1 :
名無しさん@3周年:
”心”と言う字をこの掲示板で検索するとたくさん該当します
この板も「心と身体」の中の「心と宗教」です。
お尋ねしますが、”心”ってなんですか?
意識?知識?経験?本能?電気?霊?目に見えないもの?
2 :
名無しさん@3周年:03/04/11 08:51
悟りはね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
つまり、味を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
悟りを極めるには、食べ歩きをした方が早道なんですね。
で、一応自分では極めたつもりで、「悟り宣言」をするわけです。
そうしますと「君それは間違っているよ」とか言われ面食らってしまう。
つまり、正しく悟ったか、間違って悟ったかはあまり意味はない。
ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
悟りの極意は、経験です。その積み重ねで本質が見えてきます。
二元論ではありません。悟りの中にも迷いが内在しています。
極論すれば、セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
3 :
名無しさん@3周年:03/04/11 08:56
>>2 私は優しいから真面目に応えてあげるが
ラーメンの味も今や機械で数値化できる時代ですよ。
悟りの数値化はどうやって行うのでしょう?
4 :
名無しさん@3周年:03/04/11 09:12
>>3 ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
7 :
棄教者 ◆egKIKYO7cg :03/04/11 09:26
8 :
名無しさん@3周年:03/04/11 09:57
>>7 ほう、ここは糞スレだと仰るのですね。
そのこころは?
9 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:01
>>4 それは宗教を志すものが悟りを開くという意味では矛盾がありますね。
・本人だけが満足すれば良いのですか?
・それを人に伝える努力はしなくて良いと?
・自己満足だけで修行する宗教者にはお布施など渡せないのでは?
10 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:12
1さんは、心とは何かということを定義したいのですか?
心とは生あるものすべてが持っているもので、形はないが
形にする事が出来るもの。と、思う。
11 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:14
> 本人だけが満足すれば良いのですか?
極論すれば、セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
>それを人に伝える努力はしなくて良いと?
つまり、味を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
>自己満足だけで修行する宗教者にはお布施など渡せないのでは?
つまり、正しく悟ったか、間違って悟ったかはあまり意味はない。
ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
12 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:29
>>11 >セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
じゃ、動物は悟りを開いてるんですね。
純粋にSEXするのだから。
>味を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
人を導く努力を怠る宗教者なんですね。
迷える者「悟りってなんですか」
>>9 「聞く前に開いて見なさい。解るから」
>本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
それは悟りに”不味い”と言う感覚はないと?
13 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:32
>>10 定義なんていらないから解り易く教えてください。
本当に頭の良い人は相手の目線でものを言ってくれるもんですよ。
14 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:37
>じゃ、動物は悟りを開いてるんですね。
悟りの中にも迷いが内在しています。
>人を導く努力を怠る宗教者なんですね。
悟りを極めるには、食べ歩きをした方が早道なんですね。
で、一応自分では極めたつもりで、「悟り宣言」をするわけです。
>それは悟りに”不味い”と言う感覚はないと?
悟りはね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
15 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:43
>>14 >悟りの中にも迷いが内在しています。
これさえなければ「悟りを開いた」と、認めてあげたんですが、惜しいですね・・
もう少しラーメンの食べ歩きを続けてください。
16 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:50
自然と一体となって自然に生きることだと思います。
17 :
名無しさん@3周年:03/04/11 10:57
>>15 二元論ではありません。悟りの中にも迷いが内在しています。
極論すれば、セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
その積み重ねで本質が見えてきます。
18 :
名無しさん@3周年:03/04/11 11:02
悟りって何枚もあるから。
永遠につきないもの。
19 :
名無しさん@3周年:03/04/11 11:12
悟りの話題は別のスレッドを立てて、そこで論議を尽くしてください。
心ってなんですか?
20 :
名無しさん@3周年:03/04/11 11:18
心はね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
つまり、味を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
21 :
名無しさん@3周年:03/04/11 11:36
心はころころかわるもの。
とらえどころがないもの。
22 :
名無しさん@3周年:03/04/11 12:20
23 :
名無しさん@3周年:03/04/11 12:34
>>22 ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
心の極意は、経験です。その積み重ねで本質が見えてきます。
二元論ではありません。心の中にも心外が内在しています。
24 :
名無しさん@3周年:03/04/11 12:53
>>22 人の心がわかりますか?
昨日まであんなに好きだったのに今日はそんなに好きじゃなくなってた、なんてありますよね。
心はとらえどころはないんです。
ころころ変わる心にとらわれてはいけないのです。
25 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:05
で、一応自分では極めたつもりで、「心・宣言」をするわけです。
そうしますと「君それは間違っているよ」とか言われ面食らってしまう。
ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
26 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:13
心はね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
27 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:22
形や色のない
水だって尺ですくえる
ビニール袋でも空気を集められる
太陽の光さえ太陽電池で電気として蓄える
こころをとらえられないと言うのは詭弁ですね。
28 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:24
>>25 >面食らってしまう。
ああ、だからラーメンでたとえるんですね。
ならビーフンやそうめんでも良いのでは?
