|†| キリスト教@質問箱141 |†|

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名無しさん@3周年
>>510
自分で考えるのはよいが、自分の考えが正しいか否かをどう検証する? 
何と照らし合わせる? そもそも何を基準に考え、判断する?

お前の一行目と二行目を要約すると、
「他人に聞いても真理を得ることはできない」
「真理は自分で考えるもの、誰かに教えてもらうものではない」
ということになる。それは言うなれば、

これから2次方程式を学ぼうとする者に、いきなり何の手だても与えずにさあ解の公式を導いてみろ。
分からない? もっと自分で考えろ、考えないお前らが悪い、俺は知らんぞw

と言ってるに等しい。こんな無茶苦茶がまかり通るのなら、
世の中に教師という職業は全く必要ないだろうなw

あるいは、
「真理を知りたい? 聖書なんか読んでないで自分で考えろ!」
と言ってるのかとさえ勘ぐりたくなる。

つまりお前は己の考えが常に絶対正しいと言い張ってるわけだ。
もしそうであれば、誰かに真理を教えてもらう必要もなく、自分が正しいかどうか検証する必要もない。
しかしそれはまさしく、「我こそ真理そのものである、つまり我こそ神である」と主張することだ。
お前さんずいぶん偉いのだなw

暁の子ルシファー君、君はどこのキリスト様ですかなw