>>874 名無しさん
いつも暖かく見守っていてくれているような感じがして嬉しっすね。
伝わらないもどかしさ、うんそうなのかな。なるほど色の説明はわかりやすい。
まあ、私としては勿論相手の方を条件つけたり同意を求める意図は無いんです。
ただ、気付いて欲しいことはたくさんある、穴だらけのレス
>>856は材料提供のつもりだったんですが、
刺激?というか言葉だけを捉えられてたらちこと悲しい(T_T)けど、まあいいか。
>>873 つうことで、ver3.06さん。わかり合えるには時間がかかりそうですが、正直なレスを書いてくれるところを
見るといい人だと思うな。(あんまりこういうこと言うとver3.06さんには逆効果か?(^^))
レスの内容はよく考えてみますは。
>>887 ほんとその通りですよ。
憎しみと愛が裏表なものなら
克服は反対側の感情を育てることです。
憎しみの対象を愛そうとするのは苦しみを増やすだけですから
対象を変えて自分の愛の器を少しづつ大きくしてあげて下さい。
そして愛の器が憎しみの器を越えたとき
少しづつですが許せるようになってきますから。
>まいさん
私が言っても説得力ないかもしれないけれど、
まいさんにその苦しみを乗り越えて欲しいと切に願います。
まいさんの苦しみはまいさんにしか分からないし、
どれほどそれが深いものなのかも私は体験できません。
だから、その気持ちが分かりますとは言えません。
でも、憎しみを乗り越えて、もっともっと幸せになって欲しいです。
>憎むのは苦しい、けれど、許すのは、完全に許してしまえるまでは、
>ただ憎むよりもっと苦しい・・・。
と、いう言葉が、胸に突き刺さるようでした。
ここからはデムパだし、信じてもらえないかもしれないけど。。。
本当に余計なお世話だと思うので、聞き流してください。
出来ることならば、
>>880の祈りを、こう言いかえてみて欲しいのです
「それでも、私は、許すことができます。
私は、私の憎しみを、愛で包み込み、愛に変えることが出来ます。
私は許します、私は強くなりつつあります、私はそれを実現する者です」と。
外に向かって祈ることは、まいさん自身の力を放棄することになると
思うのです。私自身、宣言する(=選択する)ことによって、
少しずつですが肯定的な現実を引き寄せています。宣言しても不安になれば
それなりの現実がやってきますが(笑)
また、期待しすぎると不安を呼ぶし、宣言して浸透したと感じたら、
そのことを忘れるくらいの気持ちで生活した方が上手く運ぶみたいです。
「私は愛で憎しみを包み込む」と今この瞬間選択すれば、
そうなれるような現実がやってくると思うのです。
また、リアルゴッド氏のメッセージですが、私自身「何かが足りない」と
感じていたことが、段々分かってきました。
人間の抱えている深いトラウマを直視する作業をすっとばしている所です。
確かに、人には自由意思もあり、起きる現実に対しての自己責任もあります。
しかし、その自由意思は潜在意識、あるいは魂のレベルでの自由意思であり、
それが分からないようにフタをした状況で生まれてくる人間に
「全ては自由意思」なのだよと言うのは無理があると思うのです。
人間は遺伝的に操作され、フタをされて生まれてきているそうです。
その点については、上手くぼかして触れていないように思うのです。
人間が被害者意識を持つのも当然のことなのだと思うのです。
潜在意識での選択などとはつゆ思わず、今まで多くの人々が
突然の悲劇に巻き込まれ、苦しみ、あえぎ、嘆いてきました。
何度も何度も転生しては、同じ轍を踏んでいきました。
そのトラウマはどう解消すればよいのか、それについての
明確な答えが書いていないように思われたのです。
>>891さん
>憎しみの対象を愛そうとするのは苦しみを増やすだけですから
>対象を変えて自分の愛の器を少しづつ大きくしてあげて下さい。
はっ!そうですよね、目からウロコ。。。有難うございます。
憎しみの対象を愛そうとするのは苦しみを増やすだけ・・・凄い言葉だ。
対象を変えて愛の器を広げる・・・。
そうですね、憎しみの対象とずっと向き合っていたら、
いつまでもそこから抜け出すことができない。
一度距離を置いてみることで、見えてくるものがあるのですね。
>そして愛の器が憎しみの器を越えたとき
>少しづつですが許せるようになってきますから
愛の器と憎しみの器。どちらも自分自身なんですよね。。。。
>>892 憎しみを乗り越えるって表現はあまりよくありませんでしたよね。
「憎しみを愛で包み込む」ってことです。言葉って難しい・・・・。
潜在意識の願いを普通の人が知る手段として
自分に問い掛けることでインスピレーションを得たり
シンクロニシティで受け取ったりなどがあると思います。
でも、霊感などが強い人だと、色々な存在のコンタクトを受けてしまって
却って自分の本当の望みを知ることを邪魔されてしまうということも
あるのではないかと思います。
どうすれば、そういう存在の影響を受けずに済むんでしょうね?