29 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:28
>>28 食べ歩きをした方が早道なんですね。
心の極意は、経験です。「美味しい」と感じればそれでいいのです。
30 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:29
極論すれば、セックスのエクスタシーも内在しておる心です。
31 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:31
金で心って買える?
32 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:37
スイマセン
宗教上、豚が食せませんのでラーメンネタは別の所でやって貰えますか?
33 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:38
>31
心はね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
34 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:41
>>32 【 儲 】
このスレは机龍之介を話し合うスレではなかったのですね。
35 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:44
何時もなんでも解ってる様な書き方をするこの板にしては
”心”一つまともに説明出来る方がいらっしゃらないのは幻滅ですね。
36 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:48
>>35 まともに説明できる人が、平日の昼間から2chをしていないからです。
専業主婦、学生、無職etc.レスを返して来る人は限られます。
37 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:48
38 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:49
ただにしてください!
39 :
名無しさん@3周年:03/04/11 13:54
>>36 >専業主婦
その人に子供がいれば、特に心の大事さを教えるのでは?
>学生
勉学にいそしむ学生ならばちゃんと説明出来るのでは?
>無職
宗派にとらわれない心理を追い求める修行僧では?
>>37 私の目線でお話ください。
40 :
名無しさん@3周年:03/04/11 14:39
>>13 10ですが、定義がなければ次へと続きません。
私の思う定義は>10に書いています。
>>39 あなたの目線を定義してください。
41 :
名無しさん@3周年:03/04/11 14:55
>>40 足元からちょうど170センチのところです。
ただ、今は椅子の上なのではっきりした数字は解りません。
寝ているときもありますので不確定ですし、
海抜からだと今は計器がありません。
>心とは生あるものすべてが持っているもので、形はないが
>形にする事が出来るもの。
生ある者が全てあるものなら、どうして共感できないのでしょう?
犬や像ならあると想像できますが、顕微鏡の中のミジンコとバイオでは
バイオの方が心がある気がします。
それを定義としてまとめるには無理があるでしょう。
42 :
名無しさん@3周年:03/04/11 14:56
43 :
名無しさん@3周年:03/04/11 15:01
心に傷→ 「必」
漢字は哲学的な形をしている。
「心」は曖昧で絶妙なバランスを表現してる。
45 :
名無しさん@3周年:03/04/11 15:45
>>39 急ぐな。宗教板の住民をナメてはいかん。夜にはあなたにわかるように説明してくれる賢者が現れると思う。
わしにはわかる、机龍之介が今日中にこのスレに書き込む事が。
ラーメンの悟りを出された以上、黙っておられる人ではない。待たれよ。
46 :
名無しさん@3周年:03/04/11 15:50
>>41 あなたの目線は、確かに不確定です。その不確定な目線のあなたに
合わせたレスの数々。これまでのレスは正しいと言えます。その時どき
にあわせてお使いになるとよろしいでしょう。
>どうして共感〜
共感できない?共感できるものだとお考えなのですね。
なぜに共感しあわなければいけないのか、と思う。
あなたは「あなたのバイオ」とそれほどのおつき合いでは
なさそうですね。まぁしっかりとつき合ってみたらどうです?
>無理があるでしょう
どうして無理なのですか。あなたの説明では無理の説明にはなりません。
47 :
名無しさん@3周年:03/04/11 16:14
>>46 どうして共感するものだと考えるのに同意が得られないんですか?
あなたの説明に"ことわり"が”ない”から無理なのです。
>形はないが
>形にする事が出来るもの。
言葉遊びに過ぎません。
心は信号機
世界は横断歩道
手おあげて横断歩道を歩きましょう。
51 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 17:42
心身一如。
心これ自性にあらざる。
縁ありてあり、縁なきてなき。
縁起の顕現なりや。
52 :
名無しさん@3周年:03/04/11 18:00
>>51 難しく言って自分を賢く思いたいのは解りましたから
もう少し噛み砕いてください。
53 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 18:11
心と身体は一つで、二つには分けられない。
心という、単独で成立つもんではない。
関係性があって「ある」もんだし。関係性がなくて「ない」もんだ。
つまりは、縁起そのもんが心身なるもん。
心とは、簡単に言えば「関係性」。
54 :
名無しさん@3周年:03/04/11 18:16
>>53 ありがとうございます。
馬鹿相手にもう一無理を聞いてくれませんか?
何かにたとえて・・・具体例を教えて下さい。
55 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 18:26
花を見て、綺麗と想うのは五蘊(感覚)と花の関係性。
これういった「関係性」により心がある。
自性として「ある」ものはなにもないけど、関係性により「ある」。
関係性があって、それで心とゆう縁起になる。
つまりは縁起が顕現す。
56 :
名無しさん@3周年:03/04/11 18:33
なんで花なんですか?
空でも星でもきれいと感じますし、それは本能じゃないんですか?
