にゃんにゃん語ろう親鸞会

このエントリーをはてなブックマークに追加
63ダミー勧誘に気をつけろ
〜s会学生部、新入生勧誘の一年〜

1月〜新勧に向けての準備が着々と進められる〜
有名人の言葉や、タイムリーな話題など、資料集め、

決起大会
誰を新人決定している事にするか、専任講師や学外の助っ人の立場、
部室のお金を誰が払っているか、サークル名、等統一事項を確認しておく。

2、3月・・合格発表。「合格おめでと〜」と言って近づき、別室で話し込み。
約束をとりつける。
64ダミー勧誘に気をつけろ:05/03/15 09:34:50 ID:52WNG8Bf
4月・・入学式。ここでも勧誘。他大学からも応援にかけつける。
「宗教じゃないよ。」身分詐称等、様々な嘘がつかれる。
単位のとり方や、学生生活のノウハウ、勉強を教えてくれたり面倒見が
とても良い。

新入生同士はくっつかない様に気をつかう。
怪しい点を話し合われると困るからだ。
一人一人なら、うまく心理誘導する事が出来る。

一人の新入生に対して、一人以上の担当がつく。
この担当は基本的にずっと代わらない。
入会の時、「顕正者」として入会用紙に記載。


毎日新入生の情報を状況カードに書いて提出。

一年生が帰った後、先輩は毎日会合。
先輩の朝会合も有って、忙しい。

頻繁に部会や勉強会、イベントが行なわれる。
次の約束を必ずとりつける。
文化講座などで、専任講師、OBの話などもある。

家族や友達には自分がよく理解するまで話さない様に言っておく。

フレッシュセミナーの約束をとるのが一つの目標。
65ダミー勧誘に気をつけろ:05/03/15 09:36:00 ID:52WNG8Bf
5月ゴールデンウイーク
フレッシュセミナー。全国の学生部が様々な場所に分かれて行なう。
一休の話や、ハイデッガー、芥川、有名人の結論として、
「人生の目的は死の解決=絶対の幸福」と話される。
それは親鸞聖人の教え=仏教にある。と話される。

親鸞聖人の教えを正しく教えて下さる「T先生」=s会会長、を紹介される。

初聴聞。「お仏壇が大きくてびっくりするよ!」
「最後の恩徳讃っていう歌もびっくりするよ」と釘をさしておく。
先輩は念珠も持たず、恩徳讃もほとんど歌わない。
まだ皆がs会会員である事は秘密。
66ダミー勧誘に気をつけよう:05/03/15 09:43:45 ID:52WNG8Bf
イけそうな人から、徐々に「入会押し」をして行く。
失敗は危険なので、ほぼ確実な人から慎重に行なう。

6月・・部室の様相もだんだん変わって来る。
抵抗の無い様に、徐々にs会関係の書籍、アニメなどを増やしていく。
仏壇が出現すれば、ほぼ完成。

部会や聴聞の時に徐々にお布施を出させる様に仕向けて行く。

4月の勧誘で大幅にノルマ不足の場合、後期顕正(第二次勧誘)が
力を入れて行なわれる。
67ダミー勧誘に気をつけよう:05/03/15 09:44:37 ID:52WNG8Bf
8月・・サマーセミナー
全国の学生部で様々な場所を借りて泊り込みで行なわれる。

帰省の日程や週間予定表などを提出させ、スケジュール管理を行なう。
長期の帰省はs会から離れる縁になったりするので気をつかう。

教学試験の勉強などに熱中させる。

以前はこの時期お布施の尊さの話が頻繁になされ、
年間のお布施予約額を書かされた。
ノルマに達しないと、更に「財施の大切さ」の話をされ、
何回も予約額の書き直しをさせられた。。
68ダミー勧誘に気をつけよう:05/03/15 09:45:31 ID:52WNG8Bf
9,10,11月
s会の書籍、アニメなどをどんどん購入させる。
家族顕正もはじまる。
全国の大学で合宿もある。

まだ専任講師や幹部学生は信心決定していると思っている。
絶対の幸福になった人は、まわりに全然いないと判ってくるのは勧誘する側になってからか…。。

12月・・幹部合宿。新勧の反省、改善点、問題、来年の対策等話し合う。

一般的な学生部会員の会に関する出費は年間60〜70万円くらいか。。
一年生だとこの6〜7割くらい。。。