霊感があるというのは、生まれてくる前の魂のレベルでの同意が
あったのだと思うのです。でも、顕在意識はそんなことを
知らないから、望んでもいないのに巻きこまれたように感じる人も
きっと沢山いるのだと思います。
私は、やはり「私は愛のある存在としかコンタクトしません」
と、はっきりと自身に宣言してそう選択したのだと明言することが
効果的なのだと思います。今の段階ではこれしか分からない。
被害者意識を持ってしまうのは人間としてとても自然なことであるけれど、
ずっと持ちつづけることはその人にとってはとても苦しく不幸なことで、
自分には現実を創る力があるのだと知ることで、
被害者意識を持ってしまうような出来事に遭遇することがなくなるのだけれど、
それにはまず被害者意識を捨てなくてはならないというパラドックス。
そして、現実を創る方法がずっと隠されてきたという事実。
そして、その方法の全てがどうやら明らかになっている訳ではない感覚。
そして、自分を思い出すための旅は続く・・・。
>>884 > 神は光と闇を遊びたかったからこの世界を作ったのだから、
> 憎しみの感情も、神にとっては愛しいもの。
俺の知る限りでは、全く違うね。
ゲームかなにかと勘違いしているらしい。
憎しみの感情が、愛しいもの、って事はありません。
「邪まな連中」にとっては不可欠ですが<憎しみ
577さんはあの程度の愛も持てぬと断言していながら、まだ理想論を展開してるのですね。
しかし、コロコロ意見の変わる方だ、577さんにしてみればそれも色即是空で移り変わろうモノであるのでしょうが(w
ゲームと思ってる連中はアセンションもゲームだと言い張る、そのくせ行動は皆同じで過剰反応と自己完結が得意でもある。(W
ええっと・・・まず、
>>877ー
>>881 は、私が体験したことではありません。
文章書くって難しいぜ・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
ただ、私が関わる人(私のクライアントさんだったり、その他色々)の中にはこういった
苦しみを持つ方が少なくないんです。その程度は様々ですが。
その方々の関わりの中で学ぶことは少なくないんです。
一緒に泣いて、苦しんで、笑って、喜んで、祈って・・・他人事じゃないので、ついつい・・・。
>>889 ααβ573-369さん
>はじめまして?、どうもです(w)
どうもでっす♪
>私のホントに言いたかったことってそれなんですよ。
にゃ〜ん、そうなんですかぁ〜。私、何か勘違いしたみたいですね。
お恥ずかしい<ポッ
>素直な気持ちで感謝しながらね
言ってることわかるけど、何か違う!そんな簡単なもんじゃないんだ!!って。
こんなことは、乗り越えることができたらようやくシミジミ思えることであって、
その最中はとてもじゃないけど、んなこたぁできんぜよ、とも思ったんです。
できたらいいんだけどね。
>むしろ自信をもって主張されたこと、ほんとに大切なんですね。
>デムパの私めがほざくよりよっぽどリアリティありまっせ、ほんまです(^^
あ、下のほうまちがいです、ごめんなさい!
>>891 ほんとその通りですよ。
憎しみと愛が裏表なものなら
克服は反対側の感情を育てることです。
ななしさん、ありがとう(^^)
>憎しみの対象を愛そうとするのは苦しみを増やすだけですから
ええっと、何ていったらいいのだろうか、憎しみの対象を愛するっていうのは、
許せたときに始めてできるというか、うう〜ん、この言い方も違うか?
