どんな書物を読めばよいのじゃ?
2 :
名無しさん@3周年:03/06/12 02:39
2
3 :
名無しさん@3周年:03/06/12 02:50
5 :
名無しさん@3周年:03/06/12 03:13
なんか似たスレがたってる。
あれえがったよ。
「空海入門」加藤 精一著
6 :
ベロ ◆eOod7XM/js :03/06/12 03:42
宮坂宥勝さんの著書などイイと思うよ。
↑初心者にはむずいよ。
>>4 弟子よ、これを嫁。
「弘法大師とその宗教」
菊池寛
大東出版社
連絡先はいずれ教える。
師より
もしよろしかったら、
【マンガ】
密教入門 サンマーク文庫 監修:金岡秀友
500円前後です。マンガなので触れやすいですよ。
真言宗の立宗理論に偽書が用いられます。その偽書の書名はなんですか。?
13 :
名無しさん@3周年:03/06/13 23:20
勝又俊教 先生の『弘法大師著作全集』
これを読むしかないですよ。
あといい師匠につくこと。これが本当に難しい。
長谷宝秀 先生や三井英光 先生のようなよい先生を捜してください。
偽書って『釈摩訶衍論』といいたいんですか?
それが弘法大師のすごいとこなんだけど。本覚に収斂されているところ。
14 :
名無しさん@3周年:03/06/13 23:25
菩提心論とかじゃあ?
14正解
誰か東海地方の香具師いませんか?
今朝巡礼の番組やってたんですが誰か見てませんか?
18 :
名無しさん@3周年:03/06/14 14:07
真如苑 常楽我浄への道 山口富夫 知人館 P1,500
ルポタージュ 真如苑 その現代性と革新性をさぐる ひろた みを 知人館 P1,500
いずれも真如苑側の書物だが、調べてみた。
教祖の伊藤は、昔から「醍醐の拝み屋、高野の説教坊主」と呼ばれていた真言宗密教の頂点である
醍醐派総本山醍醐寺にて得度受戒する。醍醐寺は真言宗の祈祷および修験道当山派を統括する本山。
恵印加行七檀法を履修し恵印灌頂を成満したうえに、厳しい受法修行ののち金胎両部の伝法灌頂を成就
この二大法を終え真言伝燈の法流血脈を相承し大阿闍梨位に就す。60歳のとき大僧正位となる。
この2つの灌頂を持っているということは、大変なこととされる。醍醐寺の門跡になる資格があるという
ことであり、また一宗を開いていく資格と実力があるということでもある。
当時の佐伯恵眼大僧正は「修行者の態度は常にかくあるべきもの、
とってもってよく範とせよ」と伊藤を高く評価し衆僧に説諭した。
当時の門責自らが箱書きした「金胎両部の題曼荼羅」を授けるというのは、
前例のない未曾有のことだった。
また、教祖の妻は死ぬ前年、権大僧正の僧階を贈られ、没後、大僧正位を追贈された。
醍醐寺門跡猊下は「古来からの東・台二密が加わり、日本も三大密教となり…」と言っている。
教祖伊藤によれば、
今日までの日本の密教は「東密」(真言派)と、「台密」(天台派)によって占められ、
この東・台両密を最高とした。…しかるに昭和現代に至って、ここに新しい密教の
ひとつとして「真如密」が出現したのである。…
と述べている。
キツネツキの新興邪宗真如苑に対する真言宗の評価は、金で買われたものなのか?との疑問がわいてくる
あるいは真如苑のような宗教に才覚を認める真言宗って何?とも思えるが。
真言宗は阿含宗の才覚も認めちゃってますから
20 :
おじゅっさん:03/06/14 19:42
児玉義隆先生の本を手本に梵字を書くのも良いと思われ
21 :
名無しさん@3周年:03/06/15 05:21
>19
えっ今はそうなの?
以前は一部のシンパを除いてメチャメチャ叩かれたみたいだけど
司馬遼太郎の「空海の風景」は?
