気になって気になって夜も眠れないのだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1津村 斗貴子
最近、対人恐怖症、強迫観念、不安発作、不眠を併発して困ってる。
俺はとうとうこんなことを考えだした。1秒、1分、1時間、
1日と、確実に、俺の寿命は消費されていく。俺は今30代だが、
生まれてから30年間、思い返してみればあっという間だった。
80歳まで生きるとしたら、残された時間はわずか50年しかないんだ。
残りの50年、あっという間に過ぎてしまうのだろう。あっという間に80歳になり、
気がつけば、死の間際になってしまうのだろう。そうしたら、俺の魂はどうなってしまうのだろうか。俺の意識はどうなって
しまうのだろう。俺が死んだら、俺の意識は、永遠に、ずっと、眠ったままのように、何も考えられない、何も感じない、
何も見えない状態になってしまうのだろうか。ああ、いったい、死後の世界とはどうなっているのだろう。俺もいつまでも若くは
ないのだ、いつかは俺も死ぬのだ。そうしたら、出番の終わった役者のように、舞台から引き摺り下ろされて、二度と意識を
取り戻せないのだろうか。正直、俺は、魂の輪廻転生、生まれ変わりを信じていない。魂が輪廻転生するのだとしたら、人間の
人口は常に一定でなくてはならないからだ。死んだらずっと何も感じられない、見られないのだろうか・・・そんなのは、俺は
嫌だ。正直、この日本に、人間として生まれて、俺はすごくラッキーだと思っている。平和で、温暖で、欲しいものがあれば
たいていは手に入る。麻雀もできれば、ゲームもできる、映画を楽しむこともできる。
なんて気持ちいい世界なのだろう。この気持ちいい世界から、俺は、死ねば去らなくてはならないのだ。しかも、80歳になる
前に寿命がこないとも限らない。
2津村 斗貴子:03/09/10 00:21
もっと早死にするかもしれないし、事故死するかも知れないのだ。そんなのは、俺は嫌だ。
俺は嫌だ。俺は嫌だ。・・・仮に、魂は死んだら輪廻転生するのだと仮定しよう。俺が死んだら、次にまた人間に生まれられる
とは限らない。ひょっとしたら、ぼうふらに生まれているのかも知れない。水が干上がったらすぐにまた死んでしまうのかも
しれない。ひょっとしたら海老に生まれて、あっという間に漁船に獲られて、人間の食卓に上る運命になるのかもしれない。
運よく、再び人間に生まれ変われたとしよう。しかし、日本人に生まれられる確立は、単純計算、60分の1なのだ。アメリカや
フランス、イギリスとかに生まれられるのならまだいい。先進国だから。だが、もし途上国の食料事情も治安も悲惨な国に
生まれてしまったら。地球ではない、どこか違う惑星の得体の知れない生命に生まれ変わらないとも限らないのだ。
そんなのはいやだ。そんなのはいやだ。俺は日本人でありたいのだ。永遠に。俺は永遠に日本人でありたい。永遠に不老不死で
ありたい。永遠にこのぬるま湯につかっていたい。・・・仮に、不老不死になれたと仮定しよう。
だが、俺が不老不死でも、太陽系は不老不死ではないのだ。あと50億年もすれば、太陽の寿命はつきる。
そうなれば、地球という星すらなくなってしまうのだ。数千億年もたてば、宇宙そのものがブラックホールに飲み込まれて、無の世界になって
しまうかも知れないのだ。そうしたら、この魂はどうなるのだ?魂の定義とはいったいなんだ?
俺のこの意識はどこからきて、どこにいくんだ?俺以外にも、現在60億人もの魂が同時にこの世に存在している。
この膨大なまでの、意識のパターンはいったいどこから生まれてくるのだ?生きがいってなんだ?
俺はいったいなんのために生きているのだ?俺はどのように死を受け入れたらいいのだ?
おまえら、教えてください。
3名無しさん@3周年:03/09/10 00:30
いいところに気が付いたね〜〜〜〜。
そこがスタートラインです。
4名無しさん@3周年:03/09/10 04:06
>>1
限られた自分の考え方のなかで、なにもかも決めちゃうなよ。
お前の不安は全部嘘です。
5津村 斗貴子:03/09/10 09:32
マジレス求む。
俺は入院したほうがいいのだろうか。
6名無しさん@3周年:03/09/10 09:36
その悩みを解消するのに宗教があるのでわ。
7名無しさん@3周年:03/09/10 10:03
>>2
普通の考えじゃないの。日本人なら。
8名無しさん@3周年:03/09/10 10:06
>>1
死んでみれば、判るよ。
何年も前の事だけど、
確か中学生だったと思うけど、
友達に「死後の世界に行ったら、絶対連絡するから」
って言って、自殺した男の子がいたけど、
あんたも、試してみたら、その悩みは解決するよ。
9名無しさん@3周年:03/09/10 10:11
>>8
その子、何か宗教やってた?。
10名無しさん@3周年:03/09/10 10:20
>>1
確率的に考えよう
もし、死んでどうなるとしても
行いがよければ良いところに行ける確率は高いと思われる
死後どうなるかはわからないにしても
死後のことが心配なら
死後がどうなっていても慌てなくてすむよう
無難な生き方をしておくことがベストと言えるのでは?
11津村 斗貴子:03/09/10 10:21
>>8
その、死が、恐ろしくて恐ろしくてたまらないわけで。
12カトリック見習い ◆oaFqhAS6o6 :03/09/10 10:44
自分も死ぬのを受け入れるのが出来なかった。
でも神さまの喜ぶことをしようと思ったら楽になったよ。
キリスト教の神さまが喜ぶことは、(見返りを求めない)隣人愛の実践。
そもそもイエズスが人のために死んだから。
アウシュビッツで人の身代わりになって死んだ人や、その他、大勢のキティ(笑)がいる。
心や体が傷付いている人には、怖い宗教かも。
自分は、思いがけずお礼を言われた時なんか”天国のポイントが溜まった”なんて
俗なことを考えてしまうけどね。