乗り越えたときに、救われたときに(この言い方もゴヘイがあるかもだけど)
色々あっても、最終的には許して、愛せると思うのね。
全てが神様の尊い御恵みであったと、いつかはそう思えると信じている・・・。
もしかしたら、その生のうちは出来ないのかもしれないけれど、いつかは出来る、みたいな。
その成長の過程では色々ありますよね、ほんと。
全身から血が吹出すような苦しみです。自分との闘いっす。
それでも成長できたとき、汝の敵を愛せたとき、とてつもなく尊いものを得ることが出来るの
だと思います。
>対象を変えて自分の愛の器を少しづつ大きくしてあげて下さい。
>そして愛の器が憎しみの器を越えたとき
>少しづつですが許せるようになってきますから。
そうですね、そうやって思考錯誤しながら成長していくものなんですよね。
>>892 577本人さん
> でも、憎しみを乗り越えて、もっともっと幸せになって欲しいです。
私もね、苦しんでいる人にはそう心からそう思うのよ。うんうん(涙
>憎むのは苦しい、けれど、許すのは、完全に許してしまえるまでは、
>ただ憎むよりもっと苦しい・・・。
>と、いう言葉が、胸に突き刺さるようでした。
優しいね、ありがとうね。ちょい、気持ち込めすぎたかもしれないね、すまぬ。
>>893 577本人さん
ええっと、おっしゃって下さっていること、良くわかりますよ(微笑)
私の場合はね、外に向かって祈るっていう意識は特にないんですけどね。
内側も、外側もあるようで、ないようで、でもあって・・・わけわかんないですね(苦笑)
ただ、もう苦しくて苦しくてどうしようもないときは、とりあえず、自分のありのまま
の想いのたけを心から祈りあげてみる、叫んでみる<w
もう、わんわん泣いて、恨みごといって、バカヤロー!!って叫んでみたりもする<ヲイヲイ
そうするだけでも、随分落ちつくんですよ。何気にメッセージも頂けたりして(思いこみかっ?)
で、落ちついてようやく、貴女が教えて下さったようなことができる、と。
未熟ものなんです、私(苦笑)
>>895 > どうすれば、そういう存在の影響を受けずに済むんでしょうね?
ええっと、Verさんも何度もおっしゃって下さってますけど、日々の生活を、大切にすることっす。
多かれ少なかれ、みぃんな色んな存在の影響は受けているわけで。
でも、結局は「自分」なんですよ。
こんがらがっても、邪魔されても、まっとうに生きていれば、遠回りしても必ず光が見えます。
私がグラウディングだーセンタリングだーなどと言っているのはそれを言い方を変えているだけ
って所もあるし、より良く生きるために必要なことなんじゃないかな?と思うわけです。
地に足をつけて、自分の芯をしっかり持つ!と、至ってシンプル。
テクニック的なものっていうのは、あとづけでしかないんですよ。
おじゃまします。
グラウンディングとかセンタリング、日々の生活を大切にする。
これは重要だよね。
まさに日々の生活の為に生まれてきてるのだからね。
だから俺は出家での修行体系ってのはどんなもんか、といつも思ってるんだ。
・・・でもホント577さんって彼女に似てるなぁ・・・
907 :
名無しさん@1周年:02/10/17 23:18
>>905 結局、普通に暮らせばいいんじゃないですか。
喜んだり、悲しんだり、笑ったり、怒ったり、自然に暮らせば。
ただ、悪い事はしないで。
(この悪い事の意味が、なかなか難しいんだけど)
>>894 >そうですね、憎しみの対象とずっと向き合っていたら、
>いつまでもそこから抜け出すことができない。
>一度距離を置いてみることで、見えてくるものがあるのですね。
まー、確かにこだわりを少し解かないと
一筋の光明も見出せない人もいるんで
下地を作ってから本丸に取り掛かろうってことでもあるんだけど
でも、その手法は『本丸をしっかり認識出来て』
尚且つ、自分の身を切る勇気と覚悟がある者だけが
使っていい方法なんで、安易に乱用してしまうと
道踏み外す可能性もあるのね。
なので、申し訳ないけど落ちたウロコは
もう一度目にはめておいて下さい。
>>902 あ、ちょっと勘違いしてますた。
そうですね、憎しみの炎に身を焦がしてる真っ最中なら
許そうとか愛そうなんてことは微塵も思うわけないですし
ヘタに言ったら逆ギレされかねませんわ。
>>891の方法は、↑でも書いた通り、
憎しみという感情が自己発生だと気付いた人向けの手法です。
解決方法に「汝の敵を愛せ」を素直に実行して
出来ない自分に自暴自棄になったり、自己否定しない為のものです。
あと、その戦いの苦難の救いを外に求めちゃったりとか。
902のまいさんの言いたいことって
困難が過ぎ去ってこそ、それが乗り越えるべき自分の中の課題であったことに気づき
それを身を持って教えてくれた相手が師であったことに気づく
ってな感じでいいですかね?