57 :
名無しさん@3周年:03/04/11 18:46
>>55 あなたの登場は
>>45で予言されています。
花の例え。わかりにくさは一流。
58 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 18:56
例えの話だね。
腕をツネッテも縁だし
ビフテキ喰って「美味い」つうのも縁だし。
香水の香りも縁だね。
つまり「いいニホヒ」。は関係性だね。
五蘊と香水の縁だね。
59 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 18:59
>>57 分からんかったら中論見た方が早い。
一応、落ちます。
60 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 19:10
マトモなもんがオランダ大統領。
61 :
名無しさん@3周年:03/04/11 20:20
本能じゃないか?と、聞いてるが。
机龍之介 :03/04/11 19:31
わたすにとって、祖師方の功績つうのは抽象論という逃げ道を与えてくれたことだね。
味噌も糞もいっしょにできる便利な道具・・・これがわたすの信仰だよ。
信仰で救われているのではない、2チャンネルが救い。
・・・これにて調ふべし。
>>55 アハハハハ。
典型的な“迷いの悟り”だね。
二元論ではありません。悟りの中にも迷いが内在しています。
極論すれば、セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
64 :
名無しさん@3周年:03/04/11 23:16
:名無しさん@3周年 :03/04/11 08:51
悟りはね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
つまり、味を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
悟りを極めるには、食べ歩きをした方が早道なんですね。
で、一応自分では極めたつもりで、「悟り宣言」をするわけです。
そうしますと「君それは間違っているよ」とか言われ面食らってしまう。
つまり、正しく悟ったか、間違って悟ったかはあまり意味はない。
ようは、本人が「美味しい」と感じればそれでいいのです。
悟りの極意は、経験です。その積み重ねで本質が見えてきます。
二元論ではありません。悟りの中にも迷いが内在しています。
極論すれば、セックスのエクスタシーにも悟りは内在しております。
65 :
名無しさん@3周年:03/04/11 23:21
>>64 だから、ここは髑髏仮面のスレじゃないのよ。
66 :
名無しさん@3周年:03/04/11 23:33
254 名前:机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/11 21:51
>>252 具てい和尚は、この公案の意味?は最後まで言わんかたし、死ぬ間際にポツンと235レスみたいな事を言うただけ。
これがどういう意味なんかとは、アフォばっかの2ちゃんで言うべきもんではないかと思います。
祖師を侮辱する結果にもなりかねんからね。
禅スレであっても、ここは禅に興味のある者は僅か少々だからね。
うっかりした事は言えん。
法を落とす結果にもなりかねん。
67 :
名無しさん@3周年:03/04/11 23:41
>>66 ゴルアー、ここは髑髏のスレじゃねーって言ってんだよ。
68 :
チョベリグ チョベリバ:03/04/12 00:12
こころ → 「ココハ髑髏のスレ」の縮めた言い方
心か,心とは矛盾だよ,君。
70 :
名無しさん@3周年:03/04/12 00:20
心は魂だよ、君。
「我が心」と言う言い回しも有るが、本当は、「心こそ我」。
72 :
名無しさん@3周年:03/04/12 06:37
73 :
名無しさん@3周年:03/04/12 06:47
つまり、心を言葉で説明するよりも、食べたほうが納得できる。
心を極めるには、食べ歩きをした方が早道なんですね。
74 :
名無しさん@3周年:03/04/12 06:52
「こころ」というものにとらわれすぎてますね。
こころにばかり目を向けすぎると本質を見失いますよ。
75 :
名無しさん@3周年:03/04/12 06:54
柏樹子
ROM
76 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:02
戯言、抽象的言い回し、虚言はもうイイですから
心って何?
誰にとっても解り易い説明をお願いします。
77 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:04
>>76 :名無しさん@3周年 :03/04/11 08:51
心はね、「ラーメンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
78 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:26
>>77 32 :名無しさん@3周年 :03/04/11 13:37
スイマセン
宗教上、豚が食せませんのでラーメンネタは別の所でやって貰えますか?
79 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:36
> 心って何?
そう聞いとるのが心ぢゃ。
80 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:43
>>79 なんでそう聞かせるの?
それに抽象的な言い回しは要りませんが。
81 :
名無しさん@3周年:03/04/12 07:45
> なんでそう聞かせるの?
それが心じゃ。
82 :
名無しさん@3周年:03/04/12 08:03
抽象的な言い回しは要りません。
それを理解できないのは心の問題ではなく、知力の問題ですよね。
誰にとっても解り易い説明をお願いします。
83 :
名無しさん@3周年:03/04/12 08:19
知力は心の働きですね。
別物ではありません。
生物や死物の精神的側面が心でしょう。
84 :
名無しさん@3周年:03/04/12 08:39
>>83 またまた
ではパソコンは知力ではないと?
逆を問えばパソコンにも心があると?
85 :
名無しさん@3周年:03/04/12 09:46
>>84 PCは心がないけど知力がありますね。
ただし人間が使う場合だけ知力を発揮しますから、
人間の心に従って知力を発揮することはできるけれども、
それ単体に心はないので、たとえ知力の機構を備えていても、
人間の心が関わって初めて人間の知力の延長をサポートするのみです。
知力は心の働きの一部分として働いていると考えてよいと思います。
86 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:07
で
心って何?
早く教えて貰えませんか。
87 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:08
変なスレ見つけたが…心?そんなもんないんじゃねぇ?見たことねーし
88 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:15
>>87 私も見たことも触ったことも無いんで
教えを請うているのですが、中々正面から教えていただけません。
やはりないのでしょうか?
89 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:15
おそらく肉体と相互に作用し合っていて、
目に見えないもののこと。
90 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:18
>>89 あるのですか?ないのですか?
