000 福音自由教会ってどうよ?? 000

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/04/25 21:53
>>945
キツイのお。
953名無しさん@3周年:03/04/25 23:09
青野?はいーずーこ
954名無しさん@3周年:03/04/25 23:21
شسیبشسیب
شسیبعصثخض
شسیبتضصخثقعهخشنظطیب
ضصثقهتشخسهبتص
شقهخصضثعثقخشنیتبضص
قهضصعحخقصثضقصقبصثضخحهقعض
قهخضصعقثح
955名無しさん@3周年:03/04/25 23:21
شسيبش
ضصعثقغضهبشنسيتب
ضصشسيباشتلش
قثصضحقعهضص
ثقضحصقهفاشيلتنشكءئؤةرىشنتسيبض
قخضهصثعقهخضصثقعض3شيسنبتشنتيلاضش
خفهعض3خحهتبش
قض3خهفعتبيخشلتضثخقهف
956名無しさん@3周年:03/04/25 23:24
Genesis 1
1 فِي الْبَدْءِ خَلَقَ اللهُ
السَّمَاوَاتِ وَالأَرْضَ،
2 وَإِذْ كَانَتِ
الأَرْضُ مُشَوَّشَةً
وَمُقْفِرَةً وَتَكْتَنِفُ
الظُّلْمَةُ وَجْهَ
الْمِيَاهِ، وَإِذْ كَانَ رُوحُ
اللهِ يُرَفْرِفُ عَلَى
سَطْحِ الْمِيَاهِ،
3 أَمَرَ اللهُ :
«لِيَكُنْ نُورٌ»
. فَصَارَ نُورٌ،
957名無しさん@3周年:03/04/25 23:31
958名無しさん@3周年:03/04/25 23:39

???何なん?これ?
959名無しさん@3周年:03/04/26 01:06
ソーセージのいちばん端っこ
960名無しさん@3周年:03/04/26 01:46
>>958
アラビヤ訳聖書
961名無しさん@3周年:03/04/26 21:04

なんでアラビヤ語聖書なん?原典ちゃうし
962日本同盟基督教団信仰告白:03/04/26 21:17
(1) 旧、新約聖書66巻は、すべて神の霊感によって記された誤りのない神のことばであって、
救い主イエス・キリストを顕わし、救いの道を教え、信仰と生活の唯一絶対の規範である。
(2) 神は霊であって、唯一全能の主である。神は永遠に父と子と聖霊の三位一体であって、
その本質において同一であり、力と栄光とを等しくする。
父なる神は、永遠のみ旨により万物を創造し、その造られたものの絶対主権者であられる。
(3) はじめに人は、神のかたちに創造され、神と正しい関係にあった。しかしサタンに誘惑され、
神の意志に反逆して罪を犯し、神のかたちを毀損した。それゆえ、すべての人は、罪と悲惨のもとに生まれ、その思いと言葉と行為とにおいて罪ある者である。自分の努力によっては、神に帰ることも、また、そのみ旨に適う善行を行うこともできず、永遠の滅びに至る。
(4) 主イエスキリストは、父なる神のひとり子であって、聖霊により宿り、処女マリヤより生まれた。
真の神にして真の人である。主は我らの罪を贖うために十字架にかかって死に、葬られ、三日目に甦り、永遠の生命の保証を与えられた。
主は大祭司として父なる神の右に座し、我らのために執り成したもう。
(5) 聖霊は、恵みによって、我らに父と子を示し、罪を認めさせ、赦しを与え、我らを新たに生まれさせ、神の子となしたもう。
人が義とされるのは、自分の行為によるのではない。主イエス・キリストが身代りに死んでくださったゆえに、彼を信じるただその信仰によるのである。
さらに、聖霊は、信じる我らの中に住み、我らを聖化し、我らにみ旨を行わしめ、助け主、慰め主として世の終わりまでともにあり、
我らをキリストの共同の相続人となしたもう。
(6) 教会は、聖霊によって召し出されたキリストの体であって、キリストはそのかしらである。贖われたものはみなその肢体である。
地上の教会は、再び来たりたもう主を待ち望みつつ、聖書の真理に立ち、礼拝を守り、聖礼典を執行し、戒規を重んじ、
すべての造られた者に福音を宣べ伝える。
(7) 終わりの時に、主イエス・キリストは、みからだをもって再臨し、生ける者、死せる者を審判したもう。
主は、すべてのものを新たにし、み国を父なる神に渡したもう。


963続編:03/04/26 23:32
964名無しさん@3周年:03/05/07 12:15
 旧スレはまだ利用可能
 基礎鉄筋入り
age
966名無しさん@3周年:03/05/07 20:27
sakdjpofgjq pjpgpr
967名無しさん@3周年:03/05/07 20:28
:elvledormvz:ferwlm efmepfa
968名無しさん@3周年:03/05/07 20:29



福音自由に
聖書と「教会法」の両方が規範だという
クソ教会があるらしい

「教会法」って何だ?

