中国から帰国した浄土禅宗開祖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浄土禅宗開祖:03/07/23 22:22
中国では、日本と違って、浄土宗と禅宗が1つになっていました。
中国の仏教を学んで開祖になりました。寺院も近く建立予定です。
2名無しさん@3周年:03/07/23 22:26
2
3名無しさん@3周年:03/07/24 18:14
日本でも禅宗で念仏を唱えてる所なかったっけ?
4名無しさん@3周年:03/07/24 18:38
>>1
↓ここ見て勉強しる。
念佛宗無量壽寺過去ログ倉庫
http://dempa.2ch.net/prj/page/nenbutusyu/
5名無しさん@3周年:03/07/26 11:24
釈迦本寺は題目を唱え、座禅する。
6名無しさん@3周年:03/07/26 11:31
それって黄檗宗のことでは・・・
江戸時代に日本に伝わってますが
7無料動画直リン:03/07/26 11:31
8名無しさん@3周年:03/07/27 07:25
第40回在家佛教夏季坐禅の会
 道元禅師の入寂から七百五十一年。その伝灯を継ぐ鶴見の大本山総持寺
で初秋の二日間坐禅と禅堂の生活を習う。前貫首の板橋興宗禅師に「坐に
親しむ」寸語がある。「昔から坐禅という修行の道がある。まず姿勢を正
すことである。腰をビシッと立てる。次に身もこころもリラックスさせる
、これが坐禅のすべてである。道元禅師は、これを<只管打坐>といわれた。
<打坐>というのは、ガッチリと腰をすえて坐る。<只管>が肝心かなめであ
る。只管は<ひたすら>また<ただ>とも読む。腰を立て背筋を伸ばして<ただ>
坐っていると、自然に腹式呼吸になる。臍の下の部分で呼吸をする。これ
を昔から<丹田呼吸>という。この丹田呼吸を自然にスムーズに行っている
と、からだのシンからホンワリと<よろこび>が湧いてくる。」
期日 9月6日(土)午前9時から
9月7日(日)午後4時まで
  会場 總持寺(横浜市鶴見区鶴見)
  定員 37名
  費用 7千円(1泊4食)
  申込期日 8月22日(金)まで
参加ご希望のお方には申込書をお送りいたしますので、事務局(03-3214-
5024)宛、お申し出下さい。
http://village.infoweb.ne.jp/~zaike/d/index_d.html
9&lro;:03/08/01 04:19
 
10&lro;:03/08/05 10:52
 
11&lro;:03/08/11 01:42
 
12山崎 渉:03/08/15 09:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
13&lro;:03/08/19 16:38
 
14&lro;:03/08/23 22:47
 
15&lro;:03/08/28 03:34
 
16s.s.i:03/08/30 00:57
禅宗の歴史教えてください。
17&lro;:03/08/31 01:34
 
18&lro;:03/09/01 02:04
 
19&lro;:03/09/02 06:58
 
20&lro;:03/09/04 04:08
 
21w:03/10/11 05:07
22&lro;:03/10/18 21:54
 
23&lro;:03/10/25 16:05
 
24&lro;