お前ら宗教なんか信じてて恥ずかしくねえのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
617☆林檎の目☆:2006/01/06(金) 16:09:05 ID:jXOdzXAH
>>614

【近代科学のはじまりと発展】に影響を与えたのは、
@主の創造のわざであり、数学的・秩序的である宇宙という書物を明らかにしていくこと(ガリレイ、ケプラーetc)
A罪による堕落以来、「一生苦しんで地から食物を取る」という現実の人間の悲惨と人生の苦しみを
軽減しようとする隣人愛の実践(ベーコンの学問革新論→具体的にはロンドン王立協会の設立へ)
にあるように、キリスト教精神によるものです。
(【近代科学】が日本でも中国でもイスラムでもなくヨーロッパから生じている)

>科学者といえども、信仰心が厚い人も大勢おられます。
それで十分ではないかと思います。
要するに、科学を批判しようとする宗教があるとすれば、それは宗教が科学によって否定されることを
恐れているからだと思います。しかし、「信仰」は科学によって否定されるものではないと思います。
(科学は経験的で目に見えて実証できることを扱いますが、信仰は目に見えることだけでなく
目に見えないことを扱うからです。)
618電球:2006/01/07(土) 05:05:29 ID:PUrl/2Pa
>>616  すみません、横槍になってしまいますが・・・
宗教の名の下に殺戮が行われてきたことは全く事実ですし、宗教の名の下に科学が抑えられて
きたのもやはり事実ですが、それが宗教を全否定する理由になるとは思えません。
宗教否定論が全くのナンセンスだとは言いません。宗教の危険性を指摘している部分はその通りです。
しかし、戦争やテロといった負の面ばかり見て、宗教で救われた人々を無視して宗教を全否定するのが、
はたしてフェアな見方と言えるでしょうか。

私は宗教の全てが素晴らしいとは言いません。とても言えません。
ただ、一面だけ見て全否定したり、一面だけ見て全肯定したりするのはやめましょう、とだけは言いたいのです。
619電球:2006/01/07(土) 05:53:49 ID:PUrl/2Pa
>>616
姉歯さんや小嶋さんは人が幸せに生きれるようにする為に偽造したんでしょうか?
彼等の行動は自分の利益を守るためだけのものであり、宗教家の目的とは全く違います。耐震偽装問題の登場人物
のおかげで救われたと感じる人は多分いないでしょうが、宗教家の教えで救われたと感じる人はたくさんいます。
どうかその面も考えてみて下さい。

それから、私は度を過ぎたものでない限り、献金は当然と思います。宗教家の方だって生活していかなければなりません。
その為のお金を“教師”である宗教家が“生徒”である信者から頂くのはごく自然なことだと思います
(もちろん私は別に文鮮明みたいなのまで援護する気はありません)。
教えを受けて、常識的なお礼をするのは普通のことです。

各宗教が論争しないのは相手の信仰を尊重している為です。多くのキリスト教徒は仏教徒を哀れとは思い
ません。逆も同じです。相手には相手の信仰があることを理解しているからです。そして哀れと切捨て、
相手を見下すことの怖さが分かっているからです。
620名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 08:11:22 ID:9/8FubkP
615 同感。
621220:2006/01/07(土) 08:43:44 ID:enU/uJFI
>>591
自然科学で究明されたものは人類が享受できる自然からの恩恵であると言えますね。
自然に嘘偽りはありません!
>>604,>>606
喋り口調は少し宗教者っぽく聞こえますが内容的にはスバラシイです。
>>615
サンタクロースは子供達の夢としておくのが、大人の配慮と言うものです。
622名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 09:21:10 ID:FR1rEa02
神さまに馬乗りになってお前はこうだろう。
なぜその通りにしないのかと言われても・・・