>>900 はは、
>>865も今読み返しますと我ながらなかなかヒデー乱暴な文章ですな(藁、
なるほど、まいさんがびっくらするのもうなずける。(すまそ)
同じ世界も晴れの時、嵐の時では見える世界が全く異なるように、「愛」や「自由」と言う言葉一つ一つにしても、その人の持つ人生の様々な体験によって幾通りのもの意味解釈があるのでしょうね。(勉強になりましたは。)
「もしも、私たちが、敵の人知れぬ人生のいきさつ(生い立ち)、つぶさに見て取ることが出来れば、一人ひとりの人間の人生の中に悲しみや苦しみを見出し、あらゆる敵意を捨て去ることが出来るであろう。」
相手を知る、深く理解するお互いの違いを認め合うということも大切だといつも思いますし、決して独りよがりにならない「愛」であるためにも、開かれたこころを持つことも重要だと感じました。
>>909 >憎しみという感情が自己発生だと気付いた人向けの手法です。
>解決方法に「汝の敵を愛せ」を素直に実行して
>出来ない自分に自暴自棄になったり、自己否定しない為のものです。
>あと、その戦いの苦難の救いを外に求めちゃったりとか。
むちゃくちゃ良くわかります!!
>902のまいさんの言いたいことって
>困難が過ぎ去ってこそ、それが乗り越えるべき自分の中の課題であったことに気づき
>それを身を持って教えてくれた相手が師であったことに気づく
>ってな感じでいいですかね?
オッケーーーイ!!そうそう、そんな感じ!!!
ああっ、文章下手な私を許して(汗
「色々あったし、辛かったし、憎んだりもしたけどさ、でもね、
あれは自分にとって必要だったのさ、今は感謝してるのさ(遠い目)」
みたいな感じになれる、と。↑(これもまた乱暴な表現か?ユルシテ)
色んなこと試してみても、いつかはガツン!と真正面から
向き合わなきゃならない時が来るんですよね。
そうじゃなきゃ乗り越えられないことって、あるもんです。
>>910 ααβ573-369さん
>同じ世界も晴れの時、嵐の時では見える世界が全く異なるように、「愛」や「自由」と言う言葉一つ一つにしても、その人の持つ人生の様々な体験によって幾通りのもの意味解釈があるのでしょうね。(勉強になりましたは。)
ほんっとお〜に、そうですね。
だから、毎回どう伝えれば一番良いのか悩んじゃう。
読むときも、う〜んう〜ん、ああなのか?こうなのか?って考え込んじゃったり(苦笑)
>「もしも、私たちが、敵の人知れぬ人生のいきさつ(生い立ち)、つぶさに見て取ることが出来れば、一人ひとりの人間の人生の中に悲しみや苦しみを見出し、あらゆる敵意を捨て去ることが出来るであろう。」
私は人間ができてないので、すぐには、きっぱり捨て去ることはできないかもしれないけど、だいぶ穏やかになると思うな。
冷静になって考える余裕も出てくるだろうし、それこそ恨みつらみで凝り固まっていた想いは少しづつでも溶け出す予感。
>相手を知る、深く理解するお互いの違いを認め合うということも大切だといつも思いますし、決して独りよがりにならない「愛」であるためにも、開かれたこころを持つことも重要だと感じました。
く〜っ、泣ける〜(涙)ほんと、そうですよね。(月並みな表現でスマソ)
>>912 禿同。
面と向かった時が最終試験だもんね。
そこで思いの深さが試される。
人間は脳みそ鼻から引きずり出して
おがくずでも詰め込んどけば
よっぽど幸せだったんじゃないかとマジで思うよ(w
914はしゃへるさん?
>>915 禿同。
似てるもんね。
>>914が俺の文章だったんじゃないかとマジで思うよ(w
・・・違うけど。
917 :
名無しさん@1周年:02/10/18 08:32
>>914 考えたり、悩んだりするから人生は面白いんじゃないの?
