【禅宗】臨済・曹洞・黄檗【何が違うん?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無しさん@3周年
BooksEsoterica−3 禅の本 学研 ¥971−
禅問答の世界 ◆禅問答とは何か◆ 究極!禅問答30選

【廓然無聖】かくねんむしょう

中国に到着した達磨大師に対し、[南朝]梁の国の王である武帝が尋ねた。
「私は、これまで多数の寺を造り、経典を写させ、僧侶を育成してきた。
 こうまでした私には、どんな功徳があるのか」
「功徳などまったくない」
「ならば、仏教における最も聖なる真理は、何だというのか」
「廓然無聖(カラッとした空っぽなもので、聖なるものも、真なるものもない)」
「空っぽで何もないというが、それなら、いま私の前にいるお前は何なのだ!?」
「知らぬ」
達磨は、揚子江を渡り、
[北朝の北]魏の国の崇山少林寺[すうざん しょうりんじ]に去ってしまった。

『景徳伝燈録』『碧巌録』第一則

今まであった「天台宗」の説く「法華経」では
寺や経や僧を「供養」する事は仏の道と聞いていたので武帝は達磨に聞いたわけです。
しかし「禅宗」の説く仏の教えとは、供養ではなく「悟り」だったのです。
悟りは物理的な「物の達成感」のような成果では見えないので、唖然としたのです。
達磨は「空」は悟るもので物理的な「中身など無い」と言っているのです。
107名無しさん@3周年:04/10/14 18:25:17 ID:Lenh5O4T
【 法脈調べ 1 】

玄奘(600−664,印度留学629−645)
義浄(638−713,印度・南海から帰国695)
鑑真(688−763,754日本へ四分律宗を伝来)

禅宗
 菩提達磨[ボーディダルマ]『絶観論』
     南朝・梁・武帝の治世のうち504−538に渡来
 崇山少林寺([すうざんショウリンジ]河南省洛陽)元の時代1225に曹洞宗が多く住する。
 福建少林寺(福建省)
南宗禅(法眼文益885−958の提唱、五家七宗)広東・曹渓山
 六祖慧能638−713『六祖壇経』
洪州宗
 智炬???−???,801『曹渓宝林伝』法脈図の書
  南嶽の馬祖道一709−788(四川省漢州から湖南と江西で修行し江西で入寂)
  青原の石頭希遷700−790(広東省端州で姓は陳、江西で修行し湖南で開山)
荷沢宗[かたくしゅう]
 荷沢神会668−760(かたくじんね・洛陽、人材が集まらず北宗と[名のみ]残る)
牛頭宗
 牛頭慧忠の牛頭禅を
 日本天台宗の祖−最澄と弟子−円珍、日本真言宗の恵雲が学ぶ。

※差し替え・・・人材が集まらず北宗と[大蔵経に]残る・・・
108名無しさん@3周年:04/10/14 18:26:36 ID:Lenh5O4T
【 法脈調べ 2 】

洞曹宗(曹洞宗)
 南嶽懐譲677−744(洞曹宗・法眼宗・雲門宗)湖南省
 薬山惟厳751−834
 洞山良价807−869『宝鏡三昧』
 曹山本寂840−901
 宏智正覚1091−1157
                               ※位置変え
雲門宗
 趙州従念778−897「趙州無字」趙州狗子(じょうしゅうくし)の公案
 雲門文堰864−949,呉越(浙江)嘉興の生まれ南漢(広東)雲門山で開山
 円通法秀1027−1090,普明版『十牛図』
 廓庵師遠11−12世紀『十牛図』
 雪寶重顕1017−1021「頌古百側」第三祖・四川省遂州の生まれ
     修行を浙江省明州(寧波)し浙江省雪寶山を開山
臨済宗
 青原行思???−704(臨済宗[楊岐派・黄龍派]・為仰宗)江西省
 黄檗希運???−855『伝心法要』
 臨済義玄814−867『臨済録』
 楊岐方会992−1049,江西省袁州
  園悟克勤1063−1135,1125『碧厳録(へきがんろく)』
      雲門「頌古百側」を基に唐・宋の古人の理法から千七百則の公案
  大慧宗杲1089−1162
 黄龍慧南1002−1069,江西省信州
 無門慧開1183−1260,南宋−浙江省東嘉−竜翔寺1228『無門関』
     雲門「趙州無字」を第一則とする。
109名無しさん@3周年:04/10/14 18:34:02 ID:Lenh5O4T
【 法脈調べ 3 】

