ブックオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
121名無しさん@3周年:05/03/09 15:42:59 ID:0EVO2Nyo
名無しさん@3周年:04/10/05 01:50:14 ID:SaMIP9Bs
たちばな出版の本に注意しましょう
これは、ワールドメイトという団体が勧誘のために、ブックオフで
100円で手に入れさせ会員にさせるという手口なので
気をつけましょう。その後、救霊をいうインチキ祈祷をさせられます。
本にはカップラーメンやスルメが付いてる事があります。
公開注意を呼びかけています。コピペで3つはお願いします。


122名無しさん@3周年:05/03/10 12:15:02 ID:5+tryfZM
>>113
何を今さら


SGI(r
123名無しさん@3周年:05/03/10 15:14:32 ID:EDIthHcn
一般書籍板のスレで、

「本が好きなら、ブックオフなんかでバイトしないよ。
 しかも本好きをアピールすると、面接で落ちるらしいし。
 彼らは作業を何分で終えたり、山彦に夢中で、
 本と客を大事にするってことを忘れてるよね。 」
                (ここまで引用)

           って話が出たがマジな話し?

124名無しさん@3周年:05/03/11 23:22:54 ID:fmG2YOO8
ブックで信者なのは社員と年配者のバイトなど一部の人だけ
若いやつはそんなことはない。
オタっぽいやつが多いことも認めるが客のほうがオタ多い。
店にもよるが実際バイトしてみるとかなり楽、在庫管理も適当で
自分のほしい物を安い値段をつけてあとで買ったり
友達呼んで補充のついでにしゃべったり安く売ってもばれない。
125山田信:05/03/19 09:38:58 ID:+gSqr6HQ
その通り!
126名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 17:16:35 ID:awAvxNKr
やまびこうるさいage
127名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:38:32 ID:3CdsH0WM
やまびこは実際苦情が多いけど会社の方針で
”店に活気をつけるため”
と言うことでやめることができないらしい。
まあ働いてると誰がどこにいるかを確認するのに使ってたりするけど。
128名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 15:36:01 ID:7c9mYYdb
先日はじめてブックオフを覗いてみたのだが、本のまわりを
スパスパ切っちゃってて、サイズが少ーしだけ小さくなってた。w
新潮文庫なんかしおりの紐が切り取れてたのもあったし。
ブックオフで繰り返し売り買いされた本はどんどん小さくなってしまう。
紙ヤスリを使っている古本屋は見た事あるが、スパスパ切っちゃうのはやり過ぎでない?
できれば表面を拭くくらいにして手は加えないで欲しいな。
129てんてん:2005/04/28(木) 16:01:26 ID:DnwHWVgV
名無しさんへ
あんた何者?
ブックを知ってるつもり?
何も知らないのに、ふざけたこと書くなよ。
130山田信:2005/04/30(土) 13:38:53 ID:VQ2wnVi4
ワシは何でも知ってるゾ!
131こい:2005/05/28(土) 21:47:07 ID:uBa1ajQN
成長の家のこちょも???
132名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 21:02:01 ID:2mlIdXYF
最近はハードオフとか、リサイクルショップもやってるね
133名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 20:35:50 ID:UfAZ/WLr
2002年に、アンマは2005年は悲劇と危険の年になるだろうと思った。
この1週間、アンマは祈りつづけていたの。何かが起こるだろうと感
じていたから。これで暗いことが終わるのだといいけど、そうではない、と
いう気がする。これからやってくるものが、まだあるような気がするの。
私たちはみんな、何かひどいもの、戦争のようなものが、これに続かな
いように祈らなければなりません」

こんな言葉をアンマ自身の口から聞いて、私は呆然とした。みじろぎひ
とつできなかった。そして、アンマが世界に対して抱いておられる愛と
母のような気遣いが心に迫って、私は泣きだしていた
134名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 22:29:34 ID:D1IA/keQ
みなさんも日津部教であーたそ様の教えに触れてみればいかがですか?
きっと世界が変わりますよ

