呼吸は仏道修行です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ふーはー、ふーはー
2名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:02:55 ID:B3gAVvqh
2get
3名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:13:40 ID:RvyY5cOy
ダ ダースベイダーッ!
4名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:55:59 ID:B3gAVvqh
4さま
5名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 22:44:31 ID:m6CH9fNq
立て看板設置。 スレを支える参加者、発言者、の参加を募ります。
坐禅と見性 第20章◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。
 三毒(仏道修行の障害になるもの、毒)、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。
『 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけず、と言う三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。五力(ごりき)によって解決せよ』
、と言う。この問いに答えるには、五力が、解を与えるそうだ。
【五眼を浄うし五力を得、】
五眼とは→肉眼・天眼・慧眼・法眼・仏眼の五をさす
五力(力は作用・はたらきの意)とは、
(1)信じること。信力(信ずる力)。
(2)勤めること。精進力(精進勉励する力)。
(3)思慮深いこと。念力(持続の力)。
(4)心を統一すること。定力(禅定心集注の力)
(5)明らかな智慧を持つこと。慧力(智慧簡択の力)
6名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 04:54:02 ID:0xuRmPO+
呼吸すること自体が仏道修行なので、
すべての人が修行していることになります。
特別な手法、考えは必要ありません。
好むと好まざるとにかかわらず、修行中の身となります。
7XYZ(低血圧正教徒) ◆xbX1kRWdrE :2005/07/06(水) 06:09:05 ID:7+cPmICB
 普段は仏教スレにはお邪魔しないのですが、ちょっと魔がさしました^^;
 呼吸を大事にする伝承が正教会にありますもので…。

<正教会の聖伝(6世紀頃の伝承)>
 ある砂漠の聖師父が溜め息をついた。そして彼はそばに弟子がいるのに気付いた。
 彼は弟子の前に這いつくばって言った。
 「お赦し下さい。私は基礎も何もできていないのです。」

<正教会のヘシュカスム(静寂主義)>
 決められた形(胡坐に近い形)に坐り、「主イイスス=ハリストス(イエス=キリストの
ギリシャ語読み)、神の子よ、我・罪人を憐れめよ」と心の中でゆっくりと祈りつつ、息を
吐く。息を吸う時も同じようにする。この時、空気が臍のあたりに集まるようにイメージを
する。
 これを繰り返す。
 これによってタボル山で主イイススが白く輝かれた時と同様の光と合一・そして聖神゜
(聖霊)と合一することを修道士達は目指す。これが「ヘシュカスム」の簡単な説明です。

 ちなみに、このヘシュカスムを、西欧教会からギリシャ正教会に憧れてやってきた
バルラアムは批判しました(14世紀)。この時、バルラアムに反論したのは正教会の
聖人である聖グレゴリオス=パラマス。バルラアムは憧れた対象である筈の正教会から
異端宣告を受け、その後、ローマ=カトリックで司教に叙階されます。
 東方と西方の、神学上の重要な分かれ目の一つとなっています。
8名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 13:23:51 ID:0xuRmPO+
XYZ(低血圧正教徒)さん
こんにちは。情報、ありがとうございます。


呼吸を意識的にコントロールする予定はないです。

呼吸自体が修行になっている、という前提です。
この前提によりますと、
この前提を知っている、知らないに関わらず、
すべての人は修行している、ということになります。

世の中の人が皆、出家したり、お経を唱えたり、座禅したり出来るわけではありません。
生きている人は呼吸しています。(人工呼吸の力を借りている方もいるでしょう)
呼吸自体が修行になっていると考え、受け入れれば、
現世においての心の平安が得られると思いました。

呼吸は仏道修行です
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1120542917/
は、そういうスレッドにしたいと思います。
9名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 22:24:35 ID:a2xqTiwA
すべての人は修行仲間です。
10名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 23:08:35 ID:DvQjEQ+a
ほんじゃ、金魚も仏教徒なのねん。
いつもパクパク呼吸してっど。
11名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 03:00:16 ID:yYCRkBJ7
金魚と人と違うといえば違うし、違わないと言えば違わない。
仏教の立場から見れば、境目がないとするのだと思います。
全体でひとつみたいな。