 禅宗(朝鮮半島に700ごろ伝来)
 南宗禅(道義により821に伝来)
>天台宗(高麗天台宗の祖・義天1055−1101華厳も説く)
>曹渓宗(宗祖・知訥1158−1210慧能を尊ぶ朝鮮禅)

中国天台宗第三祖・智[ちぎ]538−597(「五時教判」『法華玄義』『摩訶止観』など)
日本天台宗の祖・最澄767−822(入唐804−805,中国天台宗から独立806)
日本真言宗の祖・空海774−835(入唐804−806,中国真言宗第八祖,開山816)
日本臨済宗の祖・栄西1141−1215(入宋1168,87−91,相見,上洛1194)
日本曹洞宗の祖・道元1200−1253(入宋1223−27,相見,開宗1227)
[臨済と浄土]黄檗宗の祖・隠元1592−1673(明から来日1654,開山1659)

参考:
 佛教小年表 再訂版 三枝みつよし著 大蔵出版株式会社 先生すみません漢字変換不可。
 BooksEsoterica第3号 禅の本 学研
110名無しさん@3周年:04/10/14 18:41:55 ID:cNZmEyL4
日本の天台は四宗(円・密・禅・戒)融合
 当時の中国仏教は華厳・天台(法華)と論理を二分する

円教 摩訶止観(円頓章・一念三千)・天台円教菩薩戒相承
   法華経(良医の譬え・観世音菩薩)・無量義経・観普賢経・天台法華宗相承
密教 大日経(加持)・金剛頂経・蘇悉地羯羅経・2つの曼荼羅相承
   般若思想 般若心経(空)
禅  蓮華三昧経(本覚讃)・達磨大師付法相承
   浄土信仰 阿弥陀経(阿弥陀仏)・観無量寿経・無量寿経・(十三観・十六観)
戒律 梵網菩薩戒経(菩薩戒経偈)

法要 法華経の法華懺法・阿弥陀経の例時作法
   朝題目・夕念仏 舎利礼文
111名無しさん@3周年:04/10/14 18:43:19 ID:cNZmEyL4
帰化人・日本天台宗祖・最澄・・・江南の天台山入山許可

栃木人・日本天台4祖・円仁・・・江南の天台山入山不許可・通訳が新羅人
              入唐安全祈願・妙見尊
             摩訶止観の教学を学ぶ後の禅留学につながる
            現在山西の五台山で密教を学ぶ天台の密教化の走り
           種々の念仏法の持ち帰りは浄土思想につながる
    日本天台4祖・円仁が入唐の前に「比叡山の横川」で療養

香川人・日本天台6祖・円珍・・・江南の天台山入山許可・論語や漢書好き
              守護神・新羅明神
             空海の姪が母だが真言宗に入らなかった

滋賀人・日本天台18祖・慈恵大師 良源(0912−0983)『九品往生義』
           藤原北家の藤原忠平・師輔の支援を受ける
          「比叡山横川」で三百日護摩修法の霊験で功あり
         東宮護持僧になる

比叡山・横川の恵心院
 恵心僧都 源信(0942−1017)『往生要集』 厭離穢土・欣求浄土
  引用書:天台大師智『摩訶止観』善導『観念法門』『六時礼讃』

浄土教・浄土宗へ発展

念仏を取り入れた座禅・黄檗宗に継承。。。
112あのさ:04/10/14 18:43:22 ID:dtY8tgYi
悟りなんて無い、ってことでどうよ?
ある、なんていうからあれこれ揉めるわけだし。
ないってことにしようよ。
113名無しさん@3周年:04/10/14 18:44:14 ID:cNZmEyL4
岡山人・栄西(1141−1215)・臨済宗の祖・天台密教葉上流の祖
      宋の国に2度留学する
       京都に建仁寺・鎌倉に寿福寺を建立
        北条政子に認められ『吾妻鏡』に記される
      著作:
       『興禅護国論』禅の復興で天台宗を復興し国を護持
       『喫茶養生記』中国から茶苗を持ち込み宇治茶のはじめ
        将軍・源実朝に睡魔を除き気分を爽快にすると説く
       『未来記』これからの世は禅が流行る死後50年後からでも

      門下に道元(1200−1253)『正法眼蔵随聞記』

 栄西(千光法師)臨済宗黄龍派・公案
1168 天台密教・葉上流を立てる・入宋
1187−91 再入宋 天台山の臨済16世・黄龍7世の虚菴懐敞に学ぶ
1191 京都に建仁寺を建立