23 :
名無しさん@3周年:03/06/15 13:25
司馬の「空海の風景」それは最低クラス。
そんなの読む暇があったら大師名号を唱えるべし。
同じ教え同じ仲間にあえて深くうれしい
25 :
名無しさん@3周年:03/06/15 14:08
陳舜臣の「曼陀羅の人 空海求法伝」は一読の価値あり。
26 :
名無しさん@3周年:03/06/15 14:12
漏れは真言立川流を学びたいです。
27 :
名無しさん@3周年:03/06/15 20:15
>>26 学問的な資料は残っていても、奥義は失われたものと思われます。
28 :
名無しさん@3周年:03/06/15 20:45
不立文字、言語同断、捻華微笑・・・
本気で学びたいなら本を読むだけじゃ駄目だと思われ。
ちゃんとした教団なり師匠なりに教えを請えば?
29 :
名無しさん@3周年:03/06/15 22:18
そのちゃんとした師匠、ご存じですか?
例文が禅宗なのは愛嬌? ねた?
30 :
名無しさん@3周年:03/06/15 22:51
真言臭、ジャラジャラ、ガチャガチャ、小道具おお過ぎ。
護摩用木材使い過ぎ、葬式長過ぎ、衣装派手過ぎ、ハッタリ多過ぎ、ウザ。
葬式屋の社員のような、坊主皆地獄行き。
31 :
名無しさん@3周年:03/06/16 22:27
あの〜弘法大師の仏教こそが最もインド仏教の流れに近く、
しかも正統な解釈および結果を出しているんですけど。
もちろんだからといって真言宗のお坊さんが素晴らしいとはいえないですが。
>>31 弘法大師の仏教は、俗に平安仏教(真言、天台)と言われている代表。
その空海、最澄を参考にして、これをバージョンアップして大衆の中に
出てきたのが、法然、親鸞、一遍等の念仏、禅、日蓮等の鎌倉仏教だナ。
33 :
名無しさん@3周年:03/06/17 00:44
そうゆう禅・浄土のヴァイアスがかかった日本仏教史はねえ。
インドから観ると天台の本覚を理解できなかった人たちが鎌倉仏教なわけ。
法然さんは、どうもわからないが、他はそうでしょう。
しかも伝統・法脈がないものが多い。法脈がないものは本来異端なのです。
また、天台、浄土、禅はシナ起源でインドとはちょっと違います。
インドから最も近い伝承が真言、インド系が三論、法相でしょう。
34 :
名無しさん@3周年:03/06/17 00:54
密教は確かにインド風だろうけど、ヒンズー教のバイアスがかかっているの
では? そうしたなかでも真言宗は仏教の真意を伝えようとして、よくやって
ると思いますが。
35 :
名無しさん@3周年:03/06/17 01:00
智山派は鎌倉仏教と歴史の長さでは同じらしいけど、
関東圏庶民には最も身近なのでは?
チーンと凛を鳴らしながら御護摩の列で来られるお姿は、
「大丈夫だよ、真言の秘法でなんとかしてあげるよ」って感じだね。
36 :
ベロ ◆eOod7XM/js :03/06/17 01:11
インド仏教といっても色々あるから密教がインドに近いというだけで、
ブッダ釈尊に近いとは言えないと思うよ。たぶんブッダの原始教団に近いのは
真言密教ではなく、南方の上座部仏教でしょうね。
>>36 表面上ではそう感じるかも知れないが、小乗仏教では
釈尊が縁起して生じている事を説いているという事を
誰も説明していない。
真言宗は仏教の正統を説いている。つまり真意に着目しているのである。
しかし、大日如来を実態的思想とみている内はまだまだだね。
首都圏でいい寺あるかいな?川崎大師、護国寺はつまらなかっただべさ・・・
39 :
名無しさん@3周年:03/06/17 10:05
高幡不動、成田山などはいかが
40 :
名無しさん@3周年:03/06/17 10:07
>>36 そゆ発言は大乗すべてを否定するのと同じですよ
>>33〜
真言密教は、貴族の為に奉仕した形の仏教であり、一般庶民とはかけ離れていた。
ブッダが、上は王侯貴族から、下は身分のいやしいものまで伝道したことを思う
と、真言宗は仏教の正統でも、インド仏教に近いとも言えない。
庶民に近づく為、ブッダが禁止した、呪法を手段として用いて信者を集めたけどね。
