このページに関してのお問い合わせはこちら
日本祭政公私共和国憲法制定
ツイート
654
:
名無しさん@3周年
:
2005/04/22(金) 00:30:49 ID:D12tpWLd
>>523-541
これらのキーワードがハイライトされています: フランクフルト 派
解釈学はもとは、聖書やギリシャ・ローマの古典的作品を読むときの技術としてルネッサンス時代に始まったが、ドイツ・ロマン派の神学者、シュライアーマッハーによって理解(Versteehen, understanding)ということが哲学の普遍的問題へと高められ、
彼の伝記を書いた哲学者、歴史学者のディルタイによって、自然科学の手続きとしての説明(Erklaeren, explanation)とは異なる精神科学の独自な手続きとして確立された。
そして、ディルタイの影響を深く受けたハイデッガーによって、理解は人間存在の基本的特徴へと深められた。彼の弟子、ガダマーは解釈学を、精神科学へと展開させたのに対して、ハバマスはフランクフルト派のマルクス主義を背景にして批判的解釈学を構想する。
リクールは両者を総合する立場と言えよう。
http://66.102.7.104/search?q=cache:C7MYxnJVKScJ:www5d.biglobe.ne.jp/~shojimur/hermeneutics/hermeneutics.htm+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E6%B4%BE&hl=ja