 俊仍(しゅんじょう)臨済系の楊岐派
1211 臨済系の楊岐7世の蒙菴元聡の法を継ぎ・泉涌寺を開く

 道元(承陽大師)曹洞宗・只管打坐
1223−27 入宋 長翁如淨に曹洞宗を学ぶ『宝慶記』
           天童山景徳寺の如淨和尚の他僧への一喝で大悟
1227 曹洞宗開宗 京都・建仁寺『普勧坐禅儀』
1243 越前(福井)大仏寺あらため永平寺へ『正法眼蔵』
114名無しさん@3周年:04/10/14 18:45:04 ID:cNZmEyL4
天台宗(「安般守意経(数息観)」・「般舟三昧経」330-440北朝−翻訳・
  「坐禅三昧経」344-413南朝−翻訳・
  「摩訶止観(前代未聞)」湖北玉泉寺の第三祖大師智・湖南の師匠禅師の行法説明)
 玉泉寺は関羽将軍の怨霊が出没したが禅師の諭しによって成仏し関帝になった伝説の寺。
   (538智の五時教判 1.華厳経 2.阿含経 3.般若経 4.浄土経 5.法華経)
    三乗方便(あらゆる人の教え)・一乗真実(法華経の教え)
三論宗(南朝−湖北・安徽、のちに南宗禅の南嶽慧思に師事する者を輩出)
地論宗(世親の唯識「十地論経」洛陽)
成実宗(「涅槃経」「成実論」「華厳経」562-645、北朝−敦煌石窟−五台山華厳・敦煌禅宗)
禅宗(菩提達磨538山林−遊行「二入四行論(以心伝心・壁観)」「金剛三昧経」「洛陽伽藍記」)
禅宗(都城−定住、長安)
南頓派(南宗禅 広東−曹渓山−慧能以降−五家七宗)と
北漸派(北宗禅 敦煌本・朝鮮本−神秀以降の数代「宝林伝(禅宗系図)」)
華厳宗(602智厳の五教教判 1.小乗(阿含) 2.大乗初教(唯識) 
    3.大乗終教(如来蔵) 4.頓教(東山法門−北宗禅) 5.一乗(華厳思想))

参考: 禅の歴史 伊吹敦 法蔵館 3800円+税
    佛教小年表 再訂版 三枝充ヨシ 大蔵出版株式会社 900円+税
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
敦煌本から見れば、中国北部は北宗禅。華厳経の研究が盛ん。

ただし、モンゴル族の元王朝の時期に、
山西省の五台山はラマ教化し、河南省の洛陽は南宗禅の曹洞宗の寺が多くなった。
少林寺拳法で有名な崇山少林寺は洛陽近郊の寺。
115名無しさん@3周年:04/10/14 19:17:15 ID:ez3M0kEb
【 禅宗の特徴 】

精進料理・普茶料理・朝粥−昼前点心−昼ご飯−夜座の一日のサイクル・
臨済の渇(相手を殴って教える)・黄檗[徳山]の棒(相手を叩いて教える)・
臨済の公案(禅問答)・公案などに使う十牛図・
洞曹の只管打座(達磨の大乗壁観の発展)・経行(呼吸歩調)など
中国僧の師資相承(一子相伝というか)。

黙照禅は南宋初め臨済宗の大慧宗杲が曹洞宗の宏智正覚を批判した言葉
看話禅は曹洞宗の宏智派が臨済宗の大慧宗杲を誹謗する時に使った言葉
念仏禅は黄檗宗を黙照禅・看話禅に続けて呼び慣わす言葉
野狐禅は臨済宗の『無門関』でいう似而非禅をさす言葉
臨済宗は中国に生き残った楊岐派・栄西の日本に生き延びた黄龍派の二大潮流
清王朝初期に来日した福建人宗祖の黄檗宗は臨済と念仏の融合で楊岐派の系統

----------------------------------------------------------------
禅宗の特徴:
 抹香(平安以降に)−線香(清朝前後から)を焚く
 緑茶(中国茶苗から宇治茶)を飲む
 味噌(ぎんざん寺みそ?)−醤油−豆腐(湯葉・お麩)−梅干を作る
 武道を行う(少林寺拳法[少林拳]・柔術・合気道)
・・・
116名無しさん@3周年:04/10/14 19:21:59 ID:ez3M0kEb
【 仏教の「お経や経論など」の大雑把な歴史 】

