親鸞会に向かって 心地悪い果実〜s会総合スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/06/14 23:15
「この世は如来の織り成すドラマである」ということを
聞いたことあるけど、苦しい思いをするのもその一部である
ということなんでしょうか?
953お言葉 −:03/06/14 23:29
952さんへ
「世の中のこと、みなもってそらごと、たわごと、まことあることなし」のご金言まことを、これでもか、これでもかとのご催促。
弥陀の本願のみまこと、のお勧めに間違いない。
生命をかけて、猛進せずにおれない。

954お言葉 −:03/06/14 23:31
952さんへ
昿劫より、自力かなわで流転してきた奴は、簡単に聞くものではない。
寄せかけ、寄せかけのご苦労で、ようやく聞かせて頂けるのだ。

955お言葉 −:03/06/14 23:32
果たして人間は、順境が幸福なのか、逆境が幸福なのか分からない。
順境に甘えて真実の生を忘れて仏法を求めねば、そのまま奈落だし、逆境に発奮して真実の仏法を求めて大信心を獲得すれば、たちまち人生の勝利者になるからである。
問題は、老少善悪貧富を問わず、真実の仏法を聞信して魂の解決をするか、否かで未来永劫の運命は決定することを、銘記しなければならない。

956名無しさん@3周年:03/06/15 00:04
>949
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052915299/l50
↑最近出たスレ。ダミーの話題はないけど。
957名無しさん@3周年:03/06/15 00:12
お言葉さんへ、

s会のせいで、不幸になった、逆境ずくめになったと
味わっている人がいたら、その人は自分の過去を
どのように考えればいいのでしょうか?
958名無しさん@3周年:03/06/15 00:13
一例を挙げるなら、楽しい青春時代をs会の活動
に費やしてしまって、後悔している、とか。
あくまで、一例ですが、こういう人けっこうこのスレに
多くいますよね。
どうなんでしょか?
959名無しさん@3周年:03/06/15 00:15
>>954 >>955 下のコピペに答えてくれ。

767 :名無しさん@3周年 :03/06/10 22:32
阿弥陀如来の誓願が十方衆生にかけられているとしたら、
当然M春を批判した者だって、対象である筈なんじゃないか?
s会で説かれている法が真実であるとしたら、法の代弁者であるからといって
阿弥陀様との縁を、私個人の一存で切れる事など、畏れ多くてできないんでないの?

会社でいったら、オーナー経営者なら従業員を個人の一存でクビにできるだろうが、
部長などの管理職なんかは、会社から業務上の責任を委託されている存在にすぎず、
個人の事情で従業員をクビにする事などは、出来ないと思うんだがネ。

会社が法で、社長が阿弥陀様であるとしたら、“法の代弁者は権力者ではなく、
法を説く責任を社長からまかされたにすぎない部長”という立場になるんじゃないか?
960名無しさん@3周年:03/06/15 00:20
お前等はまだ後生の一大事の重大さがわからないのか!
961名無しさん@3周年:03/06/15 00:46
>960
後生の一大事をほったらかして、保身に走る会のスレはここですか?
962名無しさん@3周年:03/06/15 01:16
今のゲンエキ会員において、何かしら疑問を抱いている
会員って、どれくらいの割合でいるんでしょうか?
やはり、1割程度くらいかな・
963名無しさん@3周年:03/06/15 01:17
>>959
たぶん、和を乱す人物として処理されたのでしょう。
964名無しさん@3周年:03/06/15 01:31
「世の中のこと、みなもってそらごと、たわごと、まことあることなし」のご金言まことを、これでもか、これでもかとのご催促。
弥陀の本願のみまこと、のお勧めに間違いない。
生命をかけて、猛進せずにおれない。