あるとすれば目に見えないものを、なぜあると言えるのでしょう?
91 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:35
無いものが有ると言ってるんですよ。
ですから完全な有る、ということではありません。
無い状態も有る、ということです。
無いものだから見えないのは当然です。
見えないから、有ると言えるのではないですか?
92 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:43
>>91 言葉遊びはいりません。
それとも算数も解りませんか?
無と言うのは0でしょ。
0に有るも無いも0でしょ。
>見えないから、有ると言えるのではないですか?
質問に質問で答えるのはアンフェアです
解らなければ解らないと言って貰いたい物です。
93 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:46
そうですね
煩悩も目にはみえないけれど、なくそうとするんですよね。
94 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:50
で
心って何?
誰か教えて貰えませんか。
95 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:52
煩悩です
96 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:54
形になってない物だから見えないんだよ。
そもそも完全な無(=0)じゃないから。
小数点以下(物質以下)の物も無限に存在するわけ。
そもそも見えないことは当たり前。
理論上あれば良い。
つまりこの場合具象として証明することが証明ではない。
97 :
名無しさん@3周年:03/04/12 10:59
>>95 煩悩は行動の裏づけと別称でしょ。
>>96 >証明することが証明ではない。
だから言葉遊びはいりません。
証明できないものは有るとは言えません。
理論と言うならその理論を掲示し、解り易く解説していただけませんか。
98 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:00
99 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:04
100 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:09
>>99 どこが似ていて
どこが否なんですか?
なぜ違いがわかるんですか?
101 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:15
102 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:17
質問者の意図はいずれにあり
回答への反発か
回答への出来る限りの咀嚼か
103 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:18
>>101 また誤魔化しですね。
なんでそんなに意地悪するか知りませんが
>>どこが似ていて
>>どこが否なんですか?
>>なぜ違いがわかるんですか?
って質問を無視するのはよして貰えませんか。
解らなければ解らないと書いてください。
104 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:18
答えは個人の自己満足でよし
105 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:22
>有るとは言えません。
>理論と言うならその理論を掲示し、
もともと無いところからの想像を常に行っているのが心の世界であるから、
この世の中の物理的な物質とは成り立ちが違っているんですよ。
想像できればそれでよいということになります。
106 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:22
極端な質問魔はいけない
人間は考える芦である
107 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:22
>>102 ”心”と言う物の解りやすい説明をして頂きたいのですが
抽象的な事、悟り、煩悩やラーメンの話題が聞きたいわけではありません。
もし上記に関連性があると言うなら
なぜあるのかという質問です。
108 :
机龍之介 ◆T3kw04asSo :03/04/12 11:23
もうそろそろ答えを言うとこ。
何ぞや?
空
#、通りすがりだから、このまま去るけどね。
109 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:23
>>103 なんで答えが知りたいんですか?
あなたは煩悩をどのようにお考えですか?
110 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:27
>>104 だから私が満足したいが貯めの質問ですが?
>>105 >心の世界であるから
その”心”って何と質問してるのですが?
>>106 質問に答えることも考えるきっかけでしょ?
煩悩から逃げてはいけません
112 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:35
で、
煩悩、悟り、ラーメンの話以外で
”心”って何か説明出来る方はいらっしゃいませんか?
113 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:36
「意味」みたいなことかしら?
114 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:43
>その”心”って何と質問してるのですが?
人間の身体に宿っているもの。
それは無いと言えば無いし、有るといえば有るということです。
しかし無いという証明ができない以上、有るだろうという想像を強めていく
ことにならざるを得ないです。大体100%の証明などは無理な話ですし。
115 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:45
>>113 「意味」が”心”が何であるか?なら教えてください。
116 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:49
>>114 要は”心”の説明は出来ないと言うことですね。
117 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:49
118 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:51
>>117 何度かお見かけしますが、それが”心”って何?
のお答えでしょうか?
因みに>ROM。
って意味がまったく解りません。
119 :
名無しさん@3周年:03/04/12 11:57
120 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:02
>>119 意地悪は止めてください。
解りやすくお話ください。
121 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:06
人知れず泣く修行
122 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:07
心がないというのは心は有るものじゃなくて人間の脳の思考回路を増設したり行く先を判断する、人生経験に基づく材料にすぎないからじゃないかなー?心としての表現が例えや比喩によって使われているけどシナプスの分岐を美化した表現と考える事もできそうですね。
123 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:10
心はね、「チャーハンの味」にたとえる事が出来るんですよ。
124 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:15
人知れず泣くのが修行
125 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:38
>>177 >シナプスの分岐
要は生理現象と受け止めるわけですか?
>>123 チャーハンの話も他でお願いします。
126 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:31
生理現象である部分もある、かな。範囲が広すぎたかもしれんね。
生理現象を無意識に操作することは不可能ではない部分もある事だし、信号を送るのが自分の一部であるのなら。
僕は積極的な心は自分主導で操作できる範囲の思考回路のなかにあると考えるんで自分が意識でき判断材料が心だと思います。
127 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:13
自分が意識でき判断材料が心だと思います。
判断するのは経験がフォローしますよね
それは脳に残る記録ですね。
では記録が心なんですか?
