★★私は「宗教」で会社をクビになりました★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人事部長
宗教なんぞにうつつをぬかす社員は会社のガンだ
わが社にもきっと寄生しておるぞ
そいつらをあぶりだせんものか
わしは日夜頭を悩ましておったのだが・・・
2通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 19:27
そらしょうがない
3通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 19:29
ここの板で 2ゲットてえらい.................の?
4見物人B:02/08/31 19:33
どういう状況か今一つ分からないが、あなたは宗教反対派だったのか?
行動が過ぎたのでは。
5端役C:02/08/31 19:41
つか、仕事以外のことにうつつを抜かしていたのは>>1だという罠
6通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 19:49
>>1
たて逃げ?
7人事部長:02/08/31 19:56
特に仏教系カルトは許さん。キリスト教系はええよ。あほやけどよく働くから。
特になかなかエホバはよく働く。文句も言わんしね。集会で休むのが玉に傷だが。
8通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 20:05
確かに
一人一人はとても良い人
9人事部長:02/08/31 20:55
各部に1人作っていた腹心から宗教洗脳者情報を得て参考資料にしておったのだが
昨今のリストラでめっきり数がへり情報源に事欠くようになった
このままではおれの実績(リストラ人数)、引いては左遷にもなりかねないと
ノイローゼになりかかっていた・・・・・(続く)
10人事部長:02/08/31 22:57
静かだな、みんな聞いててくれるんだな

あるとき、敵をよく知ろうと、某巨大教団系の掲示板をながめていた
本尊だの教学だのわけのわからんくだらんことにうつつを抜かしとるな
と、なかば怒り、なかばあきれていた

しばらく数日そうやっていたが、あるとき、奇妙なことに気がついた
それは書き込み日時のことだった・・・・(続く)
11通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 23:21
ここ第2の避難場所にしようかな
12端役C:02/08/31 23:49
「面接の達人」って、やっぱもう古いかな?人事部長殿
13通行人A ◆NEWSC99E :02/08/31 23:51

      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛
     r‐'⌒‐っ
     _〕 ̄A〔 _
.    ,', `ー‐' `ヽ)     ,. ──────────────────────── 、
 , ‐、l し ,r   ,!   /   ┌──┐      ┌──ゥ  ┌──┐       ,r─‐ 、  \
 {l }{     ’_(・・))  /.   └┐┌┘┌─┐└‐;  /   └─┐│      ./ ,r┐ /    ゙、
 `Y´ ゝ、.._ `´_ノ   {.     ││  └─┘  /  '、      ││[] []/7 /_/ / ./       }
  ()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ  ゙、    | ̄    ̄|     / /゙、 ヽ  l ̄ ̄  !  /_/   /__/      /
 〈!`メ.,' ゚   ゚ とLィ′  ゝ、    ̄ ̄ ̄        ̄   ̄    ̄ ̄ ̄                  /
  / ,' ゚    ゚   ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ'、゚     ゚   ノ
     `iーr--‐t´>
     (ニj'   ヽ_う
                                                               
                     
14通行人A ◆NEWSC99E :02/09/01 00:09
あれ??
ニュー速飛んでる
閉鎖??
仕方ないか
15通行人A ◆NEWSC99E :02/09/01 00:20
ニュー速難民がラウンジでお祭り状態
はははは
16人事部長:02/09/01 10:03
さてと、書き込み日時が平日の昼間なのがちょくちょく見うけられるんだな
おれは思ったな
勤務時間中に会社のパソコンからかきこんでいやがるな
まさかおれとこの社員じゃなかろうか
とおもうといらついていてもたってもおれなくなったんだよな
これを確かめるにはどうすりゃいいんだ?
と、また日々頭を悩ます日々が続いた・・・・(続く)

