クリスマスが流行した理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:02/12/29 07:20
キリスト教徒が1%もいない日本で何故、クリスマスが
流行したのだろう。バレンタインデーと同じで商売が第一
原因だとみるがどう?
商売人は凄い、それは認める。だけれども昨今の元号軽視
も商売上の都合に因るところが大きいのを考えるにほどほどにせよ
といわざるを得ない。
2ちゃも ◆r5IK.rHIOk :02/12/29 08:04
2ゲット2ゲットにゃんにゃんにゃん♪
3名無しさん@1周年:02/12/29 08:43
元号

無くても暮らしていける に1票
4名無しさん@1周年:02/12/29 08:56
元号は面倒くさい。
クリスマスは、贈り物がもらえるいい日。

というごく自然な人間の怠け心や欲の結果かもね。
5名無しさん@1周年:02/12/29 09:02
お祭りはなんでも好きなだけでしょう。
クリスマスはクリスマスを口実に飲み食いして、教会などに行ってみる。
お正月はお正月を口実に飲み食いして、神社にお参りに行く。

これがふつうの日本人。
6名無しさん@1周年:02/12/29 10:48
>>1
スレ立てるの遅すぎ
7名無しさん@1周年:02/12/29 10:53
>>5

>クリスマスはクリスマスを口実に飲み食いして、教会などに行ってみる。

クリスマスは明治時代には既にある程度は普及していたようだが、
一般的な日本人は昭和の高度成長期までは殆どクリスマスとは
無縁であった。年配の人には今でもクリスマスとは無縁の人は多かろう。
8>>1:02/12/29 10:58
>>7

江戸時代、「おらんだ正月」というのがあったらしい。だから
まだ引き伸ばせる。
9名無しさん@1周年:02/12/29 11:03
ちょうど忘年会シーズンだったことが 流行の原因では?
10名無しさん@1周年:02/12/29 11:06
現在の過剰なクリスマス祝賀はキリスト教の普及とはなんの関係もなく、
戦後のキャバレーが客寄せにやっていたクリスマスパーティーが世間に
拡大したものと言われています。
キャバレーがクリスマスを祝うようになったのは、米兵の皆さんからの
需要があったからに他ならないのですが、

つまり戦争に負けたから今の日本のクリスマスがあるってことですわ。
11名無しさん@1周年:02/12/29 16:23
冬至祭みたいなものは日本にもあったんだろうな。
12名無しさん@1周年:02/12/29 17:19
特に「きよしこの夜」や「ホワイトクリスマス」などの
クリスマスキャロルのあのメロディーも
クリスマスの流布に一役も二役も駆っていると思う。
13名無しさん@1周年:02/12/30 07:33
>>10

これは説得力のある新説(私に取っては「新説」だという事。結構
有名な話なのかな)ですね。何で学ばれたの?
テレビでクリスマスが何故普及したかやってもよさそうなのに
やらないのは、爆発的に普及したのが、キャバレーのパーティ
が原因なのならちょっとやれないね。
14名無しさん@1周年:02/12/30 07:48
>>12

確かにプレゼントだけではなく、クリスマスソングも
子供(大人もかな)の心を掴みますね。子供の心を
掴むのも流行する大きな要素のひとつ。
15皆様にお願い
前スレ
【なぜ日本人はクリスマスを祝うのか?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1037091426/l50
が1000に達するまでのあいだ
なるべくこのスレにはカキコミをしないように
皆様に自粛をお願いします。   m(_!_)m