心ってのはなぁ、チョコレートの箱みたいなもんだよ。お前さん、わかるかい?
129 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:56
誰がなぞなぞを募集しましたか?
130 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/12 21:10
>>127 考え・感情などを生み出すのが心だから、人間に備わっている能力と
しか言いようがないけど、記録が心というのは言えてると思う。
私は、心というものは、ハードディスクに例える事ができると思う。
それを使うのが自分の意識。
131 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:15
なんと不思議な。 レスを読ませていただきましたが、ハァ〜。。。
心を題材にしているのに、お互い愛の感じられないレスの応酬。
1さんの狙いはなんなんでしょうね(笑)
132 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:16
>>130 お元気でしたか?いつもどこにいるんですか?
133 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:18
「心」とは何か?と、他人に問いたまうな
134 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/12 21:26
>>132 宗教板以外を見る事はめったにありません。
会社の休みが月4日〜6日なので、自分の時間も限られます。
レスしたら、誰かのレスにまた答えないといけなくなる場合が有るので、
しんどい時は見るだけにするか、1〜2回程度書き込むだけにしています。
135 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:27
こころとは神が人に与えた祝福の一つだ。
136 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:33
>>134 わかりました。またどこかでお会いしましょう。 よんくでした。
137 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/12 21:35
>>132 残業手当が無い(出せない)セコイ会社なので、残業は有りません。
サービス残業が無いのが長所の会社です。誰も関心ないと思いますが。
138 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:39
で
誰か"心"とは何か、私にも解りやすく教えて頂けませんか。
139 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:41
>>137 うちも残業手当はでません。されど残留はあります(笑)
せこいのはどちらの会社でしょうね。
1さん、すみません。でもこのレスの応酬は心から出たものです。
140 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:43
心=無意識
141 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:43
1は馬鹿なんじゃねーか?
心って何ですか?はぁ?馬鹿かお前は!
知りたいなら人間辞めてみな
142 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/12 21:47
>>139 よんくさんとこも厳しいのですね。
1さんは情報収集して、どうしようとしているのだろうか。
結論を得たら終了宣言でもしないと、収拾がつかなくなるよ。
143 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:48
主役に釣られて
サブに操られるのよ。
144 :
名無しさん@3周年:03/04/13 00:39
心は 目に見えないけれど
確かにそこにある
145 :
名無しさん@3周年:03/04/13 00:39
心=霊
146 :
名無しさん@3周年:03/04/13 08:15
147 :
名無しさん@3周年:03/04/13 09:07
アトムにも心があるそうです
148 :
名無しさん@3周年:03/04/13 09:56
意識でき→意識できるでした。
そうですね。経験、記憶、だと思います。この二つは積極的に行動方針を決定するものですし。決定した感情を表現する五感に影響を与えてゆく心かもしれんね。
149 :
名無しさん@3周年:03/04/13 12:38
じゃ心は環境で作るんですか?
151 :
名無しさん@3周年:03/04/13 14:21
心がある人と無い人がいると言うことですか?
その違いは?
152 :
名無しさん@3周年:03/04/14 03:34
俺は心って優しさの事だと思うな・・。
残忍な人間や他人の気持ちを無視して傷付ける人の事を
”心無い人”って云うでしょ?
人間は他の動物や植物と違って相手の気持ちを理解して優しく接しようとする事が出来る。
そう云う相手を思いやり、大切にしようとする優しさが人の持つ”心”じゃないのかな?
153 :
名無しさん@3周年:03/04/14 05:29
"邪心”って言葉もある。
154 :
名無しさん@3周年:03/04/14 07:20
"下心”って言葉もある。
155 :
名無しさん@3周年:03/04/14 21:16
心は心ですよ。なにもわかっちゃいないってことです。
ところで1さんは、どう思っているんでしょう。
156 :
名無しさん@3周年:03/04/14 21:30
155つづき
心=魂=精神。
151さんの”心がある人と無い人”
心がある人=純粋で精妙な仏性を持っている人。
無い人 =粗雑で次元の低い仏性の人。
ここは、宗教板ですから、こういう考え方もあります。
157 :
名無しさん@3周年:03/04/14 22:02
ヤザワ!ヤザワ!
158 :
名無しさん@3周年:03/04/15 01:29
動植物にも心はあるよ。
159 :
名無しさん@3周年:03/04/15 06:19
”心”と言うものを、自分では解ってるような書き込みをなさる方が
多いのですが、何故誰でも解るような書き方をして頂けないのでしょうか?
難解な書き方や、抽象的な書き方はご遠慮下さい。
160 :
名無しさん@3周年:03/04/15 06:55
>>159 心は心のある人にしか理解できません。
諦めてください。
161 :
名無しさん@3周年:03/04/15 07:32
また説明できない方の登場ですか?
