ぶっちゃけ、悟りって何よ? 第1節

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:04/02/09 01:59
ぶっちゃけ、悟りと犯罪論は全く関連性のない話題。
953名無しさん@3周年:04/02/09 02:09
動物を殺さないとすれば
イエスキリストや黒住宗忠のように
空中に浮いて歩かないとダメだね。
954名無しさん@3周年:04/02/09 02:38
ここ一週間位のスレの伸びすごいなぁ。
955名無しさん@3周年:04/02/09 12:00
次スレの希望テーマ

戒を守ったうえでの、悟りとは何か?
956名無しさん@3周年:04/02/09 12:01
ぶっちゃけ宗教にハマってる人の方が弱かったりする。
弱いから余計変な方へ曲がりやすい。
普通に生活している人のほうがマシだったりするわな。
957名無しさん@3周年:04/02/09 12:18
そうかもしれないね
人を殺すような悟りなら
ないほうがマシだな
958名無しさん@3周年:04/02/09 12:33
人を殺すような戦争も、ないほうがましだな
but,安泰を図ろうとすれば、権力に組するべきか,
それとも宗教的良心を貫くべきか
959五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 12:38
>>955
本来このスレのテーマとは関係ない。別スレでやってくれ。

本来のテーマの次スレは980を越えたところで誰も立てなければ
俺が立てる。
960名無しさん@3周年:04/02/09 12:45
このスレを立てたのは
オウム信者か
961名無しさん@3周年:04/02/09 12:54
安泰とは、3S政策に飼いならされて、余計なことに
口を挟まないことでもあったりする。
962名無しさん@3周年:04/02/09 13:01
>>958
そういう二者択一の考え方はあまり良くない。
こっちかあっちかで判断しようとすると変な考えに落ち込んでしまうよ。
963五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 13:01
>>960
お前はオウム信者か?
964名無しさん@3周年:04/02/09 13:16
のあさん、こんにちわ。
851−853にマジレスさせていただきますね。
このレスからはあなたは大学生?くらいの方だとお見受けします。わたしも20年前には
同じような感覚を持っていました。しかし、生きるっていうことはおもしろいものです。

まるでありの行列を見下ろすように、達観しているかのように思っていましたが、実際
何もわかっては居ないことを知った。ひとつひとつ実感として知っていくうちに、その喜びの
ひとつひとつが、たとえようもなく輝いていくのを知った。
例えばぼんやりと、蟻がえさを運んでいるのをみていても、そのえさの重さを想像できますか?
その苦しさや喜びを実感を伴って想像できるようになるのも、貴重なこの世での体験です。
また、蟻ではなく、あなただったらその時どう考えるのか、というのもやってみなくてはわからない。
それもまた、あなたが今ココに生きている意味ですね。
965名無しさん@3周年:04/02/09 13:36
>>963
ちがうぞ

>>963
オウム信者か
または、アレフ信者か
スレ参加の心構えがあるからな
966五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 13:38
980を待たずに次スレを立ててしまいました。

悟りや気付きについての体験やそれが何であるかを
語るスレッドです。
不思議な体験やそれによって様々なことを得られたら
それも語って見ましょう。

宗教哲学は他のスレで書いてください。

悟り・気付きの体験と相談
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1076301278/
967五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 13:41
もはやこのスレは当初の趣旨とは関係ない方向に進んで
いるし、過去のレスも読まずに荒らしてくる輩も多いので
新スレを立てるべきと判断しました。
968名無しさん@3周年:04/02/09 13:51
>>967
>荒らしてくる


差別相

あらゆる状況に臨機応変に、変幻自在に対応する
これに気づくことが悟り
969五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 13:52
五六〇 ◆hRMyj8cq8Iは俺を騙ってる荒らしだ。関係ない。

一応言っておくと俺は特定の宗教団体には入っていない。
宗教でも中に居る坊さんで真面目なのは20人に1人も居ないだろう。
(カルトは宗教とは認めていない)
それとカルマだの輪廻だのを話すつもりも無い。諸行無常で言えば
それらは全て無意味だ。
970名無しさん@3周年:04/02/09 14:33
知識もなく、勝手な思い込みで主義主張をしているのを見ると、
理解している人からしたら、ため息ものだと思うのですが、
(こういう場合、言葉で説明しても大抵通じない)
悟った人から、ワカランチンの人々を見た場合はどういう感覚なんでしょう?

