だらだら語ろう親鸞会

このエントリーをはてなブックマークに追加
695pince moi:04/10/15 07:29:09 ID:xt3i9HNW
あらためて書く

オブザーバー、おまえ本当にバカだな。

今夜はよく眠れそうだ。
696pince moi:04/10/15 07:40:59 ID:xt3i9HNW
オブザーバー氏へ

あ、でもまた来てくれよ。

こんなエンターテイメント提供してくれるあなたには感謝しているからな。

俺は人がいいから、感謝の気持ちは忘れないよ。
697名無しさん@3周年:04/10/15 08:53:40 ID:tLajUJDW
>>664
>せめて私に直接挑んでから、その言葉を書いてください。

>>690
> 私は仏教学は無学故

なんか無責任なひとだなあ。
やっぱり仲間割れしたジャンヌの連中とかわらんのでは?
698元ダミーサークル員 ◆TZFyIzGvD. :04/10/15 09:06:30 ID:J+0rY8bU
ダミーサークル勧誘についての是非についてs会擁護派もしくは
s会員からの意見を聞きたいんだが。親s派へ氏の書き込み以外
ほとんどみあたらないので、
これがs会員さんの総意ってことで良いのかな。
         ↓
482 :親s派へ :04/10/10 23:48:01 ID:MoAtl/5y
>>480
>身分詐称してる者が真実ですか?
だからな。身分詐称とかそういうことが問題でない。
第一、身分詐称したところで証拠が残るわけでもあるまい。
第一、おまえらもその身分詐称を受け入れて、sの話を聞いていたわけだろう。
受け入れたおまえらが悪いんでないの?
それを棚に上げて逆切れされても、困るんだけどな・・・。
699名無しさん@3周年:04/10/15 09:15:31 ID:pI6ePDnz
私は仏教の信徒だけれども、それなりの学問がないので、
信者とは言えません
まったく馬鹿らしい。
これ以上はいわんから、おまえら、こたえてみんよ?
700pince moi:04/10/15 09:17:30 ID:I4fP0//u
>>697

読解力の無い奴だな。
その無学の奴にさえ法論を挑めない名無しのへタレが何を偉そうにいえるの?

そういうことを言う暇があるなら俺に挑んでこいよ。
名無しの点で、お前はオブザーバー以下のカスだ。
701pince moi:04/10/15 09:43:42 ID:I4fP0//u
すみません、口調を元に戻します。

>>697へ、
私の先の書き込み>>664はs会と法論するには本願寺でも
かなりの教学力がなければ話にならない、と書いてあり、
その返答ですね。
 ならば、教学力の無い人を法論で打ち負かすのは容易いはず。
じょう論としか書けなかった私がリアルで教学力があると思ったら、
それはさすがに買いかぶりすぎというものです。
容易いことならば、誰でもチャレンジできますよね。
そう、あなたでも。

ならば、どうしてs会教学を展開して私を打ち破ろうとしないのですか。
あなたにとって、私は憎々しい敵ではありませんか。

 どなたか私の>>555の疑問を明瞭に解決する返答をお願いします。
702名無しさん@3周年:04/10/15 09:46:25 ID:5H66uLwR
>>700

>名無しの点で、お前はオブザーバー以下のカスだ。
>オブザーバー、おまえ本当にバカだな。
>お前、逝ってよし。
>名無しのへタレが何を偉そうにいえるの?

え?
なんで急にお下品になっちゃったんですか?イメージ修正を強いられています。
私、アンチですがその言葉づかいは改めたほうがいいとおもいますが。。

>>676説ひょっとして一理あるかも・・。
703名無しさん@3周年:04/10/15 09:47:29 ID:AcV90gkh
>>685
横レスで失礼しますが、オブザーバーさん、あんまりまともにpince moiさんの相手しない方が良いと思いますよ。
書き込み時間や内容を見てもハッキリ言ってまともじゃない人です。
相手をしても良いかも知れませんが時間の無駄です。
一人で語らせておくのが良いと思います。
704名無しさん@3周年:04/10/15 11:28:53 ID:oWIBo9Cv
>>700

>読解力の無い奴だな。
>その無学の奴にさえ法論を挑めない名無しのへタレが何を偉そうにいえるの?