BC383年ごろ 第一回結集 経と律で 九分教 十二分教に整理される。
BC260年ごろ 説一切有部などの部派仏教の成立。
        阿含経(法句経・スッタニパータ・ジャータカなど)
BC160年ごろ ミリンダ王の問い「那先比丘経」

BC100年ごろ ストゥーパ(塔)崇拝、アジャンタ石窟はじまる。
AD001年ごろ 大乗仏教(初期大乗)はじまる。
AD130年ごろ 般若経・維摩経・法華経・華厳経・浄土三部経・座禅三昧経
AD150年ごろ ナーガールジュナ(竜樹)の中論頌

AD170年ごろ 第一中期大乗の勝曼経・大般涅槃経・解深密経・弥勒三部経
AD200年ごろ 仏像彫刻はじまる。

AD350年ごろ マイトレーヤー(弥勒)のヨガ師地論・宝性論
AD390年ごろ アサンガ(無著)の金剛般若経
AD400年ごろ ヴァスバンドゥ(世親)の倶舎論・唯識三十論・仏性論・浄土論
         第二中期大乗の薬師如来本願経・地蔵菩薩本願経・孔雀王呪経

AD500年ごろ ブッダパーリタ(佛護)の中論註 グナマティ(徳慧)の唯識三十頌釈
ダルマパーラ(護法)の成唯識論

AD600年ごろ 玄奘三蔵の印度旅行(629−645)金剛乗仏教(後期大乗・密教)の大日経
AD650年ごろ 金剛頂経
AD700年ごろ シャーンタラクシタ(寂護)の中観荘厳論・菩提心観釈

AD900年ごろ 中観ヨガ派
AD1000年ごろ 時輪タントラ(1027−1087)

AD1203年ごろ イスラム教の寺院の破壊が開始。
117名無しさん@3周年:04/10/14 19:23:18 ID:ez3M0kEb
◎仏教−中論

中論(中観論頌)竜樹の主著、中頌(ちゅじゅ)450(げ)。
  中国・日本では青目(しょうもく)注釈になるもので、
  〈中観論〉ともいう。
  中道による空観理論をもって、実在主義的主張を批判し、
  大乗哲学の基礎となった。27章からなる。
  因縁・如来・四諦(したい)・涅槃(ねはん)の諸章は有名。
  ひろく運動・感覚・業・時間などにわたって
  仏教としての課題を論じている。

中観(中観論頌)の略。
118名無しさん@3周年:04/10/14 19:25:04 ID:ez3M0kEb
【 韓国の宗教調べ 1 】

1998年 現代韓国 総人口約4千万人

儒教 17% 先祖供養・法要・葬式・風水土葬をする。

仏教 37% 5大宗派
 日本のような禁教の宗門改め・隣組の寺請制度はなく墓の管理や葬式はしない。
 ○曹渓宗  (宗祖・知訥1158−1210慧能を尊ぶ朝鮮禅)
 ○太古宗  (曹渓宗より妻帯を許すや食の禁忌の決まりが古いタイプの朝鮮禅)
 ○大韓法華宗(日本風に日蓮宗って名乗れないから?大韓毎日新聞・SGI大韓創価?)
 ○総和宗  (禅・教(華厳)二教以外で総督府で まとまられた宗派?)
 ○高麗天台宗(高麗天台宗の祖・義天1055−1101華厳も説く)
 ほか○華厳宗(新羅の王室の宗派・慶尚道)○浄土宗○真義宗などニ十数派。

キリスト教
 プロテスタント 25%
 カトリック    4.5%

諸教
 円仏教(中国天台宗の第三祖智の摩訶止観で説く円教の事か?)
 天道教(儒仙仏を説く東学党の末裔・三一独立運動−暴動の拠点)

中村元先生の選集などによる。
119名無しさん@3周年:04/10/14 19:43:25 ID:6M57VXPa
ビジネスガイド 韓国 ジェトロ ¥2000 1993年10月31日発行
p7 表3 宗教人口比率
________1985__1991__1998
プロテスタント_37.7%_34.4%_25%
カトリック___10.8%_10.6%_04.5%
仏教______46.9%_51.2%_37% 
儒教______02.8%_01.8%_17% 
円仏教_____00.5%_00.6%
天道教_____00.2%_00.3%
その他_____01.1%_01.1%

