>1
クソスレたてんなボケ
>>538 宗教信じていない人で馬鹿である人に会ったことがないとは、うらやましい限りです。
信じてようが信じていまいが、馬鹿はいる。私も馬鹿だけど。
>>1 、
>>539 いや、いいスレだと思う。素直に感謝。
>>537 まったくです^^;
>>536 それは…、残念だ(「沈黙の艦隊」の海江田風に。初期の台詞であった)
542 :
&lro;:04/11/13 07:24:52 ID:rjkN0UHE
543 :
名無しさん@3周年:04/11/14 02:43:25 ID:VTuCBNMD
否定するなら対案をださないとだよねw
宗教にかわる物を
544 :
名無しさん@3周年:04/11/14 03:02:40 ID:APXw+7BQ
唯物論とかいいそうだな。
545 :
WM被害者:04/11/14 11:15:57 ID:BbaN1tQ4
麻原を絶賛する教祖の団体の会員よりはまともである
今、話題の教祖たちをどう見ているのだろう。
「麻原さんは、それなりい優れた人ですし、パフォーマンスも面白いなとは思いますけど、いかんせん事を起
こすのに年齢が若すぎたし、焦りと急ぎがあって、バックの組織も充分に整っていなかった。
政界に進出するにしても、日本の政治の機構は数の論理であることを認識すれば、組織を充実、拡大してから
でもよかったでしょうね。
仏教にはおくわしいようですが、日本社会で自分に理想や信念を実現しようと思えば、もっと儒教の仁義礼
知信、中と和の道の研鑽や実践がいるでしょうし、社会において寿命を長らえる、老壮の保身の法も学ばねば
ならないでしょうね。
きっと本来のビジョンを見過ぎて、はやる気持ちが出すぎたのでしょう。気持ちは分かりますけど。」
かつて、コスモメイトの研修所は、現在の椿邱から1キロほどはなれたマンションにあった。あるとき深見
青山が、散歩の途中、旧研修所の近くを歩いていると、そのマンションから、異様な気が立ち上がっている。
いったい、誰が住んでいるのかと調べると、麻原彰晃であったという。
私たちがいた同じマンションに引っ越してくるとは、建物から出る清々しい妙気を、さすがは鋭敏にキャッ
チしたのだなと思い、感心しました。
彼の前世を見ると、ドイツ人の黒魔術の導師であり、占星術師でもあり、バイオリンを奏した音楽家でありま
した。彼の論理性はドイツ的な知性の故でしょうね。
今世は東洋に生まれ、天地一体野道を会得して、50代になれば、さかんに善行を施すようになるでしょう。
その時点で、力強い宗教家になると思います。」
『なぜ、人は神を求めるのか-深見青山との対話』大原一浩著・詳伝社発行 平成4年 P202-203
546 :
名無しさん@3周年:04/12/11 23:26:15 ID:bqasajJh
547 :
名無しさん@3周年:04/12/12 00:32:51 ID:61zG+rsX
近頃のカルトは、思想を無理矢理変えさせるようなことはしません。
「〜すれば幸せになれる」と言い「扇る」ことで、自ら嵌ってゆくように仕向けるのです。
「〜すれば幸せになれる」という言葉は、時には「〜しなければ不幸になる」との
「あからさまな脅し」としても使用され、信者を「飴とムチ」で支配します。
カルト修行は、連帯感、使命感などとも相まって、「脳内麻薬」を生じさせ、知らぬ間に中毒患者をつくります。
教団は「人の弱みを突く」ことでその精神を 1.「解凍」し、続いて2.「変革」3.「再凍結」
というMCの手順を踏んで、人のココロを、本当に変えてしまいます。
カルト教団は、「自我を滅す」と言い、まず尊い個人のココロを破壊したあと、そこに教団のドグマを流し込みます。
普通に見えるかもしれませんが、信者と教えの話になれば、とたんにその異常なココロは現れ出ます。
「教義は完全なものである」という認識により、「それを否定したりするなら病気になる」などと
信者は勝手なことを語ります。 「信仰で必ず病気は治る」と、信者は言いますが、
そのくせ薬を飲んだり入院したりするのは、やはり「壊れている」と言えるでしょう。
「カルトか否か」
そもそも「カルト妄信」により、教義や組織をさっぱり吟味しないのは信者であって、
当然カルトや洗脳に関してまったくの無知であり、また知ろうともしないので、
「カルトか否か」については 彼らは判別が出来るわけがないのです。
548 :
名無しさん@3周年:04/12/12 00:33:11 ID:61zG+rsX
信者は教団を、「人間の間違った心のありかたを変えてくださる尊い場所」だと思っていますが、
じつは「集金操り人形の生産工場」に過ぎません。
「精神的に向上している」と思っているのは信者自身だけであり、教団と教主の関心は本年度の収益のみなのです。
「因縁」とは「原因」という意味であり、 原因を知り、滅すれば、当然問題が解決するわけです。
それが釈迦の教えであり、 『教団貢献が原因を滅する』などと、多くの仏教風カルト教団は言いますが、
その『教団貢献』という解決法は、まったくの「的外れ」なものである と言えるでしょう。
病にかかるのは、「原因」が在るからであり、 原因を知り、滅すれば、当然治癒に向かうわけです。
だから薬を飲んだり入院したりするべきであり、それが釈迦の教えであり、
『教団貢献』という解決法は、まったくの「的外れ」なものである と言えるでしょう。