どの宗派が正統かといっても、各宗派は、口には出さなくても、誰も自分の宗派が
最高と思っているので、争いは耐えない。これは、イスラム、ユダヤ、キリスト等
についても言える。
42 :
名無しさん@3周年:03/06/17 12:05
天皇にも頼りにされていたけど。弘法大師は自ら庶民の中にも入っていったよ。
各地に伝説があるのもそのため。呪法も大師は天才的才能で厳格且つ強力にまとめているから
心配がいらない。
43 :
名無しさん@3周年:03/06/17 15:28
>>41 >>庶民に近づく為、ブッダが禁止した、呪法を手段として用いて信者を集めたけどね。
これは無根拠な通説です。
『大日経』『金剛頂経』その他タントラもいかに覚るか、そして利他をダイナミックに行うかに
目的が集約されていて、決してインド一般民衆に向けて媚びた訳ではありません。
しかも、『大日経』『金剛頂経』その他タントラはもちろん、大乗経典もいわゆるテルマ、シュルティ、
つまり菩薩、成就者が禅定等によって法身、報身から感得したものであって、
勝手に編集、記述したものではありません。
正統なのは、南都六宗と天台、真言そして禅でしょう。ちゃんと伝承があるから。
伝承がないものは、認めないのが古典的スタイルだったんですが、明治以降変わった。
それは『八宗綱要』『元亨釈書』を見れば分かる。
弘法大師は日本で初めて身分を問わない学校、種智院を創設したり、
土木工事をしたりしてるんですけど。
禅・浄土系の学者が書いた鎌倉仏教礼賛史を盲信するのはどうか?
44 :
名無しさん@3周年:03/06/17 15:31
45 :
名無しさん@3周年:03/06/17 16:20
>43
> 伝承がないものは、認めないのが古典的スタイルだった〔中略〕
> それは『八宗綱要』『元亨釈書』を見れば分かる。
『八宗綱要』と『元亨釈書』は、いずれも鎌倉時代に書かれた仏教の概説書
ですね。正統な宗派はどこかを論じたものではないのでは?
聞くところによると、『大日経』や『金剛頂経』が成立したのは7世紀後半、そ
れが中国に伝わって、真言宗ができたのは8世紀というらしいじゃないですか。
それまでは仏教の概説書にも載らない宗派だったんじゃないですか?
わたしは真言宗の教えには耳を傾ける価値があると思っていますが、真言
宗を擁護するあまり知識のない人をだますような情報を提供するとすれば、
それはよくないことだと思います。
>>41 >どの宗派が正統かといっても、各宗派は、口には出さなくても、
>誰も自分の宗派が最高と思っているので、争いは耐えない。
>これは、イスラム、ユダヤ、キリスト等についても言える。
自分の宗派が最高?
あなたは、弘法大師の十住心論をよみなされ!
弘法大師は、是に関して、実に明確な解答を導いている。
逆に、真言の思想は実に仏教の正統と思わざるを得ない。
そんなんじゃ即身成仏から逃げてるだけだぜ!
>>43 >庶民に近づく為、ブッダが禁止した、
>呪法を手段として用いて信者を集めたけどね。
当時でも、蛇をよける呪法は使っってた話だけど?
君は、釈尊が輪廻転生のことを言及しなかった事に関して
何故、今の仏教で説かれてるか知ってるかい?
というより、表面上でしか判断できてないっしょ。
猿真似が正統とはいえないぜ。
>当時でも、蛇をよける呪法は使っってた話だけど?
ちゃんとソース出してね。
>君は、釈尊が輪廻転生のことを言及しなかった事に関して
これもソース出してね。
>表面上でしか判断できてないっしょ。
>猿真似が正統とはいえないぜ。
真面目に議論する気があるなら書く必要のない事だぁね。
49 :
名無しさん@3周年:03/06/17 20:29
おちんちん
>>48 蛇よけの呪術の話は、探してるけど、ソースが見つかんない。
でも、結構有名な話だから、誰か知らないかなあ。
ちなみに、無記のものにソースはどうやってもってくるの?
はっきり言って、そんな時間は割けない。
それに、ソース云々じゃなくて、方便という言葉について考えましょう!
Q.「ウソも方便」を仏教的には正しい事なのか?