人間の未来は選ぶ責任は人間に与えてあるのに・・・
なぜ神さまの責任にするのだろう・・・
人間が遠く離れた人々の悲しみを自分の悲しみとして
受け止められるようになれば自然に戦いはなくなるのに・・・
623名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 10:12:56 ID:ol0NrRVE
人は生まれ、そして死んでいく。
生きている間にはいいことも悪いこともする。
また、他人にいいことも悪いこともされる。
自分に非がないのに、自分のせいにされ、責任をとらされる。
親も法も決して自分を守らない。他人は誰も自分を守らない。誰も自分の存在価値を認めない。
だれかに守ってもらいたい、自分の人生が有意義であると言ってもらいたい。自分の存在価値を認めてもらいたい。
こうした気持ちや願望が神を存在させ、神を崇め、おがめさせる。
人に知性と理性がある限り、神は人とともに存在し続ける。
その神の姿と神へ近づく方法を説くものが、すなわち宗教である。
宗教を信じる信じないは、まったくその人の心の状態如何である。
高度に知性があり、すぽーつ万能で、スタイルもルックスもよく、他人によく思われる人でも、寂しさやむなしさを感じるときには、神に祈りたくなる。 
624無知蒙昧:2006/01/07(土) 17:52:57 ID:AB8hYb5M
人間が、自分の弱さを自覚し、何かにすがろうとする心を否定するものでは
ありません。そういう心理やその対象物についても、自然科学の中で、十分に
検討され(結論は出ていませんし出る筈もありませんが)、ある程度の指針
めいたものは発表されていますし、色々な宗教の教えと比較しても、その
信憑性や効果は、明らかに、如何わしい宗教の教えを凌駕しています。

それでも、自分がすがるその「何か」が宗教であったり、神であったりも、
許されるべきものでありますが、自然科学が示すものが、通常は人間一般に
普遍の、害が少ないものに対し、宗教のそれは、検証が為されておらず、
中には非常に危険な思想や方法が含まれて居て、尚且つ、それを考察する
ことすら許されないと言う、非常に独善的な体質であることが問題だと思います。

例えば、キリスト生誕2000年を超えて、その間の人間社会の進歩、科学、文化、
スポーツの進歩を見るにつけ、旧態依然とした宗教の教義には、恐怖と哀れみを
禁じ得ません。
古来宇宙の中心だった地球が、事実が発覚するにつれ、太陽系の1惑星に過ぎない
こと、銀河系では比較的辺境に位置すること等が明らかになりましたが、宗教は
この点を黙殺します。
上記の事実が、人間にとって何か不名誉なことでも有るかのように。
科学はそういう立場を取りません。地球がどこに位置しようが、人間一人の
命は重く、人間の地位や立場に対して、一切の差別無く、平等にその作用を
及ぼします。
625無知蒙昧:2006/01/07(土) 18:05:06 ID:AB8hYb5M
宗教が、人間の幸せをサポートするための哲学的指針だと言う立場を取るのなら、
私は宗教の存在を容認しますし、このスレに書き込みすることもありません。

宗教が、奇跡を喧伝し、大宇宙の真理を述べ、人間の罪に言及するから、その全てが
私にとっては、キチガイの戯言と響き、庶民を欺き権力におもね、暴力も辞さない
封建的体質に、敵意を感じます。

聖書にこう記してある、仏法によればこうであると言われても、当たるも八卦の
占いと同じ。迷信深い人種の弱みに付け込む偽善的行為だと信じています。
社会を騒がす耐震偽装問題でも、一部の業者を除き、社会な快適な住宅を提供する
という有益な事業を行って、税金も納めています。
かたや宗教は、庶民を欺き、だまされた人々の自己満足以外には何一つ社会に
提供せず、巨額な利益に対して一銭たりとも納税しない、振り込めサギ師と同等の
あざとさだと考えております。
626無知蒙昧:2006/01/07(土) 18:15:10 ID:AB8hYb5M
古い話になりますが、無知蒙昧がどうにか成人に達した頃、尊敬する友人の
勧めで、某宗教団体の座談会に3回出席しました。
語られる内容は陳腐で、大学生の無知蒙昧は、彼らが知恵遅れの方々の集まりだ
と驚きました。
3回目の座談会では、私は既に入信するものと考えられていたようで、会の後、
偉い偉い支部長さんの面接を受けました。
「君は、入信するんだったね!」
「え?、しませんよ!」
「ん? 何故? 本当に入信しないの?」
「する訳無いじゃないですか!馬鹿馬鹿しい」
「君は自分の人生をより良いものにしたいと思わないのかい」
「思っていますよ当然」
「じゃあ、何故入信しないの?」
「は? それと入信の話に何の関連があるんですか?」
「仏法の教えがないと、人は幸せになれないんだよ」
「え? 何故ですか?」
627無知蒙昧:2006/01/07(土) 18:23:48 ID:AB8hYb5M
「南無妙法蓮華経と言うのは、宇宙の素晴らしい真理を表してるんだよ」
「誰が決めたんですかそんな事」
「仏法の教えにきちんと書いてあるんだ、君も勉強会に参加すれば判るよ」
「僕がもっと良いこと教えますから、僕に学びませんか?」
「君はもう良い! 帰りなさい」
僕を勧誘してくれた友人は、辛そうな様子で横に座っていましたが、笑顔で
私を送ってくれ、その後も関係は壊れてはいません。