17通行人A ◆NEWSC99E :02/09/01 12:11
長編?
18人事部長:02/09/01 16:54
所詮ロートルの頭では考えるだけ時間の無駄だった
一週間考え抜いたあげく
結局、わが社のネットワーク管理責任者のY部長に相談することとあいなった
このことが今後の一大展開につながったのだった・・・・(続く)
19名無しさん@1周年:02/09/01 17:00
>>1
ガンバレよ「人事部長」
会社で堂々と宗教団体の広報誌広げたり、布教するようなヤシは
全員リストラ対象にしてしまえ。
20人事部長:02/09/01 17:34
>>19
ありがとう!元気が出るね
今後の連載を楽しみにしてくれ
宗教おたく(=会社の癌)除去手術のテクニックをご紹介しましょう
21名無しさん@1周年:02/09/01 18:45
>>1
 くれぐれも社用車にお祓いなんかするなよ。新規建屋建築のときには地鎮祭
をやめて、その分値切れよ。
22人事部長:02/09/01 20:34
>>21
きみはなにか勘違いしておるね
お祓い、地鎮祭なんぞは宗教とは関係ないとおもうがな
おれたち企業経営者が問題にしているのは、仕事より宗教いのちの
宗教オタクなんだよ

23名無しさん@1周年:02/09/01 20:38
 仕事にというか、利益を損なう社員は宗教と無関係にクビ
にできると思うが、なんだって宗教を持ち出すんだよ。
24人事部長:02/09/01 21:00
>>23
お答えしよう
宗教病は伝染性がある
社員がひとりまたひとりと汚染されていったら・・・・
経営者としては看過できないのは当然のことだよ
それから、宗教という偏向思想に洗脳された人間が
ビジネスで正しい判断ができると思うか?
ただの紙の巻物をご本尊といって有難がってる人間が
ビジネスで正しい判断ができると思うか?

25名無しさん@1周年:02/09/01 21:10
>>24
資生堂とか、クリスチャンカンパニーはアウトってこと?
26人事部長:02/09/01 21:19
>>25
そんな会社はごく稀少だよ
しかし彼らは伝統的な正統宗派だと思うよ
少なくとも戦前戦後に雨後のたけのこのごとくはびこってきた
カルト的宗派じゃない
それにそんな会社がアウトかセーフかおれの判断することじゃない
そんなことより、殆どの会社の人事がおれと同意見なのは覚えておいたほうがいい
判断基準は経営にとってプラスかマイナスか、ただそれだけだ
27名無しさん@1周年:02/09/02 02:41
>>18
続きキボンヌ
28波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/02 02:44
松下の社員教育も一種の”宗教”だよね。

社員が朝礼で♪”み〜〜んな〜〜ナショ〜〜ナル〜〜ル、家中ナショ〜〜ナ〜〜ル”♪

って歌ってるの聞くと普通の人は異様にさえ思うけどねぇ。
29名無しさん@1周年:02/09/02 07:30
 毎朝朝礼で社是唱えるのも似たようなもんだな。
30名無しさん@1周年:02/09/02 07:38
>>5 の意見に賛成です。
31名無しさん@1周年:02/09/02 11:04
>>28 日本教ってしらないの?

本尊;神様&仏様(阿弥陀様でも可)
教義;みんなで仲良く。
お勤め;月に1回以上の、全員集合の飲み会。
経典;カラオケ
32名無しさん@1周年:02/09/02 11:06
>>28 だから、阿弥陀さんはOKのはずだよ。

ね、人事部長、「なむあみだぶつ」は良いでしょう?
33名無しさん@1周年:02/09/02 11:33
人事部長は「日本教徒」なんだね。あんこんしゃすびりーばーか。「ばーか」じゃないよ。
34人事部長:02/09/02 11:45
神仏を敬う。 敬う程度まで。「信じる」まで行くと行き過ぎ。
神仏は漠然とした「神仏」。「かみさまほとけさま」。昔から寺や神社におる奴や。
「なむあみだぶつ」は度が過ぎなかったら良いよ。

教義は「みんなに合わす」。まあ難しく言うと「和を持って尊しとなす」。
エホバなんかはそこがだめだね。もっとちゃんとあわすこと。なに?高校で武道しない。
とんでもない。武道は日本人の心だろう。それに「あわすこと」が大事。
35人事部長:02/09/02 11:47
酒酒酒、酒は大事だね。みんなで飲む酒が一番。酒の席を断る奴は
異端、ギロチン、はりつけ!!