昿劫より、自力かなわで流転してきた奴は、簡単に聞くものではない。
寄せかけ、寄せかけのご苦労で、ようやく聞かせて頂けるのだ。

果たして人間は、順境が幸福なのか、逆境が幸福なのか分からない。
順境に甘えて真実の生を忘れて仏法を求めねば、そのまま奈落だし、逆境に発奮して真実の仏法を求めて大信心を獲得すれば、たちまち人生の勝利者になるからである。
問題は、老少善悪貧富を問わず、真実の仏法を聞信して魂の解決をするか、否かで未来永劫の運命は決定することを、銘記しなければならない。
965名無しさん@3周年:03/06/15 01:32
みゃ〜
966名無しさん@3周年:03/06/15 01:42
957さんへ
青春の貴重な時間を仏法以外に使えばよかったと思ってる人には、私なら、こう考えればいいのじゃないかと思います。
たとえ、ほかのことをしていたとしても大きな視点で考えるならば、やはり本当の満足はなかったのではないかということです。
有無同然だということです。
私たち人間は、ついつい、ほかのことや他人のことが幸せに見えるのですが、実は、そうではないということです。
みな難度海で苦しんでることに変わりはないのです。
私たちは生きて、いろいろなことをしますが、たいがいのことは死んでいくときに夢、まぼろしと散ることばかりです。
しかし、そんな中でも仏縁は永遠に残ります。
本当の幸福になる道は仏法にしか説かれていないのですから、弥陀の本願を聞かせていただくご縁にあえたことはよろこぶべきことだと思います。
967名無しさん@3周年:03/06/15 02:05
>>964
ロボットかテープレコーダーが高森語をしゃべっている
ようにしか聞こえない。
だから学生の求道は根無し草といわれるんだよ、
自分の言葉で語ってみな。
968名無しさん@3周年:03/06/15 02:05
959さんへ
弥陀の本願は、すべての人が相手の誓願です。
一人残らず、どんな人にも弥陀の光明は届いているに間違いありません。
「必ず本当の幸福にしてみせる」とものすごい強いお力で引っ張っておられます。
私が最近思いますのは、仏智は我々凡夫のうかがい知ることのできない、思慮の及ばない不思議なものであるということです。
仏法を求めるということは、世間のどの道よりも厳しい道だとつくづく思います。
阿弥陀如来に救いとられるということは、そんな生易しいものではないのだということです。
そりゃあ、煩悩のままに生きたほうが楽でしょうが、それでは永遠に本当の幸福はありえないでしょうし、苦しみが次から次へとやってくることでしょう。
除名されたといっても弥陀の本願から見捨てられたということでは、もちろんありません。
除名された人にとっては、それが何とかして本当の幸福に導くための一つの方便ではないかと思うのです。
除名されたことを縁として火宅無常の世界や本当の自分の姿を知る縁となるのではないかと思います。
無常の世の中で変わらないものは、弥陀の本願だけだと知る御縁になるのではと私は思うのです。

969名無しさん@3周年:03/06/15 02:10
>>966
お言葉さんへ

>弥陀の本願を聞かせていただくご縁にあえたことは
よろこぶべきことだと思います。

ほほう、「聴」でなくて「聞」を使うわけね。

で、あなたは弥陀の本願を聞いたのですか?
聞いてないのですか?
どっちなのでしょう?
是非教えてくださいね。
970名無しさん@3周年:03/06/15 02:17
>>968-969
奇麗事に洗脳されてしまった人の下らなさと救い難さ
971名無しさん@3周年:03/06/15 02:18
言葉だけ、言葉だけなんだよ
綺麗に並べさえすればそれでいいと思ってる。
972名無しさん@3周年:03/06/15 02:24
970と971さんへ
あなたにも間違いなく弥陀の光明は届いておりますよ。
ともに進ませていただきましょう。
973快淫:03/06/15 02:58
>>966 >>968

青春を無駄にしたと思っている人は、とてもあなたがたのようには思えないからこそ辛い思いをしているんです。
だからあなたがたの言葉は彼らには無意味です。

言っている内容が正しくとも、それを口に出して相手に言うことは必ずしも正しくありません。
あなたがたの言葉は、彼らがS会への心理的呪縛から自由になるのには逆効果です。


