子供と宗教

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@1周年:02/09/09 23:09
いっその事、お寺で保育園やってる所があるから、
そこで教えてもらえばいいよ。
21まる:02/09/09 23:19
みなさんありがとうございます。
とっても勉強になります。

別れたほうがいいのかなぁという気持ちもはじめて湧いてきてますし、
すごく複雑です。
安室ちゃんも同じようなことで悩んだりしたんでしょうかねぇ・・。
22名無しさん@1周年:02/09/09 23:43
治にいて乱を忘れず。
乱にいて治を忘れず。
>>21
絶対に別れてくらまい。
おながいします。
財産分与権は放棄してでも
親権を確保してくらまい。
これ以上不幸な子供を作らないでくらまい。。。

あ、でも親なし子も不幸か・・・。
24まる:02/09/10 00:04
>>22
難しくてわからないです〜。すみません、意味を教えてください。
25名無しさん@1周年:02/09/10 00:04
この場所に相談する時点で既に宗教トラブルに影響を与えていると言う自覚が大切。
2622:02/09/10 00:09
>>24
自分勝手な解釈ですけど、

平和な世の中だからと言って戦争を理解出来なくなれば、
簡単に戦争へと引きずられて行く。
戦争のさなかだからと言って、平和な暮らし、平和な世の中への展望を忘れては、
永久に戦争は終わらない。

という意味だと思います。
27まる:02/09/10 00:16
>>26
ありがとうございます。
うーん・・・意味はわかりましたが・・・難しいですね〜。
2827:02/09/10 00:52
まるさんへ。

盲信をしている信者も、普段は善良な市民です。
というか、教義のワクというのがあるので、善良で道徳的な
ベクトルを必然的に指向するのです。
人を愛するなという宗教は、あまりありませんから・・・。
だから、信仰をしていない人間よりも、むしろ立派な人間に見えたりする。

しかし、いったん自分の信仰の根幹をゆるがすような
ことになると豹変する・・・。
自己の信仰を擁護することこそが最大目的となり、
そうなれば道徳も社会常識もふっとんでしまいます。
その時、初めて本性が現われるんです。
2928:02/09/10 00:54
>>28で名前をまちがえました。
28と書くつもりでした。

まるさん、すみません。

30名無しさん@1周年:02/09/10 00:59
無宗教の一部の人達も、普段は善良な市民です。
というか、社会性のワクというのがあるので、善良で道徳的な
ベクトルを必然的に指向するのです。
人を愛するなという無宗教は、あまりありませんから・・・。
だから、信仰をしている人間よりも、むしろ立派な人間に見えたりする。

しかし、いったん自分の社会性の根幹をゆるがすような
ことになると豹変する・・・。
自己の社会性を擁護することこそが最大目的となり、
そうなれば道徳も隣人愛もふっとんでしまいます。
その時、初めて本性が現われるんです。
31名無しさん@1周年:02/09/10 01:06
夫婦二人ともが納得していないのに、
「絶対入信させる」なんて言う旦那さんは少しおかしいです。
妻と子供をなんだと思っているんだ。

あなたも「旦那は頭がよくて負けちゃうの」
なんて言っていないでとことん話しあいをしてください、
それで解決しないならば、即離婚。(ワタシナラ)
32名無しさん@1周年:02/09/10 01:11
★☆★ 結論 ★☆★

旦那さんは少しおかしいです。
思想信条の自由を守るためにも、是非離婚しましょう。
3328:02/09/10 01:11
>>15
>先のことを考えて急に不安になってしまいました。

理詰めで教義の矛盾を追及しようとすると、あまりよい結果を生み
出さないこともあります。
一般に信者というものは、熱心な信者であればあるほど、自分の信奉
している教えこそ、唯一絶対の真理だと思い込んでいます。
平たく言えば、自己の判断を過信していて、鼻っぱしが強い。
実に安っぽいプライドだとは思いますけど・・・。
でも、そんなプライドでも、それを傷つけない方向での話し合いが必要だと
思います。

