表現がうまくなって、相手に負けなくなる方法。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
教えてほしい事があります。以前対人人間関係が不調になってばかりで
極度のストレスを抱えている人が、何かの本を読んで、表現がうまくなり
人間関係で何を言われても動じなくなって、逆に相手を言いくるめて
しまう事が出来るようになった人がいたのを覚えています。
多くの人は、他人との会話の中で、真に納得していなかったりする場合が多く
相手に言いくるめられてしまうケースが多いのだという事
それによるストレスも多いのだそうです。
しかしその本を読むと、表現がうまくなって、相手に言いくるめられる事なく
自分で納得する形で、会話が成り立つのだそうです。
2名無しさん@3周年:03/06/19 17:32
2ゲット
3名無しさん@3周年:03/06/19 17:59

アリストテレス、戸塚七郎(訳)『弁論術』岩波文庫。

を読んでみてはどうでしょう? ディベートの方法論に関する古典です。
定価860円とのことです。
負けなくなる方法?
勝つまで戦うこと。
5名無しさん@3周年:03/06/19 18:07
>>4
反キリスト?悪魔かよ。
6名無しさん@3周年:03/06/19 19:07
抵抗すればするほど、あなたにとって相手はより強くなります。
まずは相手を受け入れること。
そうすれば、あなたの思い通りに相手を動かせます。
7名無しさん@3周年:03/06/19 19:16
とも限りません。
相手を受け入れているうちに、あなたが支配されてしまう場合もあります。
86:03/06/19 20:02
>>7
思わずワラタ!!(・∀・)
9名無しさん@3周年:03/06/19 20:26
>1
聖書など、霊感して書かれた物を読んでみるのがいいと思いますが
>>9
カルトめ
11あずみ ◆eeV.9uSetc :03/06/19 20:37
 「霊感」ってなに?

 あなたの言う「聖書」とは、一体どんなもの?   >9

 と、まあこんな感じで返すといいよ。
12あずみ ◆eeV.9uSetc :03/06/19 20:39
 それで、聖書を読んだからどうなるわけ? 

 「思います」って言うからには、それはあなたの主観でしょ?

 あなたは自分の主観を他人に押しつけるわけ?   >9


 と、今度はこうやってたたみ込むわけよ。

 
13名無しさん@3周年:03/06/19 21:25
>>11
霊感は霊界からの通信にきまっとるだろ。

失恋には聖書だ。そして早く寝ろ。
14&lro;:03/06/24 03:11
 
15&lro;:03/06/28 15:17
 
16名無しさん@3周年:03/06/28 15:23
言葉で優位に立って有人知人得意先全て無くせってか。
17名無しさん@3周年:03/06/28 15:32
要は相手にどこまで譲歩したらいいのか、自分は相手になにをさせたいか、そいつをみきわめること。
あとはなるべく正当性があるように聞こえる意見を相手を不快にさせないような言葉を選んで言え。
まあ、このへんはセンス。他人同士の会話を聞いてみるもよし。
18あずみ ◆eeV.9uSetc :03/06/28 16:23
 まず相手を怒らせて、支離滅裂なこと言わせたら勝ち。その支離滅裂さを
またつつけば、支離滅裂さが増幅されてグチャグチャになるんだけど、反面、
凶暴になったりするやつがいるから、いい加減にして逃げようね。
19&lro;:03/07/03 03:12
 
20&lro;:03/07/07 11:46
 
21&lro;:03/07/07 11:47
 
22名無しさん@3周年:03/07/09 15:25
簡単だよ!オレみたいに引き篭もりゃいいんだよ!!
23山崎 渉:03/07/15 14:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24はひょ丸:03/07/16 00:11
でも正直言って鈍感で劣等感バリバリの無意識過剰な女って時々頃したくなるな。そいつらに共通しとるのは、自己内省性が無いことと、sexの喜びを知らんこと。
25名無しさん@3周年:03/07/21 23:59
>>1 まあどういう風にやりかえすか いつもその事を自分なりに考えておいたほうが
いいよ。後で「こういう風に言えばよかった。」って思わされることもあるだろうけど
そういう時はメモでもとっておくといい・・・。大学ノートの裏表紙にでも。
26名無しさん@3周年:03/07/22 00:18