51 :
名無しさん@3周年:03/06/17 21:12
ふーん。インド仏教か。
密教はヒンドゥー化した仏教。
一方、インドでは仏教はヒンドゥーにほぼ完全に飲み込まれた。
ヒンドゥーに負けたって点では確かに密教は本家インド仏教と似ている。
とはいえ、なんでインド仏教と同じだから密教が正統だ、となるのかよくわからんのだが。
52 :
名無しさん@3周年:03/06/17 22:53
ヒンドウーのスタイルを借りた仏教でしょう。
仏教の思想と真髄を加持祈祷の裏にちりばめられている。
>>47.50
原始仏教では、呪法を用いるものは堕罪(罪を懺悔すれば、罪はなくなるが、しなければ
地獄に落ちるという罪)にあたるとされてきた。
例外として、毒蛇に噛まれた時(治毒呪)、腹の痛む時(腹痛呪)、歯痛の時等、呪法も害なし
と認めている書物もあるが、あくまで例外である。
後期大乗仏教では、「真言、ダラニ」として、呪法の意義をだんだん認めるようになったが、
多用するのは評価の分かれるところとなろう。
>>43.46
>>あなたは、弘法大師の十住心論をよみなされ!
弘法大師は、是に関して、実に明確な解答を導いている。逆に、真言の思想は実に仏教の正統と思わざるを得ない。
>>正統なのは、南都六宗と天台、真言そして禅でしょう。
?
空海は、「秘密曼荼羅十住心論」で、自分の思想を、「第十住心秘密荘厳心」として最高としたが、
しかし、空海の仏教が正統という根拠はない。
空海も自分の思想が最高と思っているだけである、
道元なんかも自分の思想を、仏教の正統(正伝の仏法)と思っている。
日蓮も、「真言亡国」で、自分の教えを最高と思っている。
イスラム、ユダヤ、キリスト教等は、仏教は異端で、仏教から見れば、
イスラム、ユダヤ、キリスト教は外道の教えになる。
各宗派は、誰も自分の宗派が最高で正統と思っているものである。
54 :
名無しさん@3周年:03/06/17 23:20
呪法といっても、人を呪うようなもの
支配しょうとするもの、などは、そりゃ堕罪にあたるでしょう
しかし日常的な安心を得たり、こころを集中させたりする
ものは釈迦もみとめるのは当然のことです。
真言陀羅尼は主に仏や菩薩のさとりと救いを求める
ものだから例外(調伏など)を除いてとくに堕罪になるとは
思えないですね。
55 :
名無しさん@3周年:03/06/17 23:51
『八宗綱要』と『元亨釈書』に含まれないものが正統でないという意味です。
『大日経』『金剛頂経』7世紀後半成立説は、要するに漢訳年代と『大唐西域記』
ぐらいしか根拠を持たない薄弱なものだと思いますが。漢訳年代は下限にしかならず、
『大唐西域記』は密教を意図的に排した観があるからです。
真言宗ができたのは9世紀です。シナでは真言宗とは言いませんから。
比較的早い成立ですが、何か問題ですか?
逆に法身からの伝承が近いことから、教えが純粋と考えるのですが。
この考え方はチベットのテルマに対する考え方と同じです。
56 :
名無しさん@3周年:03/06/18 00:25
いわゆるパリッタの典拠は、これら。
《四分律》若誦治毒呪以護身故無犯。無犯者。最初未制戒。(大正22、p.754)
《十誦律》教讀誦治齒呪腹痛呪治毒呪。若爲守護安隱故不犯(大正23、p.337)
パーリ律でもPTS vinaya vol.4, p.305.
