937 :
名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:33:38 ID:2xpe01ct
神様がいるといえる条件の中に脳と心、遺伝子の発生、生物の進化、
善と悪の概念、などがあり、
脳と心は、物である脳に信号を出すきっかけになっているものは何か?
遺伝子のような複雑な構造、機能を兼ね備えたものがどうやって発生できたのか?
生物はどうして進化する事ができ、どうやって種を超えることができたのか?
動物の延長上の人間が人を思いやり助け合おうとするのはなぜか?
これだけみても神様がいると思うのは別に普通と思われる。
938 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 09:23:55 ID:IGq9LolH
高度な科学力を持った宇宙人の仕業としても説明できてしまうがなんで神に直結するんだ?
それと脳が云々の話はこのスレで何回も反論されてるぞ。ちゃんと過去ログ嫁
939 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 15:11:14 ID:f9v3FFLk
>>938 全然反論されてないよ。結局プログラミングとか言う反対をしているけど人は自然からできた
生命体であり自発的な行動をとることができると反論されているそれについて何の反対意見も無い。
ちなみになぜ神様になるのかと言うと、人はどの宗教も神様と言う創造主をあがめ、実際に人は
良心などの心を持ちその人にあったようにこの自然ができているからである。
940 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 15:29:22 ID:y36RoPKO
>>939 命題
>ちなみになぜ神様になるのかと言うと、
解
1・>人はどの宗教も神様と言う創造主をあがめ
2・>実際に人は 良心などの心を持ち
3・>ちその人にあったようにこの自然ができているからである。
>>939後から話が加えられ、竜頭蛇尾になることが無いように予め確認をするが、
神の存在に対する貴方の証明は上記1〜3で宜しいか?
941 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 18:53:18 ID:IGq9LolH
>>940 物質で脳ができてるのに脳だけで自発的な行動を取れるのがおかしいって言ってた奴は
一回もその具体的な根拠示してなくてね。そいつと同じ奴かと思ったけど、
まあ脳があるとか心があるというだけなら別に反論しないよ。
でも、なんで心がある→神キター、という考えに行くのよ。
心がある→心がある方向に脳が進化したんだなあ、ていいんじゃね。
ついでに言うと創造主じゃない神を崇めてる宗教や神じゃなくて
精霊やトーテムを崇めてる宗教だってあるぞ。
無神論者だって今じゃ多い。
なんでそいつらを無視して創造主がいる宗教だけに注目するんだ?
それと人間の感情と世界がしてるから神がいるってのも一足飛びだべ。
自然と調和するような感情を形成するような脳や社会が構成されてきたという説でも
普通に説明できるんだからな。
942 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 18:59:30 ID:IGq9LolH
今気付いたけど
>>937の遺伝子の発生とか生物の進化って
「これらは確率的にありえない」とかいう、よくあるうさんくさい話じゃないだろうね?
そういうのってたいがい計算式も式の変数に何を入れたかも明らかにしないインチキだったり、
単純に計算式が間違ってたりなんだけど、
もし「確率的に〜」な人だったらちゃんとどういう計算でその確率出したか示してね。
943 :
oratio:2005/11/10(木) 19:10:16 ID:sW/lqSih
あんたらアホか。神様は信じるモノで、解明するモノじゃないよ。困った人たちだね。
そうですね。神様は人間がこうと決めることは不可能な存在なのだから、
何らかの定義をしている宗教や宗教書は100%間違いということになります。
945 :
名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 21:49:23 ID:V7IO1UKE
宗教は間違いです。
946 :
名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 01:18:06 ID:LnL26PGc
>>941-942 神様とか絶対的な存在を抜きにした宗教はほとんど最近の宗教で昔からの宗教は
絶対的な存在をシャーマニズムにしてもギリシャ神話にしても仏教、イスラム教、キリスト教
などにしてもかかげてきた。
ちなみに確立云々とか言っているのは自分の無知ぶりを露見しているだけだよ
確立とか言っているのはレゴブロックが自然にシンデレラ上を作る確立を求めろとか
言っているようなもの。
947 :
名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:22:25 ID:qPcvDhqW
>>946 神話はあくまでお話だしな。
何かが起こった時それに理由を求めるのが人の感覚らしいから、人格を持つすごい力を持つ奴=神とか精霊を
いろんな文化で想像したってだけじゃねーの。
お話を根拠にするのは夢があっていいけどね。
あと、レゴブロックシンデレラ城ってのは「すっごくひくいかくりつ」の例えなんだろうけど
結局、遺伝子とか進化とかがどのくらい低い確率なのか示してないじゃん。
それじゃあ説得力ないよー。
レゴシンデレが1京分に1くらいのめちゃ低い確率でも全宇宙に
100京回それができるチャンスがあるなら何回でも組みあがっちゃう。
だからどのくらい低い確率かの予想をちゃんと出して、
そして全宇宙でのそれのチャレンジ回数がどのくらいかの予想もちゃんと出さないと。
それをやらずに「ありえない」とか言っちゃうとウソだよ。
ついでに、今のこの地球生態圏が唯一の正解ってわけじゃないからそれも考慮しないと。
まったく違う惑星条件でまったく違う生態圏が発生してまったく違う知的生物が生まれていてもよい。