162 :
名無しさん@3周年:03/04/15 09:01
環境。
人間としての方向性や個人的な性格を形成してゆく上で大事な要素だと思うよ。
性格とかそうゆうのをまとめて心とかゆーけど、でも心として考えるなら自分で学習した事の方が割合が多と思うな。
大まかな行動方針に影響を与えてるのが性格ならば、行動そのものを決定しているのが経験であって、心が結果を出していると考えれる訳だし。
楽しい優しいも分岐を変えればつまらないひどいとなるからねー。
ま、いろいろ考えてみたけど思考材料が足りないかも、主さんも自分の意見とかもっと載せて一緒に考えてよ。
説明しないのも心
164 :
名無しさん@3周年:03/04/15 11:22
♡ こころ
心は性欲。
性欲が心です。
人の心はつまり性欲です。すべて性欲に支配されています。
人間の行動はすべて性欲から出るものです。
心=性欲。人間の生きる目的はただ一つ、性の欲求を満たすことです。
性衝動がすべてに優先し、心とはその性欲から発するさまざまな経験・過程を
捕えてそう呼んでいるのです。
167 :
名無しさん@3周年:03/04/16 20:59
根源的ではないが、心の機能から連想比喩してみました。
「心は自分」 私は・・である。ということを確保する場所。
「心はエンジン」 私の始動、現実への始動。
「心はキャンバス」 自分の好きなように定義づけできる。
「心はOS」 私というパソコンの基幹部分。記憶したり、ソフトを蓄えたり、創造したり。
回線で外部と繋がることもできます。たまに壊れます。たまに復元したり、ヴァージョン
アップします。ウイルス感染しますが、免疫力をつけることができます。
168 :
名無しさん@3周年:03/04/19 21:27
心はこころ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
「心」という漢字は、「必」という漢字の「ノ」がひとつ足りないという風に、
「心」には、必ずという必然性は備わっていない模様。
「心」は、偶然性の産物かも。
「心」=Mind≒Mine=「自分」
心のIQ。「EQ」。
ところでIQは、200以上は計測不能なのか?
>>167 >「心はOS」
うーん、OSか…。
Hardware が身体で、Software が心か…。
よく聞くシステマティックな喩えであるけれども、うーん、果たしてそう言えるのかどうか…。
システムというのは、ある要件を満たすために構築されるものなのだが、
そもそも要件のないシステムなどあるのか?
PC として考えれば、Operater が能動的に目的を与えなければ、単なる箱だし…。
ということで、それら Hardware、Software から構成される PC に要件(目的)定義を与え、
かつ、Operate する Operater は、なにものになるのか?
System(Hardware、Software)、Operater の 3者は、ワンセットであるはずなのだが…。
>>167 そうすると、遺伝子は、Farmware か?
>>130 >心はハードディスク
ハードディスクねぇ…。
Hardware としての記憶装置ですか…。
記憶装置としては、脳、身体が該当する。
ということで、心はハードディスクというのは、全く的外れの感じがするけれども…。
Nazo Kokoro()
{
define Operater;
define Hardware;
define Software;
Operater = System(Hardware, Software);
return Nazo;
}
177 :
名無しさん@3周年:03/04/20 09:38
ロジックで心を説明しようとすること自体、おかしなことになってしまうのね。
178 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/20 22:01
>>175 パソコンに例えて、CPUが脳、ハードディスクが心 というのはどうでしょうか。
心には温度差がある。硬軟、活萎もある。
〔冷え冷えとして硬い金属、ざらついた砂、劣化弾、欠陥、〕
主のイメージは、こうだな。
>>178 人をコンピュータに喩えるのは、ある種の疑問が過ぎるときが多々あるけれども
まぁ、そこはとりありえず横に置いて、その喩えに乗ってみます。
心はデバイスなどのハードウェアでは無い様に思えるのだが。
多分、デバイスの機能面で記憶を司ること、その記憶という言葉から
連想してハードディスクが心になっているのかしらん?
此方で考えてみたが、心は、ハードウェアではなく、むしろソフトウェアに近いと思える。
プログラムなどの仕様書とそのプログラムが起こす振る舞い、それと入出力に伴うデータが
心に属するのかも。それとハードウェアの所謂、五大装置の一つで制御装置の機能面の一部も
心に含まれるように思う。
ハードディスクを敢えて心に喩えるならば、ハードディスク自体ではなく、そこに記憶されている
データで、そのデータに付加価値を付け、情報として意味のあるものになったものが心かも。
つまり、「情報 = データ + 付加価値」 で情報そのものが心に属するのかもしれない。
181 :
名無しさん@3周年:03/04/22 06:49
心がある意味アルコールで浮き上がるのは何故ですか?
182 :
名無しさん@3周年:03/04/22 06:50
183 :
3ちゃん ◆333or35fLg :03/04/22 19:44
>>180 >ハードディスク自体ではなく、そこに記憶されているデータで、
記憶装置という意味でハードディスクに例えたので同感です。
「心を空にして」という表現は、記憶をいったん消してと同じ意味。
意識というのが今、この瞬間の自分で記憶の情報を元に行動する。
「意識を失う」と「記憶を失う」とでは、全く意味が違います。
ソフトウェアは既に出来上がっているもので、それを利用するのが
意識(脳から生まれる)。パソコンの脳はCPU。と考えています。
私の結論 : 心 = 記憶
霊友会では心について、どのように考えられているのでしょうか?
