□□□ 現役僧侶の部屋 □□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
宗派を越えて現役僧侶が本音を語り合うスレッドです。愚痴もどうぞ。
2名無しさん@1周年:02/09/04 02:46
某宗派の尼です。これだけ在家の方々に、批判を受けるのは
既存仏教に問題があるのではないでしょうか。
江戸時代に膠着した既存仏教の、今後を憂いています。
もっと門戸を開いて、高ぶらずに色々な方の相談を
聞くべきではないかと思うのですが。
3名無しさん@1周年:02/09/04 03:53
同感です。僧侶は相談の相手と考えられていませんよ。
4お寺の子に生まれて:02/09/04 06:14
葬儀屋さんの一員としての職業になりもうし候・・・
5名無しさん@1周年:02/09/04 06:42
僧侶が相談相手だと思える根拠がない。
みな不勉強すぎ
6名無しさん@1周年:02/09/04 07:35
僧侶が相談相手となる条件。

1 仏典に通暁すること。
2 カウンセリングの技法を身につけること。
3 修行により般若の智を磨くこと。

釈尊は応機説法、つまり相手にふさわしい言葉で法を説かれた。そのことを仏教の原点ととらえるべき。
7名無しさん@1周年:02/09/04 08:00
>>2,3,5
御仏に仕えるているかたがただからこそ相談したいと思うのでは?
悩みというのは結局どの場面においても解決するのは自分の努力などだと思います、
しかし、人は自分がこれからどうしたらいいか?と自分のなすべき答えが
わかっていたとしても、一歩前に踏み出せません。
それが苦しみそのものではないのかとおもうのです、僧侶の方々に相談を持ちかけるのは
モラルが高く御仏(神様)に使えて正しい公平な判断ができるのでは?という期待からでは、
ないでしょうか?
自分の背中を後押ししてくれる、力強く清楚な方を求めてる結果です。
それを拒否するのもどうかとおもわれますがどうでしょう?
ならば僧侶は何のためにいるのか?
ただ、厄除けのため?死者を供養するため??
僧侶の方々がなぜ厳しい仏門にたえ一般の方々と違う生活をし、他には得られない知識を
持っているのかを考えてください。
もちろん、皆さんの言うことも間違いではないでしょう。

ただ、この文面だけで受けた印象は、みな冷たいなということだけです。
まさに現代のマイナス部分の表れと受けました。
皆さんが本当に現存している僧侶かはここからでは判断できませんが
仮に僧侶ならばうかつに上記のような発言は止めるべきです。
みな頼ってくるわけですから、頼られることを誇りにおもわなければ・・
それがいやなら僧侶という立場を捨てることです。
厳しい言い方ですが、実際は確かに僧侶は相談受けるためにいるわけではないでしょう。
しかし、実際の立場から僧侶たちが見えるものと一般の方々から見えるものとの違いはあるのです。
私からは、どれが一番正しいとは言えませんが、少なくとも上記(>>5)のいうように相手を見下すようなことは
間違いなく誤りといわざる終えません。

8名無しさん@1周年:02/09/04 08:01
>>2,3
なぜ相談しにくるのか?
もう少し相談者の側にたって物事を考え判断すべきです。
批判を受けるのは仕方のないことです、その宗派がどうのこうのという前に少なくとも
まじめに仏道を歩んでいるものたちもいるのだと日々努力することが大切なのではないでしょうか?
この世が私たちの目に写っている限りその目の前の事を否定する方もいるでしょう。
批判や否定ことがそのものを成長させる糧だと思います。

ながながとなりましたが、正直このの文を拝見して僧侶の質が落ちたと思わざる終えません。
ただ、わたしもこのようなとこに入り浸っている以上ナマグサですが、ただそれでも書き込みせざるおえませんでした。
気分害されたならまことに申し訳ありませんでした。
9momo:02/09/04 08:48
世襲制ってどう思う?
中学生になった時に得度を受けさせられて、有り難味も薄く僧侶の資格は得たものの、
どうしても自分の夢を諦められずに・・・
今は主に東京で国際政治の仕事してるけど、親は年取ってくるし、家を継げってうるさいし。
ちなみに我が家は女の子2人。私、長女なんだよね。お見合いを勧められるけど
どうしても<お見合い>っていう性格性がイヤなんだよね。
お盆は忙しくて、京都からご講師さんからの紹介で僧侶(学生)のアルバイト5名と
走り回ったようだけど、私はもう2年も田舎の方には戻ってない。
モチロン、お盆も手伝わなかった。親不孝ものなんだよねぇ〜
本山から養子縁組をとる方法もあるけど、やっぱり親としたら気心知れた
子供に継いで貰いたいのは当たり前で・・・
親に泣かれると弱いのよね。。。
どうしたらいいんだろ・・・
マジ、悩んでる。同じように<自分の夢>と<家の歴史>の間で悩んでる方
いらっしゃいませんか?
あ〜。。。。誰か迷える子羊に良いアドバイスを・・・・
10名無しさん@1周年:02/09/04 09:01
>>9
やめてしまうべき。そんな気持で坊主をやられたら檀家が迷惑だ。
といってしまいたいところですが、まぁ気持はわからんでもないね。
なんていってしまうから、坊主の質の低下に歯止めがかからなくなるんだな。
ただお寺はあなたのためでもあなたのご両親のためでもなく、檀家さんの
ためにあるのだ、ということを前提に考えるのがいいと思います。

自分の夢、自分の夢というけれど、そんならお坊さんをやりたいという
夢をもった方に譲るのが円満解決。でもってあなたは二度と寺の敷居
をまたがないという決心をもって、寺と縁を切るべきでしょう。
それから坊さんなら「迷える子羊」なんていうなよな。
11名無しさん@1周年:02/09/04 09:28
あげとく
125だが:02/09/04 10:00
>>7
現役僧侶の部屋なので、断っとかなきゃいけなかったんだが
俺は在家です。
何か相談事があって話をしても、仏典の上っ面をなぜただけみたいな
答えしか返ってこなくて不満なんだよね。
フーン、だから?みたいな。
同じ言葉を吐いたとしても、それがナマグサ坊主のものでなければ
信頼するかもしれないね。本当っぽいから。

勉強不足というのは、仏典知識のことじゃなくて、坊さん自身が
苦労人でありながら謙虚であるという、そういう面が欠けているという
ことなんだよね。
135だが:02/09/04 10:10
続き。

職場の人間関係が行き詰って、路頭に迷う瀬戸際みたいなときに
ローレックスはめた苦労知らずの坊さんに「一切空」みたいな、
わかったような小賢しい口きかれたくないってのはあるな。
2chでも多いね、ローレックスは、見えないからわからんけど
もめてくると、偉そうに仏典の言葉を出して泰然を装うヤシが。

殺意覚えるよ。
14欲 欲  欲 欲:02/09/04 10:27

だって、家業が「寺」だも〜ん。。。
15小僧その1:02/09/04 12:47
>>6
般若の智とはどういうことなのか?
般若のみで智慧と言う意味のはずなのだが...
そういう使い方もあるのですか?
16小僧その1:02/09/04 12:53
>>7
>僧侶の方々がなぜ厳しい仏門にたえ一般の方々と違う生活をし、他には得られない知識を
>持っているのかを考えてください。
いろんな坊さんがいるからね(w
一般的評価の対象はその手の清貧僧ではないね。


>厳しい言い方ですが、実際は確かに僧侶は相談受けるためにいるわけではないでしょう。
受けるためにもいるともいえるのでは?
それが主ではないと言うだけで。


>少なくとも上記(>>5)のいうように相手を見下すようなことは
>間違いなく誤りといわざる終えません
いや、そうではなくそう思われる体質を持つ僧侶側に問題があると
私は思いますがね。
17小僧その1:02/09/04 13:18
>>9
世襲制は個人的には実に歪な制度と言わざるを得ない。
真宗は別といて、太什におけるそれは後継者の確保の意識に
他ならない。
僧侶は資質を問われる存在だと思う。
家業(稼業)と言ってしまう時点(例えば>>14)に於いて既に
この意識は皆無に近い。
敢えて後継者問題を差し置けるのであれば、世襲は否定すべきものであろう。

能書きはさておき、娘2人いるのであればまず話し合ってみるべきであろう。
婿をとるも、自分が僧籍をとるも、はたまた自らの道を求めていくのも、そ
れは大いに自由である。

どの道を歩むにせよ、自分はお寺に生まれ育んで頂いた、という意識を失う
ことはいただけない。そのことさえ忘れなければ、どういった道を進むこと
も良いのではないだろうか。
18小僧その1:02/09/04 13:20
>>10
どうでもよいが「娘」に向かってそれはないだろう。
19名無しさん@1周年:02/09/04 16:45
>>7のレスがツッコミどころ満載で笑えるんだが・・・

>御仏(神様)に使えて

とか

>現存している僧侶

とか・・・(俺ら、文化遺産か?w)
7は僧侶か?
相談したらデンパな答えが帰ってきそうで怖いぞ。
20名無しさん@1周年:02/09/04 16:49
>>19
「本物の僧侶」(??)は、既に文化遺産的な貴重な存在かも知れんぞ(大藁
21momo:02/09/04 17:00
>>10
スレ、ありがとう
ちょっと説明が足りなかったんだけど。。。
もしね、私が寺を継いだとするとね、それはそれで夢はあるのよ。
例えば、今は人手が足りなくて閉校してるけど、日曜学校とか、子供サークルのような
地域に密着した活動の再開も考えているし、今の仏法に対して特に青少年の係わり合いが
希薄になっているという現実をいかに受け止めて、解決していくか(これは宗派を問わず、
色々 ぞれぞれの寺で創意工夫をして頑張っていらっしゃるけど)私なりに無いチエを
振り絞って考えているし。。。
まずは、<寺>に足を運んでもらい、仏に触れてもらいにはどうすればよいか?とかね。。
また宗派をこえて{平和}のための集いがもっと活性化するように運動もしたいし。
それは、多分仕事で、カンボジアとか、イランやイラクなどに行って平和の大切さを
実感させられたからなんだけどね。
誤解しないで欲しいのは、寺族としてこれから生活するのが嫌じゃなく、
今、している仕事を諦めきれない、、苦しいのよね。やっとキャリアもついてきて
やっとフリーとして独立したし、海外からの仕事の依頼も入るようになって、
本当に{これから!}って時だから。。
今がターニングポイントなのかもしれないけど。
22momo:02/09/04 17:00
>>11
ありがとうございます。
姉妹で話あいたいのは山々だけど、妹はトットと在家の方と結婚して
お寺を出て行ってしまいました。

>僧侶は資質を問われる存在だと思う
全くその通り。私もそう思うな。中には本当に ウゲ!!なんだこいつは!  てのも
居るもん。そうはなりたくないんだよね。

>どの道を歩むにせよ、自分はお寺に生まれ育んで頂いた、という意識を失う
ことはいただけない。
うんうん。モチロン、それは私の中に生きているし、感謝しているよ。
小さい頃からその場所が自然にありすぎて、昔はそれに対して、<アリガタイ>とは
思わなかったな。やっぱり、社会に出て他の世界に触れた事で再認識させられたのよね。

でも、一番イヤなのは お見合い結婚かな。。。やだな。。お見合い。。
寺族の方出会いなんて全くないし(私が今まで避けてきたのもあるけど)
やっぱ、恋愛結婚が望ましいのよ。
あ、レンアイケッコンに憧れてるんじゃなくて、物理的にお見合いの制度に反発を感じるからなの。
あ〜・・・
本当にどうしよ。。。
23momo:02/09/04 17:12
上のスレは
>>11さんではなく
>>17さんでした。ゴメンなさい
24名無しさん@1周年:02/09/04 17:42
momoさん、日本のお寺だと難しいですが、自分一人できっちり尼さんやるってのはどう?