このスレッドでは、現世における人の心の平安について焦点をあてたいと思います。
12名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 06:02:56 ID:dGa3nh+J
この苦しい輪廻を断ち切ることができるかどうか。
呼吸の修行は続きます。
13名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 17:42:15 ID:Ng1Ino6b
仏法僧を敬え、と言いますが、僧でなくても敬え。
呼吸者を敬え。
14名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 06:57:00 ID:RDp3+8Zx
座禅をした方がいいと夢で見たので、座禅をします。
他の人には強要しません。
坐禅をしたからと言って仏道修行のプラスになることはありません。
15武庫川女子大学総長:2005/07/18(月) 07:21:35 ID:osfrLURD
>>11
境目がないという見方も仏の眼ならば、変化があっても断絶がなく、連続性が常にあるというのも仏の眼ではないだろうか?
16俺様 ◆f0ugTrYQRI :2005/07/18(月) 07:22:46 ID:r0MFT0/y
(;´Д`)ハァハァ  ロリ…
17名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 08:12:47 ID:ZnhDO5kg
↑あなたは呼吸に集中しているのではなくロリ・・に
とらわれているだけです。
18名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 09:14:33 ID:Fc3joJPa
武庫川女子大学総長さん
「変化があっても断絶がなく、連続性が常にあるというのも仏の眼」のような気がします
19名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 14:35:24 ID:YbC1ZRHr
呼吸 している自分をあるがままに観察する目を養う
20眠り猫@盛岡道場村八分:2005/07/25(月) 15:31:58 ID:83WfPopS
止息法を極めるにはある霊感商法の法具が必要となります。
ヒントは小三鈷印で導師の尻に浣腸攻撃を仕掛けます。
21名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 15:47:14 ID:z+wNl5q5
身体力学研究会の飯田雅春教祖は意識の力を使って、介護を研究している。
今最も注目されている真宗教の教祖だ。
 ホームページアクセス必見。
22名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 13:48:53 ID:8wZE76DD
何の因果でこの世に生まれ苦しまねばならぬのか
23名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 03:05:32 ID:13++VBEe
前頭葉に秘密がある
24名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:06:57 ID:WVDyvI3Y
自分の体の一部分に意識を集中すると、その部分への血流が増大する。
額の内側に意識を集中させれば、前頭葉への血流が増える。
25名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 21:50:15 ID:xaw5GEHl
ロボトミーってどんなのだったかな。
調べておこう。
26名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 20:05:27 ID:v5dH7tbQ
修行と悟りは同一である。これを修証一如という。
呼吸をすることが修行となっているから
すべての人が悟っていることになる。
27求名:2005/08/12(金) 19:46:58 ID:4H8HYtT+
つまり、続けることが大事なんですね。
しかし、呼吸法による悟りなんて、初めて聞きましたが。。。^^;
28求名:2005/08/12(金) 19:48:29 ID:4H8HYtT+
できれば、詳しく教えて下さい。
29名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:27:46 ID:K1Urdfu8
呼吸することなんぞ修行でもなんでもないわ!

それなら猿でも虫でも悟っていることになるではないか。ボケ。

呼吸していると知ることが修行。呼吸は手段に過ぎぬ。知恵だ。知ることが修行だ。
30美しい般若心経:2005/08/22(月) 22:11:58 ID:gjqSPHiN
般若心経非漢文説

http://tokyo.cool.ne.jp/hannnya/04.html

いわゆる漢文(ここ千年内の漢文読み(下し)、を問題にするのであって)
解凍形も漢文であると言われれば議論の必要は有りません。
非漢文説は本サイトの主題でも有りません。主題は美しい『般若心経』です。
31名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:33:47 ID:TqoKHOCm
オン シンダマネ ノウコウソク ソワカ
32プラーマ:2005/09/29(木) 03:12:51 ID:Nqfahu9O
>>29
呼吸の速い短命方、要注意
33名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 22:40:14 ID:M792ndEU
>>5
そのスレは、お蔵入りみたいで読めない。

ただその公案の解はいくつかある。
34名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 01:14:38 ID:QClM897t
「いきる」とは「いきをする」ということです。
35名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 01:18:51 ID:+wnmRY6i
【膨らみ】ヴィパッサナー瞑想法【縮み】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1116406687/
36名無しさん@3周年
鑁字を観ず