>そういうことを言う暇があるなら俺に挑んでこいよ。
>名無しの点で、お前はオブザーバー以下のカスだ。

名無しのカスとして意見します。
このレスにpince moiの本性が現れているように思います。
>>703に同意です。
705名無しさん@3周年:04/10/15 12:59:15 ID:06sfkL8v
>>701
>s会と法論するには本願寺でも
かなりの教学力がなければ話にならない、と書いてあり、
その返答ですね。

そんなことどこかに書いてあったっけ?
「せめて本願寺程度の」って書いてあったんじゃ?

>>555
>これは親鸞聖人も法然上人も信心の有無を調べることは悪いことではない、
と紹介しています。むしろ、推奨していますね。

信心の沙汰は、会でいつもされています。
あなたが、何が信心の沙汰だと思っておられるのか知りませんけど。
ところで信行両座で、法然上人が誰かの信心を認定されたところ
ありました?

ネット上のアンチの歴史もそれなりに長くになりました。
あなたと同じようなひとが、いろいろ教学らしきことを
批難したあげく、結局暴言をはいて仲間割れして行ったんです。
正直、御相手するのばかばかしいので気がついたことだけ
書き込んでいます。
読んでて気に入らなければ無視したらいいんじゃないですか?
いつもそうなんだから、いまさらね.....
706名無しさん@3周年:04/10/15 13:08:41 ID:06sfkL8v
たとえば

>>635
> 「宿善に厚薄あり」
はなんという著作に書かれているのかお教え願えませんでしょうか?

こういうひとは何を論議したいと思っているんでしょうか?
「遅速あり」のお言葉を知らないとしたら、問題外でしょう。
遅速は厚薄とは違うということを言いたいのでしょうか?
宿善は他力であって、自力とは関係ないという論陣をはりたいのかな?

こういう論議にかかわりあいたくないので名無しにしてるんです。
時間の無駄でしょう。
707名無しさん@3周年:04/10/15 13:09:32 ID:5H66uLwR
705=オブザーバー

あなたの書き込みも、いつもばかばかしいね。
詭弁と悪口ばかりでちっとも実がない。
こんなのがs会のネット係だからs会の程度も知れる。
毒をもって毒を制したつもりのあなたも自業自得で毒にやられていくのでしょうね。
708名無しさん@3周年:04/10/15 13:15:45 ID:Yoy5i91o
はずれー。
オブザーバーっていうひとじゃありませんけど。
709pince moi:04/10/15 15:20:49 ID:I4fP0//u
>>705

ご返答ありがとうございます。

つまり、あなたの回答から理解すると、
信教両座の諍論において、信の座に座られた方は必ずしも
信心は獲ていない、という理解でよろしいでしょうか。

私は、信の座に座られた方が必ず信心を獲た、という条件が成立するのであれば、
法然上人が信の座に座られた=信心の認定をされた
と同意であると理解しますが、若しこの考えが間違いである場合、
何故間違いであるのか、ご教示願います。

また必ずしも信心を獲ていない、ということであれば
これは、親鸞聖人にも当然適用されるのですね。

もし、親鸞聖人は他の方とは別で間違い無く信心を獲ておられた、
というのであれば、他の方とどのように判別されるのか、
私にも教えていただけないでしょうか。

言葉遣いが荒れて申し訳ありませんでした。
あなたは私と異なり、慈悲の心を持っておられるでしょう。
ご回答よろしくお願いします。
710n大1年:04/10/15 16:22:53 ID:kbDLE8Mp
久しぶりにきてみれば、ニンジャ氏がここを去られていたとは・・・
2週間もすればすっかり様変わりするものですね
711名無しさん@3周年:04/10/15 17:39:17 ID:RosKW3Ir
>>675
危惧していた通り、s会の人と話すと徒労感しか残らないですね。

> あと、以下のやりとりについて、まず引用。
>
>  他方では嘘も方便、信心偽って、傷ついても相手が悪いの布教方式は、全然
筋がとおらない。
>
>    →そんなこと誰も言ってませんよ。
(略)
> 以上。残念ながら私には理解不能です。
> 「のみ」とか「それだけ」など、限定する言葉が入ると論理的に破綻することが
多いです。