檀家の方がどうしても認めないなら現実的ではないでしょうが、尼さんやってる内に
いいお坊さんが見つかったりして。

とにかく菩提心があればなんとかなると思うです。
25名無しさん@1周年:02/09/04 20:09
俺は男僧だが、結婚はしない。家族は持たない。
結婚は地獄だからだ。

はるか過去生から地獄業を積み重ねて、
今生せっかく前世の功徳により人間界に生まれて来たのに、
また結婚して愛憎にまみれて
その上自分の遺伝子を受け継いだ子供までできたら
もうそれは言葉に言えないほど最悪だ。

だから自分は結婚しない。子供もできないようパイプカットするつもりだ。

26名無しさん@1周年:02/09/04 23:31
>>25
別にパイプカットしなくてもいいだろ
せくーす、しなきゃいいじゃん
もしくは、棒ごと切っちゃえよ
27名無しさん@1周年:02/09/04 23:33
>>25
ネタね。パイプカットがオチ。

真面目な僧ならパイプカットしないつーの
28名無しさん@1周年:02/09/04 23:35


    あっひゃひゃっ殴り放題やりほうだい うほっほーーー

              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←>>1
29名無しさん@1周年:02/09/04 23:50
>25
結婚してもしなくても、人は愛憎にまみれて生きるものだろ。
それに「前世の功徳」と「遺伝子を受け継ぐ子供」と矛盾してないかい?
あんた自身はどっちなんだよ。
30名無しさん@1周年:02/09/05 11:43
寺の坊主は子造りも仕事!
31名無しさん@1周年:02/09/05 12:28
>寺の坊主は子造りも仕事!
経読みの経知らず とは、このことか。 四苦八苦は、どこ行た・・・
32小僧その1:02/09/05 13:19
真宗ではそうではないでしょう。
勿論あからさまには言いませんが、後継者を育てることは
彼の宗派においては大切なことです。
ですから、あながち否定できるカキコではない気がします。
揶揄の要素は考慮していませんが。

他宗においても、本来的には師資相承で師匠から弟子に法灯は
受け継がれていくべきものですが、現代の社会事情を考えると、
世襲も否定しにくいでしょう。漫然と後継ぎに据えるのではな
く、しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務である
と私は思います。
33なってない・・・:02/09/05 17:02
しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務 しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務
しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務 しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務
しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務 しっかりと修行させて育てることが、ある意味義務
34名無しさん@1周年:02/09/05 17:05
実子であれ、他人の子であれ、菩提心を持った立派な弟子を育ててほすい。
35名無しさん@1周年:02/09/05 17:06
>>27
割礼はいいんじゃない?
36名無しさん@1周年:02/09/05 17:09
>>35
より’せんわ! なんでジューイッシュな作法するんだよ。
如来は外道に帰依することを戒めておられます。
37名無しさん@1周年:02/09/05 17:13
いーとーまきまき いーとーまきまき
ひーて ひーて トントントン
38名無しさん@1周年:02/09/05 18:18
>>26>>27
ネタではない。
真面目な僧がパイプカットしない、とは何を根拠に述べられているのか?
私はパイプカットした僧の話を聞いているが、彼らが不真面目とは聞いていない。

結婚しなくても愛憎にまみれるのは確かだ。
しかし結婚には結婚にまつわる、莫大な倦怠と憎悪と後悔がある。
すなはちつくられたものは、愛情も含めて、すべて無常でありこわれるものなのに、
結婚は法律により死ぬまで縛り付けるものだからだ。
死後まで同じ位牌、同じ墓石に埋葬して縛りつけようとするが、ありえないことだ。
離婚するなら、あるいは結婚しながら憎悪と倦怠するなら
はじめから結婚しなければよい。私は結婚自体に反対だ。
39名無しさん@1周年:02/09/05 18:23
子供を持つつもりもない。
子供は自分の遺伝子を受け継いでおり
自分のカルマ自体ではないが、その種子を受け継いでいる。
だから成長して、彼が自分に容姿も、話し方も、考え方も、行動も似てきたとしよう。
まさにそれは自分のカルマの種子が芽生えて結実しようとしているのだ。
自分の目の前で自分が再生しているのを見せ付けられて、
なにが解脱輪廻して悟りに向かうというのか?
それに世界の人口も限界に近いことだろう。
こころある僧は子供はつくるべきでない。
40名無しさん@1周年:02/09/05 18:29
バラモン教の僧にとっては子作りが大切だった。
彼らは生天、現世再生といった形で永遠の生命を求めたから。
日本の仏教はいつからバラモン教になってしまったのか?
二度と再生しないほどに、完全にこの世に、今ここに満足して
寂静の境地に至り死んでいくのが仏教ではないのだろうか?
未来に未練を残したり過去を後悔するようなことはしてはならない。
結婚したり子作りに励んだりすることは、傷を残し再生の因をつくること
そのものである。
41小僧その1:02/09/05 20:02
>>33
日本語がかな?
極力断定は避けたいので。
押し付けでない環境整備とか言ったほうがよかったかも。

それとも修行させることが義務じゃないってことかな?
漫然と跡を継げるなどと言う甘チャン辺りじゃ理解しようもない
だろうが、下座行積んでない香具師はホント使えないと思います。

現実の実情にはそぐいにくいですが、ホント頼みますよ>ラゴの皆さん
42名無しさん@1周年:02/09/05 22:07
>>38
一応、僧=比丘って結婚しないから僧でしょ。本来。
それから、律にチンチン切ったりしないってのがある、それに含まれるでしょ。
律も読んで下さいよ。比丘なら。一応。結婚しないでとまでは言わないから。
43名無しさん@1周年:02/09/05 22:09
>>42 おいおい、日本の坊さんは、律宗で具足戒を受けた人以外は比丘ではないぞよ。
授戒した人はほとんどが円頓戒の単授だから、比丘ではないぞよ。
44名無しさん@1周年:02/09/05 22:10
子供は子供
親とは別人格だしカルマも関係ない。子供は子供で生死の意味を考え
自分でそれなりの結論を得るだろう。親はそれに口をさしはさむことは出来ない。

たまたま縁あって自分の子供として生まれてくる子がいるとして、
本質的にそのへんの通行人と何の違いがあるの?
逆に「血縁」というものに以上な執着を感じるよ
4544:02/09/05 22:12
誤字

以上→異常

>>38-39へのレスでした
46名無しさん@1周年:02/09/05 22:28
ところで本当に仏道を歩みたくて坊さんになった人っているの?
家が寺でしかたなく継いだだけってのが大半でしょう。
47名無しさん@1周年:02/09/05 22:29
結婚しないんだったらパイプカットの必要はないんじゃない。それともやりまくりだけはしたいのかな?それは僧としていかがなものか?
48名無しさん@1周年:02/09/05 22:35
>>43
そうか日本仏教は天台系が多いからな〜
しかし、南都六宗と真言宗は具足戒受けるでしょ。律宗だけじゃないよ。
しかも、真言宗は有部律だぞ! 大乗らしいでしょ。
禅宗はどうなんですか?
49名無しさん@1周年:02/09/05 22:38
だから日本の僧は祭儀をつかさどる
いわばバラモンのような存在なのよ〜。
50名無しさん@1周年:02/09/05 22:43
オウムみたいな極端な出家主義が出てくるのもワカランでもないな。日本仏教奇形的。
51名無しさん@1周年:02/09/05 22:44
>>48
天台でも園城寺系は、昔は具足戒だった。
52名無しさん@1周年:02/09/05 22:47
>>48 げっ。真言宗は具足戒うけるの。しらなかった。有部律って、十誦律でやるわけ?
53名無しさん@1周年:02/09/05 22:51
十誦律ではなく、根本説一切有部律です。チベットと一緒なんです。
54チーン:02/09/05 22:53
>>46
家業の「葬儀屋」を継いでいるまでです。ハイ。
55名無しさん@1周年:02/09/05 22:55
問題はどういう戒律を受けるかではなく、それを守るかどうかというもんだい。
56名無しさん@1周年:02/09/05 22:58
具足戒、円頓戒、菩薩戒、三帰依戒、サマヤそれぞれ違うですよ。

もちろん、まもらなきゃ意味がないですが。
57名無しさん@1周年:02/09/05 23:01
>>46
私、一応そうですが? 
怠け者ですが、朝夕に勤行、合間に教学を学んでおります。

仏教は、ほんとに素晴らしい! 学べば学ぶほどそう思うです。
もうちょっと心に馴染ませたいとおもっているんですが、
なかなか気根が悪くて馴染みません。
58名無しさん@1周年:02/09/05 23:29
>>57
営業が、もとい、檀家回りが忙しくってっていうのも一因でしょうか?
59名無しさん@1周年:02/09/06 02:19
子供はある意味、自分自身の再生であり、子作りは永遠の生命を求めるもののなす業である。
だからこそバラモン僧達はこぞって子作りにはげんだのではないか。
ある意味自分自身の再生だからこそ、子供にカルマの種子が受け継がれる。
それを果として結実させるかどうかはその子しだいだ。結実させない場合もある。
60名無しさん@1周年:02/09/06 02:29
ほとんどすべての死において、その臨終の間際に立ち現れてくるものは性欲だと言う。

聞いた話だが、あるチベット寺院で高徳の僧が死ぬと、そこで何がおきるか確かめる。
高徳の僧は結跏趺坐しながら息を引き取るのだが、その時煙のようなもやが立ちのぼる。
その色によって、死に際まで何に執着していたかがわかるという。
煩悩を絶ち完全に執着をなくした僧は白い煙が立ち昇ると言う。
しかしいまだかつてそのような僧はおらず、かならず性欲に執着した相をしめす煙が見えると言う。

どのような修養、禁欲、肉体的鍛錬によっても、人間の性欲を落とすことは困難である。
それほど性欲は根深く、これが悟りの妨げとなり転生の因となる。
性欲を超えるのは性欲をもってするしかない。

しかし子供は転生因となるのは上記の通りである。
パイプカットした上で(性病も避け)、できるだけ性を体験し超越していく道が、現代人にあった方法である。
61名無しさん@1周年:02/09/06 03:28
あらまあ
62名無しさん@1周年:02/09/06 08:03
>>60
話しが本当なら、そのチベット寺院は、行はあまりしない流れでしょうか?
現代でも、虹の身体を得た人もいるし、身体が縮む次位の兆候を得た方も沢山いらっしゃいますが?