脳みその代わりに、おがくずが入っている人が幸せということ自体
感じるかどうか?
また、幸せっていうのも、あいまいなもので、
人それぞれ、幸せの感じ方や幸せの形があるわけです。
こうなるのがみんな幸せです というのは、ありえないでしょう。
918 :
名無しさん@1周年:02/10/18 08:41
共感は嬉しいけど、できれば少し先を歩く人の助けが欲しいな。
その分余分に迷わずに済むじゃない。
それが、昔で言うところの菩薩とかだよね。
少しお兄さん。
やはり、高い所から見る目が欲しい。
919 :
名無しさん@1周年:02/10/18 09:15
>>918 宗教と関係なくても、そういう人は、
たくさんいるでしょう。
人じゃなくても、本や映画、そしてテレビなんかでも、
いろいろな事が学べますよね。
>>914 >面と向かった時が最終試験だもんね。
>そこで思いの深さが試される。
そうなんだよね。まさに試される。
大抵、これは無理でしょうが!?っていうような難関なのよね、自分にとっては。
一番自分の弱い部分をビシッ!!とされるしね。
>人間は脳みそ鼻から引きずり出して
>おがくずでも詰め込んどけば
>よっぽど幸せだったんじゃないかとマジで思うよ(w
そう、向かい合うときは思わずそう思ってしまうほど、きついよね。
でなきゃ、そんなこと思いもしないかもね?(微笑)
自分のもってる勇気や希望や、その他諸々の自分の内の光を総動員して立ち向かう
ぐらいの勢いが必要なこともあったり。
だからこそ、乗り越えることができたときに得るものは、かけがえのない尊いものなのね。
921 :
しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/18 09:54
そう、実に遙か昔から持っていたカルマを切ろう、などという時は、
それは辛いものがある。
生まれてすみません>俺。・・みたいな心境にまで追い込まれる。
>>921 >生まれてすみません>俺。・・みたいな心境にまで追い込まれる。
あったあった!!<生まれてきてすみません
で、それがすこぉし落ちついてくると、まだそんな心境に変りはないんだけど、
「それでもこんな自分に日差しは降り注ぎ、大気は私を包む。私を生かそう
としてくれる存在がいるんだな・・・。ありがてぇ〜(大泣)」
などという想いに至り、爆発的な感謝の想いに心が満たされたりっていうことが
あったなぁ〜むかし。
923 :
名無しさん@1周年:02/10/18 11:59
>>920 神経の図太い奴は大丈夫だね。
小、中、高の時でも、先生に追求されても、しらばっくれる奴がいるじゃない。
気の弱い奴は、すぐ認めちゃうよね。
924 :
名無しさん@1周年:02/10/18 12:42
>>923 どんな生き方をしてても、
自分に自信がある奴は、強いよね。
たくましい人間だ。
まっ、そんな奴は、2chには来ないと思うけど。
猫殺しの奴なんか、異常だけど、
2chに来る奴は、みんな似たようなもんじゃないかな。
社会に害になることはあっても、役に立つ連中じゃないな。
オレもそうだけど。
925 :
名無しさん@1周年:02/10/18 12:50
存在価値があるからこそある今この命。
だからこそ、まるのままありがたく思う。
それがどのくらい出来る、出来ないかが問われているのだと思うYO
926 :
名無しさん@1周年:02/10/18 13:11
皆様、はじめまして。ニュース実況板・北朝鮮問題スレより参りました。
先日、スレ内で拉致被害者や救う会にメッセージを届けたいという声が挙がりました。
直接メールを送るのは会の負担になってしまうと思い、サイト上にてメッセージを公開することになりました。
集まったメッセージを当方が取りまとめて家族会・救う会へ送付、もしくはサイトアドレスの紹介という形を取ってメッセージを届けたいと考えております。
北朝鮮による拉致被害者および家族会・救う会へのメッセージを募集しております。
同時にブルーリボン運動も展開しております。どうぞよろしくお願い致します。
アドレスはこちら↓
http://blueribbon.easter.ne.jp/ 賛同して頂ける方は、是非この書き込みをコピペして各方面へ転載して頂ければ光栄です。
では、失礼しました。
927 :
名無しさん@1周年:02/10/18 13:13
皆様、はじめまして。ニュース実況板・北朝鮮問題スレより参りました。
先日、スレ内で拉致被害者や救う会にメッセージを届けたいという声が挙がりました。
直接メールを送るのは会の負担になってしまうと思い、サイト上にてメッセージを公開することになりました。
集まったメッセージを当方が取りまとめて家族会・救う会へ送付、もしくはサイトアドレスの紹介という形を取ってメッセージを届けたいと考えております。
北朝鮮による拉致被害者および家族会・救う会へのメッセージを募集しております。
同時にブルーリボン運動も展開しております。どうぞよろしくお願い致します。
アドレスはこちら↓
http://blueribbon.easter.ne.jp/ 賛同して頂ける方は、是非この書き込みをコピペして各方面へ転載して頂ければ光栄です。
では、失礼しました。
928 :
名無しさん@1周年:02/10/18 13:18
所詮2ちゃん、されど2ちゃんかな。
930 :
名無しさん@1周年:02/10/18 13:21
>>1 577さん、900を超えましたね。次のタイトルは?