在留邦人 1992年10月01日現在 □□□6,864人
在日韓人 1992年12月31日現在 69万3,050人(北朝鮮国籍含む)

韓国全土の人口が4326万8000人(1991) ジェトロ版
■ソウルの人口が1077万6201人(1995) 紹介ホームページ版

日本の総人口:1億2,753万人 男性:6,229万人 女性:6,524万人

咸鏡道○白頭山
平安道○妙香山 普賢寺(高麗天台宗)
黄海道○
江原道○金剛山 月精寺
京畿道○摩尼山 景西古窯(仁川)・竜仁古窯
忠清道○灌燭寺(韓国最大の石仏・弥勒菩薩立像)
全羅道○無等山 松広寺(僧−知訥・曹渓宗)・扶安古窯(柳川里)・古窯(大口面)
慶尚道○太白山(江原道に近い)・智異山(ちリさん 全羅道に近い)・
    梵魚寺(僧−義湘・華厳宗)・
    仏国寺(華厳宗)・浮石寺(華厳宗)・海印寺(木版大蔵経)
済州道○漢拏山(はるラさん)
120名無しさん@3周年:04/10/14 19:46:04 ID:6M57VXPa
増補

【 李朝朝鮮〜現代韓国の地域別−主な宗教分布 】

国教が○儒教(両班・貴族が科挙・四書五経テストで役人になる)
全国で○殺主契 ○剣契 ○香徒契(別名を紅巾党・弥勒教・白蓮教・妖教)
全国で○総和宗 ○大韓法華宗 ○浄土宗・真義宗などニ十数派

咸鏡道○−流刑地(殺人・強盗・政治犯など)−
平安道○高麗天台宗 ○明火賎 →中国−遼東へ。文殊(満州)族。
黄海道○弥勒教 ○明火賎 ○巫檀(崔瑩[チェりる]将軍・松岳山神)
江原道○弥勒教
京畿道○弥勒教 ○壇君(江華島摩尼山)
忠清道○弥勒教 ○巫檀(林慶業[イムぎょんオプ]将軍)
全羅道○曹渓宗 ○太古宗 ○殺人契 ○天道教 ○巫檀(林慶業将軍)
慶尚道○華厳宗 ○天道教 →日本−対馬へ。
済州道○−流刑地(窃盗・不倫・強姦犯など)−

◎朝鮮服(女性)
  チマ(袴・スカート部分)チョコリ(上衣部分)
121名無しさん@3周年:04/10/14 19:48:13 ID:6M57VXPa
【 韓国・朝鮮の時代ごとの主要な宗教区分と宗教の流れ 】

新羅 華厳宗(五教教判・慶尚道の王室の寺・法華経と華厳経で仏教の教学体系を二分している)
新羅 百済と倭人の宗教を排斥

高麗 曹渓宗(朝鮮禅 華厳の教判で頓教と呼ぶ)
高麗 高麗天台宗(天台教学で華厳を説く。本来一乗真実は法華経だが禅教一致の為。)
高麗 新羅の華厳宗を排斥

李氏朝鮮 明の儒教・華厳経から影響の北宋の儒家−朱子学・風水土葬・先祖供養
李氏朝鮮 末法の弥勒信仰・民間習俗・道教など(末法が終末思想にヘンゲし朝鮮キリスト教へ)
李氏朝鮮 東学党(斥倭洋昌義 朝鮮の風習を守り、日本・西洋の物の排斥・日帝の時期に天道教へ)
李氏朝鮮 寺を減らし仏教を排斥

大韓帝国 北京からの天主教(フランス−カトリック)
大韓帝国 アメリカ−日本からの基督教(プロテスタント)の開化党
日帝(総督府) 日蓮宗・浄土宗・真言宗など日本の仏教
日帝(総督府) 檀君信仰
日帝(総督府) 道観の廃院と道教を排斥

朝鮮民主主義人民共和国 党称賛・完全統制区域(強制収容所)
大韓民国 儒教(日韓併合前の)
大韓民国 統一協会(北朝鮮生まれ文鮮明・教祖)
大韓民国 長老教会(アメリカ−プロテスタント)
大韓民国 聖霊派教会(バプテスマと按手の強調の教会)
大韓民国 サレジオ会のイタリア−カトリック教会
大韓民国 天道教(東学党の末裔・日帝時代に宗教法人化)
大韓民国 太古宗(曹渓宗の禁忌を再考した妻帯許可の古いタイプの禅宗)
大韓民国 大韓法華宗・創価学会(1965年、日韓国交正常化以降)
122名無しさん@3周年:04/10/14 19:52:24 ID:6M57VXPa
>>115

