十十 カトリック 54 十十

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@1周年:02/09/19 00:26
教会が乱れている今、ピオ10世会がなんだかまともにおもうんだけど。
バチカンのフランスの枢機卿は女性司祭とか言ってるし、アメリカは
ボストン教区破産しているし、日本カトリック教会も破産しそうだし
次期教皇が女性司祭とか司祭の結婚とか言ったらみんなどうする?
俺の周りの奴等は東方教会に逃げるとか言ってるし、俺はカトリックから
離れたくないしだったら、第2バチカン公会議までのカトリックを守ってる
ピオ10世会しかないんじゃないかとまじで思ってるんですけどうしたらいいっすか?
953名無しさん@1周年:02/09/19 00:27
LPだけはやめろ。
954名無しさん@1周年:02/09/19 00:27
禅宗だけでなく、日本の古くからある寺社は裕福です。
でも、怠慢をすれば訴訟を起こされます。
檀家が追い出そうとします。
その点、信者が新参者ばかりで海外から援助があるキリスト教は楽そうでいいですね。
955サムソン ◆8w/ElBq6 :02/09/19 00:27
test
956名無しさん@1周年:02/09/19 00:28
それはキリスト教徒だからでなく、2チャネラーだからだよ。
957名無しさん@1周年:02/09/19 00:28
あと、知り合いが日蓮宗の坊さんだが、
普段は別の仕事をしている。必要な時だけ坊主になるので、
そういう時間があるのがうらやましい。
浄土真宗の坊主も知っているが檀家からせしめた葬式代をためて
家を新築していた。豪華なカラオケルーム付きだ。
普段は暇なので遊び回っているらしい。

だからといって、別に構わんがな。
寄付したいヤツが寄付し、信じたいやしが支えてるんだからな。
958サムソン ◆8w/ElBq6 :02/09/19 00:28
re-test
959名無しさん@1周年:02/09/19 00:29
海外から援助? 
960名無しさん@1周年:02/09/19 00:30
>>951

カトリックやキリスト教をいつも中傷してる君も、人のこといえる程立派とも思えないけど。

マジで破産しそうなのですが。
どこが楽なのか教えてほしいよ…

961名無しさん@1周年:02/09/19 00:30
神社仏閣番に行くと、どこの宗教世界も狭いなあ。とよく思うよ。
ほんと。皆、世間が狭いね。宗教家は。
まあ漏れも自分の生きてる現実世界の分野では狭いんだろうよ。
962名無しさん@1周年:02/09/19 00:33
>952

まぁ、いまのままだと一般人は教会の言ってることに
一応に耳を傾けないと思ワレ

幼児の性的虐待、浄財不正使途疑惑、カルト聖霊刷新、
ネオ&オプス&ピ○問題を含む新旧カトの矛盾から大
戦中の態度までを不可謬の教えをもって、信徒に何
の疑問も抱かせず、世間に説明のつくヨー納得させ、
謝りに謝り、地中深く埋没でもしていくんなら、ま
ぁ、聞きたくもないが、無理にでもというなら話を
聞いてやらんこともないという感じかな?
963名無しさん@1周年:02/09/19 00:33
教会で神父が怠惰をすれば、追い出されるだけだ。
訴訟などという優しくない手段はとらないがな。
海外からの援助はもうないよ。
海外に援助しろと言われているが、維持だけでも大変だ。
964名無しさん@1周年:02/09/19 00:35
海外からの援助ほっすぃ…

965名無しさん@1周年:02/09/19 00:37
第2バチカン公会議後のカトリック教会の聖の世俗化で
魅力が失われたのは確かだな。第2バチカン公会議前の精神を大切に
する聖ピオ10世会がフランス、アメリカなどで人気があるのはそこかもしれない。
966名無しさん@3周年:02/09/19 00:37
>>964
恥ずかしいな何処の国から貰うんだよ
967名無しさん@1周年:02/09/19 00:37
日本の教会は、バングラディッシュより貧乏なんだと。
信徒数が少ないからな。
しかし日本は先進国なので援助もない。
968名無しさん@1周年:02/09/19 00:40
>>965
極端過ぎるよ。中道なのにしてくれ。
修道会に期待するしかないのか・・・・。ハァ。
969名無しさん@1周年:02/09/19 00:42
仏教、煽りはいなくなったか。
970名無しさん@1周年:02/09/19 00:44
赤羽なんてどう?
たしか、コンベンツァルフランシスコ会

