坐禅と見性 第二十二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ロック:2005/07/08(金) 01:29:02 ID:0sq9lxe4
>>949
> さあ、はよ由美かおると入浴させんかい!
シワがないのは、首から上だけのような気がする。
953ロック:2005/07/08(金) 01:34:36 ID:QFT/1kik
それにしても、あのじーさんの書き込み張り付きパワーには脱帽やな。
何か言いたいことでもあるんやろうが、
はっきりもの言わんと伝わらんし。
方言は早く直して欲しい。

たぶん、冥土が近くなったので、やり残したことでもあるのやろうな。
954ロック:2005/07/08(金) 01:36:17 ID:QFT/1kik
>>951
妄想パワーは、とても大事なんよ。
これがないと、仕事もできんし、予定も立てられんし、
何より、スレに書き込みできんしな。
955ロック:2005/07/08(金) 01:37:14 ID:QFT/1kik
しかし、ハルカはどこいった。
じーさんと合わんのかのぅ。
956ロック:2005/07/08(金) 01:40:15 ID:QFT/1kik
少々下品やが、691Fで免疫できておるやろうし、
あれぐらい品性じゃ、へこたれんはずやが。

691Fに(・ω・) 早よ書き込んで。連投機性に引っ掛かるから。
957(・ω・):2005/07/08(金) 01:42:31 ID:xrlHJ8zw
>>956
もー、スレも残り少ないというのに連投するからやん。
そんなにハルカが恋しいとはね。。
つか今かrロックが消えてハルカ登場するんでそ?ニヤニヤ
958ロック:2005/07/08(金) 01:50:48 ID:fGDVr6nM
>>583 ぢれ
筋がええのは、以前からよう解かってる。
こんなこと書いてもたいした足しにはならんやろうが、
実のところ近道があるのや
一、本を読むより、自分の心を読むこっちゃ
一、全てのしがらみを手放す時間を1日に10分でも持てばええ
そうすりゃ、独りでになんでもわかるはずや。
959691F:2005/07/08(金) 01:51:41 ID:+nzU3iY3
>>954
あ、開き直りよった!!

>>956
失礼だねキミー!南無大ウンコ

>>957
おおっ、|∀`)ニヤニヤ・・・・・・・
960ロック:2005/07/08(金) 01:52:54 ID:fGDVr6nM
>>957 (・ω・)
> つか今かrロックが消えてハルカ登場するんでそ?ニヤニヤ
なんじゃ?ヤヌスの鏡か。
961ロック:2005/07/08(金) 01:55:17 ID:fGDVr6nM
>>957
> つか今かrロックが消えてハルカ登場するんでそ?ニヤニヤ
なるへそ。おっさん(691F)が消えたら、じーさんが現れる あの現象か ウハウハ
962691F:2005/07/08(金) 01:55:57 ID:+nzU3iY3
>>960
古いんだよ先公!
963691F:2005/07/08(金) 01:57:48 ID:+nzU3iY3
>>961
おっさん言うな。たぶんお前と年変わらんぞ>ヤヌスの鏡
964ヤング間合い ◆IUxJn6M0E6 :2005/07/08(金) 03:02:44 ID:PgJbLozV
airh"ようやく規制解除…ありがたや。
もうすぐ次スレか…
96588:2005/07/08(金) 03:34:33 ID:0Ahlexba
さて、今回もこのオレさまが、1000鳥合戦杯、慎んでいただくとしますか。え〜。どうだい。
966せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 07:27:01 ID:xvpyeqzN
はーいおはようさん、憎まれっ子世にはばかる、生臭坊主、性懲りもなくまた出たよ、なんせよろしくハルカちゃんえへ。
967せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 07:29:37 ID:xvpyeqzN
へえロックの旦那が立ち上げか、あんまりらしくもねえと思ったが、井戸がこっちをってジャックはうん行ける。
968せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 07:32:24 ID:xvpyeqzN
で次はどうなんだ。
969単、直:2005/07/08(金) 07:44:37 ID:C5lmpVF2
>>968 せったん
おはよ〜
1000になったら次ココにどうぞ