埋め立てだから勝手な質問です。
971五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 14:51
>>970
カルトが山ほどあるからね。気にも止めないんじゃない?
972名無しさん@3周年:04/02/09 15:07
>>970
俺がそれほど偉くもないのが明白だが、書かせてもらおう。
悟った(と思っている)人がワカランチンの人を見た場合。

自分よりは相手の方が知らないと言うことが解ると、自分の方が
正解に近いと思って、つい「その程度で言い切るな」と
思ってしまう。だが、本当に賢明なら悟っていて、同じ事に気づいても
安直に主張して、傲慢にはならないだろうな。そこが賢者と俺の違い。
973名無しさん@3周年:04/02/09 15:32
>>969
>それとカルマだの輪廻だのを話すつもりも無い。諸行無常で言えば
>それらは全て無意味だ。

諸行無常の対象はなんですか?
974名無しさん@3周年:04/02/09 15:38
なんというか・・・悟りを開いたとしても、そこで頂上!てわけではなくて、
その高みを維持していくことが求められる気がする。日常生活を営むうえで、
何度も動じたりするでしょう。動じない精神力を身につけることも
必然になるのではないかと。実は、維持することが一番エネルギー使うのかもしれない、
と実感している今日このごろ。

>>972
主張すること自体は悪くないのだろうけど、相手に伝わるように説明するのは
ひとつの課題かもしれない。あまり傲慢なイメージを相手に感じさせると、
相手が聞いてくれようとしなくなるようだから。
975名無しさん@3周年:04/02/09 15:43
>>974
そういえば、昔の武士は平常心を身につけようとしましたね。
マイナス感情で失敗することを痛感しているから。
でも、「プラス感情、プラス感情」とも言いませんね。
やはり平常心。心が動かないように訓練していましたね。
976名無しさん@3周年:04/02/09 15:53

弓、あるがままに弓
977970:04/02/09 15:54
>>974
>相手に伝わるように説明するのはひとつの課題かもしれない。

そっか、課題なのか。
自分は引いちゃうので、言っても無駄という諦めが先に立って。
(宗教的なことではないのですが)スッキリしました。アリガトン。
978雲 ◆mizu2vy5RY :04/02/09 16:23
>>976
矢、又あるがままに矢
979 :04/02/09 16:28
蜘蛛、あるがままに蜘蛛
980名無しさん@3周年:04/02/09 16:32
なぞなぞタイムですか
981名無しさん@3周年:04/02/09 16:45
>>976,978,979
フランチェスコの言葉みたいだね。
982雲 ◆mizu2vy5RY :04/02/09 16:47
>>979
983半 ◆UMTpwtlnXc :04/02/09 16:51
本当に無ならば、無とも書けず
984半 ◆UMTpwtlnXc :04/02/09 16:55
この有為の郷では、「無」という字さえも存在するのか
985名無しさん@3周年:04/02/09 17:08
>>984
無なんて本当に無く、無が有だから存在するんです。
0も存在するからね。(^^
986名無しさん@3周年:04/02/09 17:11
悪魔の存在を説明しようとした中世の神学者のような内容でつ。
987五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 18:08
>>973
人間だ。
988 :04/02/09 18:50
>>987
人間が無意味と言われるのですか
諸行無常の対象が無意味なら、諸行無常も無意味になるのでは?