さらには「勧誘こそが利他」という理屈もカルトでは幅を利かせているようですが、
じつは「利他行」と「悟り」は、なんの関係も無いのであって、
釈迦は単に、自らが悟ったのちに、その真理の一端を、ボロボロになりながらも衆生に無償で分け与えたに過ぎない。
何らかの「利他行」を、どれほど実践したとしても、「悟り」に至れる訳は無いのです。
「悟り」に至りたいのなら、釈迦の真似をすべきであって、
カルトの言うとおりに頑張っても、 徒労に終わることになります。
549 :
名無しさん@3周年:04/12/29 14:57:59 ID:PXngJUki
550 :
名無しさん@3周年:05/02/21 09:30:33 ID:id+9MU3y
age
551 :
名無しさん@3周年:05/02/21 10:13:35 ID:27fENyT1
ユダヤ人のアインシュタインが無神論者のわけがない。
552 :
名無しさん@3周年:05/02/22 10:55:03 ID:7a0apD8O
宗教にのめり込むほうが、よっぽど頭悪いと思うが・・
553 :
由良信隆:05/03/05 12:10:16 ID:Awh2FXUq
554 :
名無しさん@3周年:05/03/05 12:38:53 ID:/yxHh0TY
聖書を科学的に? 馬鹿馬鹿しい。
555 :
名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 20:21:48 ID:4P4X6we/
神を信じるのに証明が必要とは…。
証明がないと信じない人たちは、何が証明可能だと言うのか?
また、何を証明できるのか? それとも徹底的な懐疑主義者なのか?
明日の安全を明証できないから、今日思い悩むのか?
byりゅうもん
556 :
名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 09:16:22 ID:1r/l4LkE
神やドラえもんが実在すると思い込んでるやつらはアホ。
557 :
名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 23:43:32 ID:JUUxrP1y
ドラえもんは知りませんが、
神が実在すると思っている人がいるのは確実でしょう。
多くの人が実在すると思っている存在を頭から認めない態度が、
「賢明」だとも言いづらいと思います。
558 :
名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 00:22:22 ID:8OVXkm45
俺からしたらみんなが実在してると思ってるから、確認出来なくても存在を認めるなんて考えは「アホ」と断言できるけどな。
しかもみんなって日本の若者だと少数派ジャマイカ?
とにかく根拠がないものは信じれんさ。
てか多くの人とか言ってみんな神の定義が同じと思ってるあなたの頭はプリティだな。
神に対してはみんな実に色々な定義持ってるし、中にはその定義なら存在する。ってのもあるしな。
まぁ神=豆腐て定義持ってる人が居たらそいつが言う神は確かに存在するだろう。一概に居る居ないは言えないだろうよ。あなたは一緒くたにしてるようだけどな。
ただ俺の辞書に載ってる意志を持った宇宙の創造主てのはいないと思うな。
あとキリスト教でこの板にきてる人は、おしなべて論理的な会話が出来ない気がする。話すべてに根拠がないし。
あと人の為とかいいながら結局自分が神の身元に行きたいだけのお為ごかしは勘弁してほしいな。
俺からすれば神や死後の世界考えないと良いこと一つ出来ない宗教家は人間として何か欠落してると思うぞ。
てなわけで長文ゴメス。
559 :
名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 20:56:05 ID:2mlIdXYF
アンチ宗教者はアフォだな
あまり気にしない人には頭の良い人は多いけど
560 :
名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 21:30:31 ID:FSLyICR7
あまり気にしない人>アンチ宗教者>宗教者
561 :
はな:2005/06/26(日) 03:49:40 ID:nklJ9lAm
宗教にのめり込むのと、自分の中に信仰を持って生きているのは意味が違うと思います。
聖書はいろいろな解釈がされ過ぎて、特にプロテスタントではおかしくなっているようです。
が、その意味の深さを想像出来ないのは頭が悪いのでは無く感受性が足りないから理解出来ないのでしょう。
人間は万能では無く優れた部分の方向性と言う者があります。
個人差はあっても、
科学で、今すぐ.実験結果、計算結果が出るものしか理解出来ない脳と、そうで無いものの可能性を考える脳があるでしょう。
頭の良い、悪いでは答えは出ないと思いますが。
562 :
名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 07:34:46 ID:i2mtfVFw
宗教者は、疑う能力がないから信じてしまう。
アンチ宗教者は、疑う能力があるから信じない。
信じることより疑うことの方がより高度な脳の働き。
「伝達」「伝導」「心理」「優劣」「脳科学」「認知」などのキーワードを組み合わせて検索してみればわかる。
ただし、この組み合わせには頭の良さが必要。