教義は、今は演歌、昔は浪曲。演歌聞いてごらん。人の道を説いとるよ。
36名無しさん@1周年:02/09/02 12:14
>>32 なんまいだは良い。ただし人前ではするな。
37名無しさん@1周年:02/09/02 12:16
やだ。人前でやって良いはずだよ。なんまいだ。なんまいだ。お金はなんまいだ。
38名無しさん@1周年:02/09/02 13:04
>>35
日本教徒の典型だなこのバカ
39名無しさん@1周年:02/09/02 14:42
>>22
「お祓い、地鎮祭なんぞは宗教とは関係ないとおもうがな」

日本教徒の典型。「昔からのお寺さん神社は」良いのよ。
本尊が「かみ&ほとけ」だからね。



40名無しさん@1周年:02/09/02 14:43
>>24
「宗教という偏向思想」

日本教徒の行動パターンも外国へ行けばかなり異常なんだよ。
41名無しさん@1周年:02/09/02 14:46
>>24
「ただの紙の巻物をご本尊といって有難がってる人間」

じゃあ演歌や浪花節が教えで、宴会無礼講が祭祀で、少年マンガが教養書の
おまえがビジネスで正しい判断ができると思うか?
ゆっとくけどJ−popも新演歌だよ。



42名無しさん@1周年:02/09/02 14:49
>>26
「それにそんな会社がアウトかセーフかおれの判断することじゃない」

自分の車座サークル以外には干渉しないと言うのも教義だな。
これを「村の鎮守思想」と名づけよう。思想というほどのものじゃないけどね。



43名無しさん@1周年:02/09/02 14:51
小学校以来ある「朝の朝礼、朝の誓い」なども教義だね。
44人事部長:02/09/02 21:47
なんか的外れのご質問ばっかりでうんざりするな
相手にするのは時間の無駄だから本題に戻そうか

ネットワーク管理責任者のY部長に相談したところ
「君、考えすぎだよ」と笑われたので、某巨大教団BBSのログを見せたところ
部長の顔色がみるみる変わった
「これは、大問題だな 社内からのHP閲覧、メールの検閲を実施しないとな」
「部長、信書の秘密なんとかに抵触しないですか?」
「大丈夫、社員のメールなどは業務連絡であって、プライバシーにはあたらない、
と司法の見解が確立しておる 早速部下に命じて早急に導入しよう」
「部長、不心得者がいたら真っ先に私に教えてください」
「心得とる!君の評価もあがるだろうて、わっはっは」・・・続く

45名無しさん@1周年:02/09/02 22:16
>>44
 それはね、的外れな奴には冷やかし半分の的外れなレスしか
つかない、ということだよ。
46名無しさん@1周年:02/09/02 22:50
>>25
資生堂って宗教なの? なに教?
47>1:02/09/03 00:18
そいつらをあぶりだせんものか
わしは日夜頭を悩ましておったのだが・・・