932 :
名無しさん@1周年:02/10/18 23:12
>皆さんは周りの人のどんなところが好きですか?
>どういうところに素晴らしさや美しさを見付けますか?
>また、自分のどんなところが好きですか?
>これから100年先、500年先の地球はどう変わっていくといいな、
>と思いますか?政治・経済・芸術・宗教・科学ETC.はどう変化すると
>いいなと思われますか?
>また、そのためにどんなことを今自分が出来ると思いますか?
>理想でも夢でもいい、強く願って行動することで
>それにふさわしい未来がやってくると思います。
>皆さんの心の中に眠っている、素晴らしい希望を是非聞かせて下さい。
以上の577本人さんの質問には、ほとんど答えてないので、
また、同じでいいんじゃないでしょうか?
933 :
名無しさん@1周年:02/10/18 23:25
あと66で1000。
934 :
名無しさん@1周年:02/10/19 05:21
1.
さて、577本人さんの関心は他スレにも移られたみたいですね。(^^)
これまでレスが食い違う理由を「一所懸命」考えてきましたが、
意識の進化スレの終了前に何とか「言語化」らしきものになってきた
手ごたえを感じたので書いてみますが皆さんどうでしょうか?
自分なりの総括ですから相当長いですよ〜(爆)
577本人さんのレスに対して「受け売り」と感じたきっかけは、
根拠が不明な段階なのに、たくさんある仮説の一つであるとの認識が
薄いまま、「なるほど、そうだったんですか〜」の後
「・・・ということなんです」といとも簡単に自説に
取り込んでらっしゃるのが多いなと感じたことからでした。
飲み込みがアマリニモ早く、きっと思い当たる点が多い人なんだと
577さんに対して考えていましたから初めはたいして気にならなかったです。
では、その考えが体験を振り返ってみてどうなのかという検証をしたのか?
と考えたわけでして、自分が隈本氏の本の熱烈な賛同者だった頃を
思い出しながらレスを読んでいると、アレッ?ひょっとして鵜呑みにしてる
だけじゃないのかという疑問がわいてきたんですよ。
2.
武道でも教義でも万能性や超人性の存在を『志向』して統一理論を
かつての自分は求めていたんですね。(^^;
577さんは愛に満ちた世界への『開放』を『指向』しているのだと思います。
でもそのわりにはスタンスがしょちゅうブレている感じがします。
それで、主に伝播の泉シリーズで教わった「二軸の知恵の輪」で
『思考』してみたんですよ。
すると広大無辺の愛を『嗜好』している乙女のような清々しさと同時に
教団二世の過去で育成された功罪の呪縛からの『解放』を『試行』している
ポジティブ・アクティビティな神々しさも感じとれたのです。
こういうのって素敵ですよね〜(^^)
3.
山師さんや大善行者さんは相場界に身を置くので去年も11月頃までは
忙しいとかで来られませんでしたので、たぶん今頃も忙しくて来れないので
しょう。でも慈愛のデムパな(?)眼で見守ってくれてると信じている自分は
愛の無い存在だとは思ってません。(^^+
何故なら愛を持ち合わせてない等という言い方は決してしなかったですよ。
それどころか、下品なカタリやコピペをしつこく繰り返して
荒らしまわっていたシバ君にも怒ったり戸惑いながら対話の努力を
続けていた山師さん達の姿は過去ログにも残っていますからね。
最近シバ・スレで自分もやってみたからわかるんですけどね。
4.
