1 :
名無しさん@3周年 :
2005/08/08(月) 07:13:36 ID:m2Yw0prX
2 :
名無しさん@3周年 :2005/08/08(月) 07:18:53 ID:2RSte1XJ
2とか。
3 :
名無しさん@3周年 :2005/08/09(火) 00:17:50 ID:rg/iqxCp
4 :
名無しさん@3周年 :2005/08/09(火) 14:58:24 ID:9hE0MWzM
俺は、聖書のテキストファイルを自分のウェブサイトにアップして 携帯で読めるようにしてる ・・・の続き。 聖書のテキストファイルが欲しくてネットを検索したてたら、けっこうあるんだよ もちろん違法なんだけど。 中にはhtmlでインデックスのついてるやつもある。 それを自分のサイトにアップしたわけ。もちろんリンクは非公開で。 毎回インデックスから読み込んでたら時間がかかるので、 インデックスは携帯のほうにサイト保存しておく。 これで読みたい章をクリックすれば自動でネットに繋がって表示される。 でも最近は利用してない。 バルバロ訳に乗り換えたから・・・・
6 :
名無しさん@3周年 :2005/08/10(水) 00:46:02 ID:pIdGmuoc
今のところ、電子化されている聖書日本語訳は 新共同訳、口語訳、新改訳(改訂版を含む)、リビングバイブル訳だけか? バルバロ訳や岩波訳もして欲しいね。
7 :
希美 ◆55nynIr58w :2005/08/10(水) 09:18:39 ID:xDwVYO/A
わたし、PC無くても使えるMP3プレイヤーを使ってます。 そのようなPC不要の聖書関連を、のぞみます。
8 :
希美 ◆55nynIr58w :2005/08/10(水) 09:22:43 ID:xDwVYO/A
9 :
名無しさん@3周年 :2005/08/10(水) 13:41:11 ID:gHwnuo9f
>>5 口語訳(新約)はもう著作権きれてるよ。合法。
文語訳を電子化しようとかいうプロジェクトどうなった?
12 :
名無しさん@3周年 :2005/08/11(木) 23:09:40 ID:CHxKNLp4
Jばいぶる使ってる人、使い心地はどうですか?
13 :
名無しさん@3周年 :2005/08/12(金) 14:55:47 ID:G/EV577q
>>12 悪くはないが、最初はどうしていいのかわからんけどな。
VB21は、もっと意味操作でお勧めできない。
14 :
名無しさん@3周年 :2005/08/12(金) 16:19:49 ID:9S/7Odgt
Jばいぶる高いよね。それに機能面やユーザーインターフェイス面での更新がほとんどないし。 もう5年くらいほったらかしじゃない?アドオンもいいけど購買欲を刺激するような更新がなさ過ぎ。
Jばいぶるはアドオン入れると新改訳、新共同訳、NIV、KJVが同時に検索できるから便利 聖書の達人2は便利だけど聖書辞書、聖書講解はいのちのことば社なんで注意 ギリシャ語、へブル語はマニア向けだけど印刷できないのとフォントがunicodeでないのが難点
16 :
名無しさん@3周年 :2005/08/13(土) 11:30:19 ID:5Y4fWFeF
>>15 LogosやBibleworksあたりと併用したりしないの?
英語がある程度可であればこっちのほうがレファレンス系が充実してると思うけど。
17 :
名無しさん@3周年 :2005/08/13(土) 11:31:43 ID:spkZzVfF
おまえら、ピーコやめれ
>>16 以前、洋モノソフトをアマゾンUSで購入したところ
コンパチビリティの問題で痛い目を見たので洋モノには慎重になっています。
日本語WindowsとBibleworksの相性の情報をキボンヌ
ところでJバイブルもインストールするときにパッチを当てないと
まともに動作しなかったりします
そのパッチのインターネット上で自分で探さないといけません
また、以前のJバイブルはインストローラーがWindows Xpに対応してませんので
インストールするときに問題が発生します。
Administrator権限でログインしろとのことですが、
Home Editionの場合はAdministratorでログインするためにはSafe modeで立ち上げる必要があります。
こんなややこしいソフト、ホントにみんな使いこなしているんでしょうか?