お香を焚き焚き…なかなか御ミサ良かったです

他に
麹町…イエズス会
吉祥寺…真言会
碑文谷…サレジオ会

くらいかな、行ってみたのは
971名無しさん@1周年:02/09/19 00:45
ただし、赤羽は、神父様の説教が棒読みでした…(T^T)
972名無しさん@1周年:02/09/19 00:45
>>968
中道の結果どうなったか。カトリックという優位性がなくなってしまった今
帰るべき道があるのではないのか。聖母信心、御聖体、司祭の独身、ラテン語
ミサなど伝統を見直す次期に来ているのではないか。
973名無しさん@1周年:02/09/19 00:46
とんだ事実誤認だったな。アイツか?
974名無しさん@1周年:02/09/19 00:49
帰らなくてもイイよ…

マリアさま崇敬、ご聖体は当たり前のこと。
当たり前のことをじっくり見直すくらいで言い。

ラテン語ミサは、月に一度くらいはほしいね。
これが毎週だったらやだけど。
フォークミサのほうがラテン語ミサより優遇されてる理由がわからん。
フォークミサ行っても、全然気分が高揚しないんだよね。
神さまの臨在を感じないというか。
でも頑張ってやってる人に悪いから、「フォークミサやめろ」とは言いにくいし。

とにかく、今のメインのミサを主として、他にいくつか選べたらいいね。
フォークミサしか選択肢がないのは嫌だね(w
975名無しさん@1周年:02/09/19 00:50
>>972
ラテン語ミサの復権や聖域を取り戻すという典礼に関することは
いいんだけど、
教義でがちがちな思考はどうも・・・。
カツラや汁みたいなのばっかりだとどうもなあ。誤謬。誤謬。で人裁くような
思考は嫌だー。
976名無しさん@1周年:02/09/19 00:50
中道になる代わりに他派との争い無くなった。
見返りに胸張れる拠り所もなくなった。
977名無しさん@1周年:02/09/19 00:51
碑文谷はファンキーでイイ!
978名無しさん@1周年:02/09/19 00:52
ノンカトの人を初めて教会につれてったとき子供のミサだったらどうします?
「失望した」と言われたのですが。
979名無しさん@1周年:02/09/19 00:52
>>975

そうだそうだ!

あくまで、継承すべき無形文化財保護や、豊かな霊性に触れる機会としてのラテン語ミサをやってほしいね。
かつらさんみたいなコワイ人のために復活させるんじゃないよ〜
「伝統保守派の検察官」コワスギ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
980名無しさん@1周年:02/09/19 00:52
胸張る必要もないが、個性は欲しい。
典礼の復権は欲しい。
981サムソン ◆8w/ElBq6 :02/09/19 00:52
982名無しさん@1周年:02/09/19 00:53
サムソン乙〜。
983名無しさん@1周年:02/09/19 00:53
多分、今と昔の間のどこかに落ち着くだろう。
984名無しさん@1周年:02/09/19 00:54
ねこ
985名無しさん@1周年:02/09/19 00:54
むささび
986名無しさん@1周年:02/09/19 00:55
>>978
うむ。先週麹町でしてたね。
ひょっとして一緒だった?(^^)

うーん、改めて普通のミサに連れて行くな。おれだったら。

でも、ああいう子供ミサもあってもいいと思うよ。
普段のミサは、ちっちゃい子には難しいかもしれないからね。
でも、あの子供ミサは、大人が毎週行くに耐えるものではないな。
子供がいるならまた別なんだろうけど。

987名無しさん@1周年:02/09/19 00:55
さつまくろぶた
988名無しさん@1周年:02/09/19 00:56
ラッチンガーに期待するか?
彼は第2バチカン支持者だが同時に保守だぞ。
989名無しさん@1周年:02/09/19 00:56
>>976
おれは、今のカトリック教会にも誇りをもっているけど何か?
990名無しさん@1周年:02/09/19 00:56
ポケモンかけるかな?
991名無しさん@1周年:02/09/19 00:57
ガキの顔色伺うミサは漏れも反対。
992名無しさん@1周年:02/09/19 00:57
>>986
ますます子供がつけあがります。
993名無しさん@1周年:02/09/19 00:57
じいさん
じいさん
おはながながいのね
994名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
>980 典礼の復権=聖伝の典礼(トリエント)
ということか?
995名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
結婚しないで
そいつは悪いカメラマン
996名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
うちの子も御ミサで退屈して困ってるんだよ。
間もなく受洗だってのに(恥)。
997名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
もうすぐ更新だ
998名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
>>988
そうだね〜第二バチカン公会議を全否定するのはどうかと思うよ〜
当たり前のことを当たり前にやってほしいよ。

単に、日本の司教団が第二バチカン公会議をゆがめてるだけでは?
ラテン語ミサを「禁止」すること自体原則例外がひっくり返ってるよ〜
禁止するほどでもないじゃない?
偏りようは、正平協の主張見てても明らか。

999名無しさん@1周年:02/09/19 00:58
トリエントミサ見てみたいな。すげーんだろうな。
1000名無しさん@1周年:02/09/19 00:59
サムソン、アリガタウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。