185 :
名無しさん@3周年:03/04/22 20:59
うつりにけりな…
186 :
名無しさん@3周年:03/04/24 23:14
みなさんお留守ですか。
こころは、煩悩で出来ています。
>>183 >「心を空にして」という表現は、記憶をいったん消してと同じ意味。
うーん、そうとも言えるが、空の状態がどのようなものによるかという定義如何によって
記憶を一旦消さなくともよい意味があるのではないのかな。
>意識というのが今、この瞬間の自分で記憶の情報を元に行動する。
こちらの文は、同感です。
>ソフトウェアは既に出来上がっているもの
これも既に出来上がっているとは言えないのではないかなぁ。ソフトウェアを構築する
その作成(創造)過程に於ける方法論もソフトウェアのうちだからね。
>パソコンの脳はCPU。
PC(パーソナルコンピュータ)もコンピュータではあるけれども、実のところ CPU が
真にコンピュータと言えるところ。他のデバイスは、CPU にとって周辺デバイスになってしまう。
188 :
名無しさん@3周年:03/04/30 18:30
やはり A だけでは弱いですね。
一つだけ確実なのは、情報が情報である限り、
我々の暮らしている局所コンパクト空間で情報処理を表現しようとすると、
集中定数回路の形式でシステムは表現される事。
中心と周辺があるというのは見かけ上にすぎないよ。
メモリもCPUも同様に中心というか、集中定数であり、
結線や配線ケーブルだけが集中定数と集中定数とを結んでいる。
通信アトムを適当に組合せて一旦「心」が産まれてしまえば、
「心」以上のものは全て心であるか。否。
「遠い心」と「近い心」の中間に心はあるか?否。
「遠い心」の軌道をコミュニケーションによって
「近い心」に向けて徐々に徐々にずらして行った。
ずらし続けることによって不安定になり、
結局元の軌道に戻ってしまった。然。
従って機縁が無ければ心は理解出来ない。
EOF
190の
>「遠い心」と「近い心」の中間に心はあるか?否。
は
「遠い心」と「近い心」の中間にも心は詰まっているのか?否。
に変えるべきかな?
あと、「近い心」と「遠い心」を一対一の関係のように書いたけど、
多対多の関係かも知れない。
>>189 うーん、難しい表現の比喩?ですね。
ところで、189さんのレスの意味を心の比喩的表現とすれば、この場合、
情報、情報処理、システムは、何を表しているのでしょうか。
また、全体性として、集中定数回路の形式なるシステムは、その内にもまた同様のシステムを
保持しているように再帰的な表現は出来ないものでしょうか。
及び、分布定数回路の形式になるようなシステム的思考の余地は、残されていないものでしょうか。
193 :
名無しさん@3周年:03/05/02 07:37
記憶のない人は心がないんですね?
>>193 心の所在は、記憶の有無とは無関係ではないかい。
195 :
名無しさん@3周年:03/05/02 08:28
スカラー波だってば
>>192 人間の心に限らず、如何なる情報処理体であっても成立する部分を
抜き出して見ようと言う意図で考え抜いて得た結論なので、
むしろ輪郭がぼやけてしまったかも知れません。
心の方から情報に迫るのではなく、
情報の方から心に迫って見ようという意図です。
分布定数的な情報システムは通信経路のどの地点を取ってみても
「エンコード・デコード」処理が
施されていない。という保証が一切無いので、
暗号と暗号でないものとの区別が原理的に付きません。
再帰的な表現に関しては
「可能かも知れないが、具体的なモデルに依存する」
が一番良い答え方かも知れません。
心から沸き起こる感情の時系列な過程において、その感情の強さ(或いは、感じ方)は、
情報のエントロピーに準えることが出来るかも。
感情の強さ(感じ方)の単位が bit だったりしてw
えらく難しい内容になっていますね、コンピューターの方は苦手で...
私なりのアナログ系意見を言ってみたいのですが。
肉体と心は一対になっていて肉体が行った結果を見て良し悪しを判断するのが
心だと思います。ですから、自分の行った事を心に照らして悪いと判断されたら
ら心が疼きますので再度、実行して良いと判断してもらうことになります。
放置しておくと心が荒れる、もしくは、忘却の彼方へ忘れ去ることに...
199 :
名無しさん@3周年:03/05/03 19:48
戦争が終われば又、
心を豊かにする事をまやかしだと唱える人達が
沢山襲来する事は確かだよね。
その時、どういう応対を示したら良いのか。
心の事なら、「ココロのボス」に聞くがヨイ。
202 :
名無しさん@3周年:03/05/06 08:12
203 :
名無しさん@3周年:03/05/06 09:18
みなアビナイネ・・てかコワー。
204 :
名無しさん@3周年:03/05/06 12:44
心とは己の道具の一つにすぎない。 心の主たる自分、すなわち気(無形エネルギー)で心が何たるか感じなさい。
>>203 自分からみて、「未知のもの」に遭遇した時、それが自分にとって意味不明なものであれば、
その捉えどころの無いものを捉えるための手段として、一番単純な方法に「恐れ」を抱くことにより、
自らのアイデンティディを防衛しようとする方法がある。
そして、単純なる善悪の二値的判断により、当然自分を善いとし、
自らを正当化し、「未知なるもの」を無かったものにしようと試みる。
時として、その試みは暴力と化し、「他」を排除せんと現実に行動を起こす。
心は、人の数だけ存在するとも言える。もともと、捉えどころが分からないものである。
それを言葉としてどう語るか、どう表現するかは、芸術家の作品表現と同じである。
大脳生理学者の方が国からお金貰って研究している分
もっと怖かったり…
207 :
名無しさん@3周年:03/05/17 16:17
何でおれの心は腹が減ったくらいでイラ付くのだろう?