【バナナ】信者56万人の日津部教【牛3匹】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1124050264/l50

日津部教の教典はブックオフで500円で売れますよ

135名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 04:47:20 ID:piwogVxE
ねえ、みんなのいってるブックオフでオウム出版の本って見かけたことある?
どんなことが書いてあるのか気になって探しているけど見つからない・・・
買い取らないようにしているのかな?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:45:06 ID:03NYPobW
あの心のかけらもこもってない、うるさい挨拶さえなければそこそこ楽しい店なんだけど。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:02:23 ID:V5499gp0
確かにうるさい(*_*) 同じ本なのに100円とか、やけに高いのもある。意味ない
138:2005/09/19(月) 22:42:40 ID:wZpjHX2O
100円とそれ以外のものには、値下げの仕方にあるんだよ。
139抹茶プリン:2005/09/27(火) 15:23:56 ID:hBFM0A12
サービス品とかあるんじゃない?
140りんご:2005/09/27(火) 15:25:36 ID:hBFM0A12
えっ?サービス品って何??
141抹茶プリン:2005/09/27(火) 15:29:01 ID:hBFM0A12
何かそういうのがあるって言ってたよ★
142名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 16:34:11 ID:Laa4s0bn
今日ブッコフ行ったら新人教育してるのを見たよ。超わらえた。
143かわちん:2005/11/04(金) 22:38:41 ID:u9z7PFg+
最近、ブックを辞めた物ですが、ブックは宗教でもなんでもないですよ!!
普通にスタッフ同士仲いいし店長とだって何でも話せるし。
店のスタッフが不足の時は他のスタッフさんがヘルプできてくれるし。
男子だってかっこいい人や面白い人ばかりで本当に楽しいです!!
引越しで仕方なく辞めたけど、こんなにスタッフの事大事にしてくれる店は
他にないと思う。カラオケだってボーリングだって行くし。
144名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 23:27:03 ID:Pyd4IK45
ブックオフにある文庫本の紐がいつも根元から千切れてるのはなぜ?

あれは大きなマイナスだと思うけど・・・
145144:2005/11/04(金) 23:49:44 ID:Pyd4IK45
既出でした・・・スマソ。
ヤスリで削ってるのかなと思ったら、

スパスパ切る、ってやりすぎ。
146名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 10:22:42 ID:XumFcFUL
でもなんかさ、紐がでてたらそこにホコリやらなんやらがたまっちゃうし、
本棚で紐がブラリブラリしてたら落ち着かない
古本なので紐がくたびれてたりするし
あの紐がないところがブッコフのいいところ

