952 :
名無しさん@3周年:03/05/09 18:57
953 :
名無しさん@3周年:03/05/09 18:57
954 :
名無しさん@3周年:03/05/09 19:15
955 :
名無しさん@3周年:03/05/09 19:19
>>951 私は創価学会の信者ではありません。
大学で仏教学は学びましたが。
956 :
名無しさん@3周年:03/05/09 19:40
957 :
名無しさん@3周年:03/05/09 19:41
>>943 「あなたの御怒りの深さと、その激怒を、あなたへの畏れにしたがって誰が知っているでしょうか」―詩編90:11
答え「誰も完全に知らない」。
この詩編は「顔と顔を合わせてわたしを知った」と神自身の言った、モーセの祈りとされています。
神がどのような方かを知りもしない人は、簡単に「なれる」などとあなたに空虚な返事をするのでしょうが、
神はどのような方か
なんのために人を造ったか
なにより、神の目的とは何か
これを、一見もっともらしいが中身のないような言葉(たとえば
>>599)でなく、時代の風潮に迎合せずに語ることのできる相手を見つけてください。
まぁ、ちなみに599の答えがまったく誤っている、とかではなく、その中身を吟味する必要があるという意味。
958 :
名無しさん@3周年:03/05/09 19:57
「神」はなにも創造していない
いい加減目を覚ませ
神がすべてを創造し、又滅亡させる力があるのなら
まず人間を苦しめるウィルスを滅亡させてほしい。
もしくは滅亡させる英知を示してほしい。
これは希望です
これより質問
キリスト教徒は「神」を信じ「キリスト」を信じることにより「救い」がある、とよく言われますが
「動物」「植物」「微生物」等は「神」を認識出来ませんが「神」によって救われるの?
959 :
名無しさん@3周年:03/05/09 20:21
>>958 聖書の世界に、細菌やウイルス持ち出してもあかんで。
当時の科学では、病気にかかるんは罪のせいやったんや。
960 :
名無しさん@3周年:03/05/09 20:24
猿人と原人はどっちが罪深いのですか。
961 :
名無しさん@3周年:03/05/09 20:40
まだ信仰という段階ではないのですが、
キリスト教に興味を持ち教会に行ってみたいと思っています。
一言で教会と言っても、プロテスタントやカトリックなど細分化されているらしく
どこに行けばよいのかわかりません。
それと、教会にいきなり行っても相手にしてもらえるのでしょうか?
さっぱり予備知識がない状態ですのでとりあえず教会でお話を伺ってみたいです。
962 :
名無しさん@3周年:03/05/09 20:47
>>961 キリストの血によって罪を贖う
という教えが、キリスト教です。解ってます?
963 :
名無しさん@3周年:03/05/09 20:54
>>962 いえ、知りませんでした。
それだけでなく、キリスト教について本当に何もしらないです。
でも変な宗教と違って恐らく教会はまともな所だと思うので
行って話を聞いてみたいと思ったのです。
964 :
くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 21:03
殺人は許されるのですか?
965 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:04
>>963 相手をしてくれないなんてことはありえないし、
最初から知識がないのはあたりまえだし、知識が必要と思うなら
教会でそれを求めればいいのであって、まずは行ってみたらいかが?