しかしながら密教のマントラの意味はこういったものとは違います。
タントラ、密教は呪術ではなく、空・本性清浄に基づく覚りと利他のための方便なのですが、
密教の内容についてはサマヤに触れますので申し上げられません。
57 :
名無しさん@3周年:03/06/18 00:36
「ウソも方便」は完全に正しい。
勝義から見れば、すべての教説はウソ方便ということができるでしょうし。
世俗的にも利他のためにウソをつくのは完全に正しい。
ただし煩悩に基づく自分のためのウソか、利他のためかを見抜く正知や、
その状況に最も適したウソが自ずと閃く智慧等が必要で、その条件を満たすのは、
結構高度ではないかと思います。
往々にして利他のためとかいって自分も騙しかねませんから
58 :
名無しさん@3周年:03/06/18 00:37
『八宗綱要』が真言宗を最高としているのは自明でしょう。
59 :
名無しさん@3周年:03/06/18 01:03
正統というのは付法・血脈のことで、これは弘法大師も道元禅師も、
その他南都六宗、天台の諸師も異論のないことだと思います。
これまた明治以降、こういった仏教的常識がなくなってしまった。
60 :
ベロ ◆eOod7XM/js :03/06/18 02:40
法灯や血脈などを声高に言い出す事によって、大いに仏教は腐敗堕落してきた事実を
ご存知ないのでしょうか。釈尊は「来れ!耳あるものに不死の法門は開かれた」
と言って、誰にでも法を説き、最後には「私の掌に握っている秘密の教えなどない」
と言われてます。正統にこだわるあまり「智慧」と「慈悲」を忘れていませんか?
>>60 そろそろ、心を開き、みつめてください。
「慈悲」と「智慧」を受けついてるからこそ、正統であります。
密教の主張では
般若波羅蜜の境地は、「方便」を併せて、修する必要があります。
この「方便」というのは、「法華経」の便宜的手段では無く、
「利他行の実践」であります。
不動明王をご存知ですか?
「奴僕の行」で有名ですが、「奴僕の行」は慈悲をさしており
また、「方便」に他なりません。
実は、この「方便」は般若つまり、「智慧」と常に表裏一体であります。
密教は現世利益が売りでしょう!そこに、慈悲と智慧を見出せないのなら
誤解を受けています。
違うのです。正統といわざるを得ないのです。
>法灯や血脈などを声高に言い出す事
あなたが密教を誤解しているように、むやみに世に広めると
大変な事になる。あなたは釈尊が2種類の説法をしたのは知ってるでしょう?
>>53 >空海は、「秘密曼荼羅十住心論」で、自分の思想を、
>「第十住心秘密荘厳心」として最高としたが、
>しかし、空海の仏教が正統という根拠はない。
あなたは弘法大師の生涯を知らないのですか?
未だかつて、これほど、仏教に純粋で、色眼鏡で見る事をしなかった
人はいないと思う。
あれだけの当時の日本に縛られず、ずば抜けた頭脳を持っている人間が
簡単に密教に帰依すると思うか?
日本でもっとも客観的に仏教を見つめた偉人だと確信する。
それに、天台、華厳、密教はどれも、深い教えで優劣がつけがたい
としている。そこでどうして、それに順番をつけたのかを
しっかり読みなさい!!! 仏教は暗記テストではない!!!!
それと真言は無明を取り除くとされている。
弘法大師が珍しく、自分の主観を交えて、「不思議だ」とおっしゃった。
とにかく疑問をもたれている皆さん。
本当に「正統」であるから、しっかり学んでいただきたい。
それに、どうしても密教を無視するのなら、語らない事だ。
仏教って、ただ仏像を崇拝するだけでしょ?
って、イスラム教の人に言われたらどう?
>>57 聡明なら、上の方のレスを読んで方便について気づくだろうが
まあ、一つの解答を記します。
「ウソも方便」
勝義を知ってるのは中々ですな。でも解答は減点です。
確かに、勝義からみれば、厳密にはすべてウソではある。
土着の信仰などから、どうしても理解できないものの為に
輪廻や来世を説く事もありますし。
でもこれは、無記であるから、ウソかどうかも証明できませんが。
では例を出してかんがえましょう!
セックスの恍惚体験が悟りの境地と説いたとしましょう!