フォントのインストールさえできれば無問題
20 :
名無しさん@3周年 :2005/08/15(月) 06:58:25 ID:7g0O1KGh
>>18 bibleworksは牧師唆して買わせたけど、機械に強くない人だが
苦情を聞いていない。
Jばいぶるは、そっちを先に持ってて新調したXpHomeで流用しよう
なんて輩にゃ当然なきゃならんスキルだろ。つか、古いjbible持ってる奴が
XpHomeにUGと言う事態がそんなにあることじゃないような気がする。
何言ってるのかさっぱりな私が通り過ぎますよ。。。。(´・ω・`) 紙の辞書を買うより、PC勉強し直す方が安上がりかな。
22 :
名無しさん@3周年 :2005/08/15(月) 07:42:15 ID:5dy0i5Yw
>>21 通り過ぎずに勉強していきなさい。
検索や研究、調査が目的なら、ぜーーーーったいデジタル化されたデータのほうが
役に立つから。もちろん聖書っていうのは信仰に結びついたものでもあるから
紙の聖書を否定するわけじゃないけどね。
23 :
名無しさん@3周年 :2005/08/19(金) 07:20:30 ID:sJYZRKw8
BibleWorks って聖書やギリシャ語・ヘブライ語の度素人にも使える?
24 :
名無しさん@3周年 :2005/08/20(土) 10:00:07 ID:czN+UIo8
Jばいぶるのギリシャ語は、ギリシャ語の知識がなくても使えますか?
26 :
名無しさん@3周年 :2005/09/04(日) 12:52:02 ID:ERhV5Q+n
しかし聖書系の新しいソフト、全然出ないねえ。
口語訳を無料で配布してるとこってある?
ネットでの無料配布は無いだろうな
29 :
HP復活 :2005/09/09(金) 21:50:55 ID:RnHBYbcH
ネットで公開されてる文面って少ないね 日本聖書協会は1章まで、日本聖書刊行会は250節までと引用の範囲に規定して Webへのupを容認してる。 認めない背景には語句の改変・削除とあるが 広く無償で広めるという目的はどう解釈するのだろう ネット社会が広まり本屋に行く人口よりもネットで検索する人口が増えつつある現状 やはりPCとかで見れるものには販売という二文字がついてくる。 ということでW Web公開はじめました。 コツコツとupしていきます。 誰になんと言われようと。 訴えてもらっても結構です。世論がどうはんだんするかというより 神様の判断にゆだねます。 完全upするのに2年ちかくかかるでしょう・・・恐らく。 URLは公開しませんがどこかにあります。 古くから親しんできた「新改訳」(日本聖書刊行会)をベースにしていきます。 あまり強く規制されいませんでしたから。
>>29 がんばれ!応援してるぞ。
でも訴えられる可能性もあるので、しっかり理論武装だけはしておいた方がいい。
31 :
名無しさん@3周年 :2005/09/10(土) 16:31:44 ID:ZckJcUxb
>>29 刊行会は協会より遥かに難物だぞ? おとなしく口語訳にしとけば?
32 :
名無しさん@そうだ教会に行こう ◆1YxuMB21Sc :2005/09/11(日) 10:01:21 ID:eYk/TINf
日本の司法権が及ばない海外のサーバーにアップする、北朝鮮とか
33 :
HP復活 :2005/09/11(日) 10:11:23 ID:Z9kh94ph
応援ありがと〜 確かに刊行会は難物かもしれんな・・ いのちのことば社??だっけ販売元が 昔、販売ルート絶たれた感じで潰されちゃった過去があるんだよな だからあえてかもしれん 口語訳は個人的にあまり縁がないので・・ それより文語訳を検討したいくらいだけどなぁ
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:09:01 ID:aQYITAH+
みんなエホ証になったら。 Watchtower Library 2004はいいぞ。(タダ) 聖書は勿論、ものみの塔や目ざめよ!やその他協会の全出版物が30年分 らくらく読めるぞ。 まあ、みんなエホは嫌いだろうけど。
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:58:27 ID:/hlm1iAv
>>33 文語訳はもう誰かやってるんじゃなかったっけ?
36 :
名無しさん@3周年 :2005/09/13(火) 01:55:42 ID:J03mXx4l
>>34 エホバのほうが進んでるな。電子聖書を
タダで開放しないクリスチャンって本当にクリスチャンか?