208 :
名無しさん@3周年:03/05/19 01:29
>>207 それは、心の問題ではなく、動物の本能だよ。
身体の機能の一部であって、信号だね。
栄養分が足りない→生存に関わる→腹が減る→ところがすぐに食べ物が見当たらない
→我慢する→イラ付く。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
210 :
名無しさん@3周年:03/06/18 04:10
age
211 :
名無しさん@3周年:03/06/29 21:52
こうして、復活が起こる。
212 :
名無しさん@3周年:03/07/04 23:08
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
心、、、心理学で研究されてる。。。
私の考えは、動物は簡単にいくと生きるためと種の保存のため。
人間は、精神の違いのもあるけど、生きるためと種の保存、快楽、精神の向上、
あぅ〜その他もろもろ。
人間は、中途半端に成長しすぎてるのかもしれない。
脆くて硬くて、悩んでしまうから。
成長し続けるとどうなんだろな??
217 :
名無しさん@3周年:03/07/27 08:05
成長の方向性次第かな。
何も言わなくても他者の思いを察するほど社会に適応するか
社会性をたち切って、一人で生きていけるようになるかすれば悩まなくていいいかも。
218 :
名無しさん@3周年:03/07/31 21:54
心理学以外に今、心は何処まで解っているんだろうね?
219 :
名無しさん@3周年:03/08/02 21:37
>>218 心を解ろうとする学問がすなわち心理学でないの?
220 :
名無しさん@3周年:03/08/02 21:39
心=魂=神
>>219 だけではない。
脳科学、ロボット工学、コンピュータサイエンス、etc
諸分野多岐にわたる。
「脳と心の量子論」って本には、心とは、「光になる前の光」とか書いてあります。
脳内の水の双極子と電磁場の関係らしい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
心はソフトウェアのようなもんかな。
体がハードウェア。
234 :
名無しさん@3周年:03/10/16 23:36
万象唯識です。文句ある人、申し出て下さい。
235 :
名無しさん@3周年:03/10/20 13:27
236 :
白隠ファン:03/10/20 21:28
最近、「心って何だろう?」と本気で心の正体を求めたくなった。
山岡鉄舟は言われる。「ただただ(心の極意は)自得するしかない。水を飲んで自ずから
それが冷たいのか熱いのかわかるように。」と言われた。
白隠禅師は言われる。「土くれを投げるとその土くれを追いかける兎にはなるな。
その投げた人を追いかける獅子となれ。心の正体を見極めたければ、心の働きを
見つめるのではなく、その心がどこから発したのか、それを追い求めよ。」と。
最近、それをやっています。しかし、とっさの時には難しいもんですね。暗い夜道を
歩いていると、不意に物陰から黒い物が動いたかと思うと驚いてしまいます。
これはやっぱり危険から逃れようとする自分の生命保存の執着から来てるのかな〜
なんて思ったりします。性欲や怒り、羨みの心にはこの方法に効果を感じています。
雷がそばに落ちても悠々と何ごとも無かったかのように振舞えた西郷隆盛や
山岡鉄舟のような境地に至りたいなあ。
「日々の生活の中で、正念工夫あるべし。」白隠
237 :
名無しさん@3周年:03/10/21 00:12
>>236 あんたは偉い。ゆうゆうと振る舞う
簡単な方法として「心を喜びで満たす」があります。
239 :
名無しさん@3周年:03/10/28 10:11
肉体は土からできたもので造られている。人はそれを一時期借りているのであろう。
とするならば、心も借りているのではないかと考えた。
借りているのなら、かえすときにはきれいにして返さなければならないはず。
さて、ではきれにするとは何ぞや!
手はうんこを掴んでも洗えばきれいになる。心がうんこを掴んだときには
どうすればいいのだろう。心が汚れたときにはどうすればいいのだろう。
反省という言葉は良い香りの石鹸のようなもの。使い方はしらない。
240 :
名無しさん@3周年:03/10/28 10:13
あら、超難解なスレが浮上してきましたね。
241 :
第四十三回衆院選:03/10/28 12:11
>>心がうんこを掴んだとき
政治屋どもに言ってやってくれ〜〜〜〜
242 :
名無しさん@3周年:03/10/28 13:02
243 :
名無しさん@3周年:03/10/28 14:20
世の中の「犯罪抑止」に役立っております。
何卒、ご協力のほど宜しくおながい申し上げます。
244 :
名無しさん@3周年:03/10/28 15:57
心は、エントロピー(無秩序)であるし、ネゲントロピー(秩序)でもある。
245 :
名無しさん@3周年:03/10/28 16:07
心=電波 身体=電波塔 脳=電波発振器
248 :
名無しさん@3周年:03/11/30 21:16
心について
心のままを話すと
疎まれた
心って
私には無いものです
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