【なぜ救われぬ】親鸞会総合スレNo.25【会内輪廻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
541名無しさん@3周年
>>536
昨日ビデオでボイスという韓国ホラー映画を見ました
小説とは違った結末で面白かったんですが。内容はもとより
出演している俳優さん達の演技力にビックリしました!
子役が絶妙にうまく、より怖さを演出しています。
日本の子役とは大違い!韓国映画はスゴイです!
542名無しさん@3周年:03/11/09 20:05
>>493
ヒハツは東南アジアに分布するコショウ科の植物。

ヒハツは皆さんが食べているコショウとは異なり、普段の食生活から
大量の摂取は難しい成分なんです!!

なんと、スリムな美人が多い国中国やインドでは、ヒハツは紀元前から
体の冷えを改善する目的で用いられてたのだとか。
543名無しさん@3周年:03/11/09 22:05
こまったちゃんがいらっしゃるようだから一言。

前代未聞な説を唱えたとき、その説の論証責任はそれを唱えたものにある。

例えば誰かが「私には透視能力がある」と主張したいならば万人が納得するような
実験をするなりして根拠を示す必要がある。

それは中外日報をみればわかる、でもちろんよろしい。

ハイデガーを少しでも知っている者からすれば、晩年に彼が
「東洋の聖者親鸞を知った」ことも、
「浄土真宗を世界に広めることを使命とした」
とか発言したとは、ほぼあり得ると言っていいだろう。
彼は仏教を知ってはいたし、大変に関心を寄せていた。
仏教とかユング心理学に詳しい河合隼雄も死ぬちょっと前に
彼と会ったらしい。

たとえば「実は、アインシュタインが晩年に東洋の聖者親鸞を知ったと言って
もっと早く知っていれば、浄土真宗を世界に広めることを使命としただろうに、
と後悔した」
と発言した、などとハイデガーをアインシュタインという全く趣の異なる人物に
議論をすり替えている浅はかな知性を糾弾すべきであり、ソース云々の
問題以前である。

そういう人に限って、こうした匿名掲示板で軽薄な知性をご披露し、
自分は全く責任をとらないのだから困ったものである。

>ハイデガーの話はほんとみたいですよ。うろ覚えだけど・・・。
>けっこう有名な話みたいです。

と「みたいみたい」と言うのはその人が実際にそう思っているからであり、
頭の悪い一部の人にねつ造などと非難されても無視していればよい