それは、あなたがもはや言葉尻だけに反応するモードに入っているからです。信
心を偽る、身分を隠して誘う等の行為をやめよとしか私は云っていない、という
のが「のみ」ということです。信心を偽っている事例が無視できない数存在し、
身分を隠して誘っているという事実があることは、さすがにあなたも否定できな
いようですね。「それが」問題だと云っているのです。
現に通行人なる人の発言は、「他方では嘘も方便、信心偽って、傷ついても相手
が悪いの布教方式」を堂々と主張されています。「そんなこと誰も言ってません
よ」と云われるが、この人を代表に「そんなこと」を言いまくる端的な反証例
は、このスレだけでも山ほどありますよ。たとえば>>675
712名無しさん@3周年:04/10/15 17:39:45 ID:RosKW3Ir
思うに、「そんなこと誰も言ってませんよ」というのは、あなたご自身はそう述
べたことはないという意味でしょうか。それはそうなのでしょうが、あなたとい
う論者の言明の内的矛盾を検証したいという意図で書いたわけではありません。
あなたご自身が、それなりに筋を通した書き方をされていても、親鸞会のやり方
が筋が通らないという事実は変わりません。問題は親鸞会のやり方であって、あ
なたの書き方ではないのです。

私が主張したのは、「勧誘時に信心を偽ったり、すぐに信心決定できるような宣
伝をするから、講師を含めて信心決定者がいないのではと勘ぐられる」というこ
とです。そういうやり方を辞めれば、誰かの下品な言い方流に、そんな勘ぐりは
「信仰の幼稚園児」だと切り捨ててもよいでしょう。しかし、射幸心を煽るやり
方をしている以上、そういうことを云われ続けるのは自分の蒔いた種です。それ
が「因果の道理」でしょう。厳しい教えと云うのなら、限られた人だけに、その
厳しさを明示したうえで伝えていけばよいと思います。
713名無しさん@3周年:04/10/15 17:40:54 ID:RosKW3Ir
他の人に向かって、あなたは仏法者かとさかんに問われているようだが、二重の
意味で無意味と思います。第一に、弥陀の誓願如何を含めて、信仰独立的に妥当
することが証明されない限り、仏教の正しさを根拠とする議論は信仰の押しつけ
です。それには、仏教の言語体系を一切用いないで、客観的事象と対応する唯一
の公理系を構築することが可能であるという証明を行うという手続きが最低限不
可欠です。分かりますか。
第二に、信心を偽わる等のことを正当化する団体を、少なくとも私は仏教だとは
認めませんし、他の多くの人にとってもそうでしょうから、そういう問いは無意
味です。ですがこのことを、あなたはきっと理解しないでしょう。それがs会信
者さんの業病です。嘘を吐いて傷つけてでも人を仏教に誘えというのは釈尊の教
えではありません。が、親鸞会教学しか知らないあなたは、そのことがきっと分
からないでしょう。ですからこういうことを書くのも、徒労だとは分かっていま
す。これで終わりにします。
714名無しさん@3周年:04/10/15 18:30:46 ID:bfD5j4qZ
T森は死んだら浄土にいくのかな?
やはり是非地獄に赴いてほしいな。
715こうもり ◆d0akhCFZ2s :04/10/15 18:39:41 ID:tMj5gq+C
…スレの流れへ刺す為の水をたっぷり入れたバケツを傍らに、書き込みます。
珍しく感情的になっているので、破綻している所があるかもしれない。

今のこの話題、「だらだら」語るレベル超えてます。
このスレ初期の頃の顕正新聞論争程度なら、当方も教学力のついていく限り
バリsモードでレスしてる所ですが、はっきり言ってもう無理だ。
このスレ冒頭では「顕正新聞のどこが仏説に反しているのか」というのが話題だったにも
関わらず、「聞法の敗残者」論争再燃、獲信している人はいるか否か、信前の善は
善になるか、仏法者としてのあり方など、思いっきり議題が散乱し始めた。
…ここまではまだいい。特に「信前の善は善になるか」とか「獲信している人はいるのか」
なんていうのは、s会に関わったり、ダミーサークルに引き込まれたりした人であれば
まず気になるはずなので、まったり語る分にはいいと思うよ。これにも限度ってもんが
あるけど。
顕正新聞云々に関しても、「M春事件」が関わっているのでここでやれば良かったと思う。

が、それが何で「宿善論争」とか「信心沙汰」とかとんでもなく深い話題に行ってんだ?
716名無しさん@3周年:04/10/15 18:41:20 ID:Uz5PKE7M
>>702
> え?
> なんで急にお下品になっちゃったんですか?イメージ修正を強いられています。
> 私、アンチですがその言葉づかいは改めたほうがいいとおもいますが。。