福音自由は聖書が唯一の規範と唱えるらしいが、「教会法」なんて
ものの存在は、あり得ないと思うが…


969名無しさん@3周年:03/05/07 20:30
教会法を必要性を唱えるプロテスタント・自由教会なぞ、お笑い種だ
970名無しさん@3周年:03/05/07 20:31


聖書では、教会のいろいろな問題やもめ事が出てくるが、
決め事(教会法)によってスムーズな運営を促す記事は
皆無。

むしろ教会や人間と、キリストとの関係を中心に解決を
図るように導いている箇所が多い。


971名無しさん@3周年:03/05/07 20:31
京都ふ自由きょうかいでは、会員信徒は「聖書と教会法」の権威の下にある。

972名無しさん@3周年:03/05/07 20:32
会員信徒は「聖書と教会法」の権威の下にある
とする「教会」はあかんな。

聖書と並列するものなぞ、あってはならない。


973名無しさん@3周年:03/05/07 20:32


200年前
カトリック教会も
プロテスタントの国教会も
聖書にない規定を設けて
そぐわないものを
排除してきた。

そこで
仕方なく、聖書一本で
真の教会を目指して生まれたグループの一つに
福音自由があった。

それから200年後
京都●音自由教会は
聖書にない規定を設けて
そぐわないものを
排除してきた。

「教会法」クソ食らえ



974名無しさん@3周年:03/05/07 20:33
よそのスレに載ってました。

>礼拝の始まりに、司会者が「静まって礼拝に備えましょう」
>と言っても、ガヤガヤ、ペチャクチャ。
>扉の外の受付では歓談のご様子。
>たまりかねたと見える男が一喝。やっと私語おさまり、奏楽開始。
>祈りと賛美数曲。するとガラガラ扉が開き、役員さんの「重役出勤」。
>信徒の範たる役員さん、なんとか遅れぬように来なさい。

975名無しさん@3周年:03/05/07 20:34

時代の問題ではないでしょう
形式化、形骸化、ルーティーン化した礼拝や教会との
訣別から生まれたのが自由教会運動だったはずだが

歴史から学ぼうとしないのは、旧約聖書の示すイスラエル民族と重なる

「神さまへの畏れ」
というのがない


976名無しさん@3周年:03/05/07 20:35

教会法など、必要ないばかりか、
あってはならない代物。

便利な決め事に頼らず、
あくまで聖書の原則はどうなのか
探る過程で、
信仰的な判断や
聖霊に導かれることや
教会内の人間関係の回復や深まりを
経験できるというものだ。

こんなことは教会法を拠り所にするグループでは
体験できないだろう。

977名無しさん@3周年:03/05/07 20:36

京都

教会役員の任命式
教会学校の任命式
    の場合  聖書=教会法

総会の場合    聖書<教会法


978名無しさん@3周年:03/05/07 20:36


教会の信仰告白
        常に聖書という俎(まないた)の上に載せるべし!


教会法
        あってはならぬ!!!



979名無しさん@3周年:03/05/07 20:37


願わくは、こんなイエス様の愛の教えに立ち返った教会になってほしい!!!

便利な決め事に頼らず、
あくまで聖書の原則はどうなのか
探る過程で、
信仰的な判断や
聖霊に導かれることや
教会内の人間関係の回復や深まりを
経験できるというものだ。


980名無しさん@3周年:03/05/07 20:39
>こんなことは教会法を拠り所にするグループでは
>体験できないだろう。

聖書自身ではないもの(二次的なもの)を「拠り所」にすること自体、危険
981名無しさん@3周年:03/05/07 20:40
一般社会での理解では
教会法という「術語」は、中世カトリック社会、国教会制度下の法律用語。
日本のプロテスタント教会、とりわけ自由教会の中で使うのは不適切。
言葉の定義を曖昧にしてきたのが、今日の神学にツケを廻している。

982名無しさん@3周年:03/05/07 20:40
便利な決め事に頼らず、
あくまで聖書の原則はどうなのか
探る過程で、
信仰的な判断や
聖霊に導かれることや
教会内の人間関係の回復や深まりを
経験できるというものだ。
983名無しさん@3周年:03/05/07 20:56
福音自由では、その教派形成の当初から「聖書のみ」のアイデンティティがある。
だから、最小限の信仰箇条に留めて、より闊達な信仰を認めようとしてきた流れ
(歴史)があった。
しかし、一部の教会では教会での約束事をどんどん文章化して、聖書から直接
原則的な答えを見いだそうとすることから、離れていこうとしている。
枝葉に拘泥して、聖書的な判断を放棄してしまう安易で無責任な態度が、
「教会法」に棲み付いている。愛のかけらもない、抜け殻の組織が横たわるのみ。
請う御加祷!
984名無しさん@3周年:03/05/07 20:57
枝葉に拘泥して、聖書的な判断を放棄してしまう安易で無責任な態度が、
「教会法」に棲み付いている。
高橋先生追い出しの頃からきつくなってきたぞ。


