原始佛教 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
692素人 1/4
書き方がまずかったですね。16・7年前の学部生ですよw
今は、葬式仏教(バラモン教)業界禅宗の副住(^^;)
ちなみに>>355も私です。
さて・・
軽率な書き込みをしたなぁと、今日一日反省していた。
おとなしくROMしとけばいいものをと。


>>662は、当時感じていた(そして今も思っている)理想論です。
お釈迦さんの行履を辿りたかったですが、調べものの膨大な量と範囲に圧倒され、
在学後半週の3/4はバイトに費やし往復4時間かけての通学にも疲れ、
卒後の進路(掛搭)のこととか種々あってあっけなく挫折 orz
ですから、私に訳出は不可能です。少なくとも前記の理想に近い形での訳は無理でしょう。

ただ、この世界に触れたものとして、時折いっちょかみしたくなってしまうこともあり、
気分を害された方には御詫び申し上げます。
一行目の言い方は失礼でしたね、文句ととられてもしかたがない。ごめんなさい。

以下、662の言い訳等を少し記して、去りたいと思います。
>「素人・一般人・初学者(≒現代人?)の為の訳文を・・」 は、
  解り易いということ(≒現代口語であるということ)
  どうしても外せない言い回しの術語でなければなるべく置き換える(ただし、註をしっかりしたものとする)
 ということをしても構わないだろうと思っている。
 この点に関しては暇人さんのスタンスや視点には共感する部分が多い。
 ただしそれは、以下三点をかなりの程度で抑えなければならないだろうと・・。
 特に、当時のインドにしかないであろう通俗概念・生活用語等をどう訳すか?と言った場合に。
>「当時の風土・文化的背景・社会通念etc.への謙虚な眼差し」
>「現代社会との類似・相違」
>「現在流通している言葉」
693素人 2/4:2005/08/24(水) 00:14:41 ID:WyJFgczq
>また同時に、現在はこの訳(考え方)が主流であるとの併記が必要かと思う。
 これは、註がしっかりしていれば、まえがき・あとがきや解題の形で弁明する形でも構わないかも。

順序が逆になったが最後に、
>「原典への信仰と批判のバランスを保ちつつの吟味」
ここが最も重要で、最も複雑で、最も気付き難く、最も見失いがちな点であろうと思う。
 採りうるスタンスが幾つもあるということをまず理解しなければならない。
   対象が仏教全般である場合
   対象が総じての仏菩薩である場合
   対象が釈尊である場合
   対象が聖典である場合
   対象がある集団である場合
   対象が一僧侶である場合
    (下二つは洒落ですがw)

 そしてそれぞれで、(直線で表すことが適切か判らないが)

(一言一句を絶対視)
   絶対至上                完全中立              完全批判・非難
     @      A       B     C     D       E      F
     ┣━━━━╋━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━━┫
   盲信                                          不遜
                    信仰の度合い

 のどこに自分が(相手が)腰を据えているのか?(≒どの集団に属しているのか?)
 という見究めが必要であろう。
 属する集団・立場・人間関係によっては発言に制限が加わることもあるだろう。
 そしてさらにそこに、自分の現代的価値観(例えば死後について)との整合性をどうするか?
 という問題も生じてくる。
694素人 3/4:2005/08/24(水) 00:15:14 ID:WyJFgczq
純粋に学問的に聖典に触れるならばCでもDでも構わないし、
現代的価値観によって切り捨てる(或いは換骨奪胎する)部分が多くてもいいでしょう。
仏教を批判するならFでも構わない。
(電波さんはまだ僧籍をお持ちだそうですがw)一匹狼の電波さん阿呆陀羅さんは
BとCの間くらいでしょうか?或いはD?  暇人さんは完璧Cですねw
現代上座部はおそらく@〜Aでしょう。というか伝統仏教を自認するならばそうでなければならない。
そうでなければ黄衣を着る資格はない。(律の問題や学問研究としてはまた別であろうが・・)

あ〜、打っててめんどくさくなってきた。

番号がずれていればずれているほど、議論が成立しにくい。
少なくとも互いの番号を認め合えなければ・・・。


電波さんが修羅なのは解る。が、他の人も含め、なぜこんなにも喧嘩腰なのか?
暇人さんもレスの仕方に傲慢さが垣間見える。
過去スレに目を通したが、読み易かった。半分以上煽り合いだったので、意外に早く追いついた。

自分は、電波氏へ敬意を表しても表しきれない。自分があきらめた世界をしっかりやれているから・・。
その他の書き込んでる幾人かの方達にも頭が上がらない。
でも、それぞれに頷けない点・意見の相違があることもまた事実ではある。
(自分にも多少の自負はある。電波マンセーでは決してない。)
しかしながら、議論をするにはあまりにも自分の技術と知識は拙すぎる。せいぜい質問止まりだろう。
もしかしたら、保管庫の関連スレも覗き終ったのち、まとめて質問をぶつけることもあるかもしれない・・・・。
或いはその頃にはもう2chやめてるかもしれない。
極限られたお気に入りスレのみにしかアクセスしなくなってるかもしれない・・・。
或いは、心を入れ替えて猛勉強して・・・
 んなこたぁ無いなw
695素人 4/4:2005/08/24(水) 00:19:30 ID:WyJFgczq
>>662では「原典への信仰と批判のバランスを保ちつつの吟味」と
一行にまとめてしまったが、こうした
自身の信仰の対象・信仰の程度・自身の属する世界・自身の拠って立つスタンス・自身の信念・
2500年というスパンの重さ(→どこまで回帰するのか・現代との相違をどう受け止め処理するか)・
どのように聖典を(訳を)利用するのか・現代社会現代通念との差異・現代社会との類似・
現代語(現代口語)への冷静な眼差し・・・・
等等等等等等等等等等等等等等等等の諸問題への謙虚な自覚
を抜きにして訳出はあり得ないと考えるので、662のレスとなったわけです。
(勿論、文献学的技術に於ては言うに及ばずですが。)


まだまだまだまだ思うところはあるのですが、
暇人さんに、「できもしねぇこと書き込んでんじゃねぇ! o(・_・)○☆ごるぁ 」
と怒られたので、また暫くROM専に戻ります。

スレ汚し失礼いたしました。 m(_ _)m
重要と思われる質問レスがあったら、返答するかもしれません。

ノシ


お釈迦さんの『負債なき生活』という言葉は涙ながらに噛みしめてしまうな・・・w