これは単なる知覚経験であって、物事を無分別。
つまりありのままに見ることではありません。
むしろ是は、悟りの境地を遠ざけるものになる。
つまり、一見ウソと思えることでも、その底に勝義があり
外れてはいけない。だから、本当のウソはだめである。
勘違いをした方便(ウソ)は方便とは言わない。
それとね。
こんな教義の話をしてるけど、教義がすべてではないからね。
実はもっと実践の方が大切なんだ。
正統なんかじゃ無いとか血気盛んになってるけど、
そんなものは前菜に過ぎないよ。
仏教を知識として、ただ真偽を議論してるだけでは、仏教ではありません。
> 説法聞きたければ同行にならなければなりません。
> 同行になるには、儀式を受けないといけないので
> 冥加料35万円(変動制)払って2日間京都で缶詰にされて
> 帰ってきてからも、護持費、会費、廻向費、御布施など
> 死ぬまで払い続けなければなりません。
> 同行になった事を、他人にばらしたら無間地獄へ落ちてしまいます。
> 毎晩仕事が終わってから深夜まで日曜日は朝6時からお寺に行き
> 持てるツテやコネを最大限に活かしひたすら済度する為に走り回り
> 家庭崩壊しようと、会社を首になろうと
> ひたすら無量壽寺に尽くす為に一生をささげなければいけませんが
> それでも、聞きたい?
> 勧誘する時には絶対に
> 念佛宗無量壽寺の名前は出しません。
> もし少しでも名前を出してしまったら
> その人がネットなどで調べてしまい
> ここのスレなどを見て念佛宗の実態がばれて
> 京都へは連れて行けなくなるからです。
> たとえ夫婦であろうと、家族、親、兄弟、親族、友人など
> その人を済度して京都まで連れて行って同行にしないと
> 念佛宗の事を明かす事は出来ません。
> 同行になっていない人に念佛宗の事を明かすと
> 無間地獄へ落ちると脅されています。
> 練りに練られた勧誘方法だと思います。
> それまで精神社会に触れたことの無い
> 働き尽くめだった社長さん達を仏法を説き先ず入信させる。
> その部下、取引先など首を横に振れない人達を済度する。
> その人達が自分の家族、親族を済度する。
> それで、増えに増えて現在3万人。
> あなたの周りにも、きっと念佛宗同行がいるはずです。
67 :
名無しさん@3周年:03/06/18 10:05
>>58.59.61〜65
真言ファンの皆さん、空海以降に出てきた、祖師方がなぜ、真言宗
を見捨てたか、お暇なら考えて見て下さい。
68 :
名無しさん@3周年:03/06/18 11:43
それは完全に問いが間違ってますよ。
それをいうなら真言宗でなく天台宗を見捨てたんでしょう。
日蓮は例外でしょうが。また、法然さんは謎です。
理由は本覚が理解できなかったからだと思います。
69 :
名無しさん@3周年:03/06/18 11:47
>>60 その事実って何でしょうか? 教えてください。
70 :
名無しさん@3周年:03/06/18 12:47
>>1 真言宗は聖道仏教でわれわれのような寧弱怯劣の凡夫が救われる教えではありません。
浄土真宗を聞き求めましょう。浄土真宗は阿弥陀仏の本願によってこの世で救われると
教えている仏教です。
>>70 横槍です。
現在、その浄土真宗さんも、南無阿弥陀仏に限界を感じております。
もともとは、自分をそっくりそのまま、他に預けて、来世にお預け
ではないと思います。一瞬一瞬を良く生きる思想でしょう。
しかし、当時のニーズにより自分をそのまま他に預け、自分を省みない
ただ一心に祈れば助かると、なってしまったと思う。
たしかに、当時の迷っていた衆生の活力になって素晴らしいと思いますが
それが受け継がれ、現代で南無阿弥陀仏では問題解決にならないと
問題になってしまっている。本当の方便になってないからである。
>>1さんはとっくに気づいてますよ。
現在、仏教が試されている時期です。あらゆる宗派は、今一度、
仏教の根本を見つめなおし、しっかりとした方便になっているか
を吟味し、現代に即して行かねばなりません。
現代に言えることは、自分の理解できないものを信仰するより
自分で考え納得できるものを信仰し、力強さを持っていく事が必要です。
人に依存はいけないし、人を認めないのもいけない。
72 :
名無しさん@3周年:03/06/18 23:28
>>61-65 共感します。弘法大師の利他・慈悲を基盤とした透明で論理的な記述は感動的ですね。
しかも内容が正確で他宗派からクレームつけられない。
慈雲尊者は実に宗派を越えて仏教を見ていた気がします。
インドのシッダ方やチベットのリメーパもそうですね。
やっぱり成就者は平等でとらわれがないですね。
実践が重要だということ同感です。仏教は言葉遊びではなく道・実践体系ですから。