だからさらに「ありえない」とするのは難しいんじゃね?。
レゴシンの例でいえば「城っぽい形になればOK」みたいな感じの話になってくるから。
948 :
名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:07:22 ID:LnL26PGc
>>947 そうですね、まずレゴブロックでシンデレラ上ができるためにはブロックの凹凸が
しっかり一個ずつ組合さなければいけませんし、レゴコーディネーターと言うかレゴで
いろんなものを作る人たちも熟練した感覚と設計が必要と聞きます、まずいって自然に
レゴでシンデレラ城ができるのは不可能です、物理的に。
それと同じように水素、炭素、窒素、などがつながって塩基を四つ作りそして、それが
つながって的相補的にアデニンとチミン、シトシンとグアニンが水素結合でつながるように
なっている、そして、素の水素結合は遺伝子が2重螺旋を解いて単一の鎖になるのに適した
やわらかい結合状態と言える、そして、素の塩基三つで一つのアミノ酸を特定し、その4の3乗
のなかに二十種類のアミノ酸と開始、停止などの合図まで入っている、その、DNAからRNAに写し
とられる過程でチミンがウラシルに変わりRNAに転写されてそれが運ばれてそれにtRNAと言う三つの
塩基に相対した塩基とアミノ酸がRNAに沿ってリボソームと言う酵素の中で連結してアミノ酸をつなげ
ペプチドやたんぱく質を合成する、微生物の中にはRNAだけのものもいるがこの仕組みは微生物、ウィルスから
人間にいたるまでどの生物も一緒だ、これはもう科学的にもどんなに時間がたってもありえないことです。
ちなみにそれらしいものでは絶対に無理です、ピンポイントでこれを作らないと、と言うくらいでないと
これほどの制度のものはできません。
神の化身が申されるには、この全宇宙で生物が繁殖している惑星は数多くあるそうだが、
知的生物であり、神になるために生まれた人間が住んで居る惑星は、この地球だけだそうだ。
いや、マジレスだが。
マジレスだとすると大問題だな。
>>948 で、そいつが「一度でできなくてはいけない」理由は?
952 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:17:31 ID:uHsNxgQp
仏教は絶対の存在というのは説いていない。
諸行無常、諸行無我、涅槃寂静。基本ね。
953 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:24:13 ID:iZmDRVqU
我々人間が存在するのは必然なのか?偶然なのか?
954 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:35:30 ID:FFFcy2PX
>>953 ひつ‐ぜん【必然】
[名・形動]必ずそうなること。それよりほかになりようのないこと。また、そのさま。
貴方は、人間の自由意志を信じますか?
それとも、自由に物事を決めていると思いながら、実は未来は決まっていると思いますか?
自由意志があると信じるのなら、世の中に必然はありません。
955 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:54:56 ID:k3woUgQy
すべては偶然の積み重ねです。
956 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 12:07:09 ID:uHsNxgQp
すべては縁である。これを2500年前に説いたお釈迦様はすごいな。
957 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 14:51:01 ID:A5+oek7o
>>948 原子の話のあたりで既におかしいやん。レゴと違って互いに結合する性質があるんだぞ。
それに最初から現在の完成形を思い浮べるのも変だ。
やっぱり計算式とかをまったく示さないし。ぜんぜん説得力ないよー。
ついでに生物のメカニズムがこれ以外にないって言い切ってるけど、その根拠がないじゃん。
炭素じゃなくて他の元素が基本の知的生物とか、気圧と重力が地球の10倍の状態で進化してきた
知的生物とかが宇宙でありえないと言い切る根拠あんの?
あと宇宙にどのくらいチャンスがあるのかも数値で示さないといけないっつの。
どんなに低い確率でもチャンスが十分なら起こるんだから。
958 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 14:54:06 ID:A5+oek7o
ていうか
「科学的にもどんなに時間がたってもありえないことです」
ってとこが嘘だし。
印象で言ってるのを科学的なんて、科学的という言葉が泣くよ。
数字とかの根拠付きでいいなさいって。
959 :
名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 15:40:00 ID:jrHh6F35
>>948 なにいってんの?
さっぱりわからんよ。
960 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 01:28:30 ID:Rld+V1z9
>>957 イオン化傾向とか知ってますか、水の中に原子が入っていて刺激を与えたら何でも
できるわけではないんですよ。遺伝子のような複雑な高分子などができるのはレゴで
城が自然にできるくらい無理な事です、確立云々の問題では無いんですよ。
961 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 02:42:50 ID:MTLDe67D
科学的に。
962 :
208:2005/11/15(火) 03:41:41 ID:V6OptQOc
963 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 11:00:30 ID:HCwGVA+q
>>960 イオン化傾向って・・・
中学初等教育程度の化学知識しか持ち合わせていないの?