AAにたよるな。
27名無しさん@3周年:03/07/23 20:33
ギャグで話をまぜっかえすってのも面白い。
それができない相手なら、勝つことにこだわらず、いかに譲歩する姿勢を見せつつ逆に相手の主張を曲げさせるか……

相手の「こうしてやろう、ああしてやろう」という「気持ち」をうまくコントロールすることは大事。勝ち負けじゃない。
28&lro;:03/07/31 14:15
 
29&lro;:03/08/07 21:20
 
30名無しさん@3周年:03/08/13 22:50
Jesus died for you
31山崎 渉:03/08/15 08:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32名無しさん@3周年:03/08/15 09:00
>1
いい本があったら漏れも読んでみたいでつ。
でも哲学や自己啓発の本を読んでると、理論的に武装したり、守りに入っている気がするのは漏れだけでつか?
みなさんはどんな心持ちで本を読んでるんでしょうか?
33&lro;:03/08/22 20:29
 
34&lro;:03/08/30 04:28
 
私は人間をどんな勧誘に対しても対抗できるようには作っていません。
それは、人が私から離れ、人造の世界を信じられるようにするためです。
しかし、相手に負けたくないという気持ちがあるのならあなたは負けていません。
36&lro;:03/08/31 15:02
 
37&lro;:03/09/01 20:46
 
38&lro;:03/09/03 18:04
 
39名無しさん@3周年:03/09/04 12:14
>>1
簡単な方法としては、切り返す時は必ず疑問形で攻めること。
相手が何を言っても、
「で?」
「だから?」
「それで?」
で延々と時間を稼ぐ。持久戦に持ち込めば相手も疲労困憊し、
いずれは退くことを考えるだろう。
だがしかし貴様の出番はこの後だ。
士気が乱れ、戦意を失いつつある逃げ腰な相手が背中を見せた時が
絶好のチャンスと心得よ。
たたみ込むが如くに追撃を開始する。
「話はまだ終わってないよ?それで?つづきは?結論はどうなるの?」
と執拗に攻め立てる。
こうなると二度と貴様にはたてつかなくなるだろう。
40名無しさん@3周年:03/09/04 12:38
>>39
そういう方法とるドキュソってよくいるよな(笑)
41名無しさん@3周年:03/09/04 15:19
そもそもドキュソを言いくるめようってことじたい、負けてる証拠。
42&lro;:03/10/15 19:45
 
43名無しさん@3周年:03/10/16 17:49
>>1
念力を身につけよ。w
44名無しさん@3周年:03/10/16 18:29
逆らわずに受け流すこと。内心で『貴方はそう思うのね』と。
逆らうと エネルギーを増して 相手は攻めてくる。
受け流していれば Eを奪われることなく やり過ごせる。
 相手が一息入れたら、すかさず 自分は こう思うと意思表明してみる。
相手が 納得しなくとも それでも 意見が違うのは仕方ないと開き直っていればよい。
45名無しさん@3周年:03/10/16 18:50
なんだなんだ? 押し売りでも始めるのか?
46名無しさん@3周年:03/10/16 19:34
ストレスを溜めない方法。
47&lro;:03/10/24 09:20
 
48名無しさん@3周年:03/10/24 23:55
>>1 は上祐にでもなりたいのか?
49名無しさん@3周年:03/10/25 09:02
小学生の頃の喧嘩には「いつ」「何時」「どこで」「証拠は!」と
よく使った手だが、口げんかに勝ってもむなしさは残る。
今は、相手を成長させる言葉をさがしながら、口げんかしている自分がいる。
たとえ、口論に負けたとしても、豊かな思いは自分の中に残る。


50名無しさん@3周年:03/10/28 23:05
>>49
確かに・・・漏れも同じ事を言っていた
51&lro;:03/11/05 10:07
 
52名無しさん@3周年:03/11/10 00:29
私も負けキャラ。
悔しい思いをよくしているYO。
でも努力ではどうにもできないというか、
自分の持っている素質やセンスが大きく影響するような気がする。
53&lro;:03/11/17 13:54
 