38 :
名無しさん@3周年 :2005/09/13(火) 10:03:49 ID:I+UrLJUi
39 :
名無しさん@3周年 :2005/09/13(火) 10:13:30 ID:c0WnNTF1
タダほど高いものはないの典型だったりしてW
40 :
HP復活 :2005/09/13(火) 10:49:37 ID:7G7cW32A
41 :
名無しさん@3周年 :2005/09/13(火) 12:11:14 ID:I+UrLJUi
42 :
名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 00:21:03 ID:EfK8nEfp
>>37 おいおい、信者が金蔓なカルト集団とまっとうな競争が
出来るわけがないじゃないか。
聖書は著作権ができる前の作品だからコピーしてもいいと思うが。
44 :
名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 07:51:34 ID:EfK8nEfp
45 :
HP復活 :2005/09/14(水) 08:36:02 ID:orugiycH
>>44 翻訳や校正は著作権と違って「財産権」っていうらしい。
法律的な効力はどっちがどうかわかんないけど・・・
日本聖書教会は「財産権」を主張してるぽい。
日本聖書刊行会はそのことについてHP上では触れてないんだよね・・
ソフトウェアの世界では 無料で利用できる資源を利用して作られたものには 無料での公開を義務付けるよう求める規則を付けるのが一般的 聖書にもそういう教えがある
>>45 1.著作物
思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、
美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
翻訳は創作性があるので著作物。校正には創作性がないから
著作物ではない。
このくらいわからないなら、HP公開は止めといたほうが
いいよ。マイナーなうちは大丈夫でも、メジャーになれば
聖書の適当な語句でググればすぐに発見されるようになる。
>>47 「校正」というが、いろいろな写本に基づいて「底本」を確定するという相当知的な作業なのだから、
著作権はあると思うぞ。
>>48 まあ、それは、「校正」というよりは「編集」という作業に近いわけで...
著作権法は、何が校正で何が編集だかは定義していない。
そういうのまで「校正」と呼ぶのなら、中には、創作性が認められるものもあるでしょう。
ついでに付け加えるなら... 翻訳に著作権があるといっても、機械翻訳には著作権はない。 とはいえ、翻訳するプログラムが、翻訳しようとしている特定の著作物の ためだけに特別に開発されたものであるならば、その翻訳にも創作性が 認められる可能性もないわけではない。
Jーばいぶるの新共同訳のデータを変換して、SwordProjectのソフトで読めるようにしたいのですが、変換方法がよくわかりません。 変換方法などがわかるHPって、どこかにないでしょうか?
52 :
名無しさん@3周年 :2005/09/20(火) 23:52:47 ID:xu4QuPi1
53 :
名無しさん@3周年 :2005/09/21(水) 01:12:30 ID:+Cr/LWY/
翻訳は、著作権があるとしても、 50年で切れる。 聖書は大昔からあるから全てフリー。
>>51 よくわからないけど、
http://www.bibletechnologies.net/ あたりを読んで自分で考えるのが一番かと。。
>>52 私的利用の範囲内であれば、著作権法的には合法。
(もちろん、J-ばいぶるを正当な方法で入手していることが前提)
但し、J-バイブルの使用許諾条件の中にそういうことをしてはいけないと
書いてあったりすれば、そちらの契約に反する可能性はある。
>>53 50年とはいっても、翻訳の公表後50年でなく、翻訳者の死後50年で計算する
場合が多い(例外あり)ので注意。
55 :
名無しさん@3周年 :2005/09/21(水) 11:41:43 ID:srCKqrmG
>>55 翻訳したのが個人でなく組織の場合は出版後50年だ。
原著者の死後50年。翻訳の著作権も原著者の死後50年で終了。
>>55 まあ、原則そうなんだけど、いろいろ例外があるから気をつけないと間違える。
差別語とかちょっとずついじってるようなときはどうなるんだろう
>>58 「らい」を「重い皮膚病」に書き換えるとか、、、
個人的には校正の範疇で創作性はないと思うけれど、権利者が著作性を主張
しだしたら、最終的には裁判で決着をつけるしかないのではないかな。
誰か裁判してくれ〜〜。
60 :
名無しさん@3周年 :2005/09/22(木) 11:27:55 ID:stNMcCsj
>>59 らい、のままの版が50年で切れて、重い皮膚病の版がもうしばらく使えない、ということでは。
>>60 著作者寄りに考えるとそうなんだけどね。
ただ、らい予防法の廃止などの社会的要請で、らいという表現が望ましくない
とされて、それ以外の表現に書き換える必要にせまられて文字の置換が行われた
という背景があるわけで、
1. 創作の意図があって書き換えられたわけではない。
2. 書き換えの候補となるような単語も、そんなに多いわけではない。つまり、
「恐ろしい皮膚病」、「伝染性の皮膚病」、「悪性の皮膚病」、「ツァーラト」
せいぜい10種類程度しか候補はない。その中で、「重い皮膚病」という単語
を選択したことに創作性があるのか?
