952 :
名無しさん@1周年:02/11/17 01:08
モスクに行ったことある人いる?
教会との差を比べてみたいのだが
953 :
名無しさん@1周年:02/11/17 01:39
>>951 教徒の心理が役に立ったかはしらないが、
新興のカルト宗教って、大抵ノウハウ(?)を聖書から抜粋してるよね。
いや、自分が良く知ってるところは、少なくともそう。みことばをそっくし
頂いて、上手に自分の教団に帰属するようにアレンジしてる。
で、聖書はそれをする人を偽預言者という。地獄でもがきくるしむと・・。
新興宗教の教祖様って、そこだけ読み落とし点のかなあ?といつも思う。
954 :
名無しさん@1周年:02/11/17 03:35
種無しパンって、なんですか?美味しいの?
955 :
名無しさん@1周年:02/11/17 03:54
あの、IFC?だか、なんだか分らないのですが、
クリスチャン総合サイトみたいなのを探してるんですが、見当たりません
どなたか教えてくれませんか?
956 :
名無しさん@1周年:02/11/17 03:54
>>954 「種」とはイースト菌のことでつ。
イースト菌が入っていないので、種なしパンは膨らんでなく、堅いでつ。
インドのナンが近いでつ。
美味しいかどうかは人それぞれの好みでつね。
957 :
名無しさん@1周年:02/11/17 08:28
>>950 >正統派ヅラしたクリスチャンだって、
>縁さえあれば、大方カルトにはまってたはず
その言いかた、なんだかすごく良く分かります。わたし達もカルトと呼ぶには少し
世間に目を行き届かせちゃってるけど、キリスト教の元来めざしている方向性って
頑張れば頑張るほどカルトですよね。
理想的なキリスト教は(実在しないかもしれないけど)カルトと呼びうるんじゃな
いかと。
958 :
名無しさん@1周年:02/11/17 09:40
>>955 IFCだからダメなのでつ。ICFなのでつ。
インターネット クリスチャン フォーラム なのでつ
960 :
名無しさん@1周年:02/11/17 09:41
インターナショナル フットボール クラブ ではないのでつ(しつこい)
961 :
名無しさん@1周年:02/11/17 09:44
プロテスタントの社会貢献運動について
お尋ねしたいんですけど
求道者のために祈るとか
布教活動のために教会に貢献するとか
そういう以外のことはしていないんですか?
宗教の枠を超えたボランティア活動などは
あまり行われていないのでしょうか?
962 :
名無しさん@1周年:02/11/17 09:45
IFCの掲示板は勧誘激しいので
居心地悪くなって今はあまり行きません
963 :
名無しさん@1周年:02/11/17 09:53
>>961 教会としてやるかどうかは教団によります。救世軍とかすごいです。
宗教の枠を超えたというのがよくわからないけど、
教会としてそれをやる以上、キリストの教えに従うゆえにそれを
やることになると思われ。
アメリカなどでは、教会単位で慈善事業をやる例が多いですが、
日本は内村鑑三の影響か「教会の名のもとに」慈善活動をするのを
避ける傾向も感じます。しかしクリスチャンとして数年目にもなると、
個人が教会を離れたところで、「誰かしら、何かしら、やっている」
と思います。自分の教会はそうですね。
自分も、自分の会社(非クリ企業)に新しいボランティア事業導入しました。
教会や教会学校をみても、個人が自分の生活の中でどのようにするか、
それを勧める傾向を強く感じます。
964 :
名無しさん@1周年:02/11/17 14:28
>>963 この世でよいことに励むためには、片方の手をクリスチャンの仲間としっかりつなぎ、
もう片方の手はいつも開けておくこと。
・・・という説教を今日の礼拝で聞いてきました。なんだか奇遇に思って、
書いてみた。
deut:15:11
貧しい者が国のうちから絶えることはないであろうから、
私はあなたに命じて言う。
「国のうちにいるあなたの兄弟の悩んでいる者と貧しい者に、必ずあなたの手を開かなければならない。」
965 :
名無しさん@1周年:02/11/17 14:33
よくある。よくある。ちょうど考えてたことが、説教の話題だったり。
てゆーかいつもそうだな。
966 :
名無しさん@1周年:02/11/17 14:42
>>965 うっ、すげー分かる。
人生でぶちあたるテーマって小さなことから大きなものまで、
何百も何千もあるはず。でも本当に、タイムリーに神様のことばが
届く。感謝です。主のなさることは時機にかなって、本当に美しいです。
967 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:07
シスターは男性の神父や牧師より本当に劣っていますか?
968 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:14
イエスがマグダラのマリヤとデキてたっていうのは、本当ですか?
969 :
ふらんちぇすこ:02/11/17 17:15
>>968 分かりません。
いつの日にか、タイムマシンが出来て確かめに行けるといいですね。
それまで長生きしてください。
970 :
ふらんちぇすこ:02/11/17 17:17
>>967 どなたが、そのようなコトを言いました?
優劣の差ではなく、役割の違いです。
971 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:25
>>970 なぜ女性には重要な役職が与えられないのですか?
役割の違いってなんですか?
三大宗教はすべて女性を別にして考えていますが、劣っているとみなしているのではないのですか?
972 :
ふらんちぇすこ:02/11/17 17:29
>>971 修道も重要な役割ですよ。
目と口は、どちらが劣ってますか?
手と足は、どちらが劣ってますか?
973 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:40
>>971 目と口はどちらも劣ってはいません。
しかし、神父や牧師が修道をしてはならないのでしょうか?
なぜ役職の違いがあるのですか?
974 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:40
女性教皇萌え・・・・
>>972 頭と手は、どちらが勝っていますか?