とりあえず?”この世でのお勤めのために(内容は自分でさがすべし)生かされている”
と考えると楽だよ。
13名無しさん@3周年:03/09/10 11:06
>>8
その子からの連絡はどーなったの?やっぱ来なかった?
148:03/09/10 11:25
たぶん、本や映像から影響を受けたんじゃないかな。
死後の世界があるって思い込んじゃったんだろうね。
かなり前の事件だけど、新聞社なんかに問い合わせればわかると思う。
自殺してすぐの時に、その友達の「まだ連絡はない」って話が載ってたけど、
その後は知らない。新聞社も追跡してないんじゃない。
15名無しさん@3周年:03/09/10 11:38
死んだらどうなるか考えたってしょうがない。
生きてる間に自分の満足できる人生を歩めばよい。
それも面倒なら好きなように生きればよい。
誰一人証明もできない輪廻転生のこと考えても
意味ないよ。
この世はあるがまま。あるがままにしか生きられない。
16名無しさん@3周年:03/09/10 11:40
>>1
このニセモノ野郎!!斗貴子さんの名前を騙りやがって!!
てめえのようなのはとっとと死ね。
入院の必要などない。
17名無しさん@3周年:03/09/10 11:45
>>1
もう、精神病んでるよ。そんな事、書いてるようじゃ。
18名無しさん@3周年:03/09/10 11:54
30代の斗貴子さんハァハァ
19名無しさん@3周年:03/09/10 12:35
そんな事考えてる暇があるんだったら
仕事しろよ
20名無しさん@3周年:03/09/10 16:46
>>1
漏れ斗貴子さんハァハァな人なんで、その名前で精神衰弱した
書き込みするのはやめれ

マジレスするとあなたの心配事は
家で寝てたら飛行機が墜落してきて俺は死んでしまうんではないか
俺は風呂に入ったら溺れてしまうかもしれない
麻雀で最初の牌をきるとき、誰かにロンされるんじゃないか
ってゆうのと同じレベルだと思う
そんな心配してたらなんにもできねーよってな