ない頭をひねったって何も出てこねーだろうが(笑々)
豆腐の角に頭ぶつけやがれ.
てめーがリストラされないようせいぜい仏壇に拝むことだな.わっはっは。
48(糞)人事部長へ:02/09/03 00:23
お前って子供っぽいな.家庭で尻にひかれてんだろう.
うっぷんたまって2chに書きこみ,社員のリストラに目を光らせて
憂さを晴らしてんだろう.せこいな.お前のグロい顔が目に浮かぶぜ.(ぷっぷっ)
49(糞)人事部長へ:02/09/03 00:26
ネットワーク管理責任者のY部長に相談したところ
→テメー自身も少しはネットワークについて勉強して自分で,
お前の会社の寄生虫を発見したらどうだ.そうすりゃ少しはみなおしてやるよ.→糞オヤジ
50(区素)人事部長へ:02/09/03 00:27
お前にもいきる価値ってあるんかい?
40字以内で述べよ.
51名無しさん@1周年:02/09/03 00:36
人事部長、くだらん荒らしは無視して続けろ。
応援してるぞ、君の頑張りでここは良スレになるぞ
52人事部長:02/09/03 00:48
皆さん,私の自己中心的な発言により,多くの人の心情を傷つけてしまったことを
心より深くお詫び申し上げます.
今後は憲法の心情の自由を尊重し、職場の権限を濫用して
個人の信条に決して介入しないことを誓います.以後、発言は慎みたいと思いますのでよろしくお願いします.
53名無しさん@1周年:02/09/03 00:58
>>52 ダレだ一体。
54王人事王人事:02/09/03 01:40
会社でエロサイトみたり、不正する無宗教派社員、のほうが問題だと思ってるよ
接客業なのにぷかぷかタバコは吸うし、、、
宗教やってる奴は早く帰るとか言うが
その点、無駄に会社に長居して残業代稼いだり、会社の金無駄遣いしたりしないし
飲み会の後飲酒運転して帰るなんてこともない

そういう意味で考えたら、宗教やってるほう(ものにも寄るがキリスト系)は、
はるかにまともだ、会社側としては安心できる。
言う事言ってもやることヤッテクレルし自分に不利でも嘘付かないからな
休みたいといてもズルではないんだなと、安心して休みもやれる。
まあ、まともな会社は社員の事を冷静に見れないとまずいだろ

外資系の企業との付き合いが無い会社や海外展開していない会社、
外国人のいない会社は文化レベルや思考が、井の中の蛙状態だから
手におえないね、見ていて情けないよ、ニッポン教とはよく言ったものだ。
日本人はなんでもありのくせに狭量なんだよね
55名無しさん@1周年:02/09/03 01:43
ホンと,人事部長みたいな日本人は情けないよな.
56名無しさん@1周年:02/09/03 01:51
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    宗教だからって・・・何でもかんでも・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!    人間をなんだとおもっとんのや
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l    いじめる方がよっぽど人でなしや、
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|    うちは、パートやけど拝金主義の猛者になりたないだけなんや
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   仕事はキチンとしとるし、うち>53みたいな会社に行きたいねん
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

57名無しさん@1周年:02/09/03 01:53
>>46
資生堂は、単に社長がクリスチャンということだけだろ。

しかし、東京神学大学というばりばりの神学校卒だけど(笑)
58名無しさん@1周年:02/09/03 11:48
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

「人事部長 」「宗教」で、検索してから投稿したほうが・・・
59人事部長:02/09/03 21:40
「ところで、部長、検閲ってのは、人海戦術でやるんですか?コストアップにならないかな」

「ははは、君もネットのこと少しは勉強したらどうだい
社内からインターネットへの出口に風呂串鯖っていういわば
関所の隠しカメラみたいなものが仕掛けてあるんだヨ
誰がどこのホームページを見たか、誰が誰にどういう内容のメールを
送ったか、逐一記録してあるんだよ」