坐禅と見性 第二十三章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1120775780/
せったんと楽しい仲間
今日も以心伝心っすね
970せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 07:47:29 ID:xvpyeqzN
東大独文科出てドイツ語のども知らねえんだ、だからこうやって大威張りかいてんだ、ちきしょうめえ。
971単、直:2005/07/08(金) 07:47:43 ID:C5lmpVF2
それじゃ〜
稼ぎに行くので
後ヨロシク
972うすら:2005/07/08(金) 07:53:10 ID:Nla7z40b
おはようございます。

昨日の夜、コンビに行ったら若者が打ち上げ花火で撃ち合いして、はしゃいどった。
まともに、火玉あたってシャツ焦げたみたいw

夏ですねぃ
973ネオ ◆XRhOafI0.w :2005/07/08(金) 07:54:19 ID:uMBZnjtz
おはようさん、
瞬殺のスレでしたな
974せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 07:59:32 ID:xvpyeqzN
うは花火金玉命中どはでってか夏ですなあ、あさっては大般若せっかくフランスかあちゃん大演説だってのに、人こねえ花火でもあげっか。
975ネオ ◆XRhOafI0.w :2005/07/08(金) 08:02:16 ID:uMBZnjtz
うっ、明日だっけか、新潟遠いな
淀川花火もうすぐだよん
976せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 08:08:50 ID:xvpyeqzN
いいなあ淀川花火、こっちは長岡が八月空爆されてみな殺ああ。めdしにあった記念日に、きしょーめアメリカに水爆落とせ、よのなか平和のた
977ネオ ◆XRhOafI0.w :2005/07/08(金) 08:13:05 ID:uMBZnjtz
へへ、いいっしょ、
同じ爆発でも花火は平和で奇麗だね、夏の夜に消えて行く、夢かまぼろしか
内なるものも炸裂してほしいなぁ
978せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 08:15:45 ID:xvpyeqzN
うんどっかん。
979うすら:2005/07/08(金) 08:16:24 ID:Nla7z40b
淀川花火ってあるの?
以前に、枚方(ひらかた)の花火行った時、人いっぱいでさ。
自然と姉えちゃんの、胸などがグリグリ当って花火どころではなかった(笑
980せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 08:18:41 ID:xvpyeqzN
花火ってのはそこがいいの、青春浴衣と花火。
981ネオ ◆XRhOafI0.w :2005/07/08(金) 08:19:44 ID:uMBZnjtz
うん、毎年やってるよ、淀川もすごい人だ、いも洗い状態
ことしもグリグリ行くか ww
982うすら:2005/07/08(金) 08:23:06 ID:Nla7z40b
グリグリ いい(≧∇≦)b

あ、昨日七夕だったのにせったんさんと、ハルカさん合えなかったね。
曇り空だったんかな、残念。
983ネオ ◆XRhOafI0.w :2005/07/08(金) 08:26:05 ID:uMBZnjtz
いや、星空からスレを眺めておられたことだろう、