ところでパイプカットの主旨は、性欲を超えるのは性欲をもってするしかないが、
子供は転生因なるからパイプカットをしてセックスし、性欲を抑えようってことですね。

なんでセックスはよくて子供はだめなのか、理解できないが、結論からいって全く倒錯している。
仏教の教えを全く理解していない。すべては習慣に基づく、性欲も、性的行為をしなければ減っていきます。
つまり性欲を抑えようとしてセックスすればするほど、性欲は強くなります。

といって実際にしなくても見たり、想像したりして心で性が気持ちいいものだと、
習慣づけている限り、性欲は治まらないでしょう。

あと食事は重要ですよ、酒はもちろん性欲を増幅させます。肉や刺激物も。
そういったものを控えて、できるだけ性行為を控えるとだいたい3カ月ごとに
欲が減っていくのが分かると思いますが。
63名無しさん@1周年:02/09/06 08:07
>>53 なんとまぁ。空海が伝えたのですか?
64名無しさん@1周年:02/09/06 08:32
>>63
弘法大師の『真言宗所学経律論目録』に書かれていますから、弘法大師からでしょうね。
系譜は江戸時代、自誓受戒の浄厳さんからです。
因みに弘法大師の戒律の系譜は謎です。
誰か詳しい方、教えて下さい。
65名無しさん@1周年:02/09/06 16:13
>>62
あなたはかなり誤解しているようですね。
あなたは「性欲を抑えよう云々」と書いているのですが
私の書き込みにそのような記述はないということです。
それどころか私はどのような禁欲によっても性欲を抑えることは
困難であるという論調で書いています。

「抑える」ということ自体不可能なのです。
すなわち、酒肉や刺激物の忌避といった持戒・鍛錬によって
いったん性欲を押さえ込んだように見えても、
それは無意識の領域には及びません。
というよりは抑圧されたものであるが故に、
性欲は無意識の領域に退き、しぶとくいき続けるのです。
表面的には性欲はなくなったように見えても、それは特に死に際して、
今生溜め込まれた無意識の領域がどっと沸きあがってくるときにはっきりわかります。
それが上記チベット寺院で出した例です。
66名無しさん@1周年:02/09/06 16:17
>>53
戒律のテキストは義浄訳を使用してるんですか?
義浄は玄奘の後に出た渡印の訳経僧としてはもっと注目されるべきですよねぇ。
金光明最勝王経とかを在家の人とかにも読ませたりする運動とかやればいいとも思う。
玄奘の大唐西域記はよく知られてるけど、
西遊記からの延長で読まれてるような感じもする。
義浄の南海寄帰内法伝とかを漫画化したりアニメ化したりして広めてほしいな。
67名無しさん@1周年:02/09/06 16:20
ではどうすればいいのか?
抑圧の反対、解放がその手段となります。
性欲を押さえ込むのではなく、性欲になりきって、執着を落とすのです。
すなわち性を堪能し、性に没入し、性に歓喜しきったとき、そこに厳然として
見守る自己があったとき、その時もはや性は執着の対象とはなりません。
これが、性によって性を超える、ということです。
68名無しさん@1周年:02/09/06 16:29
抑圧されれば抑圧されるほど、それは頑強に堅固にかつ粘着的に存在し続けます。
無意識の領域を甘く見て、みかけが性欲なさそうだからといって、本当にそうかは
他人にはほとんど計り知れない事です。
だからそこから自分を救い出せるのは自分だけです。
性をおおいに解き放ち、セックスをどんどんしていけば、あるときそれは「落ちます」。
そこに厳然と観照する自己があり、性のすばらしさ、美しさ、愚かさ、醜さ、一切が透徹として
知見できます。ですからもうそれ以上性に執着はありません。

まとめると1)子供を作らない2)結婚しない3)性をよくする、ということが現代人にフィットした
解脱への道です。
69名無しさん@1周年:02/09/06 16:29

すたれかかった伝統芸能のスレはここですか?
70名無しさん@1周年:02/09/06 18:21
>>65
じゃあ、お寺の名前を教えて下さい。

>>67-68
少なくとも仏教じゃないですね。貴方個人の考えですね。それならご自由に。
ただその考えを仏教と言わないでください。

仏教は無意識の領域以上にきっちり行をすれば働きかけるものなんです。
71名無しさん@1周年:02/09/06 20:28
>>67-68
真言密教立川流?
72名無しさん@1周年:02/09/06 20:35
髑髏さんが出てきそう。
73髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/06 20:49
>>68
貴方の願望が、すべてレスに表れていますよ。

仏教とはあまり関係ないようですね。

74名無しさん@1周年:02/09/06 21:02
髑髏 キタ――――――ッ!
75名無しさん@1周年:02/09/07 03:11
いいですか。
大乗仏教が起こったときに、
小乗仏教の人は
「勝手にやってなさい。ただしそれを仏教と呼ばないで下さい」
と半ば相手にせず、半ば論破を試みたものです。

そして今も
仏教か、仏教でないか
仏教学的に正しいのか、正しくないのか
歴史的に伝統に沿ったものなのか、そうでないのか
そのことに頭が一杯で
いったいどうやってこの人生に解脱をもたらすことができるのか
人々を悟りへといざなうことができるのか
そういう視点が全く抜け落ちているのが、今日の日本仏教の問題です
76名無しさん@1周年:02/09/07 03:19
このスレッドを初めからご覧なさい。
いったい仏陀は比丘が集まってたわけた世間話をしろと言われたのか?
他のスレッドならともかく
いやしくも僧侶を名乗るなら
人々に瞑想をもたらし悟りへといざなうのが本分ではないのか?

私の願望が表れている?
その通りだ!
私の夢を書いている。
他に誰も悟りの実現について、夢も希望もないようだから
私がそれについてかかねばなるまい?
77レン:02/09/07 03:23
聖職者としての道を極めるということは、その人自身が無くなることですか??
みんな、個性ありそうだけど。
78名無しさん@1周年:02/09/07 03:28
私が私の考えに従っていることは確かだ
自らを光としなさいと言った覚者の言葉を受け取っている
仏陀は素晴らしいが、仏陀なぞ気にせずともよいと思っている。
仏陀を拝んで経を読んで悟りに近づけばよいが
そうでないならそういうことは放り出すのがよい。
はるか昔の人々に適用された伝統のかわりに
現代の人々に悟りをもたらす現実的な方法を考えられないものだろうか

伝統仏教はたしかに無意識の領域にまで働きかけるという瞑想法を持っている
しかしそれをそのまま現代人に実践させて
さあどれほどの効果があるのだろうか
これほどまでに騒々しく、これほどまでに混乱していて、
あらゆることに飽満し熱狂し退屈し迷走している現代人に
穏やかで素朴な2500年前の人々のための方法が
どれほど通用するのか
形ややり方に固執せず
ずばりとエッセンスを見抜いてはどうか
79レン:02/09/07 03:29
間違っているかもしてませんが、仏教の最終目標は即身仏(生き仏?)ですか??
悟りは段階に過ぎない??
80名無しさん@1周年:02/09/07 03:57
>>78
仏教のエッセンスは不放逸です。
釈尊の遺言でもあり、テーラヴァーディンはまさにそういっています。
大乗でも中観派のシャーンティデーヴァはそう仰っています。

だから現代でもチベット仏教では成就者が沢山いらっしゃいますよ。

あなたの言っていることは単なる欲望の正当化にしか聞こえないんですが?
要するに「覚りたいのでちょっと修行したけど、やっぱセックスしたいは?
修行じゃ性欲なくならない? あ! そうだセックスすれば性欲なくなるじゃん!
これが現代の方法だよ」ってそれは完全に自分の欲望に突き動かされているだけだと思うんですけど。

あと、お寺の名前を教えて下さい。
もしかして京都あたりに住んでる元チベット僧から聞いた話?
81名無しさん@1周年:02/09/07 04:06
誰々がこう言った
誰それはこう仰っている
これにはこう書いてある!

外にばかり根拠を求めて
いったいあなたの内側はどうなっているのです?
寺の名前がそんなに重要な事ですか?
寺の名前を聞いて、その言い伝えの文献を調べて、
僧の名前を調べて・・・
そうやって一生をあっちへウロウロ、こっちへウロウロと過ごすつもりだろうか?
外に求めるのをやめて、自分自身の内なる光を灯火となさい
82カハ:02/09/07 04:09
>>81 など
誰かの言葉ばっかり、用いてるな。
自分自身で、、、こそじゃないの??
83カハ:02/09/07 04:14
間違った。
>>81で無く、>>80 などでした。
84カハ:02/09/07 04:15
>>81
そうだね、私とおんなじこと書いてるね。
85名無しさん@1周年:02/09/07 04:20
性欲に対する執着を落とすことは困難である。
それは抑圧されて無意識の領域に根深く張り付いている。
それは死に際し、体が、意識が壊れる時、
無意識の領域から一気に茫漠として立ち上がり
壊れ逝く心身を支配する。そしてこの最後の性的執着が
転生因となって解脱できない。

あなたはおとなしく、しおらしく、行儀よくして固く禁欲を守り
いかにも性欲もなさそうで悟ったふうな僧を見かけることがあるかもしれない。
しかしその外面聖者の内側はどうなっているのか?
無意識下に抑圧された性欲がドロドロうずまいていないと、言えるだろうか?
86名無しさん@1周年:02/09/07 04:37
私の言っていることが私の欲望の正当化に聞こえるというなら
あなたはあなたの欲望をどうするつもりだろうか?
釈尊やシャーンティデーワやチベットの成就者の名前を出すあなたは
性欲もなさげで世間では聖者然として通っているかもしれない。
が自分自身の深淵を覗き込んだ時
はたしてそこに性という化け物を見ないと言えるだろうか?
その化け物を押さえつけたまま死んだとしよう。
臨終に向かって、意識から無意識への抑圧機構が崩れ始める。
今まで押さえつけてきたあらゆる欲望が、命の燃え尽きる間際
茫漠として立ち上がる。
そして人は一人で死んでゆくのだ!
この孤独という根源的事実に対して、他を欲してやまない、
子孫を残して永遠の命を勝ち取ろうという性欲が、深淵から湧き上がる。
あらゆる抑圧から解放されて。
そのときあなたはどうするというのです。
これが私の提起です。
87名無しさん@1周年:02/09/07 04:58
>>86
まあ、もう好きにしてください。
私はあなたを信じない。私の先生を信じます。それだけ。

経典等を出すのは客観的証拠のつもり、確かに体験は大事で、
教えがあっても体験に取り込まなければほとんど意味がない。

ですが私の体験ではガンガン綺麗なおねえちゃんたちと遊んでいた時より、
ほとんどそうゆうおねえちゃんと出会わない今の方が確実に性欲は少ないですね。

それと体験は成就者である先生にチェックしてもらうのが一番いいんですが、
それもかなわない場合は、経典によって自分でチェックするのが最低限の仏教徒じゃないですかね。
ちゃんと行すれば分かるんだけど経典にかいてあることは本当のことなんですよ。
まあ、すごいのもあるから無難な論書系の方がいいかもしれないですが。

私が成功するかどうかは、今後にかかっていますが? 結構明るいです。
なぜなら先生がいいから! ということでバイバイ!
 
