工ホバの証人ふざけるな!24

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@3周年
>>84
医療上の血液の扱いを取り巻く環境は確かに変わってきていることは事実。
ただ、エホ証は医療技術とは関係なく輸血を拒みますね。
技術的に輸血が不要だから輸血を拒んでもいい、という考え方とは
明らかに一線を画す必要がありますね。
つまり前面に押し出す根拠じゃないってこと。
技術がなかった過去の証人たちも守ってきたことですから。
エホ証の基準が輸血によってもたらされる感染症の類の
害を避ける為のものでないことも事実なので、これも主たる根拠にはなり得ない。
エホ証は自分たちの信条ゆえに輸血を避けるのです。
エホ証は何故、輸血を避けるのか、の問いに、
真っ先に技術動向を答えない方がいいんじゃないのかな?

ただし、周囲の人々も、輸血を避けることで
人を殺すことが彼らの信条ではないことを理解すべきだと思います。
殺したくないから、主根拠じゃない医療技術の話を持ち出して
他の手を模索しているのです。
事実、医療界の流れとして輸血はなるだけ避ける方向になっています。
私も最近、結構大きな手術を受けましたが、医者の方から輸血をしたくない
と言ってきました。最近は止血技術が非常に進歩してるんだそうです。

現代技術を宗教的な理由で拒否している画が
マスコミの触手に触れた、ってところでしょうかな?
まぁ解りやすいシチュエーションですからねぇ。

個人的には末法思想(wのわざと難解に仕組んだ年代計算よりは
非常に解りやすい信条だと思っています。
…なんか擁護スレみたいな内容になったな、スレ違いスマソ