ちょっと暑いけどね・・・
涼しくして欲しい
147名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 10:38:28 ID:uNB41naq
B・Oって、昔書店回りの運送屋のトラックからコミックを根こそぎ
かっぱらってたって聞いた事あるよ
新刊コミックが、発売日当日に綺麗なまま山積みされていたらしい
148名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 12:02:03 ID:Yi/CCP3T
>>146
紐は栞代わりなんだから
ページの間に挟んどけばいいと思う。
>>147
あんまりそういうこと言わないほうがいいよ。
149かわちん:2005/11/06(日) 19:41:09 ID:MEgV5Kty
ハードカバーの本がほとんど買い取らない・・・って言ってたけど、単に本の状態が悪かったんじゃないの??
買い取る方だって、選ぶよ。それに、シミがあったりしてるのは、買い取らないから・・・。
それに、ちゃんと本とお客様を大事にしてますよ!!一部の人がそうなだけで、普通は大事にします。。。
本が好きでブックに入っただって多いハズ。。なんでそこまでブックオフの事を悪く言うのかわからない・・・。
150匿名希望:2005/11/11(金) 13:46:08 ID:cNbY8YQg
なんだかんだ言って、みなさんブックオフに行ってんじゃん!!
詳しすぎ。悪口言ってるクセにちゃっかり行ってんだね。
実はブック通なんじゃないのー??結局利用してるんだね。。。
151名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:53:37 ID:wt5xFT9t
ブックオフで中古CD買った
クルマで聞きながら帰った
音飛びした
傷が付いてた・・・・・・
これだから素人の店は嫌なんだよ
ま、あんな店で買った俺が馬鹿だったのかもね
152名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 21:34:42 ID:UuwNQj7u
社淫A野は金に汚い
153名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 02:00:40 ID:wkLCZWHB
>>151
ピカールで磨け。
154名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 02:21:56 ID:QGqJ9P0D
いい
155名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:27:16 ID:if6WmarZ
この頃よくブックオフでかかっている有線?の曲だと
思うんだけど、結構ノリのいい曲で
〇〇だま〜とかいうのがサビで
途中で子供の声とかも入っている曲なんだけど
何ていう曲なのか知りませんか?
店員に聞いたら 分からないという事だけど
ブックだけでかかる曲なのか。。
156名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:42:05 ID:Hhjp4sAh
ハレラマ〜
157ブック通:2005/11/14(月) 11:36:36 ID:Ob0rlhMp
ブックで、ソフト類を買うとき、心配ならスタッフに聞いて盤面見せてもらえば??
普通はキズアリだったら、ジャケットの所に「キズアリ」って書いてありますよ!!
158名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 19:19:06 ID:QwdBdXrF
156>>
発売とかってもうされていないの??
159名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 19:24:24 ID:c3p5mDnq
>>158
あんなキモイ歌のどこがいいんだ
160名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 18:37:09 ID:vvbREK8H
↑キモイ?どこがキモイの?
凄いいい曲じゃん。
161名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 18:37:46 ID:vvbREK8H
それとブックオフに3時間いたけど、かからなかったよ
162ぶっこふ:2005/11/25(金) 00:51:40 ID:DEUTgqdw
ふむ、今現在働いているものから言わせていただくと、自分が勝手に本ならば100円、CDならば750円、DVDとゲームならば500円にして買える。
そんなメリットがあり。
163名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 10:15:40 ID:xtbR1+P6
18歳なら高校3年でも売ることできるんですか?
保護者の同意なしに。
164名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 10:18:07 ID:di42MqUb
いまよみがえる伝説の宗教『ラヂヲ教』。
その伝説は紀元前にさかのぼる。
町を荒らし続ける謎の怪獣『ヲヂラ』。
それに立ち向かう勇者「ヂヲラマ」
まさに血沸き肉踊る神話伝説である。
それを現代に伝える現人神『ラヂ夫』。
1日10回、寝る前に『粗塩ラヂヲ』と唱えることで
自分の願いが成就する素晴らしさ!
私もラヂヲ教、入信します。
165名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:46:19 ID:B9+AkSFR
幸福の科学のバカ本売るならブックオフ♪
166名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:01:42 ID:APvdNQ4X
売った物の履歴とかみれるんですかね?
167名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:49:22 ID:ismOKU9y
>>165
売る?あんな本は焼くもんだ。
168ブック通:2005/11/30(水) 19:11:28 ID:9LjSeF4h
18歳なら、保護者の同意なしで売れますよ。
売った物の履歴なんてみれませんよ。
1万超えたらデジカメかコピーするけど、あれはよっぽどの事がない限り見れないですよ。
普段のお客様カードには、少女コミックの50円が何冊で・・・って記入するから。
基本的に、売った商品はその日のうちか、次の日には売り場に並んでマス。
169名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 12:08:05 ID:vNn3j6Cr
>>167
焼くにしても、火の管理がメンドクサイだろ。
ゴミを引き取って金をくれるなら、有りがたい話だと思う。
今時は、ゴミの処理にも金が掛かるからなぁ。
170名無しさん@3周年
>>169
焼くってのは、他の人に読む機会を与えないってことかと。