長に対する短→長がなければ短もなし


989五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 20:05
>>988
諸行無常の意味を理解していないようだ。
>人間が無意味と言われるのですか
諸行無常というのは無意味と言うじゃない。万物は常に留まっている事が
できないという意味だ。
輪廻転生と対象の話し方をすれば、カルマの清算のための転生とは借金返済の
ために借金を重ねるようなものだ。輪廻とはそういう悪循環を指す。
前世の行いの報いを受ける、来世の為に善行を積む、
それが無意味だと言っている。

「思い立ったが吉日」というように借金の連鎖を食い止めるのは今しかないと思い、返済計画を立て
確実に実行することで初めて借金地獄から抜け出ることができる。今生に成仏、真の幸福を得たいと
思ったならば来世や死後の成仏など考えるようではいつまで絶っても幸福にはなれない。
今、この瞬間から幸福への努力を始めなければまた同じ毎日の繰り返しだ。
諸行無常とはそれにタイムリミットがある事を教えている。俺は前スレでもこう書いた

ストーリーには始まりがあって
激動のクライマックスがあって
そして感動のラストシーンがある。
諸行無常とは
ネバーエンディングストーリーは
存在しないという意味なのだ。
感動のラストシーンに向けて
時は動くのだ!

ストーリーとは一人の人生を
なぞらえて書いたものです。

990五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 20:06
訂正
×諸行無常というのは無意味と言うじゃない。万物は常に留まっている事が
○諸行無常というのは無意味という意味じゃない。万物は常に留まっている事が
991名無しさん@3周年:04/02/09 20:08
長いから間違うんだよ!
そんな我の強い香具師が悟ってるわけないじゃん!
992五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 20:12
>>991
>そんな我の強い香具師が悟ってるわけないじゃん!

その通り。俺はまだ悟っていない!
上の方に書いてあるが、諸行無常と諸法無我について理解しただけだ。
どちらかと言えば俺の方が聞く立場だが、聞かれたから答えただけだ。
993半 ◆UMTpwtlnXc :04/02/09 20:24
俺の姉が、佐鳥電機(さとりでんき)に就職が決まりそうだ。まじで。
994五六〇 ◆BD/.VOmZgU :04/02/09 20:34
一応、次スレ立てました。

悟り・気付きの体験と相談
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1076301278/

>>991
>長いから間違うんだよ!
短くまとめられなかったな。前スレの事は省きゃよかったか。

>>993
なんか縁起の良い社名
995 :04/02/09 21:08
>>989
>輪廻転生と対象の話し方をすれば、カルマの清算のための転生とは借金返済の
>ために借金を重ねるようなものだ。輪廻とはそういう悪循環を指す。
>前世の行いの報いを受ける、来世の為に善行を積む、
>それが無意味だと言っている。

たとえ実体的に輪廻転生や来世はなくとも、逆説的には、有情が迷いの生の
中にあるうちは、輪廻転生を繰り返しますよね。生まれ変わり対しては、未了義
の部分もあって、喧喧諤諤の論争が繰り返されてるようですが…。
問題は、それに如何に対峙していくか、その心構えをいってる訳ですね。
常なるものがなければ、確かに縛るものがないから、既に解脱している。
だから解脱する必要がないといっても、実際は人生悲喜こもごも、悲しんだり喜んだり、
憎んだり妬んだり、そんな自分を反省してみたりと。その状態は六道輪廻の状態でもある。
確かに正見に随った生き方というのは大事だと思います。


996名無しさん@3周年:04/02/10 00:55
悟りとは何だ?

少なくとも、直接的間接的に人を殺したら
罪の意識で苦しむことだろう

悟っていないという開き直りもこわいことだ
反省の気持ちがなく何でも許されると思うから
997301 ◆2hT/dr.t6A :04/02/10 00:56
>>989
充分に伝わりましたよ。
悟ったことが
998名無しさん@3周年:04/02/10 00:57
悟っていないとは何だ?

人を殺しても詫びもいれず
反省もしないこと

999301 ◆2hT/dr.t6A :04/02/10 01:00
>>993
もちネタかな?
1000名無しさん@3周年:04/02/10 01:00
悟りとは、千とりなり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。