88名無しさん@1周年:02/09/07 05:25
綺麗なおねえちゃんは好きですか?
89名無しさん@1周年:02/09/07 05:29
恥ずかしながら、はい。
90名無しさん@1周年:02/09/07 05:37
あなたにはあなたのグルがいる。
よろしい。
あなたはあなたのグルによって成就なさい。
私の言うことになどまったく耳をかしてはいけない。
あなたはあなたのグルを愛し信頼しその時を待つべきだ。

しかし私の言った無意識に関する話を
あなたが全く理解できなかったということは、あなたにとっては残念なことだ。
なぜならあなたの理解力に懸念を残すから。

綺麗な女性を遠ざけ酒肉を立ち僧院のような生活をすれば
確かに性欲はなくなったように「みえる」。
しかし第一に、これは現代人、特に日本のような国には不向きな方法だ。
孤島のような僧院の規則に縛られた生活に皆が入れるわけではない。
社会生活を送りながらではなおさら難しい。
第二に、性欲がなくなったように見えても、それは無意識の領域に退いているだけだ。
本当になくなったわけではないし、もとより無くす事もできない。
ただ抑圧された分、余計に始末が悪く、死に際にあなたを襲う魔と化すということだ。
91名無しさん@1周年:02/09/07 06:56
>>90
やっぱりオウムの方?
半端にインテリ臭いところがあやしい。
92髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/07 07:22
セクースしたいとゆう願望は、「満たされたい」とゆう一つの表れ。
心の枯渇が、即セクースとゆう流れに結びつくのがそもそもの「不幸」。
まず、「人を愛する」とゆうのは何ぞや?
大事なことを忘れている。
「愛情」を忘れたころに、「肉欲」が鎌首をもたげてくる。

現代女性は、すぐ「やらせる」。
それが女性にとって「幸せ」なんかね?
私は男だから分からんけど。
もっと「自分を大切に」。
93名無しさん@1周年:02/09/07 11:06
>>91
オウムはまだましだよ。

>>92
そうそう愛のないセックシは悪業ですね。
94名無しさん@1周年:02/09/07 12:36
なんだな、ここの性欲に関するよた話は、本気でいっているのか?
ジョークだよな、きっと。そうだとするとキョーレツな皮肉だな。
95ルーズセックス:02/09/07 13:39
あ〜ん、そこ〜そこ〜   あ〜ん、気持ちいい〜〜〜
96名無しさん@1周年:02/09/07 14:47
透明あぼーん、便利だなぁ。
97名無しさん@1周年:02/09/07 15:12
>91

タントラを観念的に読み齧っただけの
ただの初心者だよ。
この青くささ、
実際にセックスをこえてるどころか、始まってもいないんじゃないw。
抽象論ばかりで具体的にはなにもないしね
98名無しさん@1周年:02/09/07 19:05
他のスレッドを見ればわかるが
世間一般の人にとっては
僧がなぜ妻帯するのか?セックスするのか?
子供を作るのか?禁欲しなくていいのか?
このように疑問を感じている人がたくさんいる。
そこで言い訳として、僧も人間だから皆と同じようにすると言うわけだが、
いったい世間並みの生で本当に悟れるのか?
という疑問はわかないらしい。
仏陀を甘く見て、これでいいとおもえばそれまでだ。
「隠すは坊主」と言われたのは昔の話だが、
いまだに悟りから性の問題が回避されている。
それがあなたをして「現代女性は、すぐ「やらせる」」と言わしめる、
今日の日本の状況を作り出したのではないだろうか。
99髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/07 19:46
肉欲は、一時的に「満足」を得られたとしても、結局は「空しさ」が残存しますね。
ですから再度異性を求める。この繰り返し。これは決して良い関係ではありません。
やはり人間とゆうのは「人間性を高める」ことに歓びを感じるのが「真の満足」を得られる。
こういった価値観をいゆうのを、私としては持っておるんですが、現代女性はそこのところがシビアですね。

>今日の日本の状況を作り出したのではないだろうか。
女性の、貞操観念の欠如があるかとおもいますね。
60年代ウーマンリブ運動から、積極的に社会参加をしてきた女性は、ついに「性意識」も男性化しちゃってきたんでしょうね。
「受身の性」から「積極的性」へと変貌をとげ・・・・
その結末は、もはや母性本能さえ喪失しつつあるのが現代社会でしょう。
少子化がドンドン進み、もはや女性の「オヤジ化」は驀進中でしょう。
女性が「やらせる」時代から・・・
積極的に「やる」時代へ・・・。もはやこの流れは私には止められませぬ。



100名無しさん@1周年:02/09/07 20:20
何も止めなくていい。
大きな流れに一人足を踏み入れても流されるだけだ。
今は抑圧されていたものの反動が起こっているだけだ。
暗黒期に入って、抑圧されてきた女性の性欲が解放されたのだ。
個人の無意識下における性欲もちょうどそのようなものであり、
死に際して抑圧の反動的解放があると私は主張しているだけなのだが
あまり理解する人は少ない。
悟りの探求に性と愛を含めてやられれば、流れは止められずとも
質と深みは変えられるかもしれない。
それらを排除したところに本物があるとは思えない。
あなた方にはこれぐらいで十分だろう。
101お毛けフサフサ:02/09/07 22:24
だうして、ブッダは「欲を抑えたほうが」と言ったのか
これをわかってるから出家した  なら、なーんにも問題は起こらないんだろうねぇ・・・
102名無しさん@1周年:02/09/07 22:33
坊さんは葬式取り仕切って、経をあげてりゃいいんだよ。
現代の坊さんじゃ、それだけで手一杯だろうからさ。
力むなよ。
103名無しさん@1周年:02/09/07 22:40
 教団内会議でなく、お上に肉食妻帯を「許可」されて、
それにホイホイのるってのも、みっともない話だ。
104名無しさん@1周年:02/09/07 22:49
「出家」という概念はすでになく
「就職」があるだけ。
失ったのは尊敬さ。
105\\\\\:02/09/07 23:09
カネを手に入れりゃ、もう、それで充分さ!
106名無しさん@1周年:02/09/07 23:13
>>103
結構、抵抗した人たちもいるんですけど。
でもファナティックなナショナリストに強制妻帯させられた人が多かったそうです。

その中で異彩を放ったのが真言宗の釈雲照さんと浄土宗の福田行戒さんだそうで。
107名無しさん@1周年:02/09/07 23:29
新聞みると、広告で
「不況のいま、あなたも、在家出家になりませんか?」だって。
通信教育だとさ。

もー、わけわかんねえよ。いったんニセモノは、崩れちまえ!みんな。
(ニセモノというのは、出家ではない所帯持ちの坊主全員)
108名無しさん@1周年:02/09/08 00:15
>>102−107が現役僧侶の書き込みだとしたら、
現代の僧侶というのはかなり自虐的、自嘲的になってやしないか。
迷走して、もうどうしたらいいのかわからないといった感じだ。
109名無しさん@1周年:02/09/08 00:47
>>108
どちらにしろただの世間知らず。
苦渋舐めてみろっての。
泥水飲んでみろっての。
110名無しさん@1周年:02/09/08 03:28
やっぱ「苦汁舐めて泥水飲む」ってのは
上のほうに書いてあるセクースをイパーイするっちゅうことにつながりそうだね。
今の世間っていうとみんなエロエロ!エロを知らねばならないっちゅうことだね。
さらに言うなら「マン汁舐めて聖水飲む」に掛けてあると読んだが如何?
111名無しさん@1周年:02/09/08 03:36
俗世間を味わうために、僧侶の資格をとったんだー
と声を大にして、叫ぼうではありませんか!
112名無しさん@1周年:02/09/08 09:36











                   必    死    だ     な     (     藁







113髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 09:55
こう言っちゃ〜んんだけど・・・
私は、仕事の役得で20歳〜30歳のオイシイ御令嬢と「やる気」になれば「出来る」。
しかしなんだなぁ、それをやっても「そうは満たされない」。こうゆうことです。
「満たされる」とゆうんであれば、それだけ「心は貧しい」。
現代の僧侶は、それだけ貧しいのか?
先だって、僧籍のある御仁が痴漢をやったと騒いでいたが・・・

かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。
僧侶達よ。
自身をもっと磨きたまえ。
114名無しさん@1周年:02/09/08 10:01
前から指摘しようと思ってたけど、
「渇」 じゃなくて 「喝」だろ。

ヴァカですかぁ?

115名無しさん@1周年:02/09/08 10:09
髑髏、知ったか恥ずかしー(プ
116髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 10:41
>>114
>ヴァカですかぁ?

私のウオチャーは既にご存知。
誤字・脱字は私の専売特許。変換の方はあまり気にしないです。ハイ(w
変換と言えば・・・
「偈」この字がなかなか出ない。
最近その方法が分かったよ。つまり「手書き」の方法。
渇と喝では、水と口だから、おのずと意味が違うのは当然だろうよ(w
>>115
>髑髏、知ったか恥ずかしー(プ
恥ずかしか〜ないよ(w
変換はあまり気にしないからね。
2ちゃんで「飯喰ってる」訳でないんで(w
117髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 10:45
○  ウオッチャー
× ウオチャー

一応訂正を付けておこう(暴わら
118名無しさん@1周年:02/09/08 10:49
気にしていないといいつつ、いちいち弁解するのも
君の人間のスケールの小ささをかもしだしてるね。

自身をもっと磨きたまえ。★
119無題:02/09/08 12:00

                                  あっ!
120髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 12:01
>>118
心は明鏡台の如し、貴殿の心がレスに表れております。
今は女人の執着を断つのが肝要。
マムコは執着の対象に相応しくござらん。
その心こそが迷っております。
精進あれ。
九相を鑑みあれ。やがて開かれるであろう。
121名無しさん@1周年:02/09/08 12:39
誤字を指摘されたプライドが許さないみたいね。
所詮、ハッタリ親父だな。






かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。
122髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 12:51
>>121
あの〜〜〜〜。
2ちゃんでは、誤字・脱字があってもあまり指摘はしない。
そこが、2ちゃんの2ちゃんたるべきカラーになっとる。
つまり2ちゃんとは?
あまり「マジ」だと、カコワルーーイになってしまう。
最悪は「逝ってよし」だからね・・・
オオコワ(w

123名無しさん@1周年:02/09/08 12:59
即レスに必死さが滲み出てますね。
124髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 13:04
>>123
ほれっ、即レス。あはは。
125名無しさん@1周年:02/09/08 13:05
マジになってマジじゃないことを証明しようとしている哀れさよ。
126名無しさん@1周年:02/09/08 13:14
どっちもどっち粘着性
127名無しさん@1周年:02/09/08 13:27
間違いを指摘されると、

>2ちゃんで「飯喰ってる」訳でないんで(w
>そこが、2ちゃんの2ちゃんたるべきカラーになっとる。

とか、言ってるが。
>かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。

は、かなりカコワルイ
128髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 13:41
>>125
別に「哀れ」ではないかと思う。
私が「陰陽合一」を説けば、それで即女性は濡れてきますからね。
それで私が一言口説けば、即「・・・・」ですからね。
やるのは簡単。しかしながらここのところを乗り越えることが肝要。
これは「禁欲」をしている訳ではないんです。
これを超越しちまったのが般若なんですね。
性欲とはそんなもんです。
心のありかたで、性欲の捉えかたも変わってきます。
仏教の一番大切なところです。
して、貴殿は僧侶でしょう?
129名無しさん@1周年:02/09/08 13:54
僧侶ではないですが、何か?
130髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 14:36
>>129
貴方は、アワビが好きなんですねぇ。
好きなんでしたら、まずアワビの性質を研究せねばいけんでしょうね。
口を開いて美味しいところを吟味してくだされ。
「囁き」一つで反応します。
耳から情報を挿入します。
女人道を極めて下され。いかようにも女性は寄ってきます。
「もう女性はたくさん」とゆう境地になって、その時悟って下され。
131名無しさん@1周年:02/09/08 15:43
妄想もここまできたら、すごいね