それでは出かけます、帰った事にはこのスレないね
次スレでね
984うすら:2005/07/08(金) 08:27:26 ID:Nla7z40b
ほい、私も出かけます。またね。
985せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 08:31:13 ID:xvpyeqzN
そうか七夕にあえねーんじゃ絶望頭剃って出家しよう。
986カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:03:45 ID:IdqaeS0q
釈迦は、全ての人は幸せであれ、
生きとし生けるものは幸せであれと説いた。
イエスは、隣人を愛せ、敵をも愛せ、全ての者を自分を愛するのと同じように愛せ。
と、説いた。その境地をを知れば、この言葉の意味を知る。
だが意味を知り、心は熱く燃えても、肉の身体は弱いものである。
人は、五感から感じる感覚を、また識により、反応、反発し、その感覚を、無意識に
潜在意識のレベルで、この感覚は快。この感覚は不快という
条件付けを行なっている。この潜在意識の快、不快の条件付けが、その人の好き嫌い、
その人の善、悪を決定する。いくら瞑想で、その境地を知ったところで、
また世に戻る、つまり五感、識のある世界に帰ってくると、この五感から感じる感覚、識、で
この潜在意識への条件付けを行なっている。
これでは無論、敵を愛せなどと言う事は出来ない。この潜在意識の快、不快の条件付けを消さないと
釈迦の教え、イエスの教えをを理解しても、本心から実行できない。
五感、から得られる感覚、識(思考)などを、これは快、これは不快などと条件付けをなくし、ただ
客観的に観察し、快、不快の条件付けを新たに起こしたてならない。
そして過去に作り上げた、条件付けを、滅ぼせ。ヴィパッサナーでは頭のてっぺんから
つま先までつぶさに観察し、これをやる。
これはただ無感情な人間を作れと言っているのではない。
清浄な禅定を得られれば、全ての者を自分と同じく、愛せ。と言う言葉の意味を理解する。
またそのような心の持ち主でないと、そこには帰れないと知る。
それはこの潜在意識の条件付けをまず滅せなければ、実現し得ない心だ。
繰り返して言うが、心は熱く燃えても、肉の身体とは弱いものだ。それほど、この五感から感じる感覚支配された、
肉に閉じ込められている、この世の人の心とは弱いものなのだ。
だから、決してその境地を知っただけでは、そこに帰る道を知っただけでは、そこには帰れない。
人の執着心は、この五感、識から観ずる、快を求める心の働き。
八正道は、実践しなければ意味がない。
987カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:05:17 ID:IdqaeS0q
>852
>仏陀からみればキリストは無明の人、是非善悪のとらわれ人です、一個では存立しえないのです

和尚、一神教の教えでは、人は善悪に囚われてから、死が入り込んだと言う教えだと知っていますか(苦笑)
これは一神教の基本中の、基本です。あなたが、一神教が嫌いなのはよくわかるが、もう少し知ってから批判しましょう。
恥ずかしいですよ。が、勘違いしてはいけない、この世には善も悪もある。
釈迦は、悪を成すな、善をなせ。どんな小さな事でもいい、今できる善を、今すぐにも成せ。と、説いた。
決してなにをしてもいいなどとは説いていない。言葉遊びで悟ったつもりになっていては穴に落ちてしまう。

>彼の弟子たちが彼に言った。”どの日に御国は来るのでしょうか”。彼が言っ
>た。”それは、待ち望んでいるうちは来るものではない。「見よ、ここにある」、
>あるいは、「見よ、あそこにある」などとも言えない。そうではなくて、
>父の国は地上に拡がっている。そして、人々はそれを見ない”〜トマス

別にイエスは、この世に仏性はないなどと言っていない。
この世は神の像だ。一神教では、偶像を拝むなと言っている。
つまりこの世を拝むなと言っている。形ある物は、いずれ必ず滅びる。
生じたものは滅する定め。獣は獣。誰が知るか、塵から生まれたものは塵に帰り、人の子は、天に挙げられるか。
この世は真理ではない。この世は自生無き、無自性なもの、つまり空であるなんて知ってなんになる。
いずれは、生じては滅するものに過ぎない。無自性な物から縁起して無自性なものが起こる。
が、さかのぼれば何処にたどり着く?因果律から言って、初めに自性ある存在にたどり着かなきゃ、
おかしいことになりはしないか?自性とはなんだ?釈迦は不死の境地を説いた。不死とはなんだ?永遠の存在とはなんだ?
神とはなんなんだ?お分かりにならないか?
988カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:07:28 ID:IdqaeS0q
>神の御国は何処にあるのか?それはその実お前たちの中にある。そして外にもある。
>お前達は、自分自身を知るなら、知られるであろう。だが自分自身を知らないのなら、お前達は貧困の中にあるのだ。
>そしてお前達自身が、貧困(無明)の中にあるのだ。〜トマス