たくあん(沢庵)もだな。宮本武蔵の師匠の禅師・和尚?の名でもあったが。。。
123名無しさん@3周年:04/10/14 20:10:13 ID:9ah/Kngq
禅宗でも使うかどうか判らないが。。。
---------------------------------------------------

準提呪: 準提観音の真言(陀羅尼・呪は真言のこと)。
     観音(かんのん)も
     六道輪廻(りくどうりんね)の衆生(しゅじょう)を助ける為に
     地獄の担当(千手観音)・餓鬼の担当(聖観音)・
     畜生の担当(馬頭観音)・阿修羅の担当(十一面観音)・
     人間の担当(真言宗系・準提観音 天台宗系・不空絹索観音)・
     天神の担当(如意輪観音)と
     六道の夫々(それぞれ)に変化身(へんげシン)した観音が
     救いを担当している。とされている。
     人間界を救うのを担当しているのが「準提」観音である。

梵字手帖 悉曇参究 徳山暉純 木耳社 p76
 梵字 ボ
准胝観音 別名、七倶胝仏母 準提・准提・準胝に同じ、
真言 オン シャレイ シャレイ シェンテイ ソワカ
意訳 准胝尊に帰命し奉る、起座し給え、発進し給え、吉祥成就。
124名無しさん@3周年:04/10/14 20:14:23 ID:9ah/Kngq
http://bbs4.otd.co.jp/tetrin/bbs_plain?base=4432&range=20

●倶舎論 仏教講座18 桜部 建 著 大蔵出版株式会社
分別界品第一 十八界
分別根品第二 二十二根 六因・五果・四縁
分別世間品第三 三界・五趣・四生 中有について 十二縁起


分別業品第四 業の種類 十善業道
p163
5 業に関する雑多な事項(番号はサンスクリット原文の偈にも対応)
□□□□□ □□□□□ 戒修勝如次 感生天解脱 (127)
感劫生天等 為一梵福量 法施謂如實 □□□□□ (128)
p169
《勝れて》(お経や金品による布)施も生天の果を感ずるが、
よりすぐれている点から、(具足)戒が生天の果を感ずるとのみいい、
戒も解脱の果を感ずるが、よりすぐれている点から、
(座禅などの)修[行]が解脱の果を感ずるとのみいう。
p170
《劫の生天を感ずる》天界に生まれて一劫の間快楽を受ける。


分別「随眠」品第五 九十八随眠 煩悩の断滅
分別賢聖品第六 諦 三賢・四善根 見道・修道
p202 不浄観・持息念(数息観)が止(奢摩他しゃまた、心の静止)
・・・四念住(四念処)は観(毘婆舎那びばしゃな、智恵による観察)
分別智品第七 忍・智・見
分別定品第八 四静慮 四無量 八解脱
125名無しさん@3周年:04/10/14 20:28:52 ID:9ah/Kngq
>>124

バガヴァッド・ギータ  ヴェーダンタ文庫 
スワミ・プラバヴァーナンダ クリストファ・イシャウッド 共編
熊澤教眞 訳

第九章 神秘のヨガ スリー・クリシュナ 
p116
私は太陽の熱であり 雨を降らせ、雨を止める
私は不滅の生命であり死である 
アルジュナよ 顕現したときの私は宇宙であり 非顕現の私は無である

三ヴェーダに精通し 聖餐のソーマ酒を飲み 罪を清めて祭祀をおこない
私を礼拝するものは 天への道を求めて祈る
彼等はインドラの王国に至り 天上の歓喜にひたる

p117
彼等は天国の歓喜を味わい その功績が尽きるとともに 人間の世界に帰る
三ヴェーダの道をとり 欲望を求むる人々は 無限の流転をくりかえす

ひたすら私を礼拝し、他を思わず、敬虔であれば、
私は必要な一切を彼に与え、彼の持つものを保護する。
・・・ 
神々を祭る者はその神々のもとに行く。
先祖を崇拝する者は先祖に行く。
精霊を崇拝する者は精霊に行く。そのように、
私を熱愛する者は私のもとにくる。

※私註 主人クリシュナの
    この説教は敬神(信仰のありかた)についての説明。