信仰の善し悪し、何が正しいか否か、を話し合う前に、ご自分の不安な気持ちを
ご主人にわかっていただくのが先だと感じます。

34まる:02/09/10 02:15
>>28
おっしゃるとおりです。
私は初めて彼に宗教の話を聞かされたとき、驚きと動揺で、思わず
「そんなのなくたって生きていけるじゃん!私だって入信してないけど幸せだよ」
って言ってしまいました。
すると、穏やかな彼が豹変して口調が荒くなって驚きました。
頭ごなしに信仰を否定する言い方をしてしまったことは本当に彼に悪いことを
したと思いましたが、正直いってちょっと恐かったです。
35まる:02/09/10 02:28
>>31
ご意見ありがとうございます。
私が「なんでわかってくれないの?!」と思っているのと同じ様に
旦那も「なんでわからないんだ?!」と思っているので、話あっても
歩み寄れないんですよねぇ。やはり離婚しかないのでしょうか。
旦那にしてみれば、良いと思うことを子供にしてやりたいだけで、
感覚的には習い事と同じだと思うんですよね。
例えば将来のために英会話を習わせるなんていうのもきっかけは
親がつくるわけで・・・。
そうなると、彼の考えを否定できなくなってしまうんです。
ただ私には宗教や信仰が理解できないし、よいものだとは思って
いないのでやらせたくない。宗教に対する偏見がどうしても捨てきれません。
子供にはできれば宗教と関わらないで生きていってほしいと思ってしまうのです。
私の両親も宗教に対してよく思っていないので、はじめは結婚にも反対して
いました。ましてや孫が入信するといったらきっと辛い思いをするはずです。

この歳になってはじめて宗教というものを真剣に考え、悩む日々です。
36名無しさん@1周年:02/09/10 02:31
親が子供を入信させる、ということは、その宗教を考える上での一つの「踏み絵」になると思います。
宗教とは、その人の一生を左右してしまいかねないものですよね。
あくまで私見ですが、そのような大事なものを子供が自分で選び取るまで待っていられないような信者は盲信者であり、
信者に人格的成長をさせず、盲信者にしてしまうような宗教は、何らかの問題があると思います。
良い宗教(?)なら、お子さんがいろいろな経験を積み、自分でその信仰を選び取るのを待つのではないでしょうか。
37名無しさん@1周年:02/09/10 02:44
離婚しちゃえ。
38名無しさん@1周年:02/09/10 02:48
こんなことを2chで相談する事自体終わってる
39名無しさん@1周年:02/09/10 02:50
禿シク同意。歌舞伎町で育児の相談するようなもんだ。
40まる:02/09/10 03:01
>>36
全く同感です。
旦那が宗教によって「幸せ」とか「癒し」を感じているのであれば、
私はそれを否定・批判するつもりはありません。
最もこう思えるようになるまでにはずいぶんと時間がかかりましたが・・。
本心を言えば、「今までは宗教が一番だったけど、これからは二人でがんば
っていこう」って言ってほしかったですね。次元が違うのは分かりますが、
妻よりも信じるもの・大切なものがある、というのはなんだか悲しいです。

話がそれましたが、36さんのおっしゃる様に、意志をもたない子供が入信
できてしまうというところには非常に疑問を感じます。
ただこれに関しても旦那にいわせれば、無宗教の私が当たり前の様に
初詣にいったり、お祭りにいったり、七五三をやったりすることは
許されて、自分の宗教を教えちゃいけないのはおかしいという訳です。
やはり育ってきた環境や価値観があまりにも違いすぎるのかもしれません。
41名無しさん@1周年:02/09/10 03:02
まるさん、一つだけ質問しておくね。
宗教に対する偏見なのか、
それとも非国民に対する偏見なのかと言う点。
ここははっきりさせた方が良いと思う。
42まる:02/09/10 03:12
>>41
非国民といいますと・・・?
頭わるくてほんとごめんなさい!!
43名無しさん@1周年:02/09/10 03:23
仲間は人と違った事をしてはいけない。
皆と同じように行動しなくてはならない。
そうでなければ仲間じゃないし、非国民だ。