ここで注目すべきは、8時から9時の間にIDが変わっていること。
 696 :pince moi :04/10/15 07:40:59 ID:xt3i9HNW
 700 :pince moi :04/10/15 09:17:30 ID:I4fP0//u
また、>701で697のレスを改めていること。
>700は、ID(端末?)はちゃんと変えたが、HN変え忘れただけで
名無しもしくは別のHNで書こうとしていたものと思われ。
そもそもこのキャラも、某氏系同様ID変わりすぎ。


もしくは例えばフランスなど海外から接続していれば、日本時間の午前8時に
日付が変わってプロバイダから割り振られるIPが変わると言うこともあり得る。
その場合12日も該当する模様。
 539 :pince moi :04/10/12 07:11:42 ID:8udQkVI4
 555 :pince moi :04/10/12 15:23:06 ID:oe0Q6cPO
 609 :pince moi :04/10/13 03:24:02 ID:ksYWcvnT
 611 :pince moi :04/10/13 06:01:32 ID:yeEt/+4L
とりあえず、反例(8時の前後で変わらなかった例)は今のところない。

あと、書き込みの時間帯に説明が付く。特に13日の午前は日本在住なら異常。また
695 :pince moi :04/10/15 07:29:09 ID:xt3i9HNW
>今夜はよく眠れそうだ。
の一言も、ごく自然なものとなる。

・・・案外、後者だったりして。
でもまさかフランス行ってる講師とか、いないよね。

717こうもり ◆d0akhCFZ2s :04/10/15 18:46:42 ID:tMj5gq+C
特に宿善論争は本願寺ともやり合ったことがある程の教義問題(浄土真宗そのものに
関わってくる大問題)で、他の話題をやりつつ片手間で出来るようなもんじゃないと
思う。信心沙汰についても、大悲伝普化の問題にしてもそう。

別にまったくやるなとは言っていません。
むしろ、親鸞学徒としては是非理解せねばならない話だと思います。ただ、場所を
考えたらどうか、ということだけを言いたい。
てことで、教学スレを立てることを提案したいのですが、どうでしょうか?

オブザーバーさんもそこでなら思いっきり真実を叫べることと思いますが。
718こうもり ◆d0akhCFZ2s :04/10/15 18:51:59 ID:tMj5gq+C
>>716
鋭い考察ありがとうございます。
現時点ではフランスに行っている「講師」はいません(ヨーロッパには支部自体が
存在しませんしね)。語学研修システムでバリ会員が行っている可能性はありますが、
行っているとしても学生か学生OB。
工作員としてここに介入できるほどの人がフランスにいる可能性は低いと思います。
719オブザーバー:04/10/15 21:50:37 ID:T0yC/YUw
>pince moiさん
すみませんが、行動が全く意味不明です。
自作自演の失敗ならまあ理解できますが、何か特別な事情があったのなら
その突然の態度の変化を説明してください。
現在のところ、敬遠すべき人物である可能性があると考えています。

>こうもりさん
私としてはどちらでも構わないですが、話題を分ける線引きが難しいと思いますよ。

>>698
全然違うと思いますよ。過去に110さんやぽん吉さんなどの書き込みがあったと思いますけど。
ニンジャの自演のようなレスをわざわざ取り上げないでくださいね。
720名無しさん@3周年:04/10/15 21:51:25 ID:Nvp8y+MW
次の驚愕コウギから正○堂を
使うみたいですね。
721オブザーバー:04/10/15 22:04:39 ID:T0yC/YUw
こうもりさんは教学的に難しすぎて流れに問題ありといわれているようですが、
私はそれ以前に、スレの流れに精神的に危険な感じを受けます。

>>707
その点、こういう書き込みは分かりやすくていいですね。
根拠なく非難することに慣れてしまったようですね。
しかし、ますますアンチのカルト性を深めることになりますので、
あまりお勧めは致しません。

>>688
そうでしたか。失礼しました。
そのように心がけます。

>>687
了解しました。少々お待ち下さい。
722オブザーバー:04/10/15 22:30:29 ID:T0yC/YUw
>それは、あなたがもはや言葉尻だけに反応するモードに入っているからです。
うーん、文章の飛躍は認める訳でしょうか。言葉尻がおかしい文章は書かないで下さい。
書くことがあってもせめて、誤解される責任は我にあり、の自覚ぐらい持って欲しい。