「でも部長、膨大な分量ですよ やっぱり人海戦術だ」

「世話のやける奴だな コンピュータにキーワードを設定して
抽出するんだよ たとえば、本尊、折伏、などとね」

「なるへそ あとは、そいつらを、就業規則違反でチョーカイメンショク
だ、わっはっはー」・・・・・(続く)
60名無しさん@1周年:02/09/03 22:09
59の言っているような事、ホントにできんの?
私は忙し過ぎてぜんぜんそういう事はしていないけど、
同期の子とか、結構遊んでる。
61通行人A ◆NEWSC99E :02/09/03 22:09
執筆ペース遅いんですが
62人事部長:02/09/03 22:18
>>59
Y部長の受け売りだが・・・・
あんた世間知らずだね ネットの常識だそうだ
会社によっては、Hなページにアクセスするとつながらず警告表示が出るようにしてるな
これを「フィルタリング」っていうんだ
おれとこの会社は黙っていてあとで「ドッカーン」さ
気をつけたほうがいいな
「会社設備の私的利用」は「業務上横領」と基本的には同じだからね
「会社設備の宗教的利用」、これはもう救われねぇな、ははは
63名無しさん@1周年:02/09/04 01:48
れはもう救われねぇな、ははは
↑オメーだあろ,エロ親父!
64名無しさん@1周年:02/09/04 01:49
↑オメーゲーハか?
65人事部長:02/09/04 21:03
「ところで、Y部長、BBSの書き込みの発信元はどうしたらわかるのかね」

「よしよし教えてやろう
1.発信元のIPやホスト名が表示してあるもの
2.発信元のIPやホスト名がソースに書かれてあるもの
3.どこにもないもの

1と2は、http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/whois.htmlに
入力すれば、ドメインの管理者情報が出てくる
それが会社だったら、面白いぞ!

3.は可能だが違法性があるので、伏せておこう

次に、Administrative Contactをクリックすると
ネット管理者の連絡先が出てくる

あとは、煮て食うなり焼いて食うなり、君の好きなようにしたまえ」

「部長、生きがいが増えました!」・・・・・・(続く)
66名無しさん@1周年:02/09/04 23:03
人事部長さんガムバッテ。
私も、つい先日、バイト先の店長にしつこく
折伏されたので、嫌になってバイト辞めたところです。
仕事場であんなの止めてほしい。
67名無しさん@1周年:02/09/04 23:11
>>66 バイトさんがんばって。
ちなみに、そのケースでは本部の社長さんに手紙を書いて店長の悪行をチクると
よろしいと思われ。手紙の最後に「同文の手紙を労働基準監督暑にも贈りました」
と付け加えて書いておき、実際にそのとおりに行動すると効果抜群。
にっくき店長は何らかの懲戒を受けるでしょう。
68宗教バスター:02/09/05 20:35
>>66 バイトさん辞めたら負けだよ
どんどんやれ!!!

>>65 人事部長さんありがと
漏れもシューキョーBBSを見てたらあるはあるは社内カキコが・・・・
ネット管理者どのへの手紙をしたためてマス、タノシー!!!
69人事部長:02/09/06 21:48
宗教BBSはほんとに楽しいですな
個人情報の宝庫だ
70人事部長:02/09/07 10:08
きのう早速Y部長からタレコミがあったよ
S学会の奴らしい
週明け早々引導を渡してやるとするか
楽しいね
71名無しさん@1周年:02/09/07 10:13
宗教やってる=リストラの対象
72人事部長:02/09/07 10:31
>>71
一般常識だね
73名無しさん@1周年:02/09/07 11:50
別に人事部長は、信仰を持っているからクビ、と言っているわけでは
ないようですね。就業時間中に業務用の設備である会社のパソコンを
私用に使って、宗教ネットをやっているのがけしからん、というわけ
ですね。だとしたら、問題ないのでは。会社としては、もっともな
主張だと思います。但し、いきなり懲戒免職と言うのは無理ではないか。
指導とか注意とか、段階を踏んでやるべきでしょう。

これに対して、もし人事部長が、文字どおり『宗教』だけを理由にして、
会社に何の実害もないのにクビにしたら(>>71,72のケース)、これは
会社の負けでしょうね。
いずれにせよ裁判になると思いますので、首切りの前に顧問弁護士に相談
すること(個々のケース毎に、具体的に。一般的な相談ではダメ。)を
勧めます。