ということなんだ。
この創作性が否定できるなら、らいを重い皮膚病に書き換えた程度では著作権の
保護期間は延長されないことになる。
らいの書き換え以前に、めくら、つんぼの書き換えもあるから、それらについても
検証しないといけないけれど。
現実問題。聖書の翻訳者が著作権をめぐって本当に訴訟を起こすだろうか?
場合によっては出版社が訴訟を起こす可能性はあるね ただし本訴まで行くと、聖書と言う信仰の書物に関して、 著作権の侵害による遺失利益をどう評価するかで揉めそう
「らい」の問題に限って言えば、聖書協会は文句言わないんじゃないかな。 聖書協会が文句を言えば、著作権切れの聖書として「らい」という表現が大量に流通するということになるから。
でも、口語訳って「らい病」の読み替えのペーパーは配っているけど、聖書本文は直っていたか?
>>62 口語訳の文字の置換に関しては、聖書協会が裁判を起こす可能性は
ほとんどないと思う。裁判を起こせば、書き換えに創作性がないことが
確定しまって、現在流通している版のものまで著作権切れであることが
確定してしまうから。
それよりも、今のまま、「著作権を侵害している恐れがある」と主張
し続けていたほうが、本が売れて嬉しいだろう。
裁判の可能性がなかったとしても、このFUD(fear,uncertainty,doubt)
が有る限り、いわゆる公式のサイトで本文が全文掲載されることはない
でしょう。
67 :
名無しさん@3周年 :2005/10/09(日) 11:23:56 ID:M6ynAXXh
著作権切れてますよw 今後は印刷費だけで安く売ってくださいね。
68 :
名無しさん@3周年 :2005/10/09(日) 11:27:40 ID:Vd2GjaNy
ツァラァトといわれてもまったく実感がない なんだか聖書が改定されるたびにその世界が遠のくのはなぜ やっぱり昔の訳がしっくりくるんですけどね 時代に合わせて改定するのって良し悪しですね
69 :
名無しさん@3周年 :2005/10/09(日) 14:55:03 ID:TRq1+Q68
>>67 別に今までだって印税を外部に払ってた訳ではないから、ナニも変わらんわけだが。
君が粗悪品やコピー本をもっと安く売ってもよくなっただけのことで。
内部で溜め込んでたのか。
>>67 なんとなく見えた。
だから新共同約を出してたのか?・・・
なるほど、最近の新改訳の改定や聖歌の絶版もそう言う事情だったんだな
聖歌って絶版されてたの?? 知らなかった・・ 家ではまだ使ってるよ〜 賛美歌とインマヌエル賛美歌もあったりする・・・ 俺んちは古くから文語訳だったから 「エホバは我が牧者なり、我乏しきことあらじ・・・」が未だに耳に残ってる
75 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 21:08:20 ID:i5Vs7s1C
>>74 世間をナメてるのはキミタチだと思うがw。
76 :
名無しさん@3周年 :2005/10/11(火) 00:16:43 ID:dUbpVWBu
>>65 漏れが持っている口語訳(2004年版)では、しっかり訂正されていますた。
77 :
名無しさん@3周年 :2005/10/11(火) 08:52:25 ID:0KIFLOAn
日本聖書協会やいのちのことば社、火点けて燃やしても許されないかな 罪人もゆるされるならいいよな。 あいつらと話してたら嘘ばかり疲れてむかむかするわ 早い話がイエスを十字架につけた大祭司と奴らは同じ蝮の子孫だ
78 :
名無しさん@3周年 :2005/10/11(火) 08:57:07 ID:csKhOGoo
今回の新改訳聖書改訂は本当に安易にやりすぎた。 委員会メンバーの傲慢ぶりには呆れるばかり。 おれたち学がある人間が正してやったんだ、といわんばかりだ。 謙遜、歴史に対する責任、これまでの聖書解釈に対する責任は皆無。 あるのは自分たちの力への過信・・。目に余る。 結局、これまでの説教は部分的に嘘だったということになる。 教会には実際に相当の混乱があって、教会として3版を使用する動きは 本当ににぶい。
79 :
名無しさん@3周年 :2005/10/11(火) 08:57:24 ID:5fsnKTfU
時効成立聖書→スキャン→OCR→デジタル化→うp
80 :
名無しさん@3周年 :2005/10/11(火) 12:20:24 ID:ZbK9X81F
>>79 既にアップされているHPとかもあるけど、まだ権利の切れていない旧約とか新共同訳とかも一緒にアップされているからな。
そういうHPが既に権利の切れている部分だけなら合法なのか、そもそも著作権の切れていないものまで一緒にアップすること自体けしからんという話になるのか・・・
こういうのは裁判にならないと分からないけど、後者のような気がする。
>>83 評価版で合成した音声をUpしたんですか?