>信心を偽る、身分を隠して誘う等の行為をやめよとしか私は云っていない、という
>のが「のみ」ということです。
それなら、その御主張自体は分かります。

>信心を偽っている事例が無視できない数存在し、
>身分を隠して誘っているという事実があることは、さすがにあなたも否定できな
>いようですね。「それが」問題だと云っているのです。
配慮することは勿論あります。

>現に通行人なる人の発言は、「他方では嘘も方便、信心偽って、傷ついても相手
>が悪いの布教方式」を堂々と主張されています。
どこにですか。

>「そんなこと誰も言ってませんよ」と云われるが、この人を代表に「そんなこと」
>を言いまくる端的な反証例は、このスレだけでも山ほどありますよ。たとえば>>675
名無しの書き込みを、公式スポークスマンの発言のように受け取らないでいただきたいですね。

723名無しさん@3周年:04/10/15 22:31:10 ID:3vUlOXh8
>720
それにしてもアレの莫大な建設費よく集められたもんだ
724オブザーバー:04/10/15 22:36:07 ID:T0yC/YUw
>第一に、弥陀の誓願如何を含めて、信仰独立的に妥当することが
>証明されない限り、仏教の正しさを根拠とする議論は信仰の押しつけです。
そんなことは関係ありません。仏教を信じろというなら押し付けですが、信じるかどうか
聞いているだけです。仏教を信じる者同士が仏教を土俵として議論すれば法論となるのです。
ですから、あなたにその可能性は感じられませんので、お尋ねもしません。

>嘘を吐いて傷つけてでも人を仏教に誘えというのは釈尊の教えでは
>ありません。が、親鸞会教学しか知らないあなたは、そのことがきっと分
>からないでしょう。
根拠の提示や説明もなく、「教えではない」と断言し、(〜と私は思う、ならまだ理解できますが。)
続けて「どうせ分からないだろう」と守りに入る。
そんなことをしていては、社会性のない閉じこもりですよ。
そしてその点において私は、他のアンチにも見られる共通の思考(思想)を感じるのです。
725オブザーバー:04/10/15 22:51:17 ID:T0yC/YUw
>アンチが止められなかったことを責めるのであれば、s会側の無責任な
>あおりも同じく責めるのが公平な態度でしょう。
無責任だと思われるのなら、どうぞ、試しに責めてみてください。
それが公平です。私はあなた方が無責任だと思うから責めているのです。

>これ+あなたの態度で監督者と認識を変換してました。私的にはこれでPas de probleme.
あなた的にどうかっていうのを公の場に持ち込むことはおかしいですよね?

>先に>>682の質問で煽った人についてどう思うか、って聞いていますね。
言うまでもないことですが、ニンジャをはやしたてたアンチの責任をどう考えるか、という
質問です。他の解釈ができようとは思いませんでしたね。
726オブザーバー:04/10/15 22:56:09 ID:T0yC/YUw
>>n大1年さん
途中から来て今のスレの流れを読むことはきわめて難しいと思います…
ご希望とあらば簡単にご説明致します。
727n大1年 ◆nuzimPWbrk :04/10/15 23:29:16 ID:CC4k8CM4
前スレでは少し顔を出していたのですけどね・・・

まぁ、時間もあることだしゆっくりと読んでいきますよ。
728711:04/10/15 23:57:44 ID:XJ+kQ6Ut
こうもりさん、はじめまして。
>>717
>別にまったくやるなとは言っていません。
>むしろ、親鸞学徒としては是非理解せねばならない話だと思います。ただ、場所を
>考えたらどうか、ということだけを言いたい。
>てことで、教学スレを立てることを提案したいのですが、どうでしょうか?

スレッドの流れを壊してしまい申し訳ございません。
私は、親鸞学徒(私には、なんだか違和感を覚える言葉に思えるのですが、
理由はよくわかりません)ではないですが、教学スレが立ち上がったら、
うれしいです(なるべくなら、初心者にも理解可能な仏教用語(真宗用語?)の解釈つきの)。
いろいろ質問させていただきたく、またお教えいただければ幸いなのですが・・・。

また、発言者はその論拠となるところを押さえて、充分に解説しなければならない、
そんなスレッドがあればお邪魔させていただきたいものです。

>オブザーバーさんへ
仏凡一体について少し調べてみましたが、こうもりさんのご発言の通り、この場で論じると
雑多な話題のひとつに終わってしまう可能性が高いと思われます。
教学スレッドが立ち上がったら、そちらでお話させていただきたく思います。

(つづく)