で、君は悟ってるの?
狐くさいけど。
突っ込まれたら、「所詮2ちゃんだから」ってゆーのは止めてね。
132髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 16:38
>>131
>狐くさいけど。
「くさい」じゃんなくて狐そのもの。尻尾は生えてないけどね。

>妄想もここまできたら、すごいね
妄想ではなくて、どっかの令嬢と茶のみはしている。しかも金を貰ってね(w
落とすのは簡単。しかし、頻繁に落としていたんでは「エロスの館」になるからね、
そこのところは品格を旨としている。一応、職業だからね。遊びではない。
まあ役得なんだろうね。
「先生」と言われて、尊敬され、しかも金をくれるんだから良い商売かと思う。
133名無しさん@1周年:02/09/08 16:43
妄想はオフラインでおねがいします
134髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/08 17:02
妄想では無いだね。これが・・・・
「妄想だよ」と私が逝っちゃば貴殿は安心して眠れるんでしょうけど。
残念ながら、こういったdでも職業とゆうのがあるんです。
まあ、そこのところ詳しくカキコすると差しさわりがあるから想像にまかせるけど。

ヒントとすると学習塾みたいなもんです。
実際は、もっとアカデミックなんですがね。
私みたいな職業でしたら、女性の執着から離れられるかと思います。
なんせ、ヤロウとすれば直ぐ出来る。
さすれば無理にしようとゆう気もセーブされてくる。
禁欲せずとも宜しかろうに思う。そうゆう環境です。スマソ
135名無しさん@1周年:02/09/08 18:01
ヒントも何も、茶を教えているだけだろ(アホラシ
136名無しさん@1周年:02/09/08 20:35
それ以上でもそれ以下でもないでしょ。
137名無しさん@1周年:02/09/08 22:03
「渇」というのは、女に渇仰しているということか。
頭は隠しているようでも、尻尾丸見え。
そんな境地、早いとこ卒業したらどうかね。
138名無しさん@1周年:02/09/08 22:06
「渇」は後遺症が残るね〜。
本人は必死で気にしてないふうを装うけど(藁
139名無しさん@1周年:02/09/08 22:13


      必ず最後に愛は渇!!


140名無しさん@1周年:02/09/08 22:28
愛さえあれば何人でもセクースしていいんだね!
141名無しさん@1周年:02/09/08 23:11
愛欲に走ればそれまでの修行が無駄になる。
そんな修行なら最初からしないほうがましだ。
142名無しさん@1周年:02/09/08 23:34
>>140
いいよ。ただし愛を間違えるなよ。
欲望の愛でなく、慈悲の愛だ。
自分の快楽の愛でなく、他人の幸せの愛だ。

自分で分からないなら、結果、トラブルのは欲望、
結果、相手が幸せになるのが慈悲。

そうゆこと。ちゃんと愛してる? エロエロじゃなく!
143名無しさん@1周年:02/09/08 23:44
慈悲の愛ってなに、
慈悲のつもりでもトラブルおこしたときはどーすんの?
エロエロってのは、もはや愛じゃなくて、たんなる性欲でしょ。
慈悲があればトラブルはおきないとノウテンキな考えなの?
144名無しさん@1周年:02/09/08 23:53
>>143
慈悲かエロか、それは自分の心を見極める能力が必要。
それがわかんない人は、無難に一人だけにするか、誰ともしないかですね。

慈悲だけでノーエロならトラブラらないはず。
トラブルなら、無自覚にエロ入ってるんですよ。
145相場:02/09/09 00:20
どっちもが、エロエロじゃあ問題にならないのじゃー。ヌハ ヌハ ヌハハハー。
146名無しさん@1周年:02/09/09 00:45
まあ、大抵そうでしょうが。
慈悲でセックスする人はもう菩薩ですよ。
少なくとも私には無理。
147名無しさん@1周年:02/09/09 00:50
例えば、ライ病でボロボロの人がいて、その人がやりたくてやりたくて、
でも、自分はやれない、愛されないものだと悲観している。
そんな人に自然にいとおしく愛してやれる人が、ノーエロ。

あるいは、どんな人でもくるもの拒まずみたいな人。加藤鷹さんとか近いかも?
148名無しさん@1周年:02/09/09 09:04
いつの間にやら肉欲を語るスレになってる(w
149髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/09 09:15
アワビを喰いたがる人へ

「何でアワビを喰いたくなってしまうのか?」。
「満たされていない自分の反映なんか?」。
「心の豊かさかさとは何なのか?」。
「アワビを喰いたがる自分とは、これが本性なのか?」。
「本当は違う自分であって欲しいとゆう心の表れなのか?」。

よくよく内省していきますと、自分へのハケーンがあります。
いわば仏教は「自分探しの旅」です。
そこに留まることなく、すこし一歩でも進んでみましょう。
アワビに執着しない人生が待っております。
光明は直ぐそこにあります。  精進あれ。
150名無しさん@1周年:02/09/09 11:25
キリスト教会のドキュメンタリーだけど、
「欲望と抑制のあいだで」ゴードン・トーマス(原書房)
を読んでいる。
カトリックの聖職者の、異性にまつわる葛藤と苦悩の物語みたいだが
思想的な掘り下げはたいしたことがない。(当たり前といえば当たり前だけど)
話のタネにはなるかも・・・
151名無しさん@1周年:02/09/09 13:50
内省と自己発見だけで、落ち着いてしまえる、つうか性欲を昇華してしまえる髑髏仮面さん
みたいな聖者はいいだろうけど、普通の人はそうはいかないと思う。
普通の人は内省によってかえって自分の中に性欲の権化みたいなもんを見つけて、
葛藤と苦悩つうか悶々となると思う。そこで自己嫌悪や罪悪感を持てばまさに悟りの足かせ
になるわけで。
何が足りないかというとやはり「行」だろう。
かというて完全禁欲してクンダリニー覚醒とかも、難しすぎ。
結局、性欲耽溺の中にあって性欲を見通すっちゅう知行一致の境地が最大公約数的かと。
152名無しさん@1周年:02/09/09 14:59
かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。
153名無しさん@1周年:02/09/09 15:15
アワビがあっても、
立たなきゃ「越えた」つもりになるしかない罠。(ゲラゲラゲラ
154髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/09 15:27
>>152
そうゆう、粘着質の「心のありかた」では女人は寄っては来ないですよ。
「己を知り、敵を知れば百戦危うからず」。
女人道の極です。↑これを極めなされ。
女を攻めるには、先ず外堀を埋めなされ。
そういった冷静な分析こそが肝要です。
私に執着しているうちはマダマダです。←この執着を離れるのが肝要。
155髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/09 16:12
>>153
>立たなきゃ「越えた」つもりになるしかない罠。(ゲラゲラゲラ

「鳴かずんば鳴かせてみようホトトギス」。
私は、鳴かすことは出来ます。
よーーーくサエズリますよ。
よっぽど気が向いた時しかやらんけどね。
あと、訳のわからん女性とはやらんなぁ。性病があるから、そこまでリスクはしょいこまない。
可愛い子ちゃん系は好みではない。
やはり美人系だな。よっぽど気に入った女しかやらんなぁ。
156名無しさん@1周年:02/09/09 16:57
そんなんが楽しいんですか。フーン・・ 
まぁできるうちが華ですからいいでしょう。
しかし うらやましい。そんな気になれるなんて。。。。
157名無しさん@1周年:02/09/09 17:19
 (\
  \\
   (\\
     \\\
     (\\\\
      (\\\\\   .⊂⊃
       \\ |||..____   
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/        \
-.( ̄ ̄//// ̄\|           |
  ̄(//// ̄\\|  ()  ()   | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ...".(/(/// ̄|    ∀     |<  アーヒャヒャヒャヒャ
".;":      (/(/|        \\ \______________
 .;".;": ..;".;;:  .|          \\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;;└.─.─.─.─.┘\\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ..(..从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ ((( >>北の国 )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |  
158名無しさん@1周年:02/09/09 17:30
かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。(ゲラゲラゲラ
159髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/09 17:47
>>456
>しかし うらやましい。そんな気になれるなんて。。。。

私にも弱点はある。
さすがに処女は体力的に至難なり。
して、私の教室には以外と処女が多い。つまりはチョッとひける(w
若いもんがそこのところを開拓シチクリ。
160名無しさん@1周年:02/09/09 17:53


今な奴らに葬式してもらっても浮ばれねえなー
161名無しさん@1周年:02/09/09 17:54
■ゲンタ・オオガミ(ジー・オー)
救世事業と国際貢献、世界統一を掲げるジー・オーグループ創業者。
その顔とは別に、柳生新陰流、大東流気合柔術、竹内流柔術、琉球古武術
一刀流剣術、天神真楊流柔術などを極める達人としてもう一つの顔をもつ。
救世の精神、人間本来の生き方を世界的スケールで唱え続け、日本はもとより
アジア、世界の隅々までその裾野を広げている。現在、精神主義を礎とした
人生哲理と企業理念で世界をリード。カリスマ的存在からその名を馳せている。
この映画は大神会長を側面から後押しするファン、その願いに応えようとする
会長の思いが見事に重なり実現したものだ。早くも次回作が待たれ、実業界、
映画界の関心が大神会長の一挙手一投足に集まっている。
世界の悪にたった一人で立ち向かい、哲理とする大儀をどこまでも貫く壮絶な
シーンは、幼少の頃から磨き上げてきた古武術、柔術、日本拳法、少林寺拳法
などがすべてのベースだ。あらゆる格闘技指導とその秘儀を一部の者に限って
伝承している現役武道家。
ハリウッドスターのジャン・クロードヴァンダムとは個人的に親しく、
「大神兄貴」と呼ばれている
162名無しさん@1周年:02/09/09 17:56
髑髏仮面さん、もういいよ。見ていて痛々しい。
163髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/09 18:12
>>162
そうそう、ようは「愛情を育む」とゆうのが人生にとって大切な事だね。
いわゆる、こういったプロセスとゆうのが人間を成長させてくれる。
こういた「美学」みたいのがかつての日本にあったんだが、それも段々希薄になてきている。
非常に寂しい事かとおもう。
女性達は、もっと自分を大切にしてもらいたい。
実はこれは男性にとっての悲願なんだね。
理想の女性像とはそうゆうもなんでしょう。
164名無しさん@1周年:02/09/09 18:15
この空気の中でのAAはバカ丸出しだ。やめれ
165名無しさん@1周年:02/09/09 18:16
その大神さん 今日のニュースでいってたよ。
悪いイメージだったが。
166名無しさん@1周年:02/09/09 18:23
「渇」
167名無しさん@1周年:02/09/09 18:58