「本製品は、SMARTTALKエンジンの評価目的のみに使用することができます。」
と書いてあるからそれはまずいんじゃないですか?
音は悪くないんだけど、Windows用ってのがちょっとね...
うpはしてないです。 自分のサイト読ませるのに使ってるだけで。 うpできる音声合成探してるけどいいのが無いんだよね〜 NTTが出してるのが綺麗な声なんだがな・・ スレ脱線してスマン あ、聖書の著作権委員会からメールきますた。 文面ここに載せてもいいのかな〜 内容的には 著作権者の指示に従えない場合は聖書原本から個人で翻訳して下さいといった内容だった
86 :
名無しさん@3周年 :2005/10/17(月) 23:09:39 ID:sSWiddZM
自由に陰陽できるよ。(一定の決まりに従えば)
聖書協会も著作権切れたなら、わけわからんこと言ってないで、素直に認めた方がいいのではないかな。 前に誰かが言及してたけど、聖書の印刷技術は高いので、誰かが出版することはまず考えられないでしょ。 ほとんどがネットでの配布になると思う。 日本では聖書の需要が少ないので、著作権切れを簡単に認めたくないという心情は分かるけどね。 でも、「著作権切れたのでネットで配布してもいいけど、聖書協会への寄付大歓迎」みたいな言い方の方がお互いにいいと思うけどな。
88 :
名無しさん@3周年 :2005/10/21(金) 19:50:46 ID:74VoblsR
著作権自体は永久に有効だから作品を改変してはいけないが、 利益的な保護は時効になったから誰が出版して売ってもよい。 と思っています。
89 :
名無しさん@3周年 :2005/10/21(金) 20:17:22 ID:BTfd6ERD
出版するのは良いとしても、問題は買う香具師がいるかどうかということで・・・
>>89 そうそう。
聖書の紙質って英語の辞書みたいなすごく薄い紙でしょ。
日本では聖書の需要が少ないのに高校〜大学向けの英語の辞書並みの3千円クラスで中型聖書が買えるわけだから、価格設定としては良心的だと思うよ。
誰かが出版しても、採算はあわない。
91 :
名無しさん@3周年 :2005/10/22(土) 08:44:36 ID:pnaBWte8
おまいら、聖書ソフト・デジタル聖書辞典って話題からズレてきてますよ!
