★神はいません、絶対に。part 3 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/11/02 03:12
>>947
おい、アフォ
おまえに教えといてやるよ
アメリカにおける無神論者の割合は1%弱だ
覚えておけ
953名無しさん@3周年:03/11/02 03:14
>>948
URLだって?多数の検索するのに一々URL取っとく程の暇人でも
馬鹿でもない。アメリカには無神論者のグループや協会がある。gooや
google使って自分で調べろ。アメリカには、無神論者のグループや協会
があることを知らないのか。

954名無しさん@3周年:03/11/02 03:15
>>952
L(・o・)」 オーマイガ!!そうだったの?
ああ、無神論者なのにおーまいがーなんて言っちゃった。
いやいや、神とは現実の人間。たんなる観念ではない。
現実の人間に向けて言ったのだよ。オーマイガーと。
955名無しさん@3周年:03/11/02 03:15


な 〜 ん だ 、 

結 局 神 が 存 在 す る っ て 

証 明 で き な い の か (ワラ



〔結論〕

ゆえに、神は推定非存在である。




神が存在するという証拠を
いつか肯定派が提示する日が来ることを
楽しみにしています(ワラ

=====終了=====
956名無しさん@3周年:03/11/02 03:16
>>952
お前もソースを出せ。
957名無しさん@3周年:03/11/02 03:18
>アメリカには、無神論者のグループや協会
>があることを知らないのか。

シラネーヨ。そんな自己啓発セミナーかサイエントロジーだか
なんだかワケワカンネーネオコンみたいなアホリベラル団体。
知らない方が普通。
958名無しさん@3周年:03/11/02 03:18
>>953
自分で調べろだと?おまえが言い切ったことだろが
責任のないいい加減な発言なのかよ
負け犬の遠吠えとしか聞こえないな
959名無しさん@3周年:03/11/02 03:18
今は埋めてるだけだな・・・・・
960名無しさん@3周年:03/11/02 03:20
>>956
あ、すまん
1%弱ではなく 3.2%だった
961名無しさん@3周年:03/11/02 03:22
有神論、無神論の定義。

有神論:神に存在していてほしい(信仰)。神は存在しているに
    決まっている(洗脳・基地外)

無神論:神に存在していてほしくない(無神論的実存主義)。
    神は存在していてはいけない(基地外サヨク)    

不可知論:神は存在、非存在といった観念を超えている。
962960:03/11/02 03:22
>>956
ソース?嘘つきのおまえと違ってソースはあるよ
2年前の資料だが
963名無しさん@3周年:03/11/02 03:23
>>953
立証責任があるんだよ!!立証責任が!
これだから無神論こそカルトって言われるんだよ。
気持ち悪い。
964名無しさん@3周年:03/11/02 03:25
今いるのは2〜3人? それとも自作自演?
965名無しさん@3周年:03/11/02 03:25
>>960
ちがうよー。アメリカの無神論者は宗教紛争を嫌う
リベラル寄りの宗教肯定論者だよ。それか基地外マニフェスト。
966960:03/11/02 03:27
>>956
ほらよ、傲慢なうそつきさん
トーイックならまだしも栄研の準2級程度で読めるのかよ


参照先:NewYork Times Magagineより
ttp://www.nytimes.com/library/magazine/home/20010114mag-atheism.html
967名無しさん@3周年:03/11/02 03:27
>>938
お前は、いっつも適当な事を自説語りするから説得力がないんだよ。どんな立場だろうと客観性をもて。
968名無しさん@3周年:03/11/02 03:28
自分の宗教と人命との二者択一を迫られたときに、後者を優先することが
教義上明らかな宗教が一つでもあるか。
無神論者は、架空の神ではなく、被造物であり神の顕現・神そのものである
現実の人間に最大の価値を認める。この意味で、無神論者のほうがむしろ
「宗教的」であり、宗教ほど神に遠いものはない。
969名無しさん@3周年:03/11/02 03:29
>>967
はい、ごめんなさい。ネタで言ってるだけでした。
970名無しさん@3周年:03/11/02 03:31
>>966

my engrisyu izu gre-to!!
971名無しさん@3周年:03/11/02 03:33
神が存在するという証拠が無いのはおかしくないか?
972名無しさん@3周年:03/11/02 03:33
>>969
素直でよろしい
973名無しさん@3周年:03/11/02 03:33
>>961
あと有神論には直に神と交流があるとする立場もあるでよ。
974名無しさん@3周年:03/11/02 03:33
アメリカ人って頭悪いんだろうか
975名無しさん@3周年:03/11/02 03:34
>自分の宗教と人命との二者択一を迫られたときに