危うくキチガイ集団の仲間にされるところでした。
僕を勧誘した友人は、素晴らしい才能に恵まれた人間的にも立派な人でしたが、
宗教にのめりこむあまり、事業に失敗し、自己破産し、今はガンとの苦しい
闘病生活を強いられています。だけど、彼はそれに対し後悔は無いようです。
宗教の所為だとは決して思いませんが、彼が信じた宗教は、彼に何をしてくれた
のでしょうか。

作り話みたいな実話です。
628名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:43:50 ID:9/8FubkP
宗教勧誘って、学生の頃に多いね。まだウブで騙しやすいんだよね。
629ユニテリア:2006/01/07(土) 19:56:24 ID:jWp+7aug
そうですね。
真面目で優等生的な方が引っかかりやすいように思えます。

私の昔勤めていた会社でも、H女学院大学という、かの地元では有名なプロテスタント系の大学を出られ
た傍目にも真面目一本な女性社員がいましたが、しっかり統一協会の原理にはまってしまい、しょっちゅ
う韓国やアメリカに「友人たち」と行っていました。

その頃、桜田淳子など広告塔となった芸能人らの合同結婚式が盛んでしたが、それが目的なのかいなか
は不明ですが・・・彼女もその頃に渡米していました。
私の思いこみに過ぎないのですが、彼女もまた合同結婚式に参加した一人ではないかと・・・。

今は、全く連絡が取れなくなっておりますが、それでも、カルトと早く気が付いて欲しいと祈らずにはいられ
ません。



630無宗教無神論(^^♪:2006/01/07(土) 20:20:06 ID:6PM2RKCE
>>627
無知蒙昧さんが考えている宗教ってなんですか?
なんか、ものすごく微妙ですよね。
科学も宗教ですし、経済も宗教です。
その一面を否定しているように見えるのですが?
631名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:48:22 ID:9/8FubkP
科学は科学。経済は経済。神や奇跡を信じるのが宗教です。
632499:2006/01/07(土) 23:27:51 ID:nRr4fzBz
>>630
>科学も宗教ですし、経済も宗教です。
別に宗教の定義を論ずるスレではないわけだし
ここで、そういう話を持ち出しても論点がぼけるだけで何の意味もないと思うよ
科学や経済が宗教だなんて言い出したら
哲学なんて完全に宗教だし、学歴も宗教。ひいては勉強そのものも宗教
生活に関わる全てが宗教って事になっちゃうよ

あまり良い話の持ってきかたじゃ無いと思う
633( ´,_ゝ`):2006/01/07(土) 23:52:40 ID:6PM2RKCE
別に、科学や経済が宗教だなんて、言ってませんよ(^^♪
それがわかっていれば、私が何をいいたいのか、わかると思いますよ。
物神性というのは、たしかマルクスが言い出したと思ったのですが、
宗教の自明性を無視したら、おなじレベルになるでしょうね。
反省しなければならないんじゃないでしょうかね。
634名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:42:51 ID:nAmR5gum
通常の頭のよさと、宗教の理解力とはまったく別の脳があるのではないか。
635220:2006/01/08(日) 02:08:31 ID:iXov1FTk
宗教も神も真理も「判ったように思うもの」です。
636名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:59:01 ID:Bc48nEkq
自然の摂理がある。人間ではどうにもならないものだ。
例えば、地震を予知も出来なければ、地震の活動を止めるなど絶対出来ない。
たとえあと一世代変わったとしても出来ないだろう。
そして、大多数の人が平和な生活を願ってる。
永遠に不変のものだ。
それぞれの人間が、こうでありたいという理想像を持ってる。
いくら人間が進化しようとも、たどり着けないものが必ずある。