必死な関係者がいらっしゃるようだが、聖書なんてニ家に一冊はあるぜ
いやいや、出版事業はそう甘いもんじゃないよ 数千人規模の教団が自分たち向けに印刷・配本するなら著作権もクリアできるし 何とかなりそうだが、ほかの出版業者が海賊版聖書に手を出すとは考えられんね 著作権の問題 刷り上った時点で出版差し止めの仮処分申請なんかされたら目も当てられない 著作権問題は最初からある程度解決して無いと、裁判中の倉庫代がかさむハメになるな 配本の問題 日本聖書協会の聖書が同価格で手に入るなら、わざわざ他社の聖書を買うヤツはいないだろう だから、皮装本が大幅に安いとか、注解つきとか、絶版が手に入るとか、メリットが無いと無理かも また、日キ販が扱ってくれないと配本が出来ないというキリスト教特有の特殊事情も 技術的な問題 印刷するには原稿を作らなくてはいかん すでにある電子データをつかうとケチがつくかも また、聖書はルビつきなのでワードで原稿を作成するのも大変な手間なのに 出版原稿には専用DTPソフトが必要、これが2000ページだ、これに校正作業が加わる 超高速作業で1ページあたり1時間で完成させたとしても、 喪前らだって1時間1000円以上貰えないとやんないだろうから200万円だ また、ページ割を真似すると知的所有権に引っかかるかもね 昔、英国で「汝、姦淫する無かれ”Thou shalt not commit adultery”」の”not” を落として「汝、姦淫せよ」という聖書を出版して火あぶりになった印刷屋のオッサンがいたそうだが いまは、そんな聖書を出版しても火あぶりにはならないが、 ただし大量の返品を抱えるハメになる 安く手に入れることだけが目的なら、おとなしく聖書協会の聖書を買うこった
有志の手によって安価な聖書を作ればなんとかなる。
95 :
名無しさん@3周年 :2005/10/22(土) 16:38:31 ID:Y8fSyaa7
>出版差し止めの仮処分 著作権切れてるから無問題 >裁判中の倉庫代がかさむ 同上 >電子データをつかうとケチがつくかも 同上 >ページ割を真似すると知的所有権 そんなもん真似しない
>>94 僕達の欲しいのは、安い聖書じゃなくて、自由に使える聖書/便利に使える聖書なのだと思う。
電子化されていれば、文字検索なんかは、極端な話、grep一つで大抵間に合うわけで...
あと、どんなに大量に引用しても怒られない聖書。一日一節づつ引用しても、今の許諾条件だと1年以上前の記事を残しておけない。
97 :
名無しさん@3周年 :2005/10/22(土) 19:25:24 ID:pnaBWte8
>>96 まさにそう。ここはそのための議論の場所。
まずは電子化された聖書。そしてその利用法の考察、という線で議論しようよ。
紙の聖書の話題はスレ違いでしょ?
>>96 >>97 激しく同意
俺は承諾交渉を維持しながらネットで読める聖書を作成しなが公開してる。
デジタル聖書としてはPSP用を開発してほしいものだけどな・・
100 :
名無しさん@3周年 :2005/10/24(月) 11:15:01 ID:qnQalRSo
>>99 だから、らい版口語訳や文語訳は大手振って使えるわけでしょ?
ヤツラi-bibleで仕事終わった気になってるから、PSP版は自作するしかないと思うが。
101 :
名無しさん@3周年 :2005/10/24(月) 12:18:58 ID:IUy5j5Q7
>>100 「らい」表記のある聖書は理由があって著者側で修正をかけてあるのだからそのまま使ってはいけないだろう。
同じ著作物なら常にそのとき最新版の修正されたのものを複製するのが著作に対するリスペクトとして正しい。
著者の意向によってあえて古いものを使ってくれと言うかもしれないがそれは特異な例だ。
出版物は著者の意思に沿って適宜訂正を加えているものであって、最新のものが最も著者の意思通りの完成度を備える。
102 :
名無しさん@3周年 :2005/10/24(月) 12:54:41 ID:qnQalRSo
>>101 そりゃお前さんの根拠のない私見だ。増補改訂が行われた著作物は各々が別個のもの。
そして、版権切れ、とはかつての版権者が改訂以前の版の流通を制限する権利を失った事を
意味する。
たとえ最新版使わしてやるからやめてくれ、といわれても従わねばならない義務は
ない。たとえば、変折漢が過去の著作をこっそり差し替えていた場合の事などを想定してごらん。
103 :
名無しさん@3周年 :2005/10/24(月) 19:39:11 ID:iG9LPh8X
>>102 別個のものかもしれないけれど、
第○版は同じ本の通し番号的なものだし
最新の1個前の版(版権切れ)のやつならば
著作物として最初に出たやつが時効になれば、
版権にも引っかからないし、著作権としても付加価値をつけるための大幅な改訂がなければ
おおね大丈夫じゃないだろうか。
104 :
名無しさん@3周年 :
2005/11/06(日) 02:06:42 ID:YTTundyI 英語のソフトで悪いんだけど、 誰かSeedmasterやe-swordの使い方わかる人いませんか? いい年してパソコンはじめて困ってます。 ウィンドウズ98です。