エロ坊主
168名無しさん@1周年:02/09/09 21:28
「現役僧侶の部屋」スレで、

僧侶でもないお茶屋の髑髏が、自分の女性体験?見栄張ってとうとうと語って

どーするだよ(藁

          まじめな坊さんの議論の復活、キボンヌ!
169名無しさん@1周年:02/09/09 22:18
皿仕上げ
170ベロ ◆od7XM/js :02/09/09 23:58
エロい話しになっちゃったから、最初の方で後継ぎ問題で悩んでたmomoさんの
その後の展開が見えなくなっちゃったね、残念だ。僕はどの様にして寺院仏教
を若い世代に魅力あるものとして関心を促すか聞きたかったのだけど。
171名無しさん@1周年:02/09/10 12:09
「まじめな坊さん」とかいう幻想を2ちゃんで堂々と書き込む香具師がいたとわ!
172名無しさん@1周年:02/09/10 15:01
怒ってカキコしてるときは、皆まじめだ罠。w
「現役僧侶」という言葉の方が笑えると思うけどね。
僧侶だって…。
173名無しさん@1周年:02/09/10 15:03
髑髏が出てきて、ぜんぶブチ壊しになったよ。
174名無しさん@1周年:02/09/10 16:36
無意識と性欲と悟りについての奥深い話がただのエロ話になった・・・
175髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/10 18:46
>>172
>「現役僧侶」という言葉の方が笑えると思うけどね。

2ちゃんにおいては「現役」はステータスになるんだろーよ(ワラ

>>174
>奥深い話

そうでしたね。
お・く・ぶ・か・い。
奥深い話はイイもんですね。

176名無しさん@1周年:02/09/10 18:52
>髑髏
ぜんぜん面白くないよ
177名無しさん@1周年:02/09/10 18:57
>>175
そうですね。
あまりタブーな問題として処理してしまうと、かえって良くないかと思います。
僧侶も人間ですからね。そこのところを考えませんといけません。
こういった議論は有意義かと思います。
178名無しさん@1周年:02/09/10 19:07
>177
ありがとうございますた。
「・・・かと思います」っていう言い回しが髑髏っぽいですね。
179髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/10 19:18
>>177
過去ログのmomoさんのように、仏教に関心がないのに「世襲」とゆう問題が切実に絡んでくる。
これは相当なプレッシャーかと思います。
ゆうなれば、こういった方たちの努力?において「かろうじて」檀家制度が継承されている。
こういった一面も考えませんといけないでしょう。

私の住んでいるところは地方なもんですから、僧侶だけでは生活ができない。
ほとんどの僧侶は他に仕事を持ってます。
こういった方達がいないと現代の檀家制度は継承できない。
こういった一面もあります。
180名無しさん@1周年:02/09/10 19:31
だからあ ジサクジエンするんなら
もっと口調変えるとかしないと こっちまでシラけるだろ

>177
>そこのところを考えませんといけません。

>179
>こういった一面も考えませんといけないでしょう。


なんだかなあ・・・
181名無しさん@1周年:02/09/10 19:44
髑髏仮面、必死だな。
182名無しさん@1周年:02/09/10 19:51


ジサクジエンデシタ!



かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。
183髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/10 20:35
>>182
>かぁ〜〜〜〜〜っつ!!!渇。

「渇」⇔「喝」この件で迷い・・・
「>そこのところを考えませんといけません」⇔「>こういった一面も考えませんといけないでしょう。」
この件で迷っておるよーですね。

執着から離れなされ・・・・。精進あれ。

184名無しさん@1周年:02/09/10 21:20
執着って言うより、ツッコミだろ。
いい加減スレ違いだからヤメレ。
185名無しさん@1周年:02/09/10 22:35
では、どうしたら日本の仏教は再生できると思いますか?
1.一人でも成就者を出す。
2.戒律を厳しくする
3.教学をきっちり修める。
4.菩提心を育む

などなど、どれだと思われ? 単なる思いつきだから、あるいは他でも
186名無しさん@1周年:02/09/10 23:29
>>185
あんた、現役僧侶?
187名無しさん@1周年:02/09/10 23:39
さようでございます
188名無しさん@1周年:02/09/10 23:56
まぁそういう事にしておいてやるw
189髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/10 23:58
>>185
僧俗和合で、こうゆうテーマとゆうのを考えるのが理想かとおもいます。
つまりは今までこういた接点みたいのも無かった?ですからね。
これからは先ず、こういった環境作りとゆうのを平行して考える必要があると思います。
そこが要諦なんでしょう。
非常に至難な道のり。変革とゆうもんはそうゆうもんでしょうね。
190名無しさん@1周年:02/09/10 23:58
それはそれは。こころの広いことで。
191名無しさん@1周年:02/09/11 00:27
>4.菩提心を育む

葬式ただでやってくれ。
192名無しさん@1周年:02/09/11 00:32
>>189
そうですね仲良くやりたいですね。
きっちり、言ったことはやるってのが基本でしょうか?
193髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/11 07:06
>>192
江戸時代の僧俗和合の会衆があった時、ご馳走の味噌がたまたま腐っていた樽があった。
これに気づいた盤珪禅師の弟子は、あわてて老師の味噌を膳から取り除いた。
ここで老師は非常に怒って断食の行に入るんです。
弟子もあわてて一緒にその行をするんですが・・・
そうゆう僧侶の「生き方」を見ているだけでも、市井の人間は「多くを学ぶ」。
僧俗和合とはこうゆう事ですね。
「学ぶ」とはこうゆう事です。
説法だけではありません。生きる姿勢そのものを学ぶのです・・・・
良寛の生き方のよーに。

194髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/11 07:51
193の補足
つまり、市井の人達が腐った味噌を食べて私(盤珪)だけが新しい味噌を喰う訳にはまいらぬ。
とゆう事です。
「これじゃ〜喰うなと逝っているもんだ!」。
こうゆう理由で盤珪は怒ったのです。
195名無しさん@1周年:02/09/11 08:59
>市井の人達が腐った味噌を食べて私(盤珪)だけが新しい味噌を喰う訳にはまいらぬ。


葬式ただでやってくれ。
196名無しさん@1周年:02/09/11 11:27
葬式はタダではできないでしょ
葬儀費用(棺おけとか霊柩車とか会場設営とか)は葬式会社が取るもんだし。
お布施をタダにせよということか?
うーん、その調子でいくと法事もお盆もみんなお布施なんだからタダにしろ
ってことでお寺の運営立ち行かなくなっちゃうぞな。
197名無しさん@1周年:02/09/11 14:24
論理的には盤珪さん、弟子を怒んなくてもいいかもと思うけど。
それでも、成就者だろうから、その存在に接するだけで何か得られると思うけど。
198髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/11 14:49
盤珪は、臨済宗でありながら公案を「古ほうぎのせんぎ」と逝って否定してますからね。
市井の人達にもなるべく平易語で分かりやすく説法している。
つまりは民衆の側にたった、その時代の変革者でもあった訳です。
こういった、自分のアイデンティティを堅持する、その表れがこういた態度になったんかと思う。

つまり僧俗和合とゆうのは、僧みずからが変革するのが肝要。
これは至難な道なれど、いばらの道を歩むことこそ僧の僧たる仏道修行なり。
199名無しさん@1周年:02/09/11 15:22

200名無しさん@1周年:02/09/11 17:22
私は江戸時代では慈雲尊者が好きですね。
慈雲尊者は、真言律宗ですが、チベットのリメー(超宗派)のように、
真言や律だけでなく禅や阿含はもちろん、神道や儒教まで取り込んだ方です。
その十善法語や人となる道は、河内の一般人に説かれたものです。
で、やっぱり僧俗和合もまず僧の方がきっちり修行して、菩提心をもってもらわないと、
始まらないと思います。じゃないとほとんど俗俗和合になってしまうでしょうから。
201仔犬 ◆2U/ObgEI :02/09/11 17:26
セクースはしないニダか?
202名無しさん@1周年:02/09/12 05:33
「おねえちゃん あちきと遊ばない」とは、なかなか言えん。
203名無しさん@1周年:02/09/12 11:58
じいちゃんばあちゃんが涙を流して手をすり合わせるありがたーい説法をしたその夜に、
新婚若嫁と抜かずの三発を決めたり、おねーちゃんたちの町へ繰り出したりするわけだね。
そこに矛盾はない。セクースは生の一部と喝破しているからね。
204名無しさん@1周年:02/09/12 21:21
>お寺の運営立ち行かなくなっちゃうぞな。

この不景気で檀家は苦しんでいます。
お布施をせめて半額に。あるいはそっちから要求するのやめてください。
205名無しさん@1周年:02/09/12 21:30



葬式ただでやってくれ。
206名無しさん@1周年:02/09/12 22:02
仏の顔も参道まで。
207仏教徒:02/09/12 22:39
>>セクースは生の一部と喝破しているからね。

「この世の本質は苦」とした、お釈迦さまのおこころは、どこへ行ってしまわれたのか・・・・
208ベロ ◆od7XM/js :02/09/13 00:14
だったら仏式で葬式を出さないようにすればいいじゃん。
そうすればお寺も本来の修行・説法に専念できるし、
檀家さんも高いお布施を出さなくてすむ。本来葬儀など仏教の本質とは何の関係もない。
事実学問仏教の奈良のお寺は興福寺や薬師寺、東大寺、法隆寺などは葬儀をしていない。
209家業:02/09/13 00:47
生きていくには、喰っていかなきゃならん。喰っていくには、収入を得んとならん。
こうして、代々、ソーシキ仏教が引き継がれていく。
210名無しさん@1周年:02/09/13 01:57
織田無道も現役僧侶
211名無しさん@1周年:02/09/13 06:31
セクース=人の死
 これ本当!
212名無しさん@1周年:02/09/13 07:23
>だったら仏式で葬式を出さないようにすればいいじゃん。


その手があったか。人前結婚式みたいに人前葬式すればいいんだ。
でも友人葬に間違えられると鬱。
213髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/13 07:35
お布施も仏縁なんですね。
お布施の100万両をどう使うか?は僧侶の裁量です。
本山にある程度納金して、残った金をどう使うか?これは僧侶の自由です。

金をどう使うか?これが仏智ですね。
智恵をもって使ったらよろしかろう・・・。
僧侶のイチゾンです。
214名無しさん@1周年:02/09/13 19:41
僧侶のイチゾンでたまには息抜もいいけど
遊びが過ぎるぞ、世間の坊主ども。
215名無しさん@1周年:02/09/13 21:49
仏縁というならもらえないのも仏縁。ただで施行しろ。
216よんく:02/09/13 22:15
>>185
その件は こう思います
僧侶は、檀家ともっと時間を持つ事。総代さんたちとは
仲良くても、一般とは はいお疲れさんではね。忙しい
のでしょう。檀家周りで。それではすたれます。葬式や
といわれてもしかたないでしょう。
217ベロ ◆od7XM/js :02/09/13 22:16
もともと仏教は有力なパトロンに教団財政を依存してきた、なぜなら仏教教団は何も
生産しない団体だから、お布施、寄進のみがたよりだった。だが初期の教団はしっかり
と修行・教化・法施をし寄進を受けるに恥ずかしくない団体だったからそのシステムも
機能していたが現在の日本仏教の教団ははたしてそう言えるだろうか?
218肉食妻帯:02/09/13 23:14
寺の子に生まれちゃったんだから、仕方なく僧侶にでもなるかってんだよ・・・
219名無しさん@1周年:02/09/14 09:05
>寄進を受けるに恥ずかしくない団体だった