729711:04/10/15 23:58:38 ID:XJ+kQ6Ut
>728のつづき
>706 名無しさんへ
私に対するレスのようですので・・・、
蓮如上人の御文章(御文)には、宿善という言葉が非常にたくさん出てくることを知りました。
親鸞聖人の著作にはあまりでてきませんね。蓮如上人という人が何故その言葉を多用したのか
その意味について、少し考えてみようと思っております。
遅速とは?厚薄とは?疑問に思うことが沢山出てきました。
これも、教学スレッドが立ち上がった暁には、どのような受け取り方ができるのか、その可能性を
探ってみたいと思っています。では。
730名無しさん@3周年:04/10/16 00:03:05 ID:GjqXztQl
> うーん、文章の飛躍は認める訳でしょうか。言葉尻がおかしい文章は書かな
いで下さい。

飛躍してはいませんが、あなたの目にはそう映るのでしょう。いかなる解釈者
が見ても飛躍のない文章というのは存在しません。なので、聞かれたらちゃん
と答えております。

> >信心を偽る、身分を隠して誘う等の行為をやめよとしか私は云っていない、
という
> >のが「のみ」ということです。
> それなら、その御主張自体は分かります。

それはよかったです。でもあなたは、これ自体は否定できないが、しかし大し
たことではないと思っているのでしょう?それが業病です。

> >現に通行人なる人の発言は、
> どこにですか。

例を挙げなきゃいけませんか?この人の発言は全部そうですけどね(w。
じゃあ>>658

> 名無しの書き込みを、公式スポークスマンの発言のように受け取らないでい
ただきたいですね。

公式スポークスマンかどうかは知りませんし、工作員探しにも興味はありませ
ん。こうした発言がはなはだ多いということです。
731名無しさん@3周年:04/10/16 00:05:00 ID:GjqXztQl
> そんなことは関係ありません。仏教を信じろというなら押し付けですが、信じ
るかどうか
> 聞いているだけです。

そうでしょうか。「弥陀の誓願如何よりもそういうことが一大事ということで
しょうか」というのはあなたのご発言ですが、こういう問いは、仏教の正しさ
を証明抜きで前提にしていなければ出てこないと思いますが。

> 根拠の提示や説明もなく、「教えではない」と断言し、(〜と私は思う、なら
まだ理解できますが。)
> 続けて「どうせ分からないだろう」と守りに入る。
> そんなことをしていては、社会性のない閉じこもりですよ。

つまらない揚げ足取りです。嘘つきを正当化する団体を、少なくとも私は仏教
とは「認めない」と書いたのだから、「教えではない」は主観的判断に決まっ
ているでしょう。根拠はもちろんありますよ。でも、嘘つきの罪深さを何とも
思わない人には、書いても「どうせ分からないだろう」と思います。
私はもうおっさんと云って良い年齢で、恐らくあなたより歳を喰っています。
社会性云々には苦笑するだけですが、おっさんだから純粋なあなたに云ってあ
げたくなる。仏教を信仰されるのは結構です。ですが、若い人には分からない
かもしれないけれど、方法論は間違っているが、内容(教え)は正しいという
ことはありません。方法が間違っておれば、内容も必ずどっかおかしいんで
す。もしかしたら、それは地獄への道かも知れませんよ。
もう出るのはやめようと思ったが、おっさんのお節介と思ってください。
732名無しさん@3周年:04/10/16 00:13:36 ID:fwHuzPlR
>>714
別に浄土へ行こうが全然問題ない。
ただ、浄土へ行った人はまた還って来ると言うが
行った後はもう還ってこなくていいから
のんびりと極楽で寝ててください。という思いはある。
733名無しさん@3周年:04/10/16 01:01:38 ID:kh0VOY35
>>731

 >方法論は間違っているが、内容(教え)は正しいということはありません。
方法が間違っておれば、内容も必ずどっかおかしいんです。

 至言ですな。
734通行人:04/10/16 01:03:35 ID:5CT073AG
2chってどこまで信用していいのやらわからんよなw
735オブザーバー:04/10/16 01:32:27 ID:opIC5pSa
>それはよかったです。でもあなたは、これ自体は否定できないが、しかし大し
>たことではないと思っているのでしょう?それが業病です。
それのみで議論できる単体の問題ではないと思っています。業病ですか?