どうやら、信仰の有無というのは、
ある一定の共通認識を持ったグループに別れて捕えるか、
あくまで個人的な事として捕えるかの違いというように思う。

信仰のある人間たちの共通認識とは、
最初に言った事をひとくくりにして「神の所行」としたりすることだ。
理想像が神であり、少しでも近づきたいが、たどリつく事は永遠にできないのだ。
まああたりまえだが。

というところじゃないの?
紙一重の違いだが、大きな違いだ。
637名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 03:23:09 ID:/fisSZcJ
その気になれば科学を否定することもできます。科学の発展により、多くの人が虐殺されました。
核兵器は科学が作り出したものです。科学がなければ広島、長崎の悲劇はなかった。ゆえに科学は害悪です。
この論理のおかしさが分かりますよね。核という一面のみを捉えて、科学が人の命を救ってきた事実を無視しています。

私は人が生み出した物は全て人や社会の為に役立たなければならないと信じています。
無知蒙昧さんの仰るとおり、人の心は弱い。何かに頼らなければ生きてゆけない。
その頼る存在が宗教では、いけませんか。見えない神を頼ることがいけないことでしょうか。

宗教否定論は宗教は人が生きていく上で、逆に障害になっている例を批判しますね。
それに関しては私も全く同意見です。以前このスレでも予定論のせいで苦しんでいるという書きこみがありました。
宗教の為に人があるのではありません。人の為に宗教がある。宗教が人を不幸にするなんて許されるはずがない。
「あなたは神に救われない」?そんな教えに何の意味があるというんでしょう?
そんなことしか教えない宗教に存在意義は無い。私は認めない。

でもそれが全てじゃない。自分を不幸にする宗教なんて無視すればいい。幸せになれる宗教を利用すればいいんです。
私は人は幸せになる為に、科学も宗教も利用すればいいと思っています。だから私は科学も宗教も全部否定したりは
しません。それが私が宗教否定論に反論する理由です。
638電球:2006/01/08(日) 03:24:49 ID:/fisSZcJ
>>637は私です。名前入れ忘れてしまいました・・
639名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 03:26:48 ID:Lw9XyzwO
>>638
大乗ぶだお
IDで解る
640電球:2006/01/08(日) 03:47:30 ID:/fisSZcJ
ところで、宗教団体は全てお金持ち、という誤解が結構あるように思いますが、そんなことはないですよ。
お金持ちのところは何かと目立ちますから、そう錯覚しがちですが、貧乏で貧乏で困ってる宗教団体もたくさん
あります。
それと、宗教団体=金集めの団体という誤解もよくあるようですが・・・それはいくら何でも偏見です。
確かに統一教会とかは霊感商法などで問題になっていますが、あんなのを見て宗教全体を論ずるのは乱暴でしょう。
団体の維持に必要なお金は集めなければなりません。献金はごく自然な行為です。
例えば救世軍の社会鍋の活動なんかを見てみれば、宗教団体が利益をあげる為の金集めの団体ではないことが分かり
ます(少なくともまともな宗教団体は)。
641電球:2006/01/08(日) 03:53:15 ID:/fisSZcJ
>>639
あ、確かに(笑)。書くのに熱くなりすぎて、名前入れるの忘れてしまって・・・。ちょっとかっこわるいなあ(笑)
642220:2006/01/08(日) 03:53:46 ID:iXov1FTk
>>637
核兵器を作ったのも使ったのも科学じゃなくて人だよw
核兵器も使い方しだいでは役に立つよ。
「アルマゲドン」って映画観たことない?
643( ´,_ゝ`):2006/01/08(日) 06:34:33 ID:Tx0m8X5O
あっ、電球さん、おはようございます(^^♪
私は、電球さんの考えに、賛成ですね。
以前も、少しだけ、やりとりして、そう感じていました。
でも、私は電球さんのレスを全部読んでいるわけではありませんが、
電球さんは、宗教組織をそれほど否定はしていないですよね(^^♪
その辺りが少し違うかもしれません。
私はどちからといえば、完全否定したいタイプかもしれませんし。
まあ、よくは知りませんがね。
でも、考え方は、賛成しておりますよ(^^♪
644( ´,_ゝ`):2006/01/08(日) 06:38:26 ID:Tx0m8X5O
あっ、ちなみに、無宗教無神論(^^♪は私です。
すいません。
645名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 07:02:38 ID:44LQKU8I
神は人によって生かされている
646名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 14:23:13 ID:r/MDxb8a
神や魂は古臭い考え方、迷信です。神も魂も幽霊も天国も地獄も悪魔も妖精も妖怪も存在しません。論理的科学的思考が出来る人間になろう!
647名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 14:50:43 ID:nAmR5gum
神によらないから何にもわからないのだ。
648名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 14:53:02 ID:hEL6jc1D
>>646
論理的科学的思考に拠れば、神も魂も…存在しない、と考えてよい、問題は無い、
と言えても存在しないと断言は出来ないと思うんですが。
あと古臭い考え方、と言う表現は主観が混じっていると思います。
649重複のため誘導:2006/01/08(日) 20:34:11 ID:IVqI5yXD
★★★この世に宗教はいらない★★★part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1123423042
650名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 20:36:57 ID:6p5wh4xh
論理的に考えれば、神も魂も、
居ると言う根拠も無いし、居ないという根拠も無いですね
居ると言い切る人も、居ないと言い切る人も両方科学的ではないです。
651名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 20:48:10 ID:r/MDxb8a
現代の科学では、いる、と証明できないものは、いない、と考えるのが主流です。神も悪魔も妖精もツチノコもネッシーも幽霊も天狗も雪男も河童も存在証明されてません。
652( ´,_ゝ`):2006/01/08(日) 21:47:29 ID:Tx0m8X5O
>>651
その認識の共有を前提にして、
ほんとにいないのかって、
懐疑的にならないと科学ではないと思ってるんだけどね。
最後は、認識論の問題にもなるんだろうけどね。
でも、ツチノコは、いるんだろう?
なんか、いいセンいってるって、聞いたけど(^^♪
653名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 23:53:18 ID:r/MDxb8a
ツチノコは知らないが、人面魚はいるらしい。
654電球:2006/01/09(月) 02:41:48 ID:iSTZXeNS
>>642
「アルマゲドン」は観ましたよー。泣けるいい映画でした。まだ観た事がない方はハンカチ片手にぜひ観てみて下さい。
確かに核兵器も使い方次第ですね。絶対悪ではない。637では「核兵器による虐殺は」とすべきところでした。
例で挙げたのは極端に悪いところだけみれば、ということです(でも核=悪、ゆえに科学=悪と本気で主張
する極端な人もいますね。特に宗教を全肯定する方の中には)。