こんなことやってないで行しろという善友の叱咤が聞こえてきそうです。
「ウソも方便」説はちょっといただけません。例えば、ヤクザに追われてる人がいて、
殺されそうだという場合、ヤクザにウソをついて助けてあげるとか、
別にそのウソの底に勝義などなくても実に有意義な方便です。
これは誰でも分かる状況ですが、微妙な問題は無分別の智慧が必要ですから大変です。
その例は方便でないのはもちろん、ほかならぬ大妄語の重罪でしょう。
73 :
名無しさん@3周年:03/06/18 23:41
>60
密教が秘密である由縁は、なにも特別の秘密を握って
利権を貪るためじゃないでしょう。
凡夫には理解しがたく、ある程度、行なりを専門に学ばなければ
正しくつたわらないからです。
空海が最澄に理趣経をわたすのを拒んだ理由でもあります。
また近年ではオウムが自己流の密教でとんでもないことを
しでかしたことは記憶にあたらしいでしょう。
だからこそ法灯や血脈を大事にするのです。
>>72 >「ウソも方便」説はちょっといただけません。
>例えば、ヤクザに追われてる人がいて、殺されそうだという場合、
>ヤクザにウソをついて助けてあげるとか、別にそのウソの底に
>勝義などなくても実に有意義な方便です。これは誰でも分かる状況ですが、
>微妙な問題は無分別の智慧が必要ですから大変です。
これは、仏教的にと言う事で、世の中の仏教の教義の話です。
世間で使われる「ウソも方便」は
仏教で言う方便とは意味合いが違うと確認しておきたかったのです。
あくまでも仏教の「方便」の派生語です。
昔のやくざが「娑婆」と言っているのと同じです。
微妙に仏教のそれと意味合いが違うのです。
まとめますと、最終的に勝義の真理に繋がるかという事ですね。
(「底」との表現は不適当でした。)
挙げた例ですと、むしろ遠ざかる方向ですから。方便ではないのです。
75 :
名無しさん@3周年:03/06/24 11:40
どうしたらエクス他しいを感じられますか。
>>75 人頭髑髏をよく洗い清める。
出来れば亡くなって直ぐのものが望ましい。
真言を唱えながら髑髏に漆を塗る。
美術品を扱うように美しく仕上げる。
よく乾いてから桐の箱に納めて枕元に安置する。
そして何人もの美女と性交し、その際に溢れ出た双方の愛液・精液を髑髏に120回塗りつづける。
そして毎夜12時から2時まで「反魂香」という香を焚いて、その香りを髑髏に染み込ませる。
その際ずっと「反魂真言」を唱え続けなければならない。(毎日千回ずつ唱える)
「反魂」とは、死者の霊魂をあの世から現世に呼び戻す事を意味する。
これを1週間続ける。
道場内に食物を準備し、愛の囁きを絶やさずに強壮の漢方薬を飲みながら、
可能な限り濃厚なセックスを続けなければならない。
結願の夜に、髑髏の中に秘密呪符をいれる。
性液と香の入り混じった強烈な臭いの髑髏の頂部に金箔を3枚張り、
そこに諸仏の(交合)曼荼羅を描く。
この時の絵具は男女の性液を混入したものを使う。
次に開眼供養である。
この髑髏の唇に紅を乗せ、歯には銀箔を張る。
そして最後に模造品の眼球を嵌め込み、美女のような化粧を施す。
この開眼供養は8日目の深夜12時から夜明けまでに行なう。
朝6時になったら髑髏本尊を錦の袋に納める。
この後は髑髏を袋から出してはならない。
そしてその日から7年間毎夜その袋を抱いて寝る。
起きたらば檀上に安置し、読経を行なう。
本尊が完成するのは8年目である。
偉大な力が授かり、所願を成就する。
77 :
名無しさん@3周年:03/06/24 15:01
>>76 あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
78 :
名無しさん@3周年:03/06/25 00:43
死後、ダキニに心臓を喰われる覚悟ならおやりなさい、
左道に堕ちたらおしまいでつよ。
御宝号なんか唱えて何になる。
空海に帰依なんて、まっぴら御免だね。
80 :
名無しさん@3周年:03/06/25 03:17
他宗の悪口を述べるのはお止めなさい。
織田信長みたく、日蓮嫌いだったのが死後日蓮宗で祭られたりするケースもございます。
縁はどこでどうなるかわかりません。
貴方も死後真言で祭られることがあるかもしれませんぞ、
人に帰依させる祈り言葉を用いるのは止したほうがいいだろう。
↑
まあ、弘法大師なら、帰依しても問題は無いと思います。
その人への帰依が正しいか正しくないかは、この長い時が示してくれてる。
とにかくいけないのは、人に帰依したことによって本人の実存が失われる事。
本来、仏教は自分を見つめる宗教だと思う。
弘法大師は密教行者のお手本だと思います。
逆に弘法大師に帰依するんだったら、師の思想をきっちり学ぶものだ!