知ってる言葉をただ使ってみたかっただけかな?
高分子同士の結びつきに、イオン化傾向がどの様に関係しているのかを教えて欲しいな。
964 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 11:24:41 ID:+SN8JPzU
>>960 イオン化傾向は完全に的外れですが、そのように原子や分子団が一定の挙動をして
決まったものを作ろうとする性質は確かにあり、そしてそれは複雑な高分子などが出来る上で
逆に確率をうんと引き上げる作用をします。
なぜなら、「目的」の高分子もその一定挙動のルールに従って出来ているため、この性質によって
似ても似つかない意味のない組み合わせが出来しまう可能性をかなりの部分考慮外に
出来るからです。
965 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 12:01:13 ID:7DUr3sDX
>>964 自己組織化とかですな
この辺の複雑系を扱う学問は面白いですね
>>960は勉強が足りんぞ
みんなが確率を確立と書き続けるのが気になる
>>966 確認してしまいました、脅かさないで下さい。
968 :
208:2005/11/15(火) 13:41:53 ID:V6OptQOc
∧∧l||l
/⌒ヽ) < ジャイケル・マクソン タイク・マイソン スピーディーワンダー 確立… 違う…か…鬱…
〜(___)
''" ""''"" "''
969 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 20:52:25 ID:Rld+V1z9
自然に放置した状態では有機物での高分子は自然には生じん。
自然界でも何かしらの生物の作用がなければ自然に結晶化、組織化されるのは
無機物だけ。
遺伝子が自然にできないのは普通に考えてわかる。
970 :
名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:41:43 ID:HCwGVA+q
>>969 違うな。
有機物までなら、自然界で自然発生もありえる。
其処から先に進むのは、正に神の導きだが。
ただ原始の地球が今の様にオゾン層も無く、宇宙線が降り注ぐ
神の実験場で合った事は理解してくれ。
ま、私の神と貴方の神はニュアンスが違うようだが。
>>969 「僕チンにはわからないんだもん」という程度の話を堂々としないでほしい。
見てて恥かしい。
>>972 人の批判ではなくて君の意見を聞かせてよ、理論的な発言をしましょう。
批判してほしくないのなら黙ってればいいのに。
969が理論的だとでも言うつもりだろうか。
バカはいくらでもつけあがるな。
976 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 09:20:06 ID:y8YsKcaH
>>969 しょうがないな。言わないと判らないのか
> 自然に放置した状態では有機物での高分子は自然には生じん。
「自然に放置」をインキュベータ内のような常温無刺激な状況とでも思っているのか。却下。
> 自然界でも何かしらの生物の作用がなければ自然に結晶化、組織化されるのは無機物だけ。
取りあえず、高校の化学も判ってない大嘘。化学的に出来た有機物の結晶など、どこの家の
台所にもある。却下。
> 遺伝子が自然にできないのは普通に考えてわかる。
現在の遺伝子と同じものが最初に出来ていなければならない理由はない。典型的手口。却下。
977 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 16:01:07 ID:ISWBA2Ga
>>976 君の意見は全部人口なので却下。
ちなみに遺伝子は突然にできた痕跡しかないので君の意見却下。
978 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:51:28 ID:6m11IWoj
出現した以前の痕跡がないと突然に出現した痕跡になるんだ。
979 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:53:52 ID:4kBpX+PK
神=覚醒剤 もう人工的に作れてるじゃん
980 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 19:05:07 ID:kRamC2UV
>>978 納得。
地球誕生以前に、地球上の生物が居たわけないし。
最初の生命体が「突然にできた」とするのは
進化論も創造論も同じ。
なので
「突然にできた痕跡」で進化論を否定するのは、、、
982 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:58:32 ID:Szjg3DL6
ありえないと言い切ってた人、確率計算マダー?チンチン
983 :
名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 23:45:17 ID:ISWBA2Ga
遺伝子の構造をしてますか?
ウイルスから人間にいたるまで仕組みが同じなんですよ
何で、そんな原始的な生物ともいえないものまでも同じ仕組み
なのに、何で素の前の形が存在下なんていえますか、
あったとしてなんで今存在してないんですか?
君達のは批判するだけで何の根拠もありませんね。
現在あるものがいきなりできたわけがない以上、その前の段階
というものがあり、今の環境ではその形態では生きのこれなかった
のだろう、と推論するのはきわめて自然。
事実と反することが明らかな古代のファンタジー小説を鵜呑みに
するよりはよっぽど理性的な思考方法だと思うがね。
985 :
名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 00:40:04 ID:nQnr80H1
聖書も根拠にならないんで、そこらへんを踏まえてどうぞ。