかったし
霊的にもぜんぜん悪くないんですけど、教団ということでやや有限だった
思想的な統制がとれているので悪人はいないと思いますが
バックにいる石神神宮のテリトリーというか、その桜通りに入ると
一気に無限への広がりをみせましたよ
霊的磁場というか、場の空気がそこまで顕著に感じられた
761 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:50:07 ID:Hri683I4
横レスは入れないほうがよかったかな?
中世的な経済とは?
歴史として考えるなら、
中世は、農村経済を中心とした封建制。
現在における中世的な経済は、
等価交換を前提とした、貨幣信仰。
カネで買えないものはない。
すべては貨幣により交換可能であり、算術化される。
ウェーバーが予言したとおりの世界が近代によって具現化したが、
それは、まさに、外側が存在しない、中世の始まりでもある。
また、その思想によって、まるっと洗脳される。
そのアンチとして、宗教があり、そのときの宗教はもはや古代の神話であり、儀式。
宗教は、どこを探しても存在しない。
>>761 いえいえ(^O^)/
というか、
>>760 が理解できない(^_^;)
もっと、噛み砕いて(^^♪オネガイ
764 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:56:09 ID:Hri683I4
ぜんぜん噛みあってなかったかも
霊的エネルギーの話ですよね。
わたしの関心はまさに、そこにありますよ(^^♪
北海道には、あまりエネルギーがないんです。
恐山に行ったことはありませんが、
多分、歴史的なものもあると思います。