>例を挙げなきゃいけませんか?この人の発言は全部そうですけどね(w。
>じゃあ>>658
アンチの主張に、具体性、現実性のある解があるのかという問題提起だと思いますが。

>そうでしょうか。「弥陀の誓願如何よりもそういうことが一大事ということで
>しょうか」というのはあなたのご発言ですが、こういう問いは、仏教の正しさ
>を証明抜きで前提にしていなければ出てこないと思いますが。
あなたの仏法に対する姿勢を確認する意味がありました。

>「教えではない」は主観的判断に決まっているでしょう。根拠はもちろん
>ありますよ。でも、嘘つきの罪深さを何とも思わない人には、書いても
>「どうせ分からないだろう」と思います。
弥陀の本願をはねつける罪深さを何とも思わない人には、
布教の重要さを書いてもどうせ分からないだろうと思います。

>私はもうおっさんと云って良い年齢で、恐らくあなたより歳を喰っています。
>社会性云々には苦笑するだけですが、おっさんだから純粋なあなたに云ってあ
>げたくなる。仏教を信仰されるのは結構です。ですが、若い人には分からない
>かもしれないけれど、方法論は間違っているが、内容(教え)は正しいという
>ことはありません。方法が間違っておれば、内容も必ずどっかおかしいんです。
年上の方に失礼申し上げました。失礼ついでにもう少し。
@仏教における方法論の是非を世間の論理のみで判断できるのか。
A宗教において、「方法が間違いなら内容もどっかおかしい」といえるのはなぜか。また、具体例は。
以上、不審点です。
736名無しさん@3周年:04/10/16 01:43:27 ID:kh0VOY35
>>735

名無しは質問したら駄目ですか?横レスですが、

>弥陀の本願をはねつける罪深さを何とも思わない人には、

オブザーバーさん、あなたは「弥陀の本願をはねつける罪深さ」をハッキリと
知らされたひとなのですか?教えてください。それでも口だけですか?

身をもって、骨の髄まで知らされた人でなければ、オブザーバーさんも
当然「布教の重要さを書いてもどうせ分からない人間」の一人ということ
になりますから、誰もがこの質問に対するオブザーバーさんの回答を知り
たいことと思います。宜しくお願いします。
737名無しさん@3周年:04/10/16 01:54:52 ID:kh0VOY35
 >>722

 これも横レスですがよろしければお答え下さい。

>>信心を偽っている事例が無視できない数存在し、
>身分を隠して誘っているという事実があることは、さすがにあなたも否定できな
>いようですね。「それが」問題だと云っているのです。
配慮することは勿論あります。

 新入生をダミーサークルを使って「信心を偽ること、身分を隠して誘うこと」
が単なる「配慮」に過ぎない、とお考えということ?

 要するに「信心を偽ること、身分を隠して誘うこと」を消極的否定的に
捉えるのではなしに、積極的に肯定的に捉えているということ?
 罪悪感のカケラも感じていないということ?
 大義のためにはささいな小悪は許される、っていうこと?
 あるいは小悪ではなく善であるということ?
738pince moi:04/10/16 01:59:53 ID:0lXag8U+
まず、
>>704 へ、オブザーバー氏はかつてこう書いています

>292 :オブザーバー :04/10/06 02:15:49 ID:u4QFPSN6
>追記・確認
>>>ALL
>それにしてもニンジャは馬鹿ですね。低脳ですね。雑魚ってこの人のことでしょうね。
>これだけ中立者を含む多くの人から指摘されても、自分の誤っている点を全く理解していないんですから。

>301 :こうもり ◆d0akhCFZ2s :04/10/06 18:04:29 ID:SM2YrdMw
> >>292 >>300
>あーもう…なんでそう火に油をそそぐことを言うかなぁ…。
>特に>>292さん、あなたその時点でニンジャさんとまったく同じ事を言っていると
>いうのに気づきませんか?
>「ニンジャの言う事をそっくりそのまま返しただけだ」と仰るなら結構。
>でも貴方が>>292の発言をした瞬間に、ここでは「悪口」というタネを蒔いたことに
>なるのですよ。誰がどう言おうが、貴方がどう理屈付けをしようが、ここで蒔いた
>タネは後で必ず返ってきます。それが厳粛な因果の道理。
> (略)

>331 :オブザーバー :04/10/06 23:44:20 ID:u4QFPSN6
> >>292は、ちょっとニンジャを罠にかけてやろうかと思って書きましたが、
>私の負けでした。失言を撤回するのと、失礼をお詫びします。申し訳ない。
>
> >>301
>分かってますよ。勿論あなたを攻撃したりしません。
>むしろ私を攻撃していただいて結構です。