指と腕は、どちらが勝っていますか?
975 :
名無しさん@1周年:02/11/17 17:40
仏教なんかは
女性を劣性とみなしているかもね
只、これは女性を見下しているというよりも
例えば
女性は哲学的センスに欠けるので
悟りを得るのは難しい
みたいなことだと思います
976 :
名無しさん@1周年:02/11/17 18:01
う〜ん・・・
どうして役職の違いがあるんですか?
同じ人間なのに。
確かに仏教では女性を劣っているとしてますね。女は業が深いとか。
977 :
名無しさん@1周年:02/11/17 18:16
>>976 私はクリスチャンになって最初のころ、それが疑問だったんだけど、
良く考えてみるとさ、世の中、ヒントになることも多いと思うんだよね。
たとえばね、女のプロのコックさんっていないでしょ。街中のお店とかは
わからんけど、いわゆる「シェフ」を置くようなところだと、
プロとしての女性コックは認めない。世界的にも、料理の名手は男性ばかり。
方や家庭料理の研究家には女性が多い。プロ養成学校いってた人に理由聞いたら、
「女は生理があるから」という答えで、びっくりした。女性は日によって体温とか
味覚違うでしょ。だからそーゆうとこのプロはダメなんだって。しかしそこはダメでも、
それ以外に、より開かれた活躍の場所がある。だから一概に、「同じ人間だから」と
言い切ることが正しいとも思えず、そーすっと、上にあったように
「役割の違い」を認め、できることを見分けるほうが、人間としての筋に
あった考え方かも・・と思うようになた。
じゃあ聖職者の場合は「どうして?」となると、私はプロテスタント
なので、よーわからん。
979 :
名無しさん@1周年:02/11/17 18:40
なるほどね。
でも、やっぱり
>>978の疑問が残っちゃうな。
聖職者はどうしてっていう。
カト・正教の人教えて。
980 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:06
>>976 教会は決して劣っているとか優っているとかって考えでそおゆうこと決めてるわけではないんですよ
男も、女も、それぞれ神が定めた持ち場を守る時に幸福になれる
って信仰してるからなんです。
981 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:18
>>977 「女性は一ヶ月に約五日間から一週間ほど、味覚が狂う時期があります。
それが、プロのコックにとっては命取り名のです。」
という話を、聞いたことがあります。
西洋料理、中華料理、日本料理のいずれの場合にも、
女性の名料理人といわれる人がほとんどいないのは、
そういう理由なのだそうです。
982 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:19
983 :
◆n5nGuPBUFQ :02/11/17 19:33
テスト
984 :
ま ◆n5nGuPBUFQ :02/11/17 19:36
もいちどテスト
985 :
ま ◆n5nGuPBUFQ :02/11/17 19:37
もいっかいだけテストごめん
986 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:41
おいおい、かんたんに納得するなよ。
生理のため感覚がくるうとか 「女は手のひらが暖かいからすしは握れない」とか
それはたんなるこじつけだと、何十年も前からフェミニズムの論争の中で
明らかになっていますよ。それは明らかな女性差別ですわ。
アメリカあたりなら訴えられるデー
それと女性牧師や神父の話は 全然違う話だ。
伝統と同向き合うかと言う事だからね。
987 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:42
>>976 >婦人は、静かに、全く従順に学ぶべきです。婦人が教えたり、
>男の上に立ったりするのを、わたしは許しません。むしろ、
>静かにしているべきです。なぜならば、アダムが最初に造られ、
>それからエバが造られたからです。
>しかも、アダムはだまされませんでしたが、女はだまされて、
>罪を犯してしまいました。
(1テモ・2章)
聖書にも女性を罪の存在、男性に従うべき存在とする感覚はあるね。
昔は、多くの宗教にあったのかもしれない。
988 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:43
989 :
名無しさん@1周年:02/11/17 19:48
>>986 俺はアメリカのフェミニズムなんて、個人的にすきじゃない。
男女の差異があって当然じゃないか。
その差異に優劣をつけるのが差別であって、
差異を認めること自体、差別ではないと思う。
>>989 だから、身体的な特徴の差異(Sex)とGenderを分けて考えよう言っただけですよ。
どこを読んでいるのやら
991 :
名無しさん@1周年:02/11/17 20:45
>>990 だから、SexがGenderに結びついて何が悪いと言いたかったんだけど。
Genderの一部に不合理と思われるところは認められても、
完全に無くすることは不可能だと思うが。
身体的差異(Sex)が、社会的および文化的差異(Gender)に
全く影響しないようにするなんてありえないと思うね。
なんで、
「男がみんな、スコットランドの民族衣装のようにスカート履いて街や職場に行けないの?」
って言われも、知るか!!って感じだよ。
スカートの問題と、女子体育衣のブルマの問題との厳密な論理的差異なんて無いに等しい。
まるで人間の死の定義を論う脳死問題と同じ。
>>986 >それと女性牧師や神父の話は 全然違う話だ。
ということを言いたかっただけなんですけどねえ・・・(鬱
993 :
名無しさん@1周年:02/11/17 21:01
>>992 補足で恐縮だが、Genderの差異において優劣を認めるのが差別だと言いたい。
女性が受身と考えるのは悪いということが言われる。
しかし、受身の何が悪い。そもそも、動に対して静が劣っているという考えが悪いのだ。
主人の「主」という漢字は、燭台の炎が動かない様子から由来するではないか。
田嶋女史が、「おふくろ」という語彙の由来が女性の内性器の「子宮」に由来するから禁じるべきだとかぬかしていた。
女が袋で男が竿の何が悪いんだって感じだよまったく。
995
996
997
997
それはともかく1000げっと
998
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。