966 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:05
>>961 俺もいきなり教会にいって、今は信者だよ。
カトリックだけど神父さんからキリスト教の勉教して
洗礼受けてしまった。
967 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:06
>>964 悔い改めて、イエスキリストの十字架の赦しを信じるならね。
世間が赦すかどうかは、別の話だけど。
968 :
oyoyo:03/05/09 21:13
>>961 =
>>963 本音を書きます。
全くキリスト教を知らずに初めていく教会として私が推薦できるのは
「日本キリスト(基督)教団」「日本聖公会」に属する教会と
ルーテル教会系の教会だけです。
理由は
これらの教会は穏健な教義を持ち、
新来者の自由意志による聖書やキリストの解釈や思考に寛容です。
教義を押し付けられることはありませんし、洗脳その他の恐れもないです。
ますこれらの教会に数カ月足を運んである程度の事が分かったら
それからその他の教派をまわるのもいいでしょう。
日本ハリストス正教会でもいいですが、教会数が少ないので、家のそばにないかも。
ローマカトリックは献金の強要などの心配はありませんが
偶像崇拝とロザリオによる洗脳の可能性は拭えませんので
初めていく教会としては私は推薦できません。
(カトリックのに人がそうではないと反論すると思うけどね)
もちろんこのアドバイスを聞いてどうするかは
961 さんの自由です。
969 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:18
>>968 ロザリオ・・偶像崇拝・・・相変わらず。情けない批判。
970 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:23
>>964 仮に神に許されたとして、そんな当事者ですらない神の許しになんの
意味があるのか、という問題もあるな。許してやる、なんて言うだけ
なら誰にだって言えるんだからね。
人を殺してたとえその「罪」を神に許されても、それは何の解決にも
ならない。
972 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:33
正教会にもロザリオに該当するものはあります。(コンボスキニオン)
また、聖像もあります。(イコン)
カトリックと同様、偶像崇拝ではありません。
偶像崇拝とは、この世の欲(財産、名誉、色情)などに溺れ、求めることなのですよ。
973 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:33
日本キリスト教団は教会の牧師によってカラーが違うので、足を運んでみないと
判らない場合も多いが、長老派などの系等は無難。コミュニティが小さいので
それが難となる場合もあるけれど、家庭的な雰囲気を求めるならいい。
リベラルなところも多く、優れた牧師の居るところなら安心。
ルーテル。伝統的なドイツ系の文化が色濃い。プロテスタントの老舗。
聖公会。イギリス的。教会によって、ローチャーチ系はみ言葉を重視する
礼拝スタイル、ハイチャーチ系はミサスタイルで儀典的と別れる。
カトリックとプロテスタントの中間的存在。柔軟で幅がある。
カトリック 日本では最大の教派。大きな教会が多い、ミサという儀典的スタイルに
馴染まないと戸惑う可能性あり。大きいので潰しが利く。幅が広いのも利点。
正教会 もっとも儀典的。荘厳。希少価値。これも儀典に馴染まないと戸惑う。
プロは、み言葉重視で、聖公会〜カト〜正教会は典礼が主なので
分かちあいを求める人は前者、祈りに沈黙を求める人は後者がお勧め。
974 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:35
キリスト教は入ると外人宣教師に強姦されます
975 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:39
>殺人は許されるのですか?
たとえ、どのような罪を犯そうと、あなたが心から痛悔し、神のゆるしを渇望するのであれば、
そのとき、あなたは既に許されているのです。
「すなわち、右盗の如くなんじを承け認めて言う。主や、なんじの国において我を記憶せよと。」
天の国はあなたのもの。あなたは既に天の国にいるのですよ。
976 :
くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 21:43
やはり、キリスト教は恐るべき宗教だ。
殺人をも受容し肯定する宗教に疑問を感じることは無いのですか?
977 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:47
また、逆に、どのように小さい(と思われている)罪であっても、
自覚し、痛悔せず、あえて真理者に逆らいたびたび犯してさらに反省しないものは
神から離れるものであり、自ら呪いの渦中に身を置くものです。
神様にさえ、このようなものを救い出す方法はありません。
罪は大小ではありません。犯してしまったときに反省し、「二度と犯さない」と思い、
この世の方法と教会の定めた方法、両方の方法で罪を償うことが大切なことです。
978 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:49
>殺人をも受容し肯定する宗教に疑問を感じることは無いのですか?
「殺人をも受容し肯定する」とはどういう意味でしょうか?
キリスト教は殺人を良しとし、奨励している、という意味でしょうか?
>>975を見てそう理解したのでしょうか?