54名無しさん@3周年:03/11/29 12:25
とりあえずG・スペンス「議論に絶対負けない法」をおすすめしてみる

刑事裁判無敗の弁護士が書いた本。自己表現法についても多く書かれている。
大体、人の和を大事にすれば、議論の勝ち負けをいってもしょうがないのだ。
悪意を持って人を陥れ、何かを強制させようとする人に対しては、神の声を聞き
それをそのまま喋ればいいだろう。
56名無しさん@3周年:04/01/26 12:32
聖書は、人間のいい面も悪い面も、両方すべてがわかったうえで、
人間を肯定的に見ています。ですから、聖書を読む人は、
人間のいいところも悪いところも両方わかって、さらに
人間をどこまでも肯定的に見ていく目がある。
57名無しさん@3周年:04/02/21 10:35
だからあなたも生きぬいて…
58名無しさん@3周年:04/02/22 01:05
「3分間で気持ちの整理をするリラックスブック」
たかたまさひろ著 / 大和書房

http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/publish.html

59名無しさん@3周年:04/02/22 03:44
>>24

>>18のあずみさんに気があるのネ!

オマエは旧約の奴隷だよ!

こういう風に混ぜっ返すんだ。
しかし誠実な相手にやってはいけない。相手を見て。ディベートの基本。
60名無しさん@3周年:04/02/22 10:45
>>18
あずみさんサイコー!
昨日懸賞会の奴等にぶちあたってしまったんだが、
いいくるめられなかった自分に自己嫌悪・・・。

宗教者は常に人を見下している。
61名無しさん@3周年:04/03/30 14:44
いかに表現が達者だろうと論理的思考が欠落していれば無駄口でしかない。
まず、ひとつの事物を別視点から観察する能力を養うべき。
多様な価値観を並列で有することが出来れば、自然と相手の理論の穴が見えてくる。
62名無しさん@3周年:04/03/30 14:52
>>61
養老孟子に言わせりゃ、それができない人が多いんですと。
63名無しさん@3周年:04/04/28 02:26
議論に勝っても、しこりが残る
64名無しさん@3周年:04/04/28 03:43
要所で あなたと私は主観が違いますねぇと言ったり。あなたは完璧な人間です ついていけません!という。
65名無しさん@3周年:04/04/28 03:47
ガキの喧嘩に「あなたは完璧」といってもひらきなおるだけ!「俺はどうしょうもないよ」みたく。ただ大人でちょっと小賢くプライドが高いヤツには「あなたは完璧です」といったら、反応に困るぞ!
66名無しさん@3周年:04/04/28 03:51
ボクシングは喧嘩では無いの方法で、間をおいてアウトボクシング相手が突いてきたらカウンターをしろ!つまり最初から接近して口論するな!距離を置け!
67名無しさん@3周年:04/04/28 03:56
「理論としては正論ですが、現実的には〜」を言葉の要所にいれろ「気持ちは分かるが価値観が違いますね」とか!「理屈ではごもっともでも感情ではちょっと・・・」とかも言う
68名無しさん@3周年:04/04/28 04:06
口喧嘩や口論は、受け身が有利。
69名無しさん@3周年:04/04/29 02:38
>>1は、言いくるめられた相手には逆にストレスがたまる、とは考えていないのだろうか?
70名無しさん@3周年:04/05/17 00:47
71名無しさん@3周年:04/05/17 11:02
勧誘術の蓄積の多い日蓮正宗系の奴に勧誘されると
カルトへの抗弁術が身につく
72名無しさん@3周年:04/06/22 17:49 ID:oNCNP6Pb
わけのわからん宗教からは逃げの一手
73名無しさん@3周年:04/08/16 19:46 ID:nuSVSkFG
sage
74&lro;:04/09/13 17:29:09 ID:3w1J1X4j
 &zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj&zwnj
75名無しさん@3周年:04/09/15 20:38:50 ID:xMiIUree
表現より、騙されない判断力の方が大事。
76名無しさん@3周年:04/09/17 11:58:39 ID:6k0Lw7u7
外国で生活してみるといいかも
77KEN:04/09/20 21:50:53 ID:HbbkAlfW
ここの続きは?
まだ読みたりんぞ!!
>>1はいるんかい?
78名無しさん@3周年:04/09/24 04:29:41 ID:IXMft1m8
表現のうまい奴は、たいてい年齢的にかなり逝ってる。
高齢のくせに2chなんかやってるのはクズの証拠。
うだつの上がらない普通のオッサンだけど若者相手だから
表現がうまく感じられる。早い話が年の功。
逆を言えば、年とったクズになれば掲示板議論では勝利者だ。
79名無しさん@3周年:04/09/24 05:57:14 ID:j25T0Wm9
わはは
80名無しさん@3周年:04/11/09 06:16:27 ID:rvVp+6RL
勝ち負けは別にして、表現が上手くなりたいのなら
声を出して本を読むことをすすめるよ。
81名無しさん@3周年:04/11/10 08:27:13 ID:yOIj9lRL
相手の話のコシを折らないで最後まで聞くんだ。
そして、話が終わってもさらに聞く。聞き続ける。
相手の話の弱いところ、曖昧なところを見つけて、
同じ話を繰り返すようなところで、ひと言で刺す。