そんな状況ねーし。具体的に説明せよ。キリシタン弾圧の
ときもパードレ達の多くが「踏絵を踏みなさい。イエスは
許される。イエスはそう望まれる」と言いましたが何か?
976名無しさん@3周年:03/11/02 03:35
宗教者は、いつもの荒らしや他の発言者を騙ることを止めれ。
それが宗教の正体か。
977名無しさん@3周年:03/11/02 03:35
>>971
なんで証拠がいるんだよ。愛に証拠があるかよ。
ただの脳内現象じゃねーかよ。愛は妄想だよ。だからって
結婚はすべて詐欺かよ。ザケンジャネーヨ。
978名無しさん@3周年:03/11/02 03:36
>>973
幻聴か虚言癖。どちらにしろ病院行きだな。
神様とそんなに簡単にコンタクトがとれてたまるか
979名無しさん@3周年:03/11/02 03:37
>>973
それは「神は存在しているに決まっている(洗脳・基地外)」
に含まれます。


980名無しさん@3周年:03/11/02 03:37
>>968
はあ?生命を最優先するから中絶反対や肉食否定が宗教側の思想にあるのだが?
981名無しさん@3周年:03/11/02 03:38
>>978
>幻聴か虚言癖。

ちげーよ。金儲けのための洗脳にきまってんだろ?
982名無しさん@3周年:03/11/02 03:38
>>975
ヨシュア記。あと、アブラハム。
983名無しさん@3周年:03/11/02 03:39
>>982
>ヨシュア記。あと、アブラハム。

ソースになってねえよヴァカ。ヨシュア記のどこの部分だよ。
ぼつんと単語で「あぶらはむ」って何だよ。おい。わざと言ってんのか?



984名無しさん@3周年:03/11/02 03:42
>>977
・愛は相手の言動からはっきりと、あると示唆される。(間違っている可能性もあるが)
・愛という感情が脳で発生しているという機序はわかっている。
985名無しさん@3周年:03/11/02 03:43
創造主としての神はおられます。この200億光年の広さの宇宙を創造したのが神です。信じなさい。
986名無しさん@3周年:03/11/02 03:45
>>975
そんなパードレは例外だろ。ローマでもキリスト教徒はライオンに食われても
信仰を捨てなかったし、ベトナムでも共産主義擬似宗教は、殺されても
殺されても戦った。これ人間としては異常ではないか。宗教さへ信じなければ
幸せな一生をまっとうできたし、身近な家族に絶え難い苦しみと悲しみを
与えることもなかっただろう。オウムの信者達とその家族を見よ。人生に
おけるこれ以上の悲惨さはあるか。すべては、根拠のない観念に過ぎない
宗教を信じたことが原因なのだ。
987名無しさん@3周年:03/11/02 03:45
教義より人命を優先させる宗教

ごろごろある。っていうかむしろそっちのほうが圧倒的に多い。
988名無しさん@3周年:03/11/02 03:45
>>978-979
んーにゃ。それだと問題がある。最近の大方は電波か騙りだが、かつての、いわゆる天啓者は実績をあげてる。
989名無しさん@3周年:03/11/02 03:47
ヨシュア記には、モーゼが兵士にカナンの先住民族を女子供も含め虐殺しろ、
ただし処女はお前達のために残せ、と神の名のもとに命ずるシーンがあった。

あと、アブラハムの話はかなり有名だと思うんだが…
神に命令されて息子を殺そうとするのがアブラハム。
990名無しさん@3周年:03/11/02 03:47
>>984
・神という概念が脳で発生しているという機序はわかっている。

何か?愛も神も同じジャン。

991名無しさん@3周年:03/11/02 03:49
>>986
>宗教さへ信じなければ
>幸せな一生をまっとうできたし、

なんでだよ。当時のキリスト教徒は奴隷階層だろうが。
共産主義者は極貧民層だろうが。宗教以外の「死ぬ理由」が
あるんだよぼけ。
992名無しさん@3周年:03/11/02 03:50
続きは売国奴スレでやろうぜ。次スレ立つまで。
993名無しさん@3周年:03/11/02 03:51
>>987
教義上、明白に自分の宗教より人命を優先している宗教の実例を挙げて
下さい。もっとも、仏教は、自分の宗教を「方便」と言い切っているもの
もあるが、一神教系の宗教にはないのでは。
994名無しさん@3周年:03/11/02 03:51
聖書の神の評判が悪いのは確かだ。
995名無しさん@3周年:03/11/02 03:52
>>990
感情と概念では大違い。
感情はそれ自体が発生するが、
概念が発生してもそれの指すものが実在するとは限らない。
996名無しさん@3周年:03/11/02 03:53
>>990
「愛」は概念。「神」は実在。全然違う。
997名無しさん@3周年:03/11/02 03:53
>>989

アブラハムはカリスマの王だろうが!!!!!

998名無しさん@3周年:03/11/02 03:53
神なんてチェーンソーで一発で殺せる
999名無しさん@3周年:03/11/02 03:54
池田大作先生という生ける神がいらっしゃいますが、なにか?
1000名無しさん@3周年:03/11/02 03:54
おもしろくねースレ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。