今からでも遅くないです改善要求。
220名無しさん@1周年:02/09/14 09:11
とりあえず 愛語を実践しよう。
221髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/14 10:24
>>217
そうだね。
お布施とゆうのは、身内の供養とゆうよりも、これから巣立って逝く修行僧への「援助」の意味も含んでいる。
それを生かせるか、生かせないか、それが僧侶の裁量だろうね。

つまりは、末寺に属さない本来の出家者とゆうのも受け入れる体制とゆうのも考えんとね。
222名無しさん@1周年:02/09/14 11:14
>本来の出家者とゆうのも受け入れる体制

それが寺院。。。。。。
223名無しさん@1周年:02/09/14 13:39
>>202
僧院じゃねぇの?
224名無しさん@1周年:02/09/14 21:19
仏教界も改革が必要、が改革なんぞされんのだろうね。
225名無しさん@1周年:02/09/14 21:20
まず自分からどうぞ。
私も頑張るから。
226名無しさん@1周年:02/09/14 21:44

お布施まけてくれるお坊さん紹介してください
227名無しさん@1周年:02/09/15 01:30
>>220
いいですね。わたしも実践したいです。
228名無しさん@1周年:02/09/15 03:39
     |       /    |__  LL
      ̄ ̄ノ  /         |    
      丿   ヽ |         |    |____
      ヽ      |_    |___
    VVVVVV./\/VVVVVVV. /\VVVVVVVVVV
     o    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   o   o  」 ::.   .:::::::::::::     ::::ヽ  o O ○
        /  、    ヽv /:    , :::::ヽ゚
      /  o  ̄\___丶 / ̄o  ::::\
  ///   O    / tーーー|ヽ    O :::::\ \
   / \    \   | ヽ  │    /::::::::/ \
  / /\   |   | |⊂ニヽ|    |:::::::::::::::/ \\
  / //\  |  | |  |:::T::::|   |::::::::::::/  \ \\
  / /  /\   ト--^^^^^┤   :::::/ \\\ \\\
229信乱:02/09/15 15:43
>>221
ストリートで読経やりたいって言うと,破門ものだと言われた。
白々しいお座敷芸人になるより,マジ゙な布教だと思ったのに。
やっぱり変なんだろうか,こっちが?
230髑髏仮面 ◆1PfzdK1. :02/09/15 16:48
>>229
なんのツテもない慧能が、山超え、河超えしてその道中は数十日間。
東禅院に着いたのは殆ど乞食の格好だったろうね。
弘忍は、体裁よりも一早く才覚を見抜いたんだろう。そうゆう土壌があったとゆう事だろう。
現代なら、そんな格好しているだけで門前払いだろうが・・・・
釈尊を初め、空海とか盤珪とか仏教に乞食はつきもんだろうね。
どうしても袈裟の良いのを着ちゃうとステータスみたいのが出来ちゃうんだろね。

オウムの事件があった時、どこかの僧が「宗派が門戸を閉ざすからこうゆう団体が出てくる」云々逝ってたね。
いわゆる、新興教団の興隆とゆうのは伝統宗派にも責任があると思うよ。
231名無しさん@1周年:02/09/15 18:11
>>229
阿弥陀聖は世間から白眼視されます。乞食坊主もです。
簡単に堕落して世間の娘を食い物にして、結果、徳川家康さんが産まれましたとさ。
232名無しさん@1周年:02/09/15 18:12

233名無しさん@1周年:02/09/16 12:30
>>229
布教と宣伝を間違えてないか?
辻説法ならまだ話は見えるのだが?
234名無しさん@1周年:02/09/16 12:43
仏教は本来布教しないものと思われ。
請われて初めて教えを説くのではなかったかと。
235名無しさん@1周年:02/09/16 13:15

街角に立ち、僧侶の姿を目に入れてもらう____ケッコウなことでは、ないでしょうか!
236名無しさん@1周年:02/09/16 14:16
ケッコウ毛だらけ猫灰だらけ
237名無しさん@1周年:02/09/16 14:20
それなら乞食すべきです。それで教えを請われたら、教えを説くべき。
第一、教えを説くためには自分自身が誤りなき教えの伝承者でなくてはならなくない?
238名無しさん@1周年:02/09/16 15:15
>>237
>誤りなき教えの伝承者
禿同。中途半端な知識はいかん。

なまくらな覚悟ではいかんと思うの心。
毎日自戒じゃ。南無。
239名無しさん@1周年:02/09/16 15:19


((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
240信乱:02/09/16 17:02
>>238
自戒というより,完全に自分を活かせないとね。
型どうりだけでない,人の心に沁みる表現力が持てないとただのばか。
いつか,やってみたいと思う。
241名無しさん@1周年:02/09/16 17:29
     / ̄ ̄ ̄ ̄\  
    /         \ フー
   /\    -‐   '''ー.|  先生の子種を堕落エバに
   |||||||   ‐ー  くー |  授ける摂理に勝利したとういんだね。
   (6-.´゚ ,r(、_>、 ゚'`.| 
  |   ト‐=‐ァ'_ |   神と交渉して人数減らしてもらった
   \ ` `二´ / |    んだね。
     \____/ \
 / u   u       u \
/       u   u    \ 
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し|
J           | |    |J
            | |     .|
            | /     |
 ________/|___|
 |        u  | u   
242名無しさん@1周年:02/09/16 20:47
>>240
>いつか,やってみたいと思う。
ストリート読経は止めといてほしいなぁ。
やるなら観に逝きたいが。
#どっちゃねん>わし
243名無しさん@1周年:02/09/17 21:19
ナマグサ坊主アゲ
244名無しさん@1周年:02/09/20 06:32
冠婚葬祭に

【お寺の】 なんか聞きたい事ある? 【住職】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030344436/

ハケーン
245名無しさん@1周年:02/09/24 12:56
age
246名無しさん@1周年:02/09/25 03:27
大道芸人が東京都でOKなんだから、
内容があって
話がそこそこ面白い坊さんだったら、
辻説法もいいかも。
247名無しさん@1周年:02/09/25 20:44
みんなの寺 というお寺を見つけました
http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html

こんなお寺の存在もあるんだぁ〜 と、新鮮な感動!
(・・・ちょっと反感もありますが・・)

絵日記はかわいいですよ

皆さん、どう思います? こういうお寺って・・・
248名無しさん@1周年:02/09/25 20:53
↑ 早速見てみました。

なんとコメントしてよいか悩みますね。
でも、こういうお寺が若い世代の心をつかんでいくのかもしれないが。

この二人は在家のかただったようですね。
努力は伝わってきます。
仏に縁の薄い(興味のない)人たちには受け入れてもらいやすいかもしれないが。

正統派といえるかどうか?
浄土真宗の本山は認めているんだろうな・・・
(不思議だ。。。理解に苦しむ)
249名無しさん@1周年:02/09/25 21:02
247

俺はこれもアリだと思う
導入が大切 どんなキッカケでも、だ

人が大切に育てていってる物を けなすのはやめよう
250名無しさん@1周年:02/09/25 21:07
落慶法要をミニオフ会にしまっている所が

         爆笑!

( >247の寺について )
251よんく:02/09/25 21:23
お寺 いってみた。。。
今はまだ何も、いえないかも。
しかしだ、いいかも。。
252名無しさん@1周年:02/09/25 21:39
247の みんなの寺・・・・
なんで
落慶法要が30分で終われるの?
超ショートカットだったり(笑
253わここ:02/09/25 21:59
「みんなの寺」の管理人です。
私たちは、独立して単立寺院でやりますので
念のため補足させて頂きます。(*^_^*)
お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。
254名無しさん@1周年:02/09/25 22:06
247 みんなの寺 http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html
行って見たよ
メッセージは良いと思った

だが、寺の運営はそんな甘い物じゃない。
そりゃ、完全ボランティアならお布施も要らないと言い切れるだろうが、
自分達の基本的な生活が維持できるよう、最低限の収入は必要なわけで、、
たくさんの方々への布教を夢見て、仏縁に触れてもらい・・・
というのは奇麗事のような気がする。(みな、そうなれば良いなとは感じているのだ)
また、「宗派は関係なく・・・云々」というのも、私個人的には同意する所もあるが
教区内の反感はやはりかってしまうんだろうな。

まだ、歩き始めたばかりの寺のようだから、頑張ってもらいたい。
255名無しさん@1周年:02/09/25 22:13
「衣食の中に道心なし 道心の中に衣食なし」
256名無しさん@1周年:02/09/25 22:14
「道心の中に衣食あり」だぁ〜まちがった
257名無しさん@1周年:02/09/25 22:26
いいんじゃないの?
他人があれこれ批評してどうするの?
彼らの信念でやってんだから
258名無しさん@1周年:02/09/25 22:43
とりあえず寺に生まれたからって
なんの信仰も信念もなしに「職業」してる
ボンボン息子の

多いこと多いこと
259名無しさん@1周年:02/09/25 22:59
http://www9.plala.or.jp/fukujuin/
こんなお寺もありま〜す
260名無しさん@1周年:02/09/25 23:21
余り派手に宣伝しても。
261ふつーのお坊さんへ:02/09/25 23:28
織田無道についてどう思われますか?
262名無しさん@1周年:02/09/25 23:49
えせ。
263名無しさん@1周年:02/09/26 07:36
せっせせ〜のヨイヨイヨイ
264名無しさん@1周年:02/10/01 12:55
僧侶を女性脅迫の疑いで逮捕

警視庁田無署は30日までに、以前交際していた女性を脅迫し交際を継続させようとしたとして、
脅迫の疑いで、東京都杉並区高円寺南の僧侶鈴木悦夫容疑者(30)を逮捕した。

調べでは、鈴木容疑者は東京都西東京市に住む主婦(27)から交際をやめようと言われて腹を立て、
2001年11月ごろから今年8月末まで約150回にわたり「交際を続けてくれないなら殺す。
殺したら正直に今まであったことを話して甘んじて罪を受ける」などと書いた脅迫状を
女性の自宅に郵送したり、携帯電話のメールに送ったりした疑い。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/10/01/10.html#top
265名無しさん@1周年:02/10/01 12:56
>>264
>高円寺南の僧侶鈴木悦夫容疑者

何宗のヤシなんだ?
266名無しさん@1周年:02/10/01 14:53
>>247 みんなのお寺
いやあ、驚きました。こういうのってあるんだね。
キリスト教の「自称牧師」が、自分勝手にこういう教会をたててやってる例はあるけど、
お寺もついにここまで来ましたか、ってな感じ。
ただ、経済的に大変だと思いますよ。
しっかりと歩んでください。
267名無しさん@1周年:02/10/01 15:22
>>265
地名の由来になってる「高円寺」ってあるんだよね、今も。
別のお寺の僧侶だったら「高円寺」が大迷惑。
ニュースをちょい読みして、
ドキュソ坊主を「高円寺」の僧侶だと思っちゃう人だっていちゃうじゃん?
誰か何寺の僧侶だか知ってる人は書いてください。
本当に「高円寺」の坊さんだったらしょうがないけどさ。
曹洞宗高円寺って「高円寺南」にあったよなぁ。
268名無しさん@1周年:02/10/01 15:47
>>267
この↓ページを見るかぎり住職の苗字は違うみたい。
http://member.nifty.ne.jp/FGM/sub04.html