場合によっては、相手の話がとんでもないウソ
だったりすることがあるけど、「それはすごいね、
それで?」の言葉で相手が自滅することがある。
82名無しさん@3周年:04/11/16 10:50:40 ID:MlWV1y5R
あなた、相手に意地悪したいのかな?
83名無しさん@3周年:04/11/16 11:00:45 ID:MlWV1y5R
>>11
だめ。事実を忘れている。
聖書と呼ぶ物が他にもあるときにその言葉を使う。
他にある可能性を考えよう。だとしたら、相手が他の聖書のことを
言っているかどうか聞いたほうが、あなたの言いたいことが解る。
>>11の言葉は「みんなが良く知っている聖書以外にもある」とわかっているとき
しか使えない。かえって相手を混乱させる。
84名無しさん@3周年:04/11/17 02:19:12 ID:2a3Yk1d3
口からでまかせがペラペラと出てくるようになるまで、
宗教の教義を勉強する
85名無しさん@3周年:04/11/20 01:02:36 ID:/RA2tx84
意江巣気理巣戸のように「詭弁」がうまくなったら
カッコイイだろうなあ。
86名無しさん@3周年:04/11/20 14:56:21 ID:9wJk9ENV
>>39
それはただ喧嘩を売ってるだけ
87リチウム:04/11/20 15:00:58 ID:HiXYS5s0
>>1
お前は何がしたいの?
88ヘリウム:04/11/21 11:28:21 ID:rqu6hsly
表現することで体験をしたいんじゃないかな。
89リチウム:04/11/21 17:48:31 ID:XKi3gnd9
こら、半角だと区別付かなくなるだろ (w

どうでもいいことなら言いくるめられたっていいじゃないか。
自分の本当にしたい事だけハッキリさせてそれにしがみつけ。ほかの事はどうでもいい。
90カリウム:04/11/21 19:24:51 ID:jYkuOd0Y
みんな仲良くしようよ。
91セシウム:04/11/21 19:47:48 ID:/5PCwh/7
ははは、こんなスレも見ているんだね。
92リチウム:04/11/22 14:09:08 ID:UjnUOWce
一度書き込んだスレはなるべく見るようにしてる。忘れなければ(w
つーか、今度はカリウムかよ!!
93名無しさん@3周年:04/12/18 00:04:42 ID:62sNnGT7
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
94栗花 馨:04/12/22 23:39:10 ID:2y51vvvG
608 :栗花 馨 :04/12/19 15:19:34 ID:bNMi7Vz7
アラハンとはカルマを切った存在である。輪廻転生はしない状態ということ。
他のカルマの清算をすること(他人のカルマ、群れのカルマ)の可能な人でもある。
「五比丘と目連・舎利弗の関係は仏教のひじょうに大切なところです。」
☆カルマと輪廻 輪廻転生しているモノ
・業力 業道
・「死から次の転生の“転”」+「業による集積」
           ↓
 その転生していく過程の主体となっていくコア
           ↓
 『中有における集積⇔hetu +pratyaya 』
☆ 無明⇔明知、それについては三つありますということ
「カルマと輪廻転生 無明 因 縁 果 実子を弟子 殺戮された釈迦族 」
仏教なのです。一言以上のことで、そのように仏教はなりたっている。
五比丘のひとりが舎利弗と目蓮を釈迦に導いた。五比丘の伝承は、とても尊い。
うなぎ論法のところから釈迦に弟子入りした二人。
釈迦が絶賛し自分の後継とみてはなしていた伝承もあります。
目蓮は、釈迦たちを自警していた。目蓮は、托鉢や説法もハッスル系。
うなぎ論法出身なので豪胆な禅坊主のイメージである。不穏分子をつまみ出したりした人。
釈迦に信頼されている舎利弗と目蓮は親友。
苦行派から目蓮はどうみられていたのであろうか?
釈迦族出身比丘から目蓮はどうみられていたのであろうか?
目蓮は、勢力争いの犠牲者。内側からと外側からの攻撃にたいして自警していた人。
神通力で「その相手」に反撃しなかったのには理由がある。
結集は、「その相手」をさけた
ふれないことにより擁護と美化の伝承をおこなっている。
舎利弗は、最後に身の置き方をわきまえざるを得なかった。
群れの中の釈迦の立場をまもったのである。
釈尊は、「それ」知った。そして、二人の死をうけとめるしかなかった。
結集のときは、死人にくちなし