ただ助けてくてと言ってるのは、たんなる現実逃避。上辺の帰依!
帰依するんだったら、最低、弘法大師の真似事をしなさい。
>>79 >御宝号なんか唱えて何になる。
特にあなた!密教では心が必要だ!心無き真言に価値はありません。
また、深い教えを知ろうともせず、通り過ぎてしまう。
これも一種の縁であり、そうさせる環境を含めてのあなたの因縁だろう。
しかし、これがきっかけになる場合もある。
このスレの最初の本を読めば、あなたの人生のヒントになるかもしれない。
あなたの無知を払うのは、密教とか禅とか、そういう形では無く
身の回りに気づかない膨大なヒントがある。
ただあなたは、あらゆる局面で気づこうとする心を持つ事を期待する。
「世の中に無駄なものは無い」
なにも、宗教だけではない。うざいと思う存在が感謝すべき存在であったりする。
84 :
名無しさん@3周年:03/07/02 14:02
ageまんこ
85 :
名無しさん@3周年:03/07/02 16:40
ベロ ◆eOod7XM/js :03/06/18 02:40
法灯や血脈などを声高に言い出す事によって、大いに仏教は腐敗堕落してきた
事実をご存知ないのでしょうか。釈尊は「来れ!耳あるものに不死の法門は開
かれた」と言って、誰にでも法を説き、最後には「私の掌に握っている秘密の
教えなどない」と言われてます。正統にこだわるあまり「智慧」と「慈悲」を
忘れていませんか?
ロムっていたら、この人はレスをもらってるのにコメントがありませんね。
自分の主張が間違いだったと気づいたのでしょうか?
それとも、よくいる坊主みたいに、
都合の悪いことを「シカト」しているようにみえる。
第三者から見ると、実力も無いのに偉そうにしている人を
連想してしまうなあ。 否定するなら最期までケツもってほしい!
大人ってこんなばっかなの? だったら子供のままがいいなあ。
86 :
名無しさん@3周年:03/07/04 16:43
真言宗高野山りっしん大僧侶の6代弟子
って誰の事か分かります?
その末弟が、うちの開祖らしいんですけど。
87 :
名無しさん@3周年:03/07/10 04:53
>>86 ・・・マニアックすぎます。
力になれなくて申し訳ありません。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
91 :
名無しさん@3周年:03/07/19 00:39
お大師さんはなぁ〜生きているんだよ!!
お大師さんが死ぬ。
↓
だが、お大師さんは大日如来と一体。
↓
この世はすべて、大日如来の現われ
↓
死んでいるようで、死んでないし、そもそも生まれてない。
↓
ただ、圧倒的存在感を現世に残している。(言葉が残る)
↓
人々の記憶にある限り、生きているとも言える。
衆生が涅槃するまで?お大師さまは入定してるんだっけ?
ということは、
お大師様が高野山で待ってる。
↓
これ以上、修行する必要がない。
↓
それは、自由自在に涅槃できるから。
↓
しかし、真言僧は衆生の涅槃をまつのが義務
↓
お大師様は、自分にも厳しい人です。
95 :
名無しさん@3周年:03/07/28 22:34
川崎大師は場所が河口付近で、ややヒンズー的なのですが。
変な話、付近には風俗街があったり、工場があったり、
あそこは人為的なものを除くとやはり何某かの霊的な脈が
あるのでしょうか?
対する高尾山は修験的で・・・
96 :
名無しでカキコ ◆lX/3zqtk/U :03/07/29 18:51