(まんだら) 曼 荼 羅 っ て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

「曼荼羅」とは何でしょう?
2@:03/06/10 00:06

真理を理解する 過程で 人間個人には
言葉や習慣の違いで いろんな理解の仕方がある
それこそ産まれ育った 環境で いろいろ変るのが 人間だ
そんな 真理を理解するのを 宇宙まで行っちゃったのが
大乗仏教の 曼陀羅の世界 じゃない かな ?
3名無しさん@3周年:03/06/10 08:27
小乗仏教では、仏教、イコール、釈尊の教えですね。
大乗仏教では、仏教、イコール、仏(仏陀)の教え。
では、どうすれば仏陀になれるのでしょう?
4T.T.Chang:03/06/10 10:08
「イメージの折り重なった、情報の集積装置」
だと思う。もちろん瞑想に使うための。

描かれた各個の図像(如来や菩薩、仏具など)に
さまざまな象徴的な情報が織り込まれていて、
それを平面に(時に立体的に)配列することで、
多層的な(宇宙的な広がりをもった)イメージを同
時多発的に瞑想する道具としているのじゃないか。

トータルとしての構造(配置)もさることながら、
背景(描かれているものの象徴する物語)があって
初めてその広がりの豊かさがわかる代物だと思う。

そういう意味で、見る(使う)人の習熟度合いによって
曼荼羅の価値は大きく異なる。
5名無しさん@3周年:03/06/10 14:28
>3
釈迦とブッダはどう違うのですか?
6名無しさん@3周年:03/06/10 15:24
シャカはゴールドセイントで
ブッダは手塚治虫。
73:03/06/10 17:09
>>5
釈尊は、歴史上の人物としての釈尊、仏陀=真理に目覚めた人(覚者)、
つまり釈尊を含むすべての仏様という意味で書きました。
83:03/06/11 13:12
>>3
全然詳しくないのですが、自己レスします。
ボケたのに、誰もツッコミいれないから。まいったなあ。(笑)

密教では、わたしたちは最初から「ほとけ」なんですね?
で、ほとけらしさを維持するために、「曼荼羅」から力をいただく。
すると、「曼荼羅」とは、そのための道具でしょうか?
また、ボケますが。。。
9波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/06/11 13:41
自分の仏性への祈りだよな。
10波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/06/11 13:42
まあだれかユング的解釈説明できる人いる??
11名無しさん@3周年:03/06/11 14:35
曼荼羅って密教だけのものなんですか?
仏教の他の宗派にはないんですか?
12名無しさん@3周年:03/06/11 15:23
法華曼荼羅ってのがある。
1312:03/06/11 15:36
追記。
法華曼荼羅の図がみたかったらここ行くといい。
http://www.buddha-art.com/artworld/sonzon/hoke.htm

ちなみに”他の宗派の”と言われるとかなり微妙な表現になってしまう。
”大日経・金剛頂経以外の経典を基盤にした”曼荼羅という意味なら
たとえば仁王経曼荼羅というのもある。

が、多分密教系の経典の影響を受けてない曼荼羅ってのは存在
しないんじゃないかな?と。これは私見だけど。
1412:03/06/11 15:46
・・・すまん、マニアックなとこに走らんでも、身近なとこにあったわ。

阿弥陀浄土曼荼羅
http://www.narahaku.go.jp/meihin/kaiga/052_a.html

垂迹曼荼羅
http://www.ermjp.com/bukyou/manda/mikyo/mikyo6.html
ここの(2)

浄土曼荼羅は本尊が阿弥陀如来だから当然浄土宗(真宗?)由来に
なる筈。根源経典は阿弥陀経かな?無量寿経かもしれんし観無量寿
経かもしれん。すまん、詳しく調べてない(汁 誰か調べてくれ。

で、下の奴は本地垂迹説が受け入れられた日本で、神道・・・・・・を
根源としたのか?少なくとも原始神道ではないだろうと思うのだが・
・・・。よくわかんね(爆 詳しい奴、説明キボンヌ。
15名無しさん@3周年:03/06/11 16:08
16名無しでカキコ:03/06/11 18:54
>>12 法華曼荼羅について引用する。『弘法大師の法華経総集編』大倉隆浄著

大乗経典の顕経の法華経を密教化した法華経の経典は、不空訳の『法華曼荼羅威儀
形色法経』『成就妙法蓮華経王ユ伽観智儀軌経』である。密教には「教相」と
「事相」があってこの二相は表裏の関係である。事相は行法、修法等の実践に
関することである。密教は『観智儀軌』『威儀形色法経』によって法華経を供養する
法華経法がある。法華曼荼羅を懸け修するのである。この法華曼荼羅も『観智儀軌』
『威儀形色法経』によって描いたものである。
ヨウ秦鳩摩羅什訳の『妙法蓮華経』八巻では法華経の曼荼羅作成はできないばかりか、
修法、行法もできないのである。