95名無しさん@3周年:04/12/30 14:38:32 ID:IFuhTZBu
負けないっていいことなんか?
96名無しさん@3周年:04/12/30 15:46:22 ID:Owr7ZbvB
議論に負けないためには、負けを認めないことだな。
多くのコテハンがこういうタイプ。
97☆M:05/01/02 03:18:44 ID:Y+rT0GoS
間違ったことを言ってたら、心の中では負けるんじゃないかな…?
98名無しさん@3周年:05/02/01 13:10:56 ID:aMdIZKbH
ディベートの本を読んだら?
99I love Jesus!:05/02/26 02:11:11 ID:uv/d1FfV
習慣的継続的に小説や評論を読むだけでも論理思考は鍛えられると思う。
物事をある程度客観的に見て、自分の主張が正しいかどうかを判断してから、
自分の主張を公に言えばいいと思う。
自分が、これは間違いだったな、と思えば、自分の考えを変えてみるのもありかと。
そのときはよく考えてから慎重に。
相手の立場になって、相手が自分にどのように論破しようとしてくるかを想定しておく。
予めて対策を練っておく。
100名無しさん@3周年:05/03/12 18:36:19 ID:LbawuJ2f
 100げっとぉ。

とにかく我を通す。
101名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 18:11:49 ID:MnraKqYe
短く区切る。断定する。感情の高揚を示す。
102名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:26:41 ID:4anl5Tii
気にせずにいいくるめる
103武庫川女子大学総長:2005/07/01(金) 21:04:33 ID:5Koq9BDQ
>>1
極左でも極右でもいいから徹底的に過激な思想を持つこと、これが第一。
「黒」とわかっていても「白いんだ!」と主張しまくる習慣をまずは身につけようね。
また、自分に都合が悪い事柄は、とにもかくにも否定しましょう。
あなたの場合は思い込みの激しさがもっと必要なようです。
意固地? 頑な? それ、大いに結構。   思想・信条の自由だって憲法でも保障されているぐらいですから。

また、たとえ相手に言いくるめられてしまっても、こう言って逃げてください。それは・・・

    信 じ る こ と が 大 切 で す か ら !

とね。意固地でも何でもいい、とにかく信念を確立させる初歩段階としては、ともかく極端で過激になってみることです。
そういう”練り合わせ”が充分にできた人にしてはじめて「中庸」「中道精神」は活きてくるのです。
順序も必要ということです。
また、帰納法的なやり方で相手を論破するべく、日頃からの読書や研鑽の怠りなきように。

「開き直り」「確信犯」といった心構えの手法も取り入れて、日頃からの信念に磨きをかけておいてくださいね。
104名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:57:56 ID:Vn1pLmKE
言葉に力があるかどうか、って見ただけでわかる。
その人が本心からの考えを書いているか、借り物の言葉を並べているかは伝わってしまう。
105名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:38:38 ID:7APCtFVm
勝ち負けにこだわらないと自然と勝つ
106名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:37:06 ID:8AhlOrhE
暖房
107名無しさん@3周年
相手に負ける?
表現がうまくなる?

負けるような相手と付き合わないこと。
会社内ならすっと通りすぎること。逃げててもいいと思うよ。

まず勝ち負けを挑んでくる人は、俺より下を作りたい人。
自分は勝ちでもなく、相手との関係は普通でいいんでしょ。

なら知らんぷりが一番いい。

勝つとか言うより、正しいと思ったことを常にし続ければいい。
何十年後に後から思うだろう。

 「あいつとこんなに差が付いていたとは・・・」

ほんとに差が出ますから。正しきことだけ主張できる性格を身につけて下さい。
見ている人は見てますから。

私にも勝ち負けを争ってくる人いましたが、12年経って差は開いてますよ。
12年間で培ったものは大きいですよ。

>103 の方のやり方もいいかも。