α〓神の母マリアに関する正統教理を議論する〓ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無しさん@3周年
>>516異端はここに書き込むな。何度も言わせないでね。天使もマリア様を崇敬しました。

めでたし、聖寵満ち満てるマリア、主御身とともにまします。(聖ガブリエル。ルカ1:14)
御身は女のうちにて祝せられ、ご胎内の御子イエズスも祝せられたもう。天主の御母。(聖エリサベト。ルカ1:28)
聖マリア、罪人なるわれらのために、今も臨終の時も祈り給え。(義人に祈りを願うのは聖書的)

聖寵みちみてる(kecaritwmeneチャリトーメネfull of grace)は、マリア様(ルカ1:14)とイエス様(ヨハネ1:14)に対して、2度しか聖書で使われていません。マリア様は例外的に罪がなかったことに。
いつから無原罪だったかについては、聖ユスチノス、聖イエレネウス、聖テルトリアヌス、聖エフレムなど、神がマリアを無原罪に創造されたと説明する教父が多くいました。
プロがやたら引用する聖アキナスは受胎から誕生までに清められて無原罪にされたと説きました。改革者も異論がありましたがマリアが無原罪だったことでは一致してます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029725823/738
福音派が啓蒙主義の悪影響を受け改革者の精神を蹂躙して聖母を罪人に変えたのです。
原罪がなければ神の救いが必要なくなるという異端がいるけど、原罪なく生んで下さった神様がマリアの救い主なの。
アブラハム、エノク、エリヤ、モーセなど旧約時代にも神に救われた人はいます。マリア様もそう。だから神はわが救いと歌ってるじゃない。原罪がぬぐわれた意味では最初です。
神父様にはこういう風に教わりました。フツーの人は穴に落ちて泥んこのところを神様から引っ張りあげてもらって救われる。マリア様は穴に落ちる直前に神様に襟首つかまれて救われた。
だから泥だらけにならずに済んだの。私は素直に信じたが何か。文句あるわけ?