だからアンチ宗教者の方が早く的確な検索結果を見いだせるだろう。
563 :
名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 08:06:51 ID:zWTdjDPI
>>562 >>だからアンチ宗教者の方が早く的確な検索結果を見いだせるだろう。
それは疑わしい。
564 :
名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 08:10:41 ID:KxZs/vAe
宗教者が一番バカ。思考能力ゼロ。
565 :
220:2005/06/27(月) 23:46:16 ID:KHRZ63Di
バカ、アホは厨房が使う言葉。
頭が良い悪いの問題でもない。
キチンとした議論ができるかどうかだけ。
566 :
名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 12:00:15 ID:CWWQ6asP
564に同意
567 :
名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 12:07:06 ID:4II++AhP
アンチ宗教者は「生活」しか考えない。「人生」を考えない。
だから深みがない。
568 :
& ◆CkyAtl8fpM :2005/07/01(金) 12:08:32 ID:5AvR8Kwo
灰色鴨の雛は、生後一番最初に視覚に入った「動く物」を親と思い込んでしまうぞ (プ
569 :
& ◆Z2KySTSpOo :2005/07/01(金) 12:11:09 ID:5AvR8Kwo
もし、万物の創造主であり所有者、全知全能ならば、「罪」そのものも又、神の
創造物であり神の所有物であり、「全てが神から創られた」というならば、「罪」
もまた神によって創られたもの。その「罪」の伝播を放置しているのも、主権者
たる神・・・所有者責任を果たせぬところ、全てを人間の責任に被せる、この
ヤリ口の方が汚れた存在ではないか。
570 :
名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 12:13:14 ID:4II++AhP
>>569 罪があるから人生が複雑で面白くなってるよ。
571 :
パウロ永田:2005/07/01(金) 12:14:22 ID:5AvR8Kwo
文書や言葉では、
「人は神と富とに兼ね仕える事はできない」
「金持ちが天国に入るよりはらくだが針の穴を通る方が容易い」
とかヌケヌケとホザきながら、やはり唯一絶対神ヤーヴェが遍く世に蔓延
させたかったのは、その「建前」とは裏腹の「本音」、、
資本原理主義社会の実現であった。
世の中、神にも富にもその都度ケースバイケースで柔軟性に富み、兼ね
仕えられる器用な種が発現し始めたのである。
この唯一神ヤーヴェの「裏」の意志を読み取れなかった者は、神の御心
を行わなかったとして、「怠惰な僕」と見なされ、審判の日に裁きを
下されるであろう。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200506210034.html しかし、唯一絶対神も、最初は猿並であった人類が、このような能力を
備えた非直線的、非二者択一的人類となって緩慢な速度ではあるが確実
に進歩し、地上を席捲するに至るとは予測し得なかったであろう。
572 :
サウロ永田:2005/07/01(金) 12:19:45 ID:5AvR8Kwo
そして、実際富める者は益々富んで、神に祝福されるのである (プ
「人の法によって裁かれさえしなければ」
逆に、貧しいものは蔑まれ、疎んじられ、進歩しない。
何者にも教育されず、ある何らかの価値判断を全くナチュラルに行う
能力を身に付け、その基準に満たないと判断された者は、正しく神の
審判を受け、落伍者の烙印を押され、死ぬまで「ヤーヴェの目」に宿る
多くの思い込み、決め付け、先入観と戦い続ける事を宿命付けられる。
神が真の唯一全能者であり、且つ美辞麗句の建前とは懸け離れた「裏」
の、本来の神の意図の下では絶対に貧しい者は救われんが (オプ
表の奇麗事だけ、信じようとしても到底納得のいく現実ではない。
もし神の意図が、神の言葉とされる文献にあるような奇麗事だけならば、
その価値基準の大変化、或いは大逆転が存在して良い筈である。又、
本当に神と銭が相反するものであるならば、神が資本主義の
「人類の総体的価値基準のスタンダード」化を黙認する事は、神自身の
違法行為とも言える。全能者の癖に、自ら発した言葉と異なる現実化に
対して「黙認」という態度しか取り得ていないからである。
金保は、「神の創造した」現実世界に極めて忠実な下僕であったのかも
知れない。その神の黙認する資本パラダイスも、日本人ごときの法に
よって裁かれてしまった (オプ
573 :
& ◆anpapEy/mI :2005/07/01(金) 12:22:54 ID:5AvR8Kwo
それは、サタン礼賛かね? >> 570
仮にそうだとしても、それを否定する根拠は私には無い。
574 :
サウロ永田:2005/07/01(金) 12:25:59 ID:5AvR8Kwo
まるで、西瓜やお汁粉に塩を塗して「辛味」を効かせる事で、却って甘さ
が引き立つとでも言いたげではないか?