キリスト教では世の終わりが来るという。
生じたものはいずれ滅する。これは釈迦の教えにも合致する。
劇的に世の終わりが来るのを信じられなくても、いずれこの宇宙には終りが来る。それだけは間違いない。
それは、この宇宙の全体的な質量が足りれば、いずれ宇宙は収縮を初め、ひとつの点になる。
質量が足りなければ、宇宙は膨張を続け、いずれ熱的な死を向かえる。
どの道、生命は誕生し得ない環境になるわけだ。
では行き場のなくなった、輪廻する主体はどうなる?
身体を殺すこことが出来ても、魂を殺す事が出来ない者を恐れるな。世において、身体も魂も消してしまうことができる方を
真に恐れよ。元の場所に帰ることが出来ない行き場のなくなった哀れな魂は永遠の無に帰される。
これをキリスト教では第二の死と呼ぶ。ゲヘナに落とされ、永遠に焼かれるとはこういうことだ。これを真に恐れよと説く。
まぁ仏教徒が、一神教を忌み嫌うのは、あの、一神教間の、血で血を洗う争いにあると思うんだけど、
あれには意味がある。あれはね、仏教的に言うと、スケールのでかい大乗なんですよ。
それを叶う前に、大いなる、生みの苦しみが待っている。そして、時が来れば、カトリックを初め、教会は、真っ先に裁かれる。
なぜそうかって?聖書にはそう書いてある。ま、俺はこれでもカトリック教徒の端くれのつもりですがね。
989カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:15:21 ID:IdqaeS0q
イエスは例え話をされた。
ある金持ちの畑が、豊作だった。そこで男はどうしよう、穀物を入れておく場所が無い。と考え、そして言った。
そうだ今の蔵を、壊してもっと大きいものを建て、そこで穀物と、財産を全部入れよう。
そして自分に言ってやるのだ。お前には、この先何年分もの蓄えがある。気楽に食べ、飲み、楽しめ。と。
だが神は彼に言われた。愚か者め。今夜お前の命は召し上げられる。それなら、お前の蓄えたものは、
いったい誰のものになるのか。と。自分の為に富を蓄えるものは、このように、神の前では豊かではない。〜ルカ

仏陀は言った。
この子供達と、財産は私のものだ。と考えて、愚かな者は悩む。
しかし、自分さえ自分のものでないというのに、自分の子供達と財産とは一体どういうことか。
まことに、幾百幾千物富を蓄えようと、死の呪いに屈するのが、人の定め。蓄えはつき、
高い身分は地に落ち、出会ったものは別れ、生はついに死に至る。〜ウダーナルヴァルガ

イエスは言った
完全になりたければ、行ってあなたの持ち物を売り、その金を貧しい者に分け与えなさい。
そうすれば、天に富を積む事になる。〜マタイ

仏陀は言った。
貧欲な者は天界に行かず、愚かな者は分かち合うことを喜ばない。
しかし賢明な者は喜んで分かち合い、それによって、来世は、幸せになる〜ダンマパダ

イエスは言った。
どんな奴隷も、二人の主人に仕えることは出来ない。一人を憎んで、もう一人を愛するか、
一人に尽くして、もう一人をおざなりにするからである。あなた方は、神と、富に使えることはできない。〜ルカ

仏陀は言った。
一方は富への道。もう一方は涅槃への道。仏の教えに従う者は、真理を知り、栄誉を惜しまず、無心の境地を
養いなさい。〜ダンマパダ
990カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:17:04 ID:IdqaeS0q
人々はイエスに言った。
先生、この女は、姦通の現場を取り押さえられました。モーセの律法では、このような女は
石打の刑にしなければいけません。あなたはどうお考えになりますか。
イエスは人々に言われた。あなた方の中で、罪のないものからこの女に石を投げなさい。
そういうと、年長の者から手に持った石を地面に放り投げ、その場をはなれていった。〜ヨハネ

仏陀は言った。
他人の欠点を見たり、他人がなにをし、なにをしたかを問題にすべきではない。
自分自身がなにをし、なにをしなかったかを掴みなさい。〜ダンマパダ

イエスは言った。
あなた方は真理を知るだろう。そして真理はあなた方を自由にする。〜ヨハネ

仏陀は言った。
真理に基づいて行動する人は、この世でも、あの世でも幸せになれる。〜ダンマパダ

イエスは言った
心の清らかな人は幸いである。彼らは神をみる。〜マタイ

仏陀は言った。
思いやりの瞑想にふけるものは、ブラフマー神を自分の目で見ることが出来。
向かい合って言葉を交わし、助言を求める事が出来る。〜ディーガ・ニカーヤ
991カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 09:18:42 ID:IdqaeS0q
イエスは言った。
天の御国とは、畑に隠された財宝のようなものである。見つけた人はたとえ無一文になろうと
喜んで自分の全ての持ち物を売り行き、その畑を買う〜マタイ