>正直、この日本に、人間として生まれて(以下略)
遊び過ぎだ。働け
朝も昼も夜もなく働け。食前食後に血ヘド吐くほど働け(どうせ不眠なんだし)

そうすれば>>1-2みたいなことは思わなくなるさ
21名無しさん@3周年:03/09/10 17:29
マジレスするなら>>1は死ねと
22津村 斗貴子:03/09/10 21:06
>>10
確率を考えても、残り1%でも違う可能性があるのなら、もしその1%だったりしたらどうしよう、
と考えてしまう今の俺の脳のネガティブさ。どうしたらいいのだろう。

>>12
神様の定義とはなんでしょうか。そもそも定義の明らかでない神を信じてそれにすがる
ことができる精神状況ではありません、自分。

>>15
おそらく、生きること(生きがい)を明確に意識できていないからこんなことで悩んでいる
のかもしれません、俺。生きがいとはいったい何なのでしょう?

>>16
スマソ。でもほかのHN考える余裕がないので許してください。

>>19
少し前まで仕事は普通にできていました。こんなことを考えることもありませんでした。
しかし、現在はこんなことを考えだして、きりがないのです。日常生活を送ることすら億劫になりはじめた。

>>20
>>16に同じくスマソ。許して欲しい。
まさに俺の悩みは杞憂そのものなのだろうと自覚はしています。
が、理屈では理解していても死への恐怖心と神経衰弱は自分でどうしても
押さえ込めないのです。以前は普通に働けていました。
しかし、このようなことを悩みだしたとたん、働けなくなってしまいました。
勤労意欲そのものがなくなってしまったのです。

>>21
その死が恐ろしいので、みなさんにレスを求めているわけで。

結局、魂とは、この今自分のもっている意識とは、
脳という臓器の中で起こっている化学反応の一部にすぎないのでしょうか・・・。
23津村 斗貴子:03/09/10 21:21
あああ、いったいどうしたら・・・
24津村 斗貴子:03/09/10 21:29
結局、知識をためこんでも、金をためこんでも、
子供に愛を注ぎ込んでも、死んでしまったら、
もう自分とはなにも関係ない
自分は何も求められない
すべて捨て去らなければならない
ああ。
25名無しさん@3周年:03/09/10 21:33
ノイローゼですね。
26名無しさん@3周年:03/09/10 21:42
>>1
とにかく、死にたかったら死んだら。
今の人口が半分位になったら、経済は、断然良くなるんだから。
とにかく、負け犬はさっさと死ぬ。
自由社会とはそういうもの。
悲しむのは、家族とかごく一部。
地球上の何億という人々は、あなたの事など知りもしない。
27津村 斗貴子:03/09/11 09:40
そうですね。
ノイローゼなのかも知れません。
今度精神科に行ったときに先生に相談してみます。

>>26
逆です。
自己の主体的な意識、記憶の消滅を私はひどく恐れているのです。
一言も死にたいなどと申しておりません。
話がそれるのでこれだけにしておきますが、
人口が減ったら経済がよくなるかどうかははなはだ疑問です。
生産者も消費者も、半減するわけですから。
まぁ、地球の土地は有限なくせに人間の欲望は無限ですから、
人口が増えりゃいいってものでもないですが。
もっとも、私は経済学者ではないのでそれを証明できるわけでもありませんし
私がいいたいことはそんなことではないのでそんなこと
まあ、どうだっていいです。
地球上の何億の人が私のことをしらなくたって一向に問題はないです。
とにかく私は自己の主体的な意識、記憶の消滅をひどく恐れているのです。