しかし、世の中そんなに甘くは無い。
むしろ、甘味が僅かである事により、辛味と苦味だけが引き立つのが、
大半の日本人が直面する現実である。
その現実と正面から向き合わず、「信仰」で逃げる事が、宗教者の常套
逃避手段であろう。
575 :
サウロ永田:2005/07/01(金) 12:38:00 ID:5AvR8Kwo
自己暗示によってついに構築した信仰を、崩されるのが恐くて、一度フィックス
した価値観を転換するのが怖くて、「神によって立てられた権威」を言い訳に、
肉体を要求されても、妊娠させられても、乳揉まれて、挿入されても、中出し
されても、なかなか訴え出ないのだ。
自らの信仰を守る為に、自らの肉体を差し出す、立派で尊い「犠牲」であった (プ
あたかも、神への生贄として我が子イサクを献上するアブラハムの様に・・・
この教訓は、何か自分にとって本当に大切な物を犠牲にしないと神も現実も
動かない、世の中甘い話は転がっていない、目を覚まして現実を直視しろ、
という事だ。
>>1 宗教者よりはマシさ。
だって洗脳が解けかかっているという証拠だもん。 宗教はそもそも阿片だしねえ。
577 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:15:46 ID:vIId7PMr
>>1 宗教者の固定概念に凝り固まった脳では、
理解が及ばないだけだよ。。
それも、神があなたに与えたたもうた試練なのです。。
578 :
名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 00:38:12 ID:dCaLU6FA
神が特別な開眼をしないからだよな。イエス。
そういうソロモンも知恵をヤハウェから貰っておきながら現代で言う痴呆症にかかった。
聖霊も大したことがないん証拠だな。
<だって聖書に、そう、書かれている>
579 :
名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 01:58:35 ID:hr+XV3QD
580 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:54:11 ID:vA+AiE2/
いろいろだな
581 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:59:10 ID:nabdNMcN
582 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:04:43 ID:5FRvQ7Cb
だが、アンチはやり過ぎてその身を滅ぼす香具師もいる
583 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:10:58 ID:nabdNMcN
>>582 まさにそうです。
それを全力で認めないのと、掲示板にいるせいで、決して言うことを
聞かないのです。
584 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 01:52:45 ID:YLF7R7F4
そのとおりバカで何もできないおれはアンチ宗教。だからもう互いに傷つけあうのはやめないか?すべてを互いに認め合う道はないのか?
585 :
名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 11:24:55 ID:i4vqAFYc
>>558 >俺からしたらみんなが実在してると思ってるから、確認出来なくても存在を認めるなんて考えは「アホ」と断言できるけどな。
じゃあ大多数の物理学者はアホだな。ブラックホール、ダークマター、等々。確認できなくても存在を認めるなんて、
なんとあほな連中だ、科学者たちよ。
>しかもみんなって日本の若者だと少数派ジャマイカ?
多くの人が、とは勿論少なくとも日本全体以上の規模の人々について言ったのであろうがそれを敢えて狭い条件に限定して
否定したところで果たして意味があるのだろうか
>>568それを見てああ奴らは愚かだなあ、という思考は発展が無いし科学的思考とも言いがたい。
ランナーとかレーサーが形而上学的に目標物を設定して"それ"を追いかけるみたいなことはよくある。
当然そいつの脳内限定の存在でしかないし、悪く言えば単なる妄想だが
"それ"に支えられて走り、ときに勝ってるとすれば"それ"は「ある」んじゃね?
そいつにむかって「それ確認できないじゃん。ないじゃん」とか言っても仕方ないし、
客観的分析で"それ"の実在を検証することには何の意味もない。価値があればそれで十分。
逆に、検証によって"それ"の存在を希薄にしか感じられなくなるなら
むしろ分析なんかしないほうがいい。
ちと分かりにくいので乱暴に一言で言うなら「価値を生んでること自体が存在の証明なんじゃね?」と。
588 :
名無しさん@3周年:
おなか痛いよぉ〜