>>70 そうですか、学会と戦争ですか。勇気がありますね、ガンガッテ下さい。(w
74名無しさん@1周年:02/09/07 12:56
( 73の追加 )
あと、従業員を処分するなら、「会社のパソコンで宗教ネットしている人」
を狙い撃ちにすると問題がでてくると思いますので、『会社のパソコンを
私用に使っている人』を網羅的に全員処分することをお勧めします。

調べてみれば、会社のパソコンで宗教している人だけでなく、ネットゲーム
している人、スポーツの結果を調べている人、持病のことを調べている人、
不倫メールをやりとりしている人、出身校の同窓会のサイトにアクセスして
いる人、等々、いろいろな人がいることでしょう。これらはすべて『会社の
パソコンを私用で使って、会社に損害をあたえている』という点では同じ
なのに、ことさらに宗教ネットをしている人だけ処分すれば、「宗教を理由に
不平等な取り扱いをした」と非難されることでしょう。

したがって、やるのであれば、パソコンの私用利用者は全員処分、が正しい
方向です。これができれば貴方は、リストラを断行した鬼人事部長として
後世に(悪)名を残せます。ガンガッテ下さい。
75名無しさん@1周年:02/09/07 12:59
>>70
健闘を祈る。
社内で布教活動をする奴らは、本当に最低の連中だ
全員解雇!!
76会長(某宗教の人):02/09/07 14:41
↑激しいなコイツ、こんな人権無視の馬鹿も一緒に首にしよう懲戒解雇ね。
77吉田:02/09/07 14:46
毎日毎日、会社のパソコンで
エロサイトを巡回しています。
許されるでしょうか?
78DQN.cc:02/09/07 14:52
>>77
うらやますい。。。

漏れの会社はネットワーク監視してるから
技術的な情報を得るのに2ちゃんねる見る
ことさえできないよ★
79吉田:02/09/07 15:03
個室なので、ついでにオナニーもしています。
とんでもない社員なんでしょうか?
80名無しさん@1周年:02/09/07 15:16
というかさ。
狙いうちからたまたま運よく(?)
外れた人ってでてくると思うし、人的ネットワーク通じて
リストラされたヤシからそんな情報が万一取引先の社長とかに行ったら
人事部長は掌返すように、会社からリストラされちゃうよ。
結構、取引先の社長とかキーマンが宗教信じてるってケース多い
じゃん?
営業マンとかも、無理やりのように「○○新聞」
購入させられたりするじゃん。

81DQN.cc:02/09/07 15:49
>>79
と、とんでもなく幸運な境遇れすね。。。
漏れは入社直後にトイレの個室でオナーニしたことが一回あるのみれす★
82人事部長:02/09/07 16:27
おっ 栄光のなんとかけいじばんに社内カキコがおるぞ!!
ホストはと・・・丸見えじゃ・・・proxy.mandara.co.jp かい
WHOIS データベースに入力してと・・・・・
おお ネット倫理にキビシー〇×社じゃないか!
して管理者はと・・・・・うむ [email protected]
文面はどうするかな? うひうひ おもしろくなってきたわい・・・・(続く)
83:02/09/08 23:42
人事部長は日曜日はごろ寝か競馬か?
がきっぽいだけじゃなく,くさそうだぜい.
84名無しさん@1周年:02/09/09 00:11
>>74が正しいです。
もしも、>>1がパソコンで宗教している人を解雇する一方で、同程度に会社に不
当な負担をかけた、ネットゲームしている人、スポーツの結果を調べている人、
持病のことを調べている人、不倫メールをやりとりしている人、出身校の同窓
会のサイトにアクセスしている人、等々、を容認するならば、>>1の会社は裁判上
全く不利な立場にたたされることになります。
会社そのものの存亡の危機を招いた人物として記録に残るのは>>1です。
85人事部長:02/09/10 22:39
来年度からわが社は入社試験に本尊踏みを導入します
日蓮マンダラを擦り切れるまで足でこすりまくるんだよ
おい!そこのシューキョーオタ!やってみろよ!わっはっはぁ〜〜〜〜
86名無しさん@1周年:02/09/10 22:41
もちろん、踏むことを断った人を採用するんですよね。
87名無しさん@1周年:02/09/11 22:20
ふふふ
88名無しさん@1周年:02/09/12 21:07
>>85 相変わらずですなぁ。採用に関して言えば、誰を採用し、誰を
落とすかを決定する権限は会社にありますが、採用決定の過程に
おいて社会的相当性を欠く方法により就職応募者に精神的苦痛を
与えた場合は、不法行為(民法709条)により慰謝料支払い義務
が発生する恐れがあることにご留意ください。
よくある事例としては、バカ人事が就職希望の女子学生にセクハラする
など。宗教的ハラスメントもこのバリエーションで考えればよろしい。
被害者が訴えたら会社の負けです。