実をいいますと、他板で同様のスレを立てましたが、
そこの住人さんはいろいろレスくださいますが、
私自身少々板違いのスレたてちまったな、と思いましたので、
ふさわしそうなこちらの板に同様のスレを立てたしだいです。
消滅を気にするよりも、生まれたことに感謝汁。
29名無しさん@3周年:03/09/11 10:55
生まれたことを気にするよりも、死んで解放されることに感謝汁。
30津村 斗貴子:03/09/11 19:53
・・・解放、ですか・・・
・・・解放されたことを、体感できるのであれば、いいのですが、
おそらく死とともに意識は消滅してしまうのでしょうから、
解放されたこと自体、実感することができないのではないでしょうか・・・
解放の後には、いったい何が残るというのでしょう・・・
31名無しさん@3周年:03/09/11 20:11
そんなの考えても確実にこうだとわかるものではないでしょう。
1死んで見る
2宗教に入る
3考えない
のどれかを選択しなければならないだろう。
宗教に入って狂って自殺した奴の噂をときどき聞くけど、
超能力系の宗教はダメだ。
32名無しさん@3周年:03/09/11 22:10
斗貴子さん。気をらく〜にして目をつぶって、お腹に手を当てて
複式呼吸で深呼吸してみて。変な考え浮かんだ時にね。
大丈夫ですよ。皆死にたくないって思って生きてるのよ。あなただけじゃ
ないわ。
33津村 斗貴子:03/09/12 01:28
>>31
そうですね・・・繰り返しになってしまいますが、以前はそれこそ
当たり前のように「考えない」でいられました。
というか、突然>>1のようなことで悩みだした自分に自分自身
とまどっているくらいですから・・・。

>>32
アドバイスありがとうございます・・・正直、あなたのレス見て涙が
出ました。なんだか、あなたの一言をもらいたくてスレ立てたのだろうかと
思ったくらいです。ありがとう。
34名無しさん@3周年:03/09/12 01:32
35津村斗貴子:03/09/15 08:53
生きがいとは、いったい、なんなのでしょうか・・・
36名無しさん@3周年:03/09/15 09:19
あのな>>1はすごーく”ヒマ”なんだよ。
ヒマでヒマでしょうがないから、死後のこととか考えちゃうわけだ。
それもわるーい”ヒマ”。
やることやって”ヒマ”ってわけじゃなくて、
自分でもやらなきゃいけない事があるのに、
ほったらかしにして”ヒマ”にしてるからそんなこと考えるんだよ。
自分でもわかってるでしょ?
よく考えなよ。
37名無しさん@3周年:03/09/15 12:19
生きがいとは・・・といわれても菜。
これが私の生きがいです!とペラペラしゃべる奴の方が胡散臭い。
とりあえず、日々身の回りの小さなことに喜びを見つけられるのがいんでないの?
死ぬまで生きてなきゃならんのだし、少しでも楽しく生きる努力をしろよ。
死んだら死んだ時の事だ。
38津村斗貴子:03/09/16 15:10
どうしたら、人は、死を受け入れられるのでしょうか・・・
39名無しさん@3周年:03/09/16 15:30
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   少しは気合を入れろ!!
     | 个 |     このニセちん野郎ども!!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1  貴様!俺の斗貴子さんをどうするつもりだ!
>>2  口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>22 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>23 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>24 アカの手先のおフェラ豚め!
>>27 まるでそびえ立つクソだ!
>>30 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>33 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>38 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
40名無しさん@3周年:03/09/16 16:35
>>38
近々死ぬ予定でもあるんですか?
なければ今受け入れる必要はないのでは。
生きがいとやらを見つけなされ。
41名無しさん@3周年:03/09/16 16:55
スウェーデンボルグでも読め。魂は分裂及び融合すらする。ハナから一定の数ではないよ。
42名無しさん@3周年:03/09/16 19:25
是非、ワールドメイトの救霊を受けて下さい
43津村斗貴子:03/09/16 20:40
>>39
あはははは。

>>40
・・・そうですね。あなたのおっしゃるとおりです。
頭では、理解しているつもりなのです。
ですが、どうしても気にかけてしまう・・・足踏み状態なのですね。
でも、そうですね・・・まずは最初に、生きがいを先に見つける
べきですよね・・・。

