★★『幸福の科学』統合スレッドpart126★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
9シルビア山本
(コピペ)
533 :信者歴 4ヶ月 :2005/12/21(水) 15:34:54 ID:ESr7UKjS
「誹謗・中傷、プライバシー侵害などのインターネット上の人権問題とそれらへの対策」

 インターネット業界においては、初期の頃からネット上の誹謗・中傷、プライバシー侵害が
多発しており、それら人権にかかわる問題に対する実態把握や予防的な対策がこれまで十分に
検討されてきませんでした。このような対策について理解と協力を求めるために法律や実務の
専門家をパネリストにむかえて「誹謗・中傷、プライバシー侵害などのインターネット上の人
権問題とそれらへの対策」セミナーを開催致しました。

 社会的評価(世評・名声)を低下させるようなものをホームページなどに掲載すると、民事上
の責任(損害賠償責任)を問われる可能性があり、場合によっては刑事上の責任(名誉毀損罪・
信用毀損罪・侮辱罪・業務妨害罪)を追求される可能性もある。このような事例をいくつかとり
あげ前半では各パネリストからの講演、後半は会場からの質疑応答をパネルディスカッション形
式にて進めていきました。当日のレポート(講演資料)を掲載いたします。

http://www.iajapan.org/hotline/seminar/jinken.html

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134855266
  ↑アンチ必見 霊波問題鼻たらして読め お前は誰見ても犯罪者やと俺は思う
   お前も幸福の科学に詫びしといたほうええ お前の法に触れるの全部チェックしとるゆうとる
   泳がしとるんやと 今のうち 詫びしといた方