今、盛り上がっている「宗教反対」の声は、
実は宗教と非国民思想との共倒れを狙っているわけ。
もし貴方が非国民思想の持ち主なら、
宗教反対のかけ声に引きずられると、貴方自身も一緒に葬られてしまうとおもう。

まぁレスは別の日にでも結構です。僕も眠いから。
44まる:02/09/10 03:39
>>43
眠いところお付き合いいただいて本当にありがとうございました。

なるほど・・・そんなこと深く考えたことはなかったですけど、
上記のような非国民的な考えはまったくもってないです。
「宗教団体=怪しい」という偏見を捨てきれないだけです。

私自身宗教に対する考え方を改めなければいけないとは思いますが、
どうも「宗教団体」のようなものへの不信感が強いのです。

私の祖父が信心深かったので、初詣はお堂に上がってちゃんとやってもら
っていましたし、家には「八方よけ?」なるものがありましたし、車の祈願
などもしてました。それに、カソリックの学校にも通っていたので、
仏教もキリスト教もそれぞれ「いいなぁ」と思うところはたくさんあります。
それでも宗教団体のような特殊(?)な宗教にはなぜか非常に抵抗がある
のです。
それは、世間の批判のようなものをたくさん聞いて育ったからなの
かもしれませんね。
45もぐ:02/09/10 04:08
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
46名無しさん@1周年:02/09/10 04:51
見ないで下さいなんて言われると、ついつい見たくない。
4728:02/09/10 12:10
>>43
非国民とは、国民としての義務や本分に背くもののことを指します。

>今、盛り上がっている「宗教反対」の声は、
>実は宗教と非国民思想との共倒れを狙っているわけ。

「宗教反対」の声は、どこで盛り上がっていて、共倒れを狙っているのは、
誰なのか教えてください。
48名無しさん@1周年:02/09/10 12:20
>「宗教団体=怪しい」という偏見
>「宗教団体」のようなものへの不信感

>>44
そのようなものをどなたから教えられて身に付けてしまったのでしょうか。
まる さんの人生を振り返ってみて御自身の思想の形成過程を思い出して
みませんか。
4928:02/09/10 12:24
まるさんへ

真如苑は、この板でいくつもスレが立っているような、世に数ある
宗教団体のなかでも問題のあるところだという認識はおありでしょうか。
自分の知らない新興宗教団体であるから、抵抗があるという
ことは伝わってきますが、真如苑そのものに関しての批判はありません。
論点をしぼるために、意図的にそうしているという理解でよろしいでしょうか。

なお、心と宗教板ですから、真如苑の熱心な信者もレスをすることもある
だろうし、少々頭のおかしくなった人たちも紛れ込んでくるかもしれません。
ご注意を。>>28
5028:02/09/10 12:34
さて、まるさんは、>>48に対して、どのような意図のもとの書き込みだと
考えるのか・・・・
51名無しさん@1周年:02/09/10 12:55
>>1
大丈夫だと思いますよ。
夫婦間の思想が統一されていない方が、子供の精神育成にとって危険かもしれません。
パパはこうしろっていってるのに、ママはこうしろっていう。どっちが正しいの?アワワワワってね。
52まる:02/09/10 13:01
>>49
真如苑そのものに関して批判や否定をするつもりはないです。
恐らく、何らかの宗教に入っている方は真如苑に限らず、
生まれてきた子供を当たり前のように自分の宗教に入信させる傾向に
あるのではないでしょうか?
私の疑問の論点はそこにあるのです。