>>41
そうなのですか?
それは、どこの出版社のなのでしょうか。教えてクレクレ君で申し訳
ありませんが・・・教えてください。
興味深い内容です。
44津村斗貴子:03/09/17 15:38
最近こう思うのです。
人生とは、自分が主役である演劇であると。
そして人は、死を迎えたとき舞台からおり、休みにつくのだ、と・・・。
その後魂がどうなるのかはわからないけれど・・・きっと神様が
導いて下さるのだと信じて、私は、私の人生という名の劇を演じ続ける・・・。
神さまが喜ぶ芝居、キボンヌ。(^^;
46名無しさん@3周年:03/09/17 17:21
>>45
フルメタルジャケットとハンバーガー・ヒルさ。
47名無しさん@3周年:03/09/17 17:40
>>44
ああ、その考え方はいいかもしれませんね。
一人一人、自分が主役のドラマですね。
48名無しさん@3周年:03/09/17 18:01
悪役を演じる事もあるわけだ。
49名無しさん@3周年:03/09/17 18:24
成る程。自覚のある悪役と自覚のない悪役ではどちらが
より、わりぃですか。
50津村斗貴子:03/09/18 17:54
人生つらけりゃお茶飲めよ

悩みなんて、茶でものんでるうちに消えちまう
ひとたまりも無いモノなんですね。
51名無しさん@3周年:03/09/21 20:04
>>1
>俺の意識はどうなってしまうのだろう。
>俺が死んだら、俺の意識は、永遠に、ずっと、眠ったままのように、何も考えられない、何も感じない、
>何も見えない状態になってしまうのだろうか。

意識が「そういう状態になる」わけじゃなく、単に君が「消える」だけだと思うね。

脳を傷つけると意識を失ったり性格が変わったりある概念が理解できなくなる事から、
意識は脳にある事が分かる。
「ある」というのは変だな。意識は減少だから脳で「行われている」といったとこか。
パソコン内部でプログラムが走っているのに似ているな。
そのパソコンを燃やしたらプログラムはどうなるか?

というわけで、死んで脳が失われたら意識がどうなるかは大体推論できると思う。
52&lro;:03/10/16 19:59
 
53名無しさん@3周年:03/10/22 09:02
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|    
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54名無しさん@3周年:03/10/22 09:16
>1

澤木興道さん(故人)という禅僧がこんなこと言っている。
世の中、「自分は飯を食うために○○している」という人間は多いが、
「自分は○○するために飯を食う」と言い切れる人間は稀だと。

1さんの過去の30年間、未来の50年間?が重荷になるのは、まだ
「自分が生きる証とは、○○をすることだ」と納得できるものに巡り
会っていないからだと思う。

日常生活の一挙一動をよく観察すると、どれもこれも「手段」にすぎ
ないんだよね。電車に乗るのは、会社へ行くため。会社へ行くのは、
給料を貰うため。給料を貰うのは、食うため。食うのは....。ここで
大半の人間が躓いてしまう。「手段」の鎖をいくら遡っていっても、
「自分の生きがい」は見えてこない。

では、どうやれば「生きがい」が見つかるかについては、禅の教えが
大変参考になると思う。
55&lro;:03/10/25 18:19
 
56名無しさん@3周年:03/10/27 23:55
人生つらけりゃお茶飲めよ
57&lro;:03/11/04 20:22
 
58&lro;:03/11/13 01:21
 
59名無しさん@3周年:03/11/16 22:06
慈愛は長く堪え忍び、親切であり、ねたまず、誇らず、自分の利益を求めず、
容易に怒らず、悪事を少しも考えず、罪悪を喜ばないで真実を喜び、
すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
60名無しさん@3周年:03/12/12 15:17
死後の世界はある!そこでまた楽しめばいいじゃん。
61名無しさん@3周年:03/12/18 22:11
>>
お前この板の馬鹿連中の中では
結構まともな方だと思うよ。
書いてある内容がまともだよ。
6261:03/12/18 22:12
1がね
命はお前のものであり、死は私のものである。
死を恐れるのは、神の声を恐れるからである。
神の声と共存共栄し、幸せになってくれ。