67 名前: ジル 投稿日: 2002/07/08(月) 05:11 [ 206.136.104.203.livedoor.com ]
それから、俺さん、お気持ちはわかりますが、石仏などを壊したりすると、
刑法第24章 礼拝所および墳墓に関する罪 第188条 礼拝所不敬、説教妨害と刑法第40章 毀棄および隠匿の罪 第261条 器物損壊とで、
犯罪者にされてしまう可能性がありますからあまりにも過激な行動をするのは控えたほうがいいです。学生時代に使った六法全書なので既に改正されているかもしれませんが…。
69 名前: ジル 投稿日: 2002/07/08(月) 17:50 [ 197.136.104.203.livedoor.com ]
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=373&KEY=1023656614の4で 「教会の隣にあった地蔵を金槌で打ち砕いたところ教会で犯罪者のように扱われた」と、
述べておられることが事実ならば、それは「犯罪者扱い」ではなくて、俺さんは、れっきとした「犯罪者」なんです…。
見逃しされたからよかったようなものの、悪くすれば拘置所暮らし、最悪の場合は3年間の刑務所行きということもありうるので、今後は十分に気をつけて行動してください。
マジでヤバイです…。(−−);
これに対する俺氏の答えは精神異常だ。
70 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/08(月) 21:36 [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
>>67>>69六法全書と聖書は合致しません。心配は不要です。
地蔵が壊れていても、それが自然に壊れたのか、事故によるものか、故意によるものか判別が付くとは限りません。偶像を拝む者が「完全に故意である」と判断する確立は3割程度。
しかも、放置されていて、所有者が居て居ないようなもの。故意によると判断した場合でも、警察に届ける確立は3割程度。
警察に届けても相手にされない確立が9割程度。相手にされた場合でも誰がやったか分からない。おおよそ、そのような計算をし、その上でやりました。