真如苑に限って子供の入信を強制するようなことがあるのであれば
話は変わってきますが・・・。
できれば熱心な信者の方の話も聞いてみたいものです。
なぜ自分の子供を入信させるのかということを。

53名無しさん@1周年:02/09/10 13:18
>>52
まるさん、はじめまして。

私は物心が付く前から、ある宗教で活動しておりました。
中学に入ると同時に、だんだん活動は滞りがちになり、
高校になってからは完全に停止しました。

その活動の中で何を得たかと言えば、
精神的な面でいろいろと有益なものを得ることが出来たと思っています。

倫理や道徳を教えるには、
学校教育よりも信仰が信仰のほうが適しているのでは、と考えています。
私は子供はまだいませんが、そのような面を考えて、
なんらかの信仰を通して勉強してもらおうと考えています。
54通りすがりの者:02/09/10 13:21
>>44
夜中、というか明け方の3時半の投稿、この問題でよほど悩んでいるんで
しょうね。お察しします。人を悩みから救い、生きる希望を与え、日々の
生活の拠り所となるのが宗教のはずなのに、その宗教のために悩み傷つく人
がいるという現実。悲しいことです。私のような者には、ただ頑張ってと
はげます事しかできませんが、どうか気長に取り組んでいって下さい。
解決策はきっと見つかると思いますので。

あと、無宗教者と言いつつ、初詣に行き、車の御祓いをし、仏教やキリスト
教にも理解がある、というのが、ご主人の目から見ると無節操で許しがたい
のかもしれない。その影響で宗教的に無節操な子に育つくらいなら、おれの
信仰を教えてやろう、と考えても、不思議ではないかな、とも思う。信仰を
持っている人って、無宗教の人を蔑視する傾向がありますからね。ご主人なり
の愛情なのでしょう。(だからと言って、解決にはつながらないが・・・)

まるさんのご実家が代々お世話になっている旦那寺さんに相談してみては
いかがでしょうか。とかく悪く言われることの多い伝統仏教ですが、家族が
新興宗教にはまって困っている檀家のケアのノウハウも多少は蓄積されて
いると思いますので、参考になるかも・・・。
55名無しさん@1周年:02/09/10 13:41
>恐らく、何らかの宗教に入っている方は真如苑に限らず、
>生まれてきた子供を当たり前のように自分の宗教に入信させる傾向に
>あるのではないでしょうか?
>私の疑問の論点はそこにあるのです。

あまりにもあたりまえのことですので申し訳ありませんがこのことを
疑問とおっしゃる方がいることに驚いています。>>52
同じ点を逆の立場から質問してみたいとおもいます。
信仰をお持ちの方で御自分の子供は「無宗教」になるようにと育て上げた
経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか。動機をお聞かせください。
なぜ自分の子供を入信させないのかということを。
56まる:02/09/10 14:06
>>53
ご意見ありがとうございます。
確かに宗教を通して得られるものはたくさんあると思います。
しかし、幼い頃から「お父さんもやっててすごくいいものだよー」
と言われて育ったその子は、他のものを見る目を養えなくなってしまう
のではないかと不安です。53さんのように広い視野を持つことができ
ればよいのですが、多くの人がそうではないように思えます。

例えばその子が何か挫折を味わう度にどんどん宗教にのめりこんで
しまうのではないかと不安です。
私の旦那も物心ついた頃にはもう信者だったそうで、
旦那をみていて余計に、自分の子供にはそうしたくないと思いました。
「自分にはこれが絶対のもの」「他の何より大切もの」
「それがあるから自分も両親も幸せなんだ」
と言い切ってしまう旦那を少しこわいとさえ思いました。
57まる:02/09/10 14:14
>>54
励まし、アドバイスありがとうございます。
大変嬉しく思いました。

58名無しさん@1周年:02/09/10 15:02
こわくない人間とは支配下に置いている人間の事である。
5953:02/09/10 16:57
>>56
まるさん、お返事ありがとうございます。
過去レス読ませてもらいましたが、、、ちょっと大変そうですね・・・