私は宗教は道具に過ぎないと考えています。人が生きていく上で使用可能な道具。核と同じで使い方次第で
どうとでもなる道具。

私は宗教は必要な人が、それぞれ必要な分だけ使用すればいいと思います。もちろん、必要ない人
は使用しなくてもいいと思いますし。現実として完全に宗教から分離して生きるのが可能かどうかは別にして。
ただ必要とする人がいる以上、一方的に排除するのはあまり理解ある行動とは思えないわけなんです。
655電球:2006/01/09(月) 03:16:11 ID:iSTZXeNS
>>643
ありがとうございます、やはり賛成してもらえると私としてもうれしいですw
私自身の立場を表明しておきますと、私はいわゆる無宗教というやつです。特定の宗教団体に所属しておりませんし、したこともありません。
神の存在は信じていませんし、霊魂や輪廻転生、死後の世界なども信じていません(ただし絶対ないとは言いません。肯定する根拠がない
代わりに否定する根拠もありませんので)。つまりここで発言されている方の多くと同じタイプと思います。宗教の勧誘でうんざりさせられた
事もありますし、宗教が原因に挙げられるテロや戦争にも心を痛めています。

無宗教無神論さん(( ´,_ゝ`)さんとは同一人物だろうと思っておりましたw)は宗教組織には反対、ということですが、そうですね、私は
宗教組織も否定しません。一般に宗教団体に参加する動機は、一緒に勉強する仲間がいる、とか同じ価値観を持つ人達と一緒にいられる、
程度のものです。それを否定する理由がありませんので・・・。
ただもちろん、思想が統一された人間が集まることで力を持ち、テロに走ったオウムのような例もあります。特に隔離型の宗教団体にそういう
事例が見られるようですね(ただし隔離型全てが危険なわけではありません)。
無宗教無神論さんが懸念されているのはそういった事でしょうか。私もそれには注意が必要と思います。
ここからは以前の主張の繰り返しになりますが、でもだからと言って全部否定してしまうのはやめた方がよい、と私は思っています。