仏陀は言った。
目先の喜びを捨てて、大いなる幸福を見えるのであれば、賢明な人は、目先の幸福を追うのをやめ、
大いなる幸福を求める。〜ダンマパダ

イエスは言った。
天地は滅びる。〜マルコ

仏陀は言った。
この大地は燃え尽き、跡形もなくなる。〜アングッタラにカーヤ

群集は答えた。
律法によれば、メシアは永遠に生き続けると私達は聞いていました。〜ヨハネ

仏陀の弟子達は言った
力に至る四つの道を切り開く者は、必ず永劫に生きる事が出来る。仏陀はその力に到達された。
だから必ず永劫に生きられるだろう。〜ディーガ・ニカーヤ

イエスは言った
人にしてもらいたいことは、なんでも人にしてやれ〜ルカ

仏陀は言った。
人を、自分自身のように思いなさい。〜ダンマパダ

まぁ、禅の悟りも、釈迦の悟りも同じだという人がいたので、落書きさせてもらった。
俺個人的には、掲示板に書き込む自称禅師、見性者発言を見る限り、なにか釈迦の教えとは違う方向に
行ってるんではないかと思えるんですがね。
992せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 09:41:13 ID:TwuLd9T9
からすさん浪花節やってないでこっちの質問に答えてください。
993せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 09:44:19 ID:TwuLd9T9
仏陀の言説をねじまげないで下さい、あなたとくとくといい触らして我欲を満足させるのは醜いですよ、まあそういったこったかな。
994せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 09:58:31 ID:TwuLd9T9
くそひって逃げたからす。
995カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2005/07/08(金) 10:10:42 ID:IdqaeS0q
>992
あなたの質問とは無心のことですか?
あなたは禅における無心の定義とは何か?と聞けばそんなものはないとおっしゃる(苦笑)
これでは答えるに困ってしまいます。
私は禅問答は下らないと思っているのですが、いちおうその問いかけには、返答に困りながらも
>778で答えたつもりでいます。

さて、和尚。仏陀の言葉を捻じ曲げているのはどちらのほうですかな?
あなたはそう思い、私はこう確信している。ただそれだけの話です。
別に私の考えをあなたに押し付けるつもりはありませんのであしからず。
自分のエゴを押し付けてはならない。それは滅びの道だ。ま、こんな私でも、聖霊下れば法を説きましょう。
聖霊が下ればね。

ところで和尚は、私と勝ち負けをこだわるおつもりですか?論争したいので?(苦笑)
繰り返しますが私はそう確信している。私が間違っていようが、あっていようが、どの道真理は一つだ。
ただそれだけの話です。このスレももう終りですし、すぐにDAT落ちでしょう。
あなたのプライドは守られます。では私はこれにて。おやすみなさい、和尚。

996名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 10:29:21 ID:Zho0CLBT
聖霊下ればと言ったって、何にも下らないよ。
おれにもそれは判る。
だってやってることがくだらないんだもん。
997名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 10:40:04 ID:krvz03UI
>>996
生きとし生けるものは幸せであれ。

聖霊とは神の言のことらしい。
つまり神の意思。それを汚す者は決して許されない。キリスト教では、そういっている。
998せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 11:08:53 ID:NKPVQSfN
からすさんへ、ちっとも答えておりませんが、利いた風見たふうの未消化うんちのほかに、あなたご自身の言葉はないんですか。長々むだっこといわないで一言でお願します。
999名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 11:13:31 ID:Zho0CLBT
もっと言葉に補足が無いから独善に走るんだね。
カラスの言説が正しかろうと間違っていようと構わないし、
おれはそういうのは好きだが、何故に禅スレでキリスト教?
1000せったん@myoejoe:2005/07/08(金) 11:17:29 ID:NKPVQSfN

イエスもましてや仏陀も見えずとくとくとして押し付けるからすさんのひげ面しか見えない、愛もなければ慈悲もなし味気ないなあ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。