まるさんが有利な立場で話し合いを進めるにはどうしたらよいか、ということですが、
私が考えられる最善の方法は、
夫婦間二人だけで話し合うのではなく、
第三者として、旦那さんの上の立場にいる人物を間に入れて、
三人以上で話し合いを進めていくのがよい方法では、と思えました。
もちろん内容は、双方が歩み寄るという形で。

参考になれば幸いです。
60まる:02/09/10 18:39
>>59
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
情けないことに、二人だけで話すのにはちょっと限界感じていたので、
誰か間に入ってもらった方が上手く話し合いができるかもしれないですね。
6128:02/09/11 14:28
まるさんへ

以前真如苑のスレッドに、知らない間に信者として登録されてしまって
悩んでいた人の話があったことを思い出して、
▼▼真如苑を教えてvol.10▼▼
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029422598/l50
を読んでいました。
同様の話がまた書いてありました。まだ読んでいらっしゃらないのでしょうね。
まるさんと同じ状況の方は他にもあるようです。

>>52 >真如苑そのものに関して批判や否定をするつもりはないです。

批判や否定をするつもりはないとは、ずいぶん物分りのいい発言ですが、
教団の問題性から目をそらして、葛藤をこれ以上増したくないだけでは?
これから、子供をもうけようという方としては、ずいぶん無責任に思えます。
場合によっては、離婚という選択肢も視野に入れておくべきでしょうね。
言い方は悪いのですが、第3者としては、世の中におかしな宗教の信者が
増えては非常に迷惑です。
62名無しさん@1周年:02/09/11 17:08
.
63名無しさん@1周年:02/09/11 19:41
マジレスです。
真○苑について、ネットなどでは本当の所は分からない。
まるさんは、何ヶ月か期間を決めて入信するべきだ。体験入信でも良いよ。
続けて信仰したくなったらそれもよし、体験して、そのうえで、自分の意見を言う。
あくまでも自分の意思だけを貫き通す旦那なら(そんなやつ)いらない。
それ以外だったら、後のことは話し合って決めればよい。
6436:02/09/12 22:50
宗教者の方に言いたいのは、無宗教は反宗教ではない、ということですね。
自分の信仰が未決定なだけで、他人の信仰に口を出すつもりはないです。
よって、ひょっとしたら信仰の対象を見つけるかも知れないし、一生無宗教のままかも知れません。
そしてそれは、他人から強制される類のことではないはずです。
まるさんは、お子さんにそう言ったことに対する選択肢を残してあげたいと思ってらっしゃるようですし、僕にとってはとても普通な感情に思えます。

ただ、体験入信はやめておいた方がいいと思います。(63さん、すいません)
体験入信でまるさんがその宗教を信頼できないと思い、その線で旦那さんと話をしたら、最終的には離婚が決まってしまいそうですから。話し合いにならない可能性もあると思います。
宗教は重大な問題かも知れませんが、結婚はもっと多くの要素で成り立っていると思いますし、離婚なんて宗教以外のもっと多くのことを考え合わせて決めるべきことだと思います。
65名無しさん@1周年:02/09/22 19:58
age.

66名無しさん@1周年:02/09/22 20:56
ageてもダメさ。
1は離婚調停中。
67名無しさん@1周年:02/10/01 11:55


63 :名無しさん@1周年 :02/09/11 19:41
マジレスです。
真○苑について、ネットなどでは本当の所は分からない。
まるさんは、何ヶ月か期間を決めて入信するべきだ。体験入信でも良いよ。
続けて信仰したくなったらそれもよし、体験して、そのうえで、自分の意見を言う。
あくまでも自分の意思だけを貫き通す旦那なら(そんなやつ)いらない。
それ以外だったら、後のことは話し合って決めればよい。


68 :02/10/11 04:48
69名無しさん@1周年

和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78