引用おわり。密教の金剛界、胎蔵界の両曼荼羅を「都会(とえ)曼荼羅」という。
仏菩薩の集合体という意味。それに対して、個別の尊像を描いて修法するための
曼荼羅を「別尊曼荼羅」とよぶ。法華曼荼羅も別尊曼荼羅の一つ。
顕教の「浄土曼荼羅」と呼ばれているものは、正しくは「浄土変相図」と呼ばれる
べきものらしい。曼荼羅の形式、機能などについては、次の著書がお手軽だ。

『マンダラは何を語っているか』真鍋俊照著 講談社現代新書 631円
1711:03/06/12 14:10
だいたい分かりました。
ありがとうございます。
18@:03/06/13 23:15
むつかしい言葉をつかって
説明するのは 宗教離れが 起きるので やめましょう ね
宗教は 一般の 生活に根ざしたもので あってほしいですから
解りやすい言葉で 説明し 理解を深めて行くのは
ほんとに 難しいし 説明する人間も そうとう優秀でないと むりですね
これからの 研究課題としたいものです
19名無しさん@3周年:03/06/13 23:26
マンガの専門店、コスプレ店員がいるところでは?
20名無しさん@3周年:03/06/13 23:52
おやじは まんだらハゲ
21@:03/06/14 06:36
宗教はイメージだと 思っています
イメージを 難しい言葉で表現しようとするから 専門的な言葉が必要だと 思われ
イメージは やはり アニメの世界で表現するのが より 現実的なんです ね
だから昔の人も「マンダラ」描いたのです ね
手塚 治氏 ジョージ秋山氏の作品に もう一度 目を通したくなります ね
22名無しさん@3周年:03/06/14 09:13
>>21
つまり芸術ということね。
23@:03/06/14 20:29

芸術と 宗教は よくにていると 思う
芸術家は
目に見える物や感じる物の 本質や真理を 追い求める 姿が美しく
追い求める姿勢が作品に現われる
芸術家 物理学者 政治家 その他諸々の柔軟な頭の持ち主は
すべて 宗教家に 感じられる





24名無しさん@3周年:03/06/15 05:37
相互供養の精神が説かれている。
これこそ、単純だがもっとも尊い曼荼羅の本質だと思うのだが
みんな難しい真理の構造とかにいってしまう。
25名無しさん@3周年:03/06/20 10:12
もっと教えてください
age
26名無しさん@3周年:03/06/21 00:38
賢劫の千仏思想も取り入れられていて、その千仏が描かれている
27名無しさん@3周年:03/06/26 17:00
曼陀羅って。
霊界の地図では?
28名無しさん@3周年:03/06/26 21:45
えーと、自分を中心にして前方(東)に歓喜国(阿しゅく仏)があって、
後方(西)に無量寿国(阿弥陀如来)があるよね。
29名無しさん@3周年:03/07/09 08:51
東京にあるライブハウス
30山崎 渉:03/07/15 14:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31&lro;:03/07/23 21:35
 
32名無しさん@3周年:03/07/27 17:52
マンダラ描いてる人いる?
33&lro;:03/08/04 17:51
 
34&lro;:03/08/12 12:24
 
35&lro;:03/08/19 18:45
 
36&lro;:03/08/27 07:32
 
37名無しさん@3周年:03/08/30 01:43
むずかしいね。
38名無しさん@3周年:03/08/30 09:40
>32
曼荼羅かかずにマスかこう!
39&lro;:03/08/31 10:00
 
40&lro;:03/09/01 10:27
 
41&lro;:03/09/02 14:09
 
42名無しさん@3周年:03/09/02 17:39
>>38
反省した?
43&lro;:03/09/04 07:38
 
44w:03/10/14 07:02
45名無しさん@3周年:03/10/15 01:13
誰も挙げないが、何はともあれ
田中公明『曼荼羅イコノロジー』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892031224/qid=1066147744/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-5138043-0377122
を読みなはれ。少なくとも
外から見た「曼荼羅」が何かわかる。
実際の内容については「金剛頂経」など
経典本体をあたった方がいいでしょう。
現代日本語訳もあるから。
46&lro;:03/10/22 04:37
 
47&lro;:03/10/24 17:56
 
48名無しさん@3周年:03/11/01 14:04
まんだらけ
49&lro;:03/11/08 17:48
 
50&lro;:03/11/16 05:22
 
51名無しさん@3周年:03/11/30 21:57
東寺の立体曼荼羅最高
52名無しさん@3周年:04/01/16 08:57
53名無しさん@3周年:04/01/28 17:28
沙羅曼蛇
54名無しさん@3周年
>>52
もうちっと精進してからお願いします。