(続きます)
739pince moi:04/10/16 02:04:37 ID:0lXag8U+
(続きから)

>336 :オブザーバー :04/10/07 01:54:08 ID:vXyd7mmP
> >>335
>いえ、あなたに謝ってはおりませんよ…。
> >>331が詫びです。

私はオブザーバー氏を信頼しているからこそ、あえて(本心も)先の言葉で罵倒しました。
それはオブザーバー氏自身が覚悟していると、理解しているからです。
私に対する非難は因果の道理だから、受けます。

しかし、あなたの書き込みは逆に氏を貶めています。

オブザーバー氏に詫びるべきだと思います。
740名無しさん@3周年:04/10/16 02:05:34 ID:GjqXztQl
ここだけ、お答えしましょう。

> @仏教における方法論の是非を世間の論理のみで判断できるのか。
> A宗教において、「方法が間違いなら内容もどっかおかしい」といえるのは
なぜか。

@仏教には真諦と俗諦がありますね。真諦は俗諦とは一致しません。ですから
世間の論理(俗諦)によっては尽くされません。しかし、真諦は俗諦が支持する
真理内容に背反してはなりません。このあたりは中観や仏教論理学を学べば非常
によく分かります。俗諦は言説諦でもあるということを、あなたは理解されてい
るでしょうか?
また、仏教における方法論が仏法者の行動指針であるとすれば、戒律を研究しな
くてはなりません。そこまで行かなくても、信心を偽るのは四重禁だと源信僧都
もおっしゃっています。
以上がそのままAに対する答えになりますが、こう答えてもよいでしょう。「方
法が間違いなら内容もどっかおかしい」のは経験的に知らされる人間的真実で
す。宗教にもそれが当てはまるのは、宗教もまた、人間の営みであるからです。
741pince moi:04/10/16 02:07:24 ID:0lXag8U+
オブザーバー氏へ

行き過ぎた罵倒に対してお詫びいたします。

なお、皆さんの推理は当っていますよ。
専任講師ではないから、こちらにいられるのです。
742オブザーバー:04/10/16 02:24:58 ID:opIC5pSa
>仏教には真諦と俗諦がありますね。真諦は俗諦とは一致しません。ですから
>世間の論理(俗諦)によっては尽くされません。
こういう話はときどき書いている人がいますね。本願寺系の解釈なのでしょうか。
方法論=俗諦(仏教の一部)=世間の論理 なんだそうですが、
どうして人間の智恵で組み上げられた世間の論理が仏の教えの一部に組み込まれているのですか。
由来からして全く異なるものが同じ集合であるという発想がおかしいでしょう。
後生とも菩提とも知らぬ凡夫が、潤滑に生きていくために作った「この世の生き方」と、
一切を見、聞き、知る智恵のある仏様が、本当の幸せになる道を説かれた仏教は全く別です。
743pince moi:04/10/16 02:25:49 ID:0lXag8U+
こうもり氏へ

 私がかつて在籍していた当時、真実を知るものは尊いと、自分が偉くなった
ように思い上がったものでした。しかし、それが単なる思い上がりであったと
いうことが、後々ほど知らされてくるのです。

>>665
>虎の威を借りているだけなに、自分が偉くなったと錯覚しています。
>ニンジャが消えてから、ここぞとばかりに依存状態に陥ったアンチを攻撃
>しようとする方々へ、あなた方も既に同じ罠に陥っていることを自覚しな
>ければ、他人を攻撃することなどできません。

これは私のかつての姿です。そして、今もそうでしょう。

 私が>>607で書いたことが、私の動機です。会員達の中に自惚れているとしか
思えない言動が放って置けないと感じたからです。心情的には会員の方にも
アンチの方にも共感する部分はあるのですが。
しかし、ミイラ取りがミイラになったようでした。
 個人的には中立と思っているのですが、恐らくこの中の方達の何人が
信じてくれるか、まあそれはどうでもいいことです。

 もし、フランスに来られることがあれば、何かご紹介できればいいですね。
744名無しさん@3周年
>>742
>一切を見、聞き、知る智恵のある仏様

いかにして、あなたはそのことを知りましたか?
脳内でそうおもっているだけ?
そうだとしたら、あなたの説も「思い込み」で大したことはないね。
それとも、体験を通してしらされたのですか?
そこが知りたいのです。


>>736>>737にも答えてね。