私の主張は所詮理想論に過ぎないかもしれません。でも、そう考えたいですね・・・。
656電球:2006/01/09(月) 04:02:27 ID:iSTZXeNS
科学は存在するという証明ができないものは、存在しないという証拠だとは考えないと思います。
存在するともしないとも証明できないという事実から分かるのは、
存在するのかしないのか分からないということだけですし。
まあ、いつまで経っても存在を証明できなければ、本当に存在するのか疑わしく思えてくるものですが・・・。

神の存在についてはこのスレでもよく語られるテーマですよね。私にはどうも神という存在が
ピンとこないのですけども・・・。ネッシーはいたらいいのになぁとは思うんですがw
まあ神とネッシーを同じように論じてしまうのも乱暴と言えば乱暴なんですけども。
657名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 04:35:14 ID:ms7iMqTo
>>656
神は生息地域が限定されませんからね。
ネッシーはネス湖に生息できるか否か、ネス湖の徹底探索をすれば否定できるのですが、
神は例え全宇宙を探索し尽くしたとしてもまだ存在を否定できない。宇宙の外ということもあるわけだから。
658名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 06:19:29 ID:lrKYJyxj
神は、準備が整っていない者の心には存在できない。
理解できない者の心、必要としない者の心、成長を望まない者の心、
これらの心に神が存在できるスペースは無い。
659名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 06:24:56 ID:/DZ6N4BL
658 頭悪そ〜
660名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 06:47:36 ID:lrKYJyxj
>>659
理解できないのに、無理に参加しなくて結構ですよ。
俺に投影される姿は、あなたの本質ですから。
661( ´,_ゝ`):2006/01/09(月) 08:43:22 ID:UErouj85
>>655
>思想が統一された人間が集まることで力を持ち、テロに走ったオウムのような例もあります

私は、カルトや宗教だけが危険という意識はまったくありませんね。
どんな組織や団体も、その中で自明性や自己完結性を持つと、一応に危険であると思ってますから。
だから、利益追求型の一般企業も、非常に危険な側面をもっていると思いますよ。
ただし、カルトなどは、時間的には速いスピードで飛躍して、他者攻撃に走るとは思いますが。
でも、あまり広く適用すると誤解が増えるので、実際にはあまりそのようには言いません。

私や私の周りには、一般に科学的に物事を考える職業の方々が多いせいか、科学的合理的な考えが普通です。
その一方で逆に、ごく普通に二元論的な話にもなります。
けれども、いわゆる宗教的な話ではなく、現在の科学ではまだ、わからないなというものです。
科学というのは、一般に観察が主流です。
ところが、この観察が非常に重要で、自分の都合の悪いことは見ようとしないんです。
また、忙しかったりして、見過ごすことも多々あります。
でも、日常のちょっとした切れ間なんかに、辻褄の合わないことが現われたりして、
理解不能に陥ることが多々あるようです。

私は、個人的にはよく不思議なことを体験する機会も多いし、
科学的にはまったく説明できないということもよくありました。
けれども、それをすべて信じようとするとどうしても、懐疑的になります。
いわゆる、霊や神に直結して片付けてしまうと、それで終わり、
なにか重要なものを失うことになるような気もするのです。

けれども、その重要なものがなにかと聞かれると、それはわかりませんね。
でも、ここやほかの掲示板に参加していると、なにかしら、見えるものがあります。
こんな感覚ってわかりますかね。ちょっと、微妙でしたかね。
662名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 09:26:16 ID:kTCTWFeU
信じているから、宗教をもつ。

信じなければ、宗教はもたない。

とても簡単なことです。

なお、信じるようになるためには、一定期間の勉強と祈りが必要です。

その期間は個人差があります。

663( ´,_ゝ`):2006/01/09(月) 09:33:22 ID:UErouj85
宗教が信じる人々を騙し、欺き、殺してきた歴史は枚挙に暇ありません。
そして、そんな過去の過ちを一つも反省することなく今も腹黒く続いております。
その思考停止の脳味噌をもう少しでも動かすのなら、聞いてあげてもいいよ(^^♪
664名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:29:46 ID:/DZ6N4BL
大人になっても、まだ神なんかを信じ込んでいる人は、脳に欠陥がある。
665名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:31:09 ID:/8ERNWyv
要するに、金を取る宗教は悪徳商法と変わりはないってことさ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