★キリスト教の神は怒りっぽい性格を直すべきだ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無しさん@3周年
父なる神(創造主・アルケー[根源]・ペルソナは位格と訳し 顔(側面)と解釈しない)
 ↓→神の霊(聖霊)は「出でる」
神として神の子が「生まれる」(創造主・子に関してはアルケーを議題にしては いけない)
 ↓
天地創造(被造物)
 ↓
聖霊により人間マリアから人の子(人間・神の受肉)として
キリスト(油注がれた人・ユダヤ王)としての神の子(神のロゴス)が生まれる

字義的・旧約聖書
 なんじ殺すなかれ(ひと殺し自体を禁止)
死海文書の文脈で・旧約聖書
 なんじ殺人罪を犯すなかれ(死刑でない−殺してはならない−人を殺すのを禁止
 捕虜を意味もなく殺害や武装解除者を感情的に殺害を禁止)
 ローマに裏切った・ギリシアに味方したといって感情的に仲間のユダヤ人を殺した
 ユダヤの裁判やルールを無視した敬虔でないユダヤ熱心党への敵愾心への憂慮から

原罪は、人類にありがちなオリジナル・エラー
 (若気のいたり・誰もが一度はする失敗・人として恥ずかしい事・良心の痛み[悪かったと思う事])
犯罪は 原罪から起こって更に失敗や間違いを続ける踏み越えた悪い行い
 (遣り過ぎた失敗・ある一線(法律)を越えた間違い・わざと(故意で)やった悪い事)だそうです。

原罪の罪を十字架にかけて
 厳格な神の基準によって 全人類は全員が死後に 無条件に地獄に落とされる所を
 滑り止めしたのが
 キリストを信じて洗礼を受ける選択で 原罪が赦される処置で(公審判・人類最期)
犯罪の罪は 生きている時であれ 死んだ後であれ 個人ごとに
 社会や神に裁かれて 償わなくては イケナイものなんだそうです(私審判・個人の死後)