一般論としていえば、就職試験で新卒者をいじめるのは、およしなさい。
御社の評判を傷つけること、間違いなし、効果てきめんです。
学生は弱い立場なので、何をしても許されると思っているのかもしれません
が、彼らも社会人になれば、消費者の一人として、あるいは取引先として、
御社のお客様になるのです。
あるいは、十数年後、あんたが再就職で面接に行ってみたら、あんたが
いじめた相手が採用担当だったと言うこともあるかもね。
「江戸の仇を長崎で打つ」とも言うしね。

89名無しさん@1周年:02/09/25 15:46
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78

90名無しさん@1周年:02/09/30 01:17
宗教をモチーフにした株式会社ならいいんじゃないの?
この板のどっかにあったぞ、そんなヤシらの話が。
91Nagekinokabe:02/09/30 01:50
>>90
新入社員ですが、
社員台帳の「趣味」の欄に
「宗教研究」と書いちゃいましたよ。
92Nagekinokabe:02/09/30 01:50
間違えた。
91は、90に対してです。
93Nagekinokabe:02/09/30 01:51
じゃなくって、1に対してでした。
94名無しさん@1周年:02/09/30 01:52
どっちにしろおかしいよあんた。
95Nagekinokabe:02/09/30 02:00
>>94

べつに構いませんけど、何か?


96名無しさん@1周年:02/10/02 11:42
あqw


97名無しさん@1周年:02/10/11 23:35

深見も西谷もでたらめです。
以前、小説雑誌(小説すばるか文藝春秋か小説現代か忘れたが)の
対談で林真理子が、「今考えたら深見青山なんだけど、
あの男に前世鑑定と守護霊鑑定というのをやってもらった
ことがあるの。それで鑑定が終わったあと、いくらですかと聞いたら、
深見が『本当は二つで二十六万なんだけど、林さんはただでいいよ』
っていわれたの。ところがそのあと、深見の本の中で何度も
繰り返し出されて、宣伝に使われて本当、うんざりしたわ」
と、確かこんな感じで書いてました。
林真理子いわく、「これまでにたくさんの人に占ってもらった
けれど、日本では私の結婚を当てた人は一人もいなかった。
本当に当てたのは、外国の一人だけが、何も言わないのに、
私の職業と結婚する年齢と相手の特徴をぜんぶあてた。その人だけ。
と言っていました。
西谷氏も林真理子の手相を見ていますよね。でも、
西谷氏の手相の本では、結婚の年齢について一言も
当ててませんでしたよね。
ましてや、あとから出した深見の本では、
林真理子が結婚してから、
実は本人には伝えず、スタッフにこっそり言っていたとおり
の年齢で林さんは結婚しました…
という、こそくな手段でごまかしていまいたよね。


98名無しさん@1周年:02/10/12 00:44
会社ぐるみで宗教やってる会社にでも入るしかないな。
99名無しさん@1周年:02/10/12 00:45
mitutoyoとか。
100名無しさん@1周年
白洋舎とか