974名無しさん@3周年:03/06/15 03:45
親鸞聖人の教えを正しく伝えている団体があれば教えてください。
そこでまた聞いてみたいです。
975名無しさん@3周年:03/06/15 05:58
>>974
会員さんからの質問だとしてレスしますね。
その質問をする前にこのスレで問題になっているs鸞会のことをどう思っているかが問題でしょう。
なぜなら「s鸞会には何の問題もない、教えについても正しい」と思いこんだ上でのことなら、たとえいかなる団体、いかなる人を訪ねても聞く耳はすでに自ら閉じ切っているのと同じですから。
あなたが何年か何十年かs鸞会で活動しながら学んだことは、弥陀の本願の宗教的真実性にあるというよりも「s鸞会という団体こそが正しい、他はすべて邪宗邪教」ということではなかったですか?
もちろんs鸞会でも弥陀の本願を説かれますが、他教団批判も必ず並行して教えられますから、
導かれるところの結論はいつも「弥陀の本願を正しく説いているのはs鸞会以外にはない」ということではなかったでしょうか?だから今も団体に固執する質問が出てくるのではありませんか?
976名無しさん@3周年:03/06/15 05:59
>>975
(続き)
s鸞会に限らず「救われるための正しい教えを説いているのは我が団体だけで、救いの道は我が団体の活動以外にはない」と断言しているところほど危険な団体はありません。
その団体で活動するしか救いの道がないのであれば、無常の風が団体に吹けば、それで救いの道は閉ざされてしまいます。それは救いの教えに対する偏見、冒涜以外の何ものでもありません。
無常ということを本当に説いている団体なら、むしろ団体に固執したり個人に固執するような教化はしないはずではないでしょうか。
滅びゆく団体や個人に自己を託して教えを学ぶという姿勢を捨てて、真宗であれば無量寿の弥陀の本願に自己を立てて、あなたの人生に展開するすべてから本願を学び聞いていくという姿勢がまず大切ではないでしょうか。
977名無しさん@3周年:03/06/15 06:35
>>962
組織自体とか上司とかに対する疑問なら、
1割くらいかも知れませんね。

それ以上は増えないのでは。
疑問も深まれば辞めていく人も出てきますからね。
公に体質批判を口にしようものなら除名ですし。
辞めれば処刑されることがあって、
一度入会したものは死ぬまで辞めることができないというのであったなら、
その事情は北○鮮と酷似してきますが、
北○鮮で体質に疑問を持っている人ってどれくらいなんでしょうね。
公に口にすれば処刑されるとすると、外から見れば疑問を持つ人は皆無ということになりそうです。
978名無しさん@3周年:03/06/15 06:38
>>951
ちょうど会の催し?があるので、微妙では?
と言いながら埋め立て。
979名無しさん@3周年:03/06/15 06:54
>私たちは生きて、いろいろなことをしますが、たいがいのことは死んでいくときに夢、まぼろしと散ることばかりです。
>しかし、そんな中でも仏縁は永遠に残ります。

その仏縁を切ったのはどなた様でしょうか?

>本当の幸福になる道は仏法にしか説かれていないのですから、弥陀の本願を聞かせていただく
>ご縁にあえたことはよろこぶべきことだと思います。

ご縁から離れたら、何処へ逝くって教えられていますか?

>M春にとっては、責任を問われない事が、本当の幸福に導くための一つの方便ではないかと思うのです。
>責任を問われない事を縁として火宅無常の世界や息子である自分の姿を知る縁となるのではないかと思います。
>無常の世の中で変わらないものは、父親の愛情だけだと知る御縁になるのではと私は思うのです。

善巧方便も一般会員と息子の場合は違うんだな。
980え〜?:03/06/15 07:23
>M春にとっては、責任を問われない事が、本当の幸福に導くための一つ
の方便ではないかと思うのです。

これってひどいな。
会のやることに対して全て絶対服従、無批判、でありつづければ、こんな
自分の頭で考える能力を失ったロボット人間に仕上がっていくんだろうな。
自分の頭のなかでそのように正当化・合理化したくなる気持ちはわからん
でもないが、あんたのいっているのは会長さんのやることなすことすべて
善巧方便ということなんだろう。あ〜あ、カルトは怖いね。

>仏縁は永遠に残ります。
ウソをついて勧誘したりした悪業も間違いなく残るよね。

>本当の幸福になる道は仏法にしか説かれていないのですから

どうしてそのようにいえるの?
あなたは「本当の幸福」になっていないのに、思い込みでないとなぜ
いえるの?
981名無しさん@3周年:03/06/15 07:51
S会は親鸞聖人が修行されていた比叡のお山のような感じもどこかするな。教えも修行内容も違っているけどな。その教えで救われると思えている間は山でいつまでも修行を続けるものさ。
早く山から下りたほうがいいと言っても無駄だろう。「ここ以外に正しい教えが説かれているところはない」と思っているんだから。
活動に疲れてボロボロになってもそれでもこの教えこそは正しいと思い込んで真剣に活動しようとする姿はお山で修行中の親鸞聖人に似てなくもない。
S会というお山で救われたという人はいるかも知れないが、万人が救われる教えであるとしながらも、なぜに私は救われないのだろうか。まだ活動が足りないのではないだろうか、まだ教えに対して理解不足ではないだろうか、と真剣に修行に励むのだ。
つくづく真面目な修行者たちだと感心する面もあるのだが、泣く泣くではあっても、お山を下りた親鸞聖人に学ぶものもあるのではないの、と言ってみたりする。
982名無しさん@3周年:03/06/15 08:32
>>978
ビデオ聴聞のことでつか?
983経験者:03/06/15 09:27
>>981
はげ同。
泣く泣くお山を下りるくらいの覚悟がなければ、とても聞ける
もんじゃないと思うな。会にいればいずれは救われるだろう等
と考えているうちは、いつまでたっても聞けないだろうね。
984名無しさん@3周年:03/06/15 10:30
>>979
>本当の幸福になる道は仏法にしか説かれていないのですから、弥陀の本願を聞かせていただく
>ご縁にあえたことはよろこぶべきことだと思います。