985名無しさん@3周年:03/05/07 20:59
礼拝に執事数名「重役出勤」そして説教、聖餐式、献金の間もお隣さんと談笑
なさってた。
ルーティーンのようだな。

986名無しさん@3周年:03/05/07 21:00
執事が
みことばに対する餓え渇きも
悔い改めや新たな信仰の決意も
な〜〜んにもない

こんなのを見てると、
「バカらしくってやってられない。教会って何なの?」
と白けてしまう

今お従いしているかどうかを見抜く、子どもたちの目はごまかせない。
次の世代に対して、どう責任を取るんだ?


987名無しさん@3周年:03/05/07 21:01
本来、執事たるもの、
霊的なふさわしい礼拝ができるように、
まず自分を整えて、
新来者や弱い人たちに心配りをして
礼拝を準備しなくては
いけない
のに
(以下略)
988名無しさん@3周年:03/05/07 21:02
福音自由は、地域に根ざした伝道を指向しているところが少ない。残念だが。
「〜コミュニティチャペル」という教会の命名は、人を遠ざける。
そこら辺に、牧師・役員が世の中の人々の視点に立てていない、という証し。残念だ。
福音自由が、アメリカの直輸入でOKという、「文化と宣教」について不勉強。
「JLC」「YLC]という命名もその典型。残念ながら。
宣教師経験豊富な小川先生、何とか言ってくださいよ!


989名無しさん@3周年:03/05/07 21:03



形骸化した礼拝
形骸化した聖餐
形骸化した宣誓
形骸化した奉仕
形骸化した賛美

それから脱しようとしたのが、福音自由のアイデンティティ
それが今や…


990名無しさん@3周年:03/05/07 21:05



形骸化した礼拝(遅刻、おしゃべり、悔い改め・決意・決断なし)
形骸化した聖餐(献身のつもりもないのに陪餐)
形骸化した誓約(執事・教会学校教師・結婚)
形骸化した奉仕(いやいやながらの見栄のトラクト配布)
形骸化した賛美(歌詞も解らず口パク)
形骸化した祈祷(実質のないメモ読み上げの美辞麗句)

それから脱しようとしたのが、福音自由のアイデンティティ

991名無しさん@3周年:03/05/07 21:08
「ふさわしくないままで」陪餐する、という罪が、現状を生んでいる。
本当にいい加減なんだ。


992名無しさん@3周年:03/05/07 21:09


だいたい、説教できちんと「悔い改めてキリストを信じる」ことも述べず、
「ふさわしくないまま」がどんな状態なのかを、会衆に説明もせずに
ただ単に「聖餐の意味」を式文を読み上げるだけで
「今、キリストを信じる、と告白するなら、聖餐にあずかることが出来ます」
として、お茶を濁した「聖餐」は、
それこそ「キリストの血と肉とに対して、罪を犯す」ことに他ならない。


993名無しさん@3周年:03/05/07 21:09


だいたい、説教できちんと「悔い改めてキリストを信じる」ことも述べず、
「ふさわしくないまま」がどんな状態なのかを、会衆に説明もせずに
ただ単に「聖餐の意味」を式文を読み上げるだけで
「今、キリストを信じる、と告白するなら、聖餐にあずかることが出来ます」
として、お茶を濁した「聖餐」は、
それこそ「キリストの血と肉とに対して、罪を犯す」ことに他ならない。


994名無しさん@3周年:03/05/07 21:10


あの「礼拝遅刻おしゃべり常習」の会計担当の執事
この前も、しゃあしゃあと陪餐してた。
これを見過ごす他の執事、牧師、何を考えてるんだ!



995名無しさん@3周年:03/05/07 21:11
「本当に神を畏れているのか」という
今村先生の説教も、
「カエルの面に水」か。


996名無しさん@3周年:03/05/07 21:13
「礼拝遅刻おしゃべり常習」の会計担当の執事


997名無しさん@3周年:03/05/07 21:23
もうおしまいだ
998名無しさん@3周年:03/05/07 21:24
あとわずか
999名無しさん@3周年:03/05/07 21:24
うん
1000名無しさん@3周年:03/05/07 21:25
あああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。