【†】キリスト教スレの自治を考たい(2)【†】

このエントリーをはてなブックマークに追加
385384改定
しつこいようですが、古代7大全キリスト教公会議が下したキリスト教基本決議を、好き勝手に取捨選択する自由は許されません。
聖書66巻を正典、6巻を準正典と決議したのも、三位一体を決議したのもこの公会議です。
それはキリスト教の基礎を築く上で、聖霊が働いて決議されたのであって、一部だけ正しく一部だけ誤っているということはないのです。
これら7大公会議のすべての決議がキリスト教の基礎を築いたのであり、そのすべてが正しいのです。
福音派であろうがなんであろうが、キリスト教を名乗る限り、決議事項は厳守してもらいます。勝手な削除は許しません。
ココモ、或る福、我さん、サロメのように、それが気に食わないというのであれば、キリスト教を名乗らなければいいだけです。
そういう人はノンクリなんですから、何も言うことはありません。回答者からはずせばいいことです。この基本は必ず明記してくださいね。   
386名無しさん@3周年:04/12/15 02:32:51 ID:vVXxqVpz
再度改定しました。これでやすみます。

古代7大全キリスト教公会議が下したキリスト教基本決議を、好き勝手に取捨選択する自由は許されません。
聖書66巻を正典、6巻を準正典と決議したのも、三位一体を決議したのもこの公会議です。
それはキリスト教の基礎を築く上で、聖霊が働いて決議されたのであって、一部だけ正しく一部だけ誤っているということはないのです。
これら7大公会議のすべての決議がキリスト教の基礎を築いたのであり、そのすべてが正しいのです。
福音派であろうがなんであろうが、キリスト教を名乗る限り、決議事項は厳守してもらいます。勝手な削除は許しません。
ココモ、或る福、我さん、サロメのように、それが気に食わないというのであれば、キリスト教を名乗らなければいいだけです。
そういう人はノンクリなんですから、何も言うことはありません。回答者からはずせばいいことです。
基本は厳守してもらいます。
古代7大公会議決議
325年 第1ニカイア会議:アレイオス異端排斥とニカイア信条採択、復活祭の定義。
381年 第1コンスタンティノポリス会議 :三一論の定義、ニカイアコンスタンティノポリス信条採択。
431年 エフェソス公会議:ペラギオス異端、ネストリオス異端排斥と神の母(Θεοτ?κο?)の再確認。
451年 カルケドン公会議:単性論排斥。
553年 第2コンスタンティノポリス公会議:カルケドン公会議の決定の再確認および聖母マリアの終生童貞(処女性)の再確認。
680年-681年 第3コンスタンティノポリス公会議:単意論排斥。
787年 第2ニカイア公会議:聖像破壊論排斥。
参照。http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102151309/1