それなら私の文章力不足だと思います。申し訳ありません。
そういう意味ではありません。
979 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:49
肯定していることにはなりませんが、何か。
食い改めの意味するところは、表面的なものではありませんよ。
980 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:52
>>976 やはり、キリスト教は恐るべき宗教だ。
創世記を史実にしたいために、
ダーウィンが進化論を後悔したと
嘘をついた牧師もいるぞ。
981 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:54
クラスター爆弾と金融侵略で日本を再度占領している
豚のような神父はそれの手先だ
982 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:54
>>977 >罪は大小ではありません。犯してしまったときに反省し、「二度と犯さない」と思い、
>この世の方法と教会の定めた方法、両方の方法で罪を償うことが大切なことです。
大切なのは「この世の方法」をしっかりとやること。殺人は人に対して、
この世に対して犯した罪なのだからね。神が許すか、というのは、どう
でも良いとも言える。「神に赦されたから、もう罪は赦された」などと
いうのは被害者には無関係の本人の自己満足でしかないのだから。
まあ、この世で犯し自ら償った罪に対してその罪を問うような神なら、
そんな神からは離れるべきなのかもしれないな。
983 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:54
クラスター爆弾の使用をちらすかして、だな
984 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:55
所詮はキリシタンはよそ者だな アハハハ
985 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:58
>>982 この世に対して犯した罪は神に対して犯した罪ではない、と理解されているようですが、
この世に対する罪は神に対する罪です。
この世の司法は神の管轄下にありますから、この世の裁判で決定されたことは神の裁きに従うこと
でもあるわけです。
両者をそれほど区別することはないように思います。
986 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:58
>>965,966
ありがとうございます。勇気が出ました。できるだけ早く行ってみようと思います。
>>968,973
ありがとうございます。参考にします。
まずは近くにどんな教会があるか調べないと。
全然知らない私などのために真摯に答えていただき、本当にありがとうございました。
m(--)m
987 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:59
キリスト教は図に乗って日本固有の文化を破壊しようとしている
これは紛れもない事実だ
キリスト教=ゴミ
988 :
くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 22:03
>>978 >キリスト教は殺人を良しとし、奨励している、という意味でしょうか?
そうではありませんが、もし人を殺してしまっても、
それを受容し、肯定する教義なのか? と思ったのです。
989 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:05
>>987 キリスト教=ゴミ
キリスト教=血による贖罪=呪術
990 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:05
>>988 受容するとか肯定するとかの真意がわからないのですが、
「犯罪を犯してもしょうがないよ」、とか
「別に人を殺してもいいんだよ」とかいう風な諦念のような意味でしょうか?
それでしたら、それも違いますね。犯罪は「悪」です。
991 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:09
>>985 >この世の司法は神の管轄下にありますから、この世の裁判で決定されたことは神の裁きに従うこと
>でもあるわけです。
大嘘。
「この世の司法」は、神が決めているのではない。
この世の罪は、神ではなくこの世の問題。
神が赦しても、それは「この世」では何の意味もないのだからね。
992 :
くろしろ ◆AcNr2wNPmQ :03/05/09 22:10
>>990 それでも、その人を罪から解き放てるのでしょう?
993 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:10
>>991 「嘘」と「見解の相違」とは別のものですよ。好んで人が傷つくように発言しているのですか?
いけないと思います。
994 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:12
>>992 神様が、ですか?
そうです。
人はだれでも、いつでも、何回でも、真理の内に立ち返ろうと努力するチャンスがあります。
神様は限りなく何度でも人を信頼される方なのです。
995 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:14
>>993 見解というか、現在の多くの社会では法は人が決める、というのが
建前で、実際もそうなっているからね。また、本来そうあるべきな
んだよ。この世に住んでいるのはキリスト教の「神」の信者だけじゃ
ないんだから。
996 :
あまり熱心ではないクリスチャン:03/05/09 22:15
はい、悔い改めてこれからまっとうな暮らしを取り戻したいと望む元殺人者であれば
心を広げてその人に赦しを与えるのがキリスト者のあるべき姿です。
過去の悪行を繰り返しあげつらいいつまでも悪く言い続けることは私達キリスト教に
集うものにとって避けなければいけない恥ずかしい態度だと思います。
997 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:17
外人宣教師に強姦されたことありますか?
998 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:17
>>991 たとえば、「殺人」は刑法や民法に定められた違法行為です。
ですから、この世の犯罪であるが、神に対しては犯罪ではない、とおっしゃりたいように思いますがそうですか?
「十戒」はご存知だと思いますが、「なんじ、殺す無かれ」と記されています。
キリスト教では、全ての罪に対して、最終的に神のゆるしが必要であると考えています。
そのために、少なくともこの世の裁きに従って、この世的に赦免されることが必要であると
考えている教会がほとんどだと思います。
また、この世的に赦免されたところで、心から反省していないのであれば神様はお許しにならないと思います。
999 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:18
1000
1000 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:19
上田!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。