でもこのページで言われてる言葉も染み入るな。
269名無しさん@1周年:02/10/01 16:01
真○らしい。
テレ朝によれば
270よんく:02/10/01 19:56
台風がきてます。みんな大丈夫?
271在家:02/10/01 21:13
質問なのですが、なぜお墓や位牌を作るのですか?魂は輪廻すると説いているはずなのですが。
また、魂は49日で生まれ変わると聞いたのですが、それ以降の法事の意味ってあるのですか?
272名無しさん@1周年:02/10/01 22:17
247 http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html
既存のお寺の反発はすごそうだし、実際そうみたい。
でも、勇気を出して異端になってこそ、
新しい道を切り開けるんだよなぁ。

273名無しさん@1周年:02/10/02 09:35
age
274?Y´?AE:02/10/02 22:09
age
275名無しさん@1周年:02/10/02 22:52
本来の仏教は霊魂の有無を重要視しませんので、教義的には「方便」の範疇ではないかと。
衆生の誓願に応えるのも、宗教の一つの形でしょうから。
(そういう意味では、新興宗教というのは実にダイレクトに応えているのでしょう)
宗教というのは遅かれ早かれ自らの本心や本音を向き合うことになるわけですから、
「宗教者とはこうあるべきだ」「清貧の人の言うことなら聞く」というのもある意味傲慢な気もします。
華美贅沢に走る宗教者もまた反面教師として存在しても宜しかろうと思うのですよ。

まぁ、見てて気分の良いものではありませんけれど。ただ、そういう気分がどこからくるのかを
考えてみた時。嫉妬や羨望からくる感情ならば、それらは三毒の一つとも言えましょう。
そういう本音を見据えずにきれい事を言ってもこの場においてはおそらく意味のない駄文。
お笑い下され。


確か七七(49)日の由縁は中国における死生観や霊魂観の影響などがあるです。
日本古来の祭祀の影響もあるでしょうし……その辺りは民俗学の先生の方が、詳しい気がしますです。
「閻魔王」等に代表される「十王(十官)信仰」における死生観から来ている、と聞いた覚えがあります。
十官の本地仏として仏菩薩を配していた為、古代は七五(35)日が
主流だったとか。それが49日になり……今は百回忌まであるんでしたっけ?
大学の先生(僧侶)も、
「早い話、パトロンからお布施を取るために増やしていった、と考えてもおかしかないでしょうなぁ」
と言っていた。もちろん、布教の機会を増やしたり、民衆の教化等の意味合いもあったのだろうけれど。

地方では「三カ月にまたがると縁起が悪い」として三五日で切り上げることがあるです。


276名無しさん@1周年:02/10/04 21:46
霊魂をどうこう言うのは仏教じゃないよね
277名無しさん@1周年:02/10/10 13:27
>>276
ソウ
278名無しさん@1周年:02/10/10 18:30
仏典には神霊がいっぱい出てくる
279名無しさん@1周年:02/10/11 17:32
死んだあのひとのことじゃない、生きてる自分のための教えが仏教じゃない?
280チーン:02/10/11 23:15
なんでもいい。カネ儲けさえできりゃ。
281名無しさん@1周年:02/10/14 20:46
な、なげかわしや。。。。。
282名無しさん@1周年:02/10/16 10:49
272 http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html

どうやって食べていくつもりだろ??
283名無しさん@1周年:02/10/16 23:34
珍しく、 真  のお坊さんが、お久で出てきたのかな?
284名無しさん@1周年:02/10/17 13:29
>>247  http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html
すごくいい感じ!
285名無しさん@1周年:02/10/17 18:09
>>247  http://www.mni.ne.jp/~garyo/index.html

「食うための寺」がほとんど
「食うために坊さんやってる」奴がほとんど。

そんななかで

「道心の中に衣食あり」を体現して欲しいな。
大変だろうけど。
286基本:02/10/17 18:16
僧侶の糧は「托鉢」。これ最強。
287名無しさん@1周年:02/10/18 14:34
「みんなの寺」はどうも素性がはっきりしない。
在家出身の二人がそれぞれどのようにして浄土真宗の信仰にであったかも書かれていないし、
何派で得度したかも書かれていない。「単立」でやって行くという。
どのようにして経済的にやっていくのかも「謎」だ。
写真にあるような建物を建てるにはそれ相応の資金が必要だ。
それをどうやって調達したのだろう。

邪推をするのはいやだが、巨大宗教団体(例えば親鸞会)がバックに控えていることも一通り疑って見る必要があろう。
(ああ、嫌な世の中だ)
288名無しさん@1周年:02/10/18 16:08
ソーシキ仏教に比べれば、まだマシか?・・・・(鬱
289名無しさん@1周年:02/10/18 16:40
「みんなの寺」って、
「夕食時にみんなで歌いましょう」的'70年代風高原のペンションと同じ匂いを感じてしまう。
290名無しさん@1周年:02/10/18 19:38
「みんなの寺」は、本派で得度して独立したんですよ!
経済的なことなんて、考えてないっす!
資金は、こつこつ貯めた貯金っす!
邪推はやめませう。
(いち読者より)
291名無しさん@1周年:02/10/18 20:21
>287
発想が貧弱です
292名無しさん@1周年:02/10/18 20:55
同人寺の予感・・・・。
293信乱:02/10/20 15:42
同行寺とか,同朋寺でしょ。
できたらまねがしたい。
同志募集,こちら資金なし,猫だけたっぷり。あーぁ
294名無しさん@1周年:02/10/20 15:59
学生運動挫折系の匂いがした
295名無しさん@1周年:02/10/20 17:09
イヤ、そもそも世代が違うんじゃ…
296名無しさん@1周年:02/10/20 21:30
真宗でありながらインド瞑想とか言ってるから
ニューエイジ系と言うべきか
297名無しさん@1周年:02/10/20 22:58
離散オウムのにおい
298名無しさん@1周年:02/10/20 23:05
>>261
元中古車セールスマン
タレント
299名無しさん@1周年:02/10/21 15:27
織田無道か〜…うさん臭がってた人、いっぱいいたような。
でも、番組は面白かったのでいいとしましょう!
300名無しさん@1周年:02/10/21 15:33
>>296
>真宗でありながらインド瞑想

真宗でありながらインド風建築の築地本願寺もニューエイジ?
301ベロ ◆eOod7XM/js :02/10/21 17:47
本願寺派で得度して後から単立寺院になると、衆徒寺との関係はどうなるんですか?
本派の僧籍は返還しなければならないのですか?
302名無しさん@1周年:02/10/21 18:07
本人降臨
303名無しさん@1周年:02/10/21 22:29
>>300
ヴァカ?
304名無しさん@1周年:02/10/23 07:06
「みんなの寺」 どんな修行をしたのか、掲示板であいまいな答えを・・。 それにつっこんだ人を常連(?)がストーカー呼ばわり。。私は仏教者ではないのですがすごく興味深いです。どんな事情があるのでしょう???
305名無しさん@1周年:02/10/23 11:22
浄土真宗なので、他宗でいわれるような、質問者が期待したような
「修行」ではないと答えでした。曖昧ではないのでは?

つっこんだ人は別話題でつっこんだようです。
要は、既存のお寺が「みんなの寺」が気にくわなくて
いちゃもん付けただけのようですが、
(みんなそれを感じ取って非難囂々だった様子・・・)
結果として自分の寺の評価を下げただけでしたね。
306名無しさん@1周年:02/10/23 11:28
新しいことを始めようとするとき、必ず既存の側から非難があります。
非難の声が上がらない位のものだったら、その程度ということです。
しかし公の掲示板で非難しようとするってのも、仏教者としていかがなものかと・・・
307チーン:02/10/23 12:11
やはり、
ソーシキ仏教に比べれば、まだマシか?・・・・(鬱         れすか!
308名無しさん@1周年:02/10/23 12:22
既存のお寺にいじめられて、かわいそう・・・
てゆーか、快くなく思ってるのは近所のお寺だけだと思う。
一般の人には、すごい評判いいみたいだもんね。
309名無しさん@1周年:02/10/23 12:58
「南無の会」はどうでしょうか?
310しゃぼん:02/10/23 13:10
立ち上げられた方には、無責任だーって言われそうですが(スイマセン 先、謝っときます)
良い悪いはわかりませんが、少なくとも、な〜んにもしないよりはマシでしょう!
というか、現状がジリ貧なんですから・・・・・
311名無しさん@1周年:02/10/23 13:30
でも、あそこの掲示板の常連て、キモイね。
反応が過剰すぎるというか。

法要オフとかあるみたいだけど、一般の客は
あまりの内輪ウケに
引くのではないだろうか。
312名無しさん@1周年:02/10/27 18:26
織田無道より、瀬戸内某さんの方が
いかがなものかと…
313名無しさん@1周年:02/10/30 22:18
あの〜青森のに●とさん
メールアドレス、書かない方がいいと思いますよ〜
やばいっすよ〜
314 :02/11/07 18:28
315名無しさん@1周年:02/11/15 18:18
檀家が高齢化して行事の手伝いができなくなってきています。
それと次の世代の檀家はお寺離れしていますね。私の所は・・・。
ここままでは経営が成り立たないのではないでしょうか。
316名無しさん@1周年:02/11/17 00:14
age .
317R-707
欲望、欲望と皆さん連呼なさってますが、皆さん個々で、
どの様、程度の物と想定してるのか解りかねます。
極端な話、どなたかも言っていたように「欲望を捨てるには最終的には即身仏・・・
うんぬん」なんて、考え方にもならないともいえない。
皆さんが今此処で、お話してる欲望は「過ぎたる欲望」ではないのですか?
それとも、根源的に欲望の全てを滅却したいと言う願望があるのでしょうか?

もし欲望全ての滅却を望むと言う方が居るならば(解りませんが・・・)
それは摂理と相反する面があるのではないでしょうか?
これは私の感想なのですが人間は生まれた時から欲望と共にあると思うからです。
しかし私はこの生まれながらに持つこの欲望(あるいは欲望の種、小さな欲望
とでも、もうしましょうか・・)は私は決して悪とは思えないのです。
生命を支え育て健やかさまで(心身ともに)育む一面が在るからです。
この面で出の欲望の否定は、生命の否定、あるいは個人の体験的主観から来る
自己否定なのだと思います。

そしてもう一つの欲望。
それは肥大しすぎ、凶暴化したコントロールを失った欲望。
自分の目を塞いでしまうような欲望です。その部分の線引き・認識・確認が
「欲望」とただ一まとめの言葉の中に同居させるのが、
そもそもの間違いのような気がします。
それと。欲望の抑圧の話なのですが、生まれながらに持ち合わせた欲望との
付き合い方で、抑圧するにしろ、されるにしろ心の底に隠し肥大化させた
というなら、やはりその状態は「やせ我慢」に過ぎないのではないでしょうか?
「適度な欲望」「正しき欲望」はあって当然どころか、
在って貰わなければならないものです。ですからこの欲望は無くならないし
在って良しなのですが、その時々でやせ我慢を重ね長い年月をかけ大きく
膨らませてしまった欲望は、当初の物とはその性質を変え少々凶暴化し変質し頑固で
強欲になってしまう、私はこれが「厄介な欲望」だと思うのです。