ご縁から離れたら、何処へ逝くって教えられていますか?

けんてつだって、刃物に刺されてのたうちまわっている者を目前にした時は
医者のいる病院に運ぶ事しか考えないであろうし、
明日、核爆弾が落ちる都市に車で向かっている者を目前にした時は車のタイヤを
パンクさせてでも、なりふり構わず目前の者を救う事にとり組むんじゃないの?

けんてつが逝くところを本当に判っているんなら、仏縁を切ることはしないだろう。
985名無しさん@3周年:03/06/15 10:37
>>948
>s会以外の浄土真宗系の新興教団って、
>○の会と他にあるのかな?
念仏宗渡海会
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1030270611/
986名無しさん@3周年:03/06/15 14:35
ここに出てくるお坊さんって、元々親鸞会の人なんだろ?

http://www.shinrankai.or.jp/syokoji/index.htm


よく、浄土真宗の寺の者が親鸞会の会員になると聞くぞ。
987名無しさん@3周年:03/06/15 16:43
>無常の世の中で変わらないものは、父親の愛情だけだと知る
>御縁になるのではと私は思うのです。

無常の世で変わらないのは南無阿弥陀仏だけ、
言い換えると弥陀の本願だけに決まってるじゃないか。

馬鹿馬鹿しくて話にならんよ。
988名無しさん@3周年:03/06/15 17:11
>>975 >>976
レスありがとうございます。

>その質問をする前にこのスレで問題になっているs鸞会のことをどう思っているかが問題でしょう。
>なぜなら「s鸞会には何の問題もない、教えについても正しい」と思いこんだ上でのことなら、たとえいかなる団体、いかなる人を訪ねても聞く耳はすでに自ら閉じ切っているのと同じですから。

s会の教えが真実であると確信がもてないから、どこかに真実を説いている人や団体があれば教えて欲しいのです。


>滅びゆく団体や個人に自己を託して教えを学ぶという姿勢を捨てて、真宗であれば無量寿の弥陀の本願に自己を立てて、あなたの人生に展開するすべてから本願を学び聞いていくという姿勢がまず大切ではないでしょうか。

弥陀の本願の教義から言うと、我々凡夫には真実を見極める智恵がないのですから、最終的には善知識(人物、団体、経典、書物)に盲従するしかないと思っています。
またいずれが正しい善知識かを判断することも同様の理由で不可能だと思います。
よって、正しい善知識に会えるかどうかは、唯一仏縁によってのみ決まるのだと思っています。

蓮如上人の「五重の義」で、「善知識」よりも前に「宿善」が挙げられているのはそういう理由からだと理解しています。

このような理解は間違いでしょうか?

善知識の導きがなければ弥陀の本願に救われないと思うと同時に「善知識だのみの異安心」に陥っているという不安もあります。
浄土真宗の教えを聞けば聞くほど、正信心と異安心の水際が分からなくなります。

989名無しさん@3周年:03/06/15 17:19
「善智識といえども絶対ではない」ということと「善智識の導きによらねば救われない」との関係はどう理解すればいいのでしょうか?
それとも善智識の中でも釈尊の教説だけは絶対なのでしょうか?

スレ違いの質問ならばすいません。
990名無しさん@3周年:03/06/15 17:40
.......
991名無しさん@3周年:03/06/15 17:40
........
992名無しさん@3周年:03/06/15 17:41
................
993名無しさん@3周年:03/06/15 17:41
..............................
994名無しさん@3周年:03/06/15 17:42
..........
995名無しさん@3周年:03/06/15 17:42
............
996名無しさん@3周年:03/06/15 17:42
...............
997名無しさん@3周年:03/06/15 17:43
........
998名無しさん@3周年:03/06/15 17:43
..................
999名無しさん@3周年:03/06/15 17:44

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
1000名無しさん@3周年:03/06/15 17:44

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
..........
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。