でも自分に適合したから他人にも良いというのも考えようによっちゃ、
無責任な押し付け、余計なお節介でいい加減なことだから一言だけ、
誤解したままじゃ『勿体無い』ですよ。
マリアさんのスレでは愛の無い人はいないという事を教えてもらいました。
みんなきっと不器用なだけなんですよ。
愛を発信する受信するという話で577さんは
あんなに感激していたのじゃなかったですか?
もっと人を信じたらどうなのでしょう。
もっと愛のバリエーションを認めて受け入れたらどうなのでしょう。
本当の愛ってそんなもんじゃないっていう言い方は楽ですよね、
どういうものかはケース・バイ・ケースなんじゃないですかね。
「私はこう思う」って自分もつけてないからまあいいんですけどね。
5.
今の自分には親の説教よりも山師さん達が蒔いた愛の種がゆっくり着実に
自分の中で育っていってる温もりを感じますがね。
スペードの9さんの気持ちだって温かかったし、
レイキ・スレの407本人さんの情の濃さだってありがたかったです。
自分の疑問がキチンと言えなかった事もあったしで
本当はお金があったら医者の大丈夫ですよって診断書でも貰って
報告できればよかったんですがね。
病院に行けと言われて猛烈に抵抗していた山幸彦さんが
徐々に心開いてきたのも自発的に心療内科に行き始めたのも
マリアさん達コテハンとのやりとりだけじゃないはずですから、
時節の来るのを待つというのもいいもんじゃないですか。
6.
だから愛の無いのかんのと気軽にいって欲しくはないのですよ。
愛の無いという言葉の意味するものが、
感情や分別にコダワラナイというのなら悟りの段階としてわかりますし、
愛や情に飢えているというのなら無尽蔵の愛に身をゆだねたいという
深層の心も考えられますよね。
もっとゆっくり「言語化」してもいいんじゃないですかね、
一緒にもっと学びましょうよ、
だから質問に答えて下さい,ダメですかね?(^o^o^o^)
7.
自分のHPにも来てくれた大善行者さんは大学の頃は膨手翳し教団の
熱心な信者だったけど幹部候補生に進む前に辞めたそうです。
「教義を遵守していたら童貞のまま一生が終わる!」と焦ったという
動機の話には爆笑しましたが、「教義自体に内包される魔物的な解釈に
気づき、光の牢獄と闇の奴隷に居ることは出来ないから辞めた」と
いっておられました。手翳し自体の問題はレイキ・スレで色々勉強に
なりましたし、聖の瞑想法の危険な点を考えるヒントにもなりました。
8.
大善行者さんの話では、光は白日に隈なく照らされることで、
あばかれ、さらされ、ながらも自助努力の為に放置されるのが基本で
お互いのシミが明確に見える傾向があり、
闇は光明を仰ぎながら、蔽い隠しつつ、手探りで相手を確かめながら
受け入れるのが基本で、お互いの存続を支えあう傾向があるそうです。
だから愛の分化したものであるのに対して、暗黒は底なし沼のように
自分のモノは自分の物・他のモノも自分の物として貪欲に取り込み
肥大化した挙句には容量オーバーで自壊するが周囲を巻き込み、
最期はガメ込んで居たものを放散して消滅する存在ではないか
ともいっておられました。(こんな時期に発掘できたのも不思議ですな)
9.
だから『自立』だけでも『自律』でも、『扶助』だけでもダメで
『自律扶助』なんじゃないですかね。
独善や依存の落とし穴に堕ちない為には自律と扶助が表裏一体となる
バランスのとり方が本当は大事なんじゃないですかね。
もちろん、それぞれとっても大事なことだとは思うんですけど、
イザどうだと言われると「ワカッタつもり」なんだとガックリしますな。
知ってることと身についてることが違うのは武道でも同じで、
武道板での反応もスンマソンと今なら素直に言えそうですがね。
でも素直じゃない自分ってやっぱり残ってるもんですな。
10.
大善行者さんの見解はロゴス・スレのシリーズで出番が来たみたいです。
心理ヲタさんと山師さんが悩んでいた放置基本・人為例外というのも
この見解を基礎にして考えてみるとですね〜
一時的に管理することはあっても基本的に放任されているとも解釈でき、
そこにキリスト教でいう自由意志や
ニューエイジの人達が好む用語の次元